JP3170611B2 - レーザによる多色印刷方法 - Google Patents

レーザによる多色印刷方法

Info

Publication number
JP3170611B2
JP3170611B2 JP19247489A JP19247489A JP3170611B2 JP 3170611 B2 JP3170611 B2 JP 3170611B2 JP 19247489 A JP19247489 A JP 19247489A JP 19247489 A JP19247489 A JP 19247489A JP 3170611 B2 JP3170611 B2 JP 3170611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
printed
sheet
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19247489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274388A (ja
Inventor
ガイ・ブルゲル
Original Assignee
ガイ・ブルゲル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガイ・ブルゲル filed Critical ガイ・ブルゲル
Publication of JPH0274388A publication Critical patent/JPH0274388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170611B2 publication Critical patent/JP3170611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
    • G03F3/108Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives using a non-impact printing method, e.g. ink jet, using duplicating or marking methods covered by B41M5/00, e.g. by ablation or by thermographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザによる多色印刷方法に関する。
【0002】 〔従来の技術〕 レーザ光源からの光線によって物体にマーキングする
ことが可能であることは既に知られている。このマーキ
ングは対象物の表面上において物質が蒸発又は溶融する
ことによって行われる。このようにレーザ光線によって
処理された物体表面には明暗又は色彩の変化が生じる。
そして、このようにして、例えば、紙シートの色付き表
面のレーザ光線を当てた部分を白くするのである。
【0003】 しかし、上記の方法によっては、白色によるオーバー
プリントしかできない。
【0004】 一方、上記方法以外にも、例えば、写真法、静電法、
光ポリマー、ダイ、インクジェットを使用した方法や、
あるいは、熱転写を利用した方法など、様々なカラー印
刷方法が知られている。
【0005】 〔発明が解決すべき課題〕 上記実状に鑑みて、本発明の課題は、きわめて簡単か
つ正確な多色印刷方法を提供することにある。
【0006】 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明に係るレーザによ
る多色印刷方法は、次の工程から成ることをその特徴と
する。即ち、 A)印刷すべき色のシートを、この色によって被覆され
た仮サポートを使用して製造する工程、 B)レーザ光線を使用して、前記シートの色部分の内、
印刷すべき部分以外の部分を破壊して、前記仮サポート
上に、前記印刷すべき部分であって、点の最小寸法が所
望の像の品質に対応し、線密度に応じた複数の点によっ
て形成される像部分が残存し、破壊された部位に色部分
が無い、最終的に印刷される像に対する対称像としての
色の像を形成する工程、 C)前記色の像を、反転して、かつ、正しく位置合わせ
して、永久サポート上に転写する工程とを、単位とし
て、 D)上記単位内の諸工程を、印刷すべき黒色を除く複数
の色それぞれに対して順次繰り返して実行し、 E)前記繰り返し転写の後、前記単位内の諸工程を黒色
に対し行う工程を備えたことにある。
【0007】 〔作用及び効果〕 したがって、レーザ光線を利用しながら、様々な色の
印刷用インクを用いて多色印刷を簡単かつ正確に行うこ
とができる。上述した方法は、例えば、透明又は不透明
なサポート、紙又は金属サポート、色付き面等のよう
な、いわゆる「永久サポート」に使用すると特に有用で
ある。 さらに、この方法にあっては、サポート上に残される
像部分に関して、これが点の最小寸法が所望の像の品質
に対応し、線密度に応じた複数の点によって形成される
ために、所望の品質の像を適切に得ることができる。
【0008】 〔実施例〕 次に、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説
明する。
【0009】 先ず、図1に示すように、印刷すべき第1色を有する
シートを作る。このシートは、具体的には、第1色2Aに
よって被覆された仮サポート1Aとして構成される。次
に、同様にして、第2色を有するシートを作るが、この
シートは、第2色2Bによって被覆された別の仮サポート
1Bとして構成されている。更に、第3色を有するシート
を作成し、このシートは、第3色2Cによって被覆された
更に別の仮サポート1Cとして構成される。
【0010】 前記各色は、例えば、イエロー、マゼンタ、シアンか
らなる原色である。もちろん、これら以外の色も同様に
使用可能である。
【0011】 更に、一般の印刷方法において行われるように、第4
色のシートを作成する。そして、この第4色は、例え
ば、黒色である。
【0012】 尚、この第4色シートは図1には示されていない。
【0013】 次に図2に示す本発明の方法の第2工程において、レ
ーザ光線を使用して、図1に示したそれぞれの色シート
上においてその各自の色に対応する像を形成する。即
ち、前記レーザ光線によって、前記各色2Aまたは2Bある
いは2Cの領域の内、印刷されない部分を焼去し、その結
果として、前記仮サポート1A上には、二種類の色層21A
及び22Aと焼去空間30Aとが形成される。そして、この工
程をその他のシート即ち仮サポート1B及び1Cに対しても
行う。
【0014】 上記諸工程の結果として、前記仮サポート1A、1B及び
1C上には、例えば見本像の分析によって得られるカラー
像(図示せず)に対応する色層21A、22A、21B、22B、21
C、22C及び23Cの領域が残る。
【0015】 この分析については、本発明を構成するものではなく
従来技術に対応するものであるが故に、ここで詳述する
ことは避ける。
【0016】 尚、前記色21A、22A、21B、22B、21C、22C及び23Cの
層は、後の説明から明かなように、形成される像の色層
に対して平面的で、かつ対称である。
【0017】 即ち、該方法の上記第2工程において、レーザ光線に
より、前記各仮サポート上の印刷されない色領域は消去
され、一方、印刷される色領域は残される。そして、こ
れら各色の像は印刷される像に対して対称的である。
【0018】 図3は本方法の第3工程を示すものである。
【0019】 この第3工程において、前記第1色の像(即ち、前記
仮サポート1A、前記色21A及び22Aの層)は、最終印刷像
が形成される永久サポート4上に正確に位置決めされた
状態で転写される。
【0020】 この転写工程は、反転によって行われる。即ち、この
理由により、前記各カラー像21A及び22Aは、再生される
最終像に対して、同一平面上において対称でなければな
らないのである。
【0021】 次に図4に示す第4工程において、前記仮サポート1A
を除去して、前記永久サポート4上に色22A及び21Aの層
のみを残す。 更に、図5に示すように、上述の図3及び図4に示し
た第3及び第4工程を、前記仮サポート1B及び色層21
B、22Bを構成する第2色の像に対しても行う。
【0022】 また、図7及び図8に示すように、上述の諸工程を、
前記仮サポート1C及び色層21C、22C、23Cを構成する前
記第3色の像のシート1C、2Cに対しても繰り返す。
【0023】 最後に、図9に示す第4色の転写を行う。
【0024】 そして、図10は上記諸工程の結果とし得られた、様々
な色が重ね合わされた多色像の状態を示すものである。
【0025】 尚、この図10の上部分において、これらの様々な色
は、対応する前記色領域の色をその延長部に示してい
る。この様にして、シアン、赤、赤みを帯びた黒、緑、
イエロー、暗い褐色、濃い黒が得られるのである。
【0026】 また、図2に示した工程において使用するレーザ光線
としては、使用するインクの性質及び厚さ等に応じて種
々選択される。
【0027】 一般的には、ペン型のレーザ発光装置でも、点の最小
寸法が所望の像の品質に対応する線密度に応じた複数の
点によって形成される像部分のみを残すのに、その密
度、出力及び精度において十分である。よって、本願に
あっては、レーザ光線を、このように使用する。
【0028】 最も一般的な線密度は60行/cmであるが、その他の線
密度も使用可能である。そして、このカラー像は、様々
な大きさのインク点の集合により、明暗を有した状態
で、あるいは明暗無しの状態において階調を表現するの
である。
【0029】 上記諸工程の終了後において、場合に依っては、冷又
は温接着剤を使用して、前記永久サポートに各カラー像
を固定し、固定最終像を形成することも可能である。そ
して、これらの像の転写と固定とは、所望の生産性、作
業時間の長さ等に応じて、手作業によって、或は、機械
的に行われる。
【0030】 また、異なった種々の色を正確に位置決めした状態で
転写するために、例えばピン等を使用することも可能で
ある。
【0031】 最後に、本発明の方法は、コンピュータ画像処理にお
ける色出力として利用したり、グラフィック又はテスト
フィルムから得られる校正刷りを作成するのに利用した
り、更に、プリント回路を製造する前のプリントフォー
ムを製造したりするのに利用できる。
【0032】 尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法の開始状態を示す図
【図2】 レーザ光線を使用して色シートを処理した後の状態を示
す図
【図3】 第1色シートの転写を示す図
【図4】 仮サポートを除去した後の第1色の転写状態を示す図
【図5】 既に前記第1色を転写された永久サポートに対する第2
色の転写を示す図
【図6】 図5に示した状態から更に前記仮サポートを除去した状
態を示す図
【図7】 第3色の転写を示す図
【図8】 図7に示した状態から更に前記仮サポートを除去した状
態を示す図
【図9】 第4色の転写を示す図
【図10】 図1ないし図9に示した工程を経た最終状態を示す図
【符号の説明】 1A,1B,1C……仮サポート 2A,2B,2C……色 4……永久サポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−41061(JP,A) 特開 昭50−119660(JP,A) 特開 昭63−95986(JP,A) 特開 昭62−236255(JP,A) 特開 昭62−256685(JP,A) 特開 昭63−84376(JP,A) 特開 昭63−149651(JP,A) 「イメージング Part2」第80〜 89頁、株式会社 写真工業出版社、S 63.7.1

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)印刷すべき色のシートを、この色
    (2)によって被覆された仮サポート(1)を使用して
    製造する工程と、 B)レーザ光線を使用して、前記シートの色部分の内、
    印刷すべき部分以外の部分を破壊して、前記仮サポート
    (1)上に、前記印刷すべき部分であって、点の最小寸
    法が所望の像の品質に対応し、線密度に応じた複数の点
    によって形成される像部分が残存し、破壊された部位に
    色部分が無い、最終的に印刷される像に対する対称像と
    しての色の像を形成する工程と、 C)前記色の像を、反転して、かつ、正しく位置合わせ
    して、永久サポート(4)上に転写する工程とを、単位
    として、 D)上記単位内の諸工程を、印刷すべき黒色を除く複数
    の色(2A,2B,2C)それぞれに対して順次繰り返して実行
    し、 E)前記繰り返し転写の後、上記単位内の諸工程を黒色
    に対し行う工程を備えた レーザによる多色印刷方法。
  2. 【請求項2】前記永久サポート(4)に対する一つの色
    の像の転写工程の後、前記仮サポート(1)が取り外さ
    れることを特徴とする請求項1に記載のレーザによる多
    色印刷方法。
  3. 【請求項3】前記永久サポート(4)が、透明、不透
    明、又は色付き或いは金属メッキされたサポートである
    ことを特徴とする請求項1に記載のレーザによる多色印
    刷方法。
JP19247489A 1988-07-26 1989-07-25 レーザによる多色印刷方法 Expired - Fee Related JP3170611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8810052 1988-07-26
FR8810052A FR2634690B1 (fr) 1988-07-26 1988-07-26 Procede d'impression polychrome par laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274388A JPH0274388A (ja) 1990-03-14
JP3170611B2 true JP3170611B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=9368773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19247489A Expired - Fee Related JP3170611B2 (ja) 1988-07-26 1989-07-25 レーザによる多色印刷方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5021112A (ja)
EP (1) EP0353121B1 (ja)
JP (1) JP3170611B2 (ja)
AT (1) ATE83195T1 (ja)
DE (1) DE68903804T2 (ja)
DK (1) DK164811C (ja)
ES (1) ES2037445T3 (ja)
FR (1) FR2634690B1 (ja)
GR (1) GR3007048T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244524A (en) * 1990-04-09 1993-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing method for thermally transferring image section of print sheet to image receiving member
US5474627A (en) * 1990-10-11 1995-12-12 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Method for marking an electric cable
DE4134271C1 (ja) * 1991-10-17 1992-12-24 Leonhard Kurz Gmbh & Co, 8510 Fuerth, De
GB9510430D0 (en) * 1995-05-22 1995-07-19 Molins Plc Printing method and apparatus
EP0745490B1 (en) * 1995-05-31 2000-10-11 Kodak Polychrome Graphics LLC Method for preparation of an imaging element
GB9610769D0 (en) * 1996-05-23 1996-07-31 Sls Wales Ltd Image production
TW447769U (en) * 1996-07-11 2001-07-21 Koninkl Philips Electronics Nv Glass object having an encodable layer
FR2855455B1 (fr) * 2003-05-26 2005-06-24 Techpack Int Procede de decoration d'un support comprenant une couche exterieure transparente
CN111319175B (zh) * 2019-01-15 2022-06-07 陈龙 耳机壳及其制作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972298A (en) * 1954-06-04 1961-02-21 Method of viscosity control in printing
US3770936A (en) * 1968-11-29 1973-11-06 Westinghouse Electric Corp Apparatus for sculpturing an indicia or decorative design in the surface of an article with a beam of corpuscular energy
US3682635A (en) * 1970-06-30 1972-08-08 Agfa Gevaert Nv Manufacture of coloured colloid patterns
US3787210A (en) * 1971-09-30 1974-01-22 Ncr Laser recording technique using combustible blow-off
US4245003A (en) * 1979-08-17 1981-01-13 James River Graphics, Inc. Coated transparent film for laser imaging
US4323755A (en) * 1979-09-24 1982-04-06 Rca Corporation Method of making a machine-readable marking in a workpiece
JPS5839457A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 謄写用原版作成方法
AU1231483A (en) * 1982-03-22 1983-09-29 Yoshino America Corp. Pattern on cylinders by superimposing ink layers
US4534288A (en) * 1982-05-06 1985-08-13 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for registering overlapping printed images
JPS5914993A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Jeol Ltd カラ−印字又は印刷方式
US4515867A (en) * 1982-09-20 1985-05-07 Rca Corporation Method for ablating a coded marking into a glass workpiece and product thereof
DE3425086C2 (de) * 1984-07-07 1986-12-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen von einzigen Ausfertigungen eines Druckes

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「イメージング Part2」第80〜89頁、株式会社 写真工業出版社、S63.7.1

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353121A1 (fr) 1990-01-31
DE68903804T2 (de) 1993-06-24
DK164811C (da) 1993-01-11
GR3007048T3 (ja) 1993-07-30
ATE83195T1 (de) 1992-12-15
DE68903804D1 (de) 1993-01-21
EP0353121B1 (fr) 1992-12-09
DK367489D0 (da) 1989-07-25
DK164811B (da) 1992-08-24
FR2634690A1 (fr) 1990-02-02
JPH0274388A (ja) 1990-03-14
ES2037445T3 (es) 1993-06-16
DK367489A (da) 1990-01-27
FR2634690B1 (fr) 1990-11-09
US5021112A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170611B2 (ja) レーザによる多色印刷方法
US4998962A (en) Printing method and printed product
EP0195564B1 (en) Improved color reproduction process
US6087060A (en) Method of multistage digital proofing with dimensional consistency
US5617790A (en) Apparatus for producing flexographic printing plates
US5205211A (en) Printed product having adjacent or closely spaced multicolour halftone dots
EP0209105B1 (en) Method of changing the density of image on simple color proof and a mask used therefor
US5074206A (en) Printing method and printed product
US2349900A (en) Method of making color reproductions
CA1279521C (en) Method of changing the density of image on simple color proof and a mask used therefor
EP1323546A1 (en) Structure and preparation of transferable screen tints used in color restoration of pictorial works and polychromed sculpture
JPS6150308B2 (ja)
JPH05204127A (ja) 版ラインにおける情報表示構造
KR910007064B1 (ko) 개선된 칼라 재생법
KR940006606B1 (ko) 흑백원고의 컬러복사방법 및 그 장치
JP3045519U (ja) 感熱平版印刷原版
JPS6318017Y2 (ja)
JPS62109055A (ja) プレプレスカラ−プル−フの製法
Sanders PREPARING THE PICTURE PAGE FOR PUBLICATION: Grids to Galleys
JPS60262149A (ja) 印刷カラ−プリントの製法
JPS6325659A (ja) 多色カラ−製版方法
JPS60255497A (ja) 画像転写方法
JP2002029022A (ja) 製版方法及び印刷方法
JPS63223647A (ja) 多色カラ−用レジスタ−・マ−ク記録方法
JPH07295199A (ja) リトグラフ用原版の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees