JP3168171U - 車載用植栽刈取機 - Google Patents

車載用植栽刈取機 Download PDF

Info

Publication number
JP3168171U
JP3168171U JP2011001446U JP2011001446U JP3168171U JP 3168171 U JP3168171 U JP 3168171U JP 2011001446 U JP2011001446 U JP 2011001446U JP 2011001446 U JP2011001446 U JP 2011001446U JP 3168171 U JP3168171 U JP 3168171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mower
vehicle
planting
base
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011001446U
Other languages
English (en)
Inventor
俊彰 前橋
俊彰 前橋
Original Assignee
西日本高速道路メンテナンス九州株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社 filed Critical 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社
Priority to JP2011001446U priority Critical patent/JP3168171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168171U publication Critical patent/JP3168171U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】通常は道路の保全や補修のために使用できる車両をそのまま、植栽刈り取り作業にも使用できる車載用植栽刈取機を提供する。【解決手段】車両(小型トラック30)の荷台31の床面32に固定される基台1と、基台1に下端部が取り付けられた支持台2,3,4と、支持台2,3,4に高さ調整可能に設置され、小型トラック30の車幅よりも内側に収まる寸法の可動台5と、可動台5に回動自在に取り付けられ、草刈機20の本体部21が固定される草刈機取付台6とからなる。草刈機使用時には草刈機取付台6に取り付けられた草刈機20の刃22が小型トラック30の荷台の側部から外側に水平方向に突出するように移動し、草刈機非使用時には草刈機取付台6に取り付けられた草刈機20が小型トラック30の車幅以内に収まるように移動可能として車載用植栽刈取機を構成する。【選択図】図1

Description

本考案は、道路の路肩や中央分離帯に築造された植栽を刈り取るための車載用植栽の刈取機に関する。
道路の路肩や中央分離帯には、法面保護や環境、景観の向上のため、植栽が施されている。かかる場所の植栽においては、植物の管理を怠ると、景観が悪くなるほかに、植物が成長して車道側にはみ出して、反射誘導標や距離標が隠れたり、最悪の場合は走行車両に接触するなど、車両の走行の安全性が損なわれる。そこで、美観の維持および車両の走行の安全性を確保するために、定期的に植物の刈り取りが行われている。このような植物の刈り取りは、従来では作業員が草刈機等を用いて手作業で行っていた。
特に、植栽の頂部を刈り揃える場合、地面からでは頂部が見えないので、脚立をガードレールと樹木との間の狭い場所に設置し、その上に乗って草刈機で刈っている。しかし、ガードレールと樹木との間は狭いので、脚立が設置しにくい場合もある。さらに、路肩の外側から作業をしなければならない場合、路肩の盛土部は斜面になっているため、脚立設置ができないという問題がある。
このように、手作業による植物の刈り取りや手入れは、作業員の負担が大きく、また時間も長く掛かっていた。その間は、刈り取り作業や刈った葉の清掃作業の安全のため、特定の車線を通行規制しており、そのため、交通渋滞の原因ともなっていた。
植物の刈り取りの効率化を図るため、特許文献1には、植栽を刈り取る自動刈取装置と、該自動刈取装置にて刈り取られた木片等を吸引する吸引装置とを搭載した植栽刈取車両を使用し、植栽刈取車両を走行させながら、植栽の刈り取りを行い、次いで刈り取られた木片等を吸引し、好ましくは、植栽刈取車両を走行させながら、吸引された木片等を袋詰めし、また、好ましくは、植栽刈取車両に複数の標識塔を牽引させる植栽の刈り取り方法が開示されている。
特開2004−305047号公報
前掲の特許文献1に開示された植栽刈取車両は、自動刈取装置や袋詰装置を搭載した植栽刈り取りの専用の車両であるため、車両自体のコストが嵩み、それ以外の用途には使いづらい。道路の保全や補修のためには、通常、小型トラック程度のサイズの車両が使用され、補修機材や交通規制のための標識等が荷台に積載される。
本考案は、通常は道路の保全や補修のために使用できる車両をそのまま、植栽刈り取り作業にも使用できる車載用植栽刈取機を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本考案の車載用植栽刈取機は、車両の荷台の床面に固定される基台と、前記基台に下端部が取り付けられた支持台と、前記支持台に高さ調整可能に設置され、前記車両の車幅よりも内側に収まる寸法の可動台と、前記可動台に移動自在に取り付けられ、草刈機の本体部が固定される草刈機取付台とからなり、草刈機使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機の刃が前記車両の荷台の側部から外側に水平方向に突出するように移動し、草刈機非使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機が前記車両の車幅以内に収まるように移動可能であることを特徴とする。
本考案においては、車両の荷台の床面に予めボルト穴を開け、そのボルト穴の奥にナットを溶接しておくなど、基台を固定できるようにしておく。
本考案の車載用植栽刈取機を車両に取り付けるには、基台を車両の荷台の床面にボルト等で固定し、草刈機取付台に草刈機の基部を固定する。作業を行わないときは、草刈機取付台は車両の車幅以内に収まるようにしておく。作業現地まで車両を移動したとき、草刈機取付台に取り付けられた草刈機を車両の側部から外側に水平方向に突出させ、刈り取るべき植栽の頂部の目標高さに草刈機の刃の高さとなるように、可動台の高さを調節する。その状態で草刈機を始動させ、道路の路肩、または中央分離帯の植栽に車両を接近させ、植栽の列植方向に車両を進行させながら頂部を刈り取っていく。これにより、植栽を所定の高さに刈り揃えていく。
ここで、先端の取付台部の角度を水平から鉛直まで可変できる草刈機取付台とすることにより、植栽の頂部を水平方向に刈ったり、角部を斜め方向に刈ったり、端部を垂直方向に刈ったりするなど、任意の角度で刈り取ることができる。
なお、草刈機としては、刈り取り長が長いバリカン式の草刈機を用いることが好ましいが、刈り取る植栽の樹径が太い場合は、刈り取り能力の優れた回転刃式のものを使用することができる。
草刈り作業が終了すると、草刈機の運転を停止し、草刈機を取り付けている草刈機取付台を車両の内部に退避させ、車両の走行に支障の無いようにする。なお、草刈り作業を行わないときも、本考案の車載用植栽刈取機を車両から取り外すことは必ずしも必要ではなく、草刈り作業が必要なときのみ、草刈機を使用することができる。
このように、本考案の車載用植栽刈取機は、車両の荷台に簡単に固定することができるので、通常の道路保全・補修用の小型トラックに常時搭載しておいても、荷台の空きスペースを利用して、草刈り作業以外の作業を支障なく行うことができる。
本考案の車載用植栽刈取機によれば、車両の荷台の床面に固定される基台と、前記基台に下端部が取り付けられた支持台と、前記支持台に高さ調整可能に設置され、前記車両の車幅よりも内側に収まる寸法の可動台と、前記可動台に移動自在に取り付けられ、草刈機の本体部が固定される草刈機取付台とからなり、草刈機使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機の刃が前記車両の荷台の側部から外側に水平方向に突出するように移動し、草刈機非使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機が前記車両の車幅以内に収まるように移動可能であることにより、通常は高速道路の保全や補修のために使用できる車両をそのまま、植栽刈取作業にも使用できる。
本考案の実施の形態に係る車載用植栽刈取機を軽トラックの荷台に固定した状態を示す斜視図である。 本考案の実施の形態に係る車載用植栽刈取機を軽トラックの荷台に固定した状態を示す背面図である。 本考案の実施の形態に係る車載用植栽刈取機の草刈機取付台の可動部の状態を示す要部拡大図である。 本考案の実施の形態に係る車載用植栽刈取機の使用状態を示す説明図である。
以下、本考案の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、本考案の実施の形態に係る車載用植栽刈取機は、車両、本実施の形態では小型トラック30の荷台31の床面32にボルト10、ナット11等により固定される基台1と、基台1に下端部が取り付けられた左右の支持台2,3,4と、支持台2,3,4に高さ調整可能に設置され、小型トラック30の車幅よりも内側に収まる寸法の可動台5と、可動台5に移動自在に取り付けられ、草刈機20の本体21が固定される草刈機取付台6とからなる。
支持台2,3は固定杆2a,3aと昇降管2b,3bにより構成されており、可動台5の高さを調整して固定ハンドル3cにより固定できるようになっている。また、可動台5も、固定管5aと伸縮杆5bにより構成されており、固定ハンドル5cにより固定できるようになっている。可動台5の伸縮杆5bの端部には固定板5dが溶接などにより固定されており、固定板5dの上部には蝶番7により回動自在に可動板6aが取り付けられていて、この可動板6aに草刈機取付台6の基端部が溶接などにより固定されている。草刈機取付台6の他端部には固定棒6bを取り付け、可動台5の固定リング5eと固定棒6bの先端とを結合することができるようにする。この構成により、草刈機取付台6は草刈機20を取り付けた状態で、小型トラック30の走行時や非使用時には蝶番7を軸として小型トラック30の荷台31の内側に折り畳んでおき、固定棒6bの先端を可動台5の固定リング5eと結合することにより、折り畳んだ状態で固定することができる。
草刈機使用時には固定棒6bの先端と可動台5の固定リング5eとの結合を外し、草刈機取付台6に取り付けられた草刈機20の刃22が小型トラック30の荷台31の側部から外側に水平方向に突出するように可動板6aを蝶番7を支点として回動させる(図2の一点鎖線参照)。固定板5dと可動板6aは、ボルト(図示せず)等で一体に固定する。
なお、草刈機取付台6は、図2に一点鎖線で示す水平方向のほかに、図3に示す断面くさび状の角度調整治具8を固定板5dと可動板6aとの間に入れてボルト等で固定することにより、45度、90度などの角度で草刈機20の刃22の角度を固定することができる。
図4は、植栽刈取車両を植栽Tの植列方向に走行させながら植栽Tの葉を手入れする際の草刈機の刃の角度を示しており、植栽Tの頂部を水平に刈り取る場合は水平に調整した刃22Aを用い、斜め45度に角を刈り取る場合は45度に調整した刃22Bを用い、側部を垂直に刈り取る場合は90度に調整した刃22Cを用いることができる。
このようにして、任意の角度に刃22を調整しながら、草刈りを行うことができる。
草刈りが終了すると、小型トラック30の荷台31の側部から出た草刈機20の刃22は邪魔であるとともに危険であるので、可動板6aと固定板5dを固定しているボルトを外し、蝶番7の回りに取付台6を折り畳んで小型トラック30の荷台31の内部に収納させ、小型トラック30の走行に支障の無いようにする。なお、草刈り作業を行わないときも、車載用植栽刈取機を車両から取り外すことは必ずしも必要ではなく、草刈り作業が必要なときのみ、草刈機20を使用することができる。
このように、本実施の形態の車載用植栽刈取機は、小型トラック30の荷台31に簡単に固定することができるので、通常の道路保全・補修用の小型トラックに常時搭載しておいても、荷台の空きスペースを利用して、草刈り作業以外の作業を支障なく行うことができる。
なお、草刈機20としては、刈り取り長が長いバリカン式の草刈機を用いることが好ましいが、刈り取る植栽の樹径が太い場合は、刈り取り能力の優れた回転刃式のものを使用することができる。
本考案は、通常は道路の保全や補修のために使用できる車両をそのまま、植栽刈り取り作業にも使用できる車載用植栽刈取機とすることができ、高速道路や一般道路における保守、保全車両として好適に利用することができる。
1 基台
2,3,4 支持台
2a,3a 固定杆
2b、3b 昇降管
3c 固定ハンドル
5 可動台
5a 固定管
5b 伸縮杆
5c 固定ハンドル
5d 固定板
5e 固定リング
6 草刈機取付台
6a 可動板
6b 固定棒
7 蝶番
8 角度調整治具
10 ボルト
11 ナット
20 草刈機
21 草刈機本体
22 刃
30 小型トラック
31 荷台
32 床面

Claims (4)

  1. 車両の荷台の床面に固定される基台と、前記基台に下端部が取り付けられた支持台と、前記支持台に高さ調整可能に設置され、前記車両の車幅よりも内側に収まる寸法の可動台と、前記可動台に移動自在に取り付けられ、草刈機の本体部が固定される草刈機取付台とからなり、草刈機使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機の刃が前記車両の荷台の側部から外側に水平方向に突出するように移動し、草刈機非使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機が前記車両の車幅以内に収まるように移動可能であることを特徴とする車載用植栽刈取機。
  2. 草刈機使用時には前記草刈機取付台に取り付けられた草刈機の刃が前記車両の荷台の側部から外側に水平方向に突出するように移動するとともに、先端の取付台部の角度が水平から鉛直まで可変できる草刈機取付台を有する請求項1記載の車載用植栽刈取機。
  3. 前記草刈機は、それぞれが側部に複数の刃を所定間隔で設けた第1の刃体と第2の刃体が互いに逆方向に往復動して前記刃により植栽を刈り取るバリカン式草刈機である請求項1または2記載の車載用植栽刈取機。
  4. 前記草刈機は、回転刃式草刈機である請求項1または2記載の車載用植栽刈取機。
JP2011001446U 2011-03-17 2011-03-17 車載用植栽刈取機 Expired - Fee Related JP3168171U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001446U JP3168171U (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車載用植栽刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001446U JP3168171U (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車載用植栽刈取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3168171U true JP3168171U (ja) 2011-06-02

Family

ID=54879182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001446U Expired - Fee Related JP3168171U (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車載用植栽刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168171U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112060A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社 草刈機
CN114600657A (zh) * 2022-04-21 2022-06-10 国网浙江省电力有限公司双创中心 一种车载式树木切割装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112060A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 中日本ハイウェイ・メンテナンス東名株式会社 草刈機
CN114600657A (zh) * 2022-04-21 2022-06-10 国网浙江省电力有限公司双创中心 一种车载式树木切割装置
CN114600657B (zh) * 2022-04-21 2023-08-15 国网浙江省电力有限公司双创中心 一种车载式树木切割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2518114C (en) Mower
JP3187457U (ja) 植樹剪定作業装置
JP3168171U (ja) 車載用植栽刈取機
CN205320568U (zh) 一种使用方便的草坪修整机
GB2081563A (en) Grass cutting apparatus
CN113557861A (zh) 一种输电线路可调平修剪平台
CN110214572A (zh) 一种连杆式可调绿篱修剪机
JP4744206B2 (ja) 折畳み式の首機構を備えた防霜ファン装置
CN210695068U (zh) 一种自走式多方位绿篱机
US20050126798A1 (en) Multi-purpose lawn assembly
CN210124127U (zh) 一种多功能车载智能机器手臂式修剪机
JP3172734U (ja) トラック車載型草刈・樹木剪定機
CN215122343U (zh) 一种输电线路可调平修剪平台
CN210183906U (zh) 一种园林用便携式的除草装置
KR101308696B1 (ko) 제초기
JP3148096U (ja) 道路植栽植物剪定用アタッチメント
CN212184236U (zh) 一种避障割草装置
JP6488435B2 (ja) 除草剤散布車
JP3002806B2 (ja) 走行式トリマ
KR101349971B1 (ko) 차량 장착용 길어깨 예초장치
KR200322271Y1 (ko) 다목적 도로 관리차용 제초장치
CN211558089U (zh) 一种平口修剪机
CN213603312U (zh) 一种修剪机用位置调节装置
KR20240050739A (ko) 작업범위가 향상된 고소작업차량
CN212087012U (zh) 一种割草机的悬挂避让装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees