JP3167570B2 - 鋼スラブの連続鋳造方法 - Google Patents

鋼スラブの連続鋳造方法

Info

Publication number
JP3167570B2
JP3167570B2 JP03743195A JP3743195A JP3167570B2 JP 3167570 B2 JP3167570 B2 JP 3167570B2 JP 03743195 A JP03743195 A JP 03743195A JP 3743195 A JP3743195 A JP 3743195A JP 3167570 B2 JP3167570 B2 JP 3167570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
nozzle
injection
flow
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03743195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08281395A (ja
Inventor
康弘 新井
信浩 高木
孝宜 石井
修 後藤
康裕 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP03743195A priority Critical patent/JP3167570B2/ja
Publication of JPH08281395A publication Critical patent/JPH08281395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167570B2 publication Critical patent/JP3167570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼スラブの連続鋳造に
おいて、非金属系介在物欠陥を防止しうる連続鋳造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼のスラブの連続鋳造では、図3に示す
ように一般的に溶鋼を鋳型2内に供給する手段として鋳
型中央部に耐火物製の浸漬ノズル1を用い、その浸漬ノ
ズルは通常短片に向かう左右の2孔の注入孔11により
溶鋼を注入している。このようなノズルを用いた場合の
鋳型内の溶鋼流動を図3に示す。注入孔11から吐出し
た溶鋼は鋳型2の短片壁に当たり、上昇流4と下降流5
に分岐する。鋳型2の短片壁面に沿って上昇する上昇流
4は、湯面に到達した後、浸漬ノズル1のある鋳型中央
部に向かって流れ、左右の流動の衝突により方向を下向
きに変え、再び吐出流と合流する。一方、下降流5の大
部分は鋳型1の短片壁面に衝突後、壁面に沿ってさらに
下降していき、最終的には鋳造速度とほぼ同じになる
が、下降流れの一部はマスバランス上反転し、ノズル底
部に向けて下部からの上昇流6を形成する。
【0003】この鋳型内の流れは、鋼スラブ品質に密接
に係わる非常に重要な流れとなるため、鋳型の寸法、鋳
造速度等の条件により注入孔の孔径・形状(丸型、□
型)或いは注入孔の角度を上向き、下向き、水平と設計
上の工夫をすることで、溶鋼中の製品欠陥の原因となる
非金属介在物の分離浮上を促進する対策を施している。
本流動において生産性向上のために鋳造速度を上昇させ
た場合、それに伴う上昇流増大により、メニスカス部で
の溶鋼流速が増大し、モールドパウダー3の巻き込み増
加による製品欠陥の増加及び凝固シェルの再溶解による
ブレークアウトが発生するなど操業上の問題も発生す
る。
【0004】これに対し、浸漬ノズル1からの吐出流速
を低下させるべく吐出孔径の拡大が取られるが、実際は
吐出孔下部で速い流れが生じてしまうため効果的な対策
とは成り得ない場合が存在する。これを解決するため、
図4に示すように注入孔を多孔化し、注入流速を低減す
る方法が取られた。例えば、実開平6−41950では
短片に向けた2つの注入孔に加えて、ノズル底部に注入
孔12を設けたノズルが提案されている。これにより、
高速鋳造条件下でも左右注入孔からの注入流速を低減で
き、パウダー巻き込みを低減及び再溶解回避を実現して
いる。但し、高速鋳造条件での非金属系介在物欠陥は、
パウダー巻き込みを低減させるだけでは解決できない。
図3に示したように、短片に衝突後、下降流5から反転
して、ノズル底部に向かう溶鋼の上昇流6にのった非金
属系介在物がメニスカス近傍まで運ばれ、その過程で凝
固シェルに捕捉され、欠陥となる。図4に示したように
ノズル底部からの注入孔12からの吐出流8は、過度に
吐出させると、浸漬ノズル左右の吐出流の浸透流よりも
深く進入し、非金属系介在物の上昇を阻害するため、か
えって欠陥を助長することもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋼スラブの
連続鋳造において、非金属系介在物の浮上分離を促進
し、鋼スラブ製品欠陥を低減しうる連続鋳造方法を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ノズ
ル底部に設けた1つ以上の注入孔内壁に不活性ガス吹き
込み部を設け、当該底部注入用孔内に溶鋼を注入流速度
1m/sec以上に確保すると共に、不活性ガスを1Nリッ
トル/min〜10Nリットル/minの範囲で吹き込み、浸漬
ノズルの浸漬深さより下方にある溶鋼の上昇流れに対向
して不活性ガス気泡を吹き込むことを特徴とする鋼スラ
ブの連続鋳造法である。
【0007】
【作用】本発明の作用についての説明を図1に示した。
上述の方法により、ノズル底部に向かった上昇流6に随
伴して上昇する非金属系介在物と、底部注入孔12から
吹き込んだ不活性ガス気泡9を対向させることで、不活
性ガス気泡9と非金属系介在物との接触を増大させるこ
とが可能となり、非金属系介在物を有効に気泡9に付着
させることができる。気泡が付着した介在物は気泡の浮
力により、直ちに浮上し、溶鋼内滞留時間が極めて少な
くなる。このため凝固シェル7に捕捉されることなく、
溶鋼内より直ちに分離され、メニスカス部の溶融モール
ドパウダー内に捕捉され、非金属系介在物欠陥を大幅に
低減可能となる。
【0008】ここで、大きい不活性ガス気泡は、溶鋼−
パウダー界面間を通過する際のバーストにより、パウダ
ー巻き込みを誘発するため、できる限り小さくすること
が望ましく、また介在物捕捉の点からも気泡界面積増大
により介在物捕捉能を著しく向上させるため非常に有利
となる。そこで、ガス気泡を小さくするため、ノズル底
部の注入孔12に埋め込まれたガス供給部10(ポーラ
スプラグ、細孔のはいった耐火物)からのガス気泡を、
溶鋼の内壁剪断力により引ちぎり微細化する方法を考案
し、不活性ガスの吹き込み条件として、底部注入用孔内
を溶鋼を注入流速度1m/S以上に確保し、不活性ガス気
泡を1Nリットル/min〜10Nリットル/minの範囲で吹
き込むことにより良好な結果が得られることがわかっ
た。
【0009】溶鋼注入流速度が1m/sec未満となると、
溶鋼の内壁剪断力が弱くなり、良好な微細ガス気泡が得
られることが難しくなるため、溶鋼を充分に清浄化する
ことが困難となる。また吹き込み不活性ガスは1Nリッ
トル/min未満になってくると、底部注入孔で溶鋼中の非
金属介在物の付着が顕著になり、長時間の安定した鋳造
が不可能となること、さらに10Nリットル/min超では
過剰吹き込みとなり耐火物からのガス吹き込みがボイリ
ング状態を引き起こし、溶鋼注入流速度1m/sec以上に
おいても微細なガスを得られなくなるためである。
【0010】また、ノズル底部の注入孔径は、短片に向
かう左右の注入孔径に比べて大きくなりすぎると、溶鋼
注入量の殆どがノズル底部から抜けてしまい、左右の注
入孔からの吐出流不足によるメニスカス部への溶鋼供給
低下によるディッケル発生を誘発すると共に、図4に示
したように逆に介在物を鋼スラブ内に押し込めることと
なり、鋳片品質を悪化させることとなるため、ノズル底
部注入孔から出る溶鋼量は、全溶鋼量の30%以下に抑
制するような吐出孔径を選択することが望ましい。
【0011】
【実施例】鋳造幅1100mm、鋳片厚245mmの鋳片を
鋳造速度1.8m/minで鋳造した場合、図3に示す、従
来一般的に使用している浸漬ノズル(内径90mmφ、短
片方向への注入孔孔径70mmφ×2孔)で鋳造した場合
と、図1に示すノズル底部に注入孔を設けた浸漬ノズル
(内径90mmφ、短片方向への注入孔孔径60mmφ×2
孔、ノズル底部注入孔孔径35mmφ×1孔)にノズル底
部注入孔内壁に、貫通孔をもった耐火物を埋め込み、そ
こへArガスを5Nリットル/min吹き込んで鋳造した場
合の鋳片内非金属系介在物減少効果をスライム抽出法で
評価した。その結果を図2に示すように、ノズル底部に
注入孔を設け、Ar吹き込みした鋳造条件の方が、従来
の鋳造条件よりも非金属系介在物量は低減している。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の鋳
造方法は、鋳片の非金属系介在物欠陥の低減に有効であ
り、高品位鋳片を安定して製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続鋳造方法を示す説明図。
【図2】本発明の実施例による鋳片内非金属介在物量指
数を示す説明図。
【図3】従来の2孔の浸漬ノズルを用いた連続鋳造方法
を示す説明図。
【図4】従来の3孔の浸漬ノズルを用いた連続鋳造方法
を示す説明図。
【符号の説明】
1:浸漬ノズル 2:鋳型 3:連続鋳造用パウダー 4:上昇流 5:下降流 6:ノズル底部上昇流 7:凝固シェル 8:ノズル底部吐出流 9:不活性ガス気泡 10:ノズル底部ガス供給部 11:注入孔 12:ノズル底部の注入孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 修 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社 名古屋製鐵所内 (72)発明者 坂本 康裕 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社 名古屋製鐵所内 (56)参考文献 特開 平6−328210(JP,A) 特開 平6−122051(JP,A) 特開 平4−319055(JP,A) 特開 昭62−296944(JP,A) 特開 平4−251647(JP,A) 特開 昭62−197257(JP,A) 実開 平6−41950(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/10 360 B22D 11/10 330

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の短片壁と一対の長片壁の組み合わ
    せからなる鋳型内に、短片に向かって溶鋼を注入するた
    めの2つ以上の注入孔とノズル底部に設けた1つ以上の
    注入孔からなる浸漬ノズルを通して溶鋼を供給し、鋼ス
    ラブを連続鋳造するに当たり、ノズル底部に設けた注入
    孔内壁に不活性ガス吹き込み部を設け、当該底部注入用
    孔内に溶鋼を注入流速度1m/sec以上とすると共に、不
    活性ガスを1Nリットル/min〜10Nリットル/minの範
    囲で吹き込み、浸漬ノズルの浸漬深さより下方にある溶
    鋼の上昇流れに対向して不活性ガス気泡を吹き込むこと
    を特徴とする鋼スラブの連続鋳造方法。
JP03743195A 1995-02-17 1995-02-24 鋼スラブの連続鋳造方法 Expired - Lifetime JP3167570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03743195A JP3167570B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-24 鋼スラブの連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2989295 1995-02-17
JP7-29892 1995-02-17
JP03743195A JP3167570B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-24 鋼スラブの連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08281395A JPH08281395A (ja) 1996-10-29
JP3167570B2 true JP3167570B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=26368146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03743195A Expired - Lifetime JP3167570B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-24 鋼スラブの連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167570B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08281395A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167570B2 (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法
US4186791A (en) Process and apparatus for horizontal continuous casting of metal
JPH09295109A (ja) 清浄溶湯の連続鋳造法
JP4320043B2 (ja) 分割型堰付き浸漬ノズルを用いる中高炭素鋼の連続鋳造方法
JP3520640B2 (ja) 溶融金属中の非金属介在物除去方法
JP3595464B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび鋼の連続鋳造方法
JPS583758A (ja) 丸ビレツトの連続鋳造方法
JP2001347348A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
GB2034219A (en) Process for continuous casting of a slightly deoxidized steel slab
JPH10128506A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3697040B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル及びそれを用いる鋼の連続鋳造方法
JPH11320054A (ja) 連続鋳造機および連続鋳造方法
JP4938490B2 (ja) 溝付浸漬ノズル
JPH08187557A (ja) 電磁場を用いた鋼の連続鋳造方法
JPH07214255A (ja) スラグ巻き込みの少ない連続鋳造操業方法及びそのタンディッシュ
JPH0616930B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
SU757246A1 (ru) Устройство для сифонной разливки 1
JP2856959B2 (ja) 進行磁場と静磁場を用いた鋼スラブの連続鋳造方法
JPS6331817Y2 (ja)
JP2000280050A (ja) 竪型連続鋳造用注湯ノズルおよび前記注湯ノズルを用いた竪型連続鋳造方法
JP3093606B2 (ja) 双ベルト式連続鋳造機用ノズル
KR840001144B1 (ko) 약간 탈산된 강슬래브의 연속주조공정
JPH05104218A (ja) 進行磁場を用いる鋼スラブの連続鋳造方法
JPH06328210A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH10328794A (ja) 連続鋳造用タンディッシュにおける介在物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term