JP3165837B2 - 送信機及び受信機の操作を制御するためにパケット交換cdma通信ネットワークの作動を制御するための方法 - Google Patents

送信機及び受信機の操作を制御するためにパケット交換cdma通信ネットワークの作動を制御するための方法

Info

Publication number
JP3165837B2
JP3165837B2 JP8243092A JP8243092A JP3165837B2 JP 3165837 B2 JP3165837 B2 JP 3165837B2 JP 8243092 A JP8243092 A JP 8243092A JP 8243092 A JP8243092 A JP 8243092A JP 3165837 B2 JP3165837 B2 JP 3165837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ter
terminal
code
channel
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8243092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06164588A (ja
Inventor
ワー チェン キサオ
オクスマン ユハニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH06164588A publication Critical patent/JPH06164588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165837B2 publication Critical patent/JP3165837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は送信機の作動を制御する
ためのパケット交換CDMA遠隔通信ネットワークの作
動を制御する方法に関し、N人のネットワーク使用者は
各端末によってネットワークに接続されており、各端末
は送信経路を形成するCDMAチャンネルを介して他の
端末の受信機及び送信機と、送信機及び受信機によって
通信し、実質的に直交する受信機コードが各使用者の端
末に割り当てられ、このコードは特定の端末に対してア
ドレス付け及び/又はコード化するためにネットワーク
の他の端末によって使用され、実質的に直交する送信機
コードが同様に各端子に割り当てられ、このコードはネ
ットワークの他の端末に対してパケットをコード化する
ためのにその端末自体によって使用される。
【0002】
【従来の技術】パケット交換ネットワーク又はパケット
ネットワークにおいては、データにアドレスが付され、
制御情報が与えられて、特定のフォーマットのパケット
で送信される。データ送信路は一時的に単一のパケット
の送信に割り当てられ、その後送信チャンネルは他の送
信機能に割り当てられる。
【0003】パケット交換遠隔通信ネットワークはコン
ピュータ通信、デジタル電話システム及び自動車通信ネ
ットワークで広く使用されている。以前の回線交換ネッ
トワークと比較すると、パケット交換ネットワークは、
利用可能な周波数帯域及び他の遠隔通信資源のより有効
な利用を可能とする。パケット交換ネットワークは、送
信されるべきデータが、短期データ期間と通信相手間に
送信されるデータがない期間である長期アイドル期間と
からなるバースト送信で特に利用可能である。この様な
作動において、数本の僅かに負荷が架かった送信ライン
が、多数の異なる使用者によって共有される単一の送信
ラインによって置き換えられる。そしてネットワーク使
用者はデータを共通送信ラインを介してデータを送信す
る。
【0004】符号分割マルチプルアクセス(CDMA)
を採用するパケットネットワークは、各使用者にコード
を与る。互いに直交するコードは、送信されるべきデー
タパケットをコード化するのに使用される。CDMAパ
ケットネットワークにおいて、全ての使用者は同じ利用
可能な周波数帯域を共有する。使用されるコードが各使
用者と関連する仕方及びそれらコードが異なる使用者に
割り当てられる仕方が重要である。これら2つの機能は
通常、特別の拡散コード(spreading code)に従って通常
達成される。CDMAパケットネットワークは共通コー
ド(C)プロトコル、受信機ベース(R)コードプロト
コル、送信機ベース(T)コードプロトコル、共通送信
機ベース(C−T)コードプロトコル及び受信機−送信
機ベース(R−T)コードプロトコルの様な異なる種類
の拡散コードプロトコルを採用する。この拡散コードプ
ロトコルの名称は、コードの割当、即ち、コードが関係
する機能に依存する。
【0005】例えば、R−Tコードプロトコルにおい
て、受信機コードが各使用者の端末に割り当てられてお
り、他の使用者は、このコードを、データパケットを特
定の使用者に対してアドレス指定し且つ/又はコード化
する時に使用する。更に、送信機コードが使用者の端末
に割り当てられ、このコードは、他の使用者に対してデ
ータパケットをアドレス指定し且つ/又はコード化する
時に、端末自体によって使用される。
【0006】しかしながら、従来の拡散コードプロトコ
ルを使用する時、スループットに関する限り特に良好な
性能が得られることはない。出願人は、上述の従来の拡
散コードプロトコルの何れも0.36よりも充分に高いス
ループットを与えないことを観測した。ネットワークの
通信量負荷が増大すると、ネットワークは更に、スルー
プットが極めて低く、長時間遅延がネットワーク内で発
生するバックログ状態に移行する可能性が強くなる。従
って、今日の通常の拡散コードプロトコルは充分に良好
な結果を与えない。これは、パケット送信がランダムに
開始し、パケット衝突がネットワークの通信量負荷が増
大するに連れて避けられなくなるという事実のためであ
る。
【0007】上述の問題を除去するために、Rコードプ
ロトコルを採用する広帯域CDMAパケットネットワー
クに、特別のチャンネル負荷検出プロトコルを使用する
ことが以前から知られている。しかしながら、上述の従
来法及び他のCDMAネットワークで使用されるプロト
コルにおいて使用されるコードは、互いに常に直交して
いるわけではない。二つのコード間の相互相関は零から
ずれる場合がある。相互相関の確率及びレベルは、チャ
ンネル内の異なる使用者のコードの数と共に増大する。
上述の従来のチャンネル負荷検出法において、相互相関
レベルは受信機側でモニターされ、或る時刻にネットワ
ーク内の使用者の数の大まかな見積もりが得られる。相
互相関のレベルが所定の値、即ち、CDMA閾値を越え
る場合、送信機は相互相関のレベルの減少を待ち続け
る。チャンネル負荷検出プロトコルは、しかしながら、
受信機及び/又は送信機が所定の時間にビジーてあるこ
とを決めることができる。チャンネル負荷検出プロトコ
ルはまた、相互相関レベルがCDMA閾値よりも小さい
時に、使用者、即ち、送信機がパケットを送ろうとする
端末はビジーとなり、送信の後のパケットの衝突が必然
的に避けられないという不良動作が生じる。換言する
と、上述の従来のプロトコルは「盲」である。
【0008】公知の方法はまた搬送波検出マルチプルア
クセス(CSMA)、即ち回線争奪を含む。この方法の
目的は、新たなパケットが送信される前に、同じ搬送波
周波数に関して回線を検出することによりパケットのラ
ンダム送信を防止することにある。パケット送信は、同
じ搬送波周波数が回線内で検出されない場合に開始され
る。CSMAプロトコルはパケット衝突を減少するが、
狭帯域パケットネットワークにのみ適用できる。CSM
Aプロトコルは、CDMAネットワークと関連して使用
するためも好適ではない。CDMAネットワークにおい
て可能な数種のパケットの同時転送は、CSMAプロト
コルに従った同じ搬送波周波数上で検出することはでき
ない。
【0009】別の公知のプロトコルはビジートーンマル
チプルアクセス(BTMA)であり、所定の時刻にネッ
トワーク内の各ビジー受信機は、分離ビジートーンチャ
ンネル内でビジートーン信号を送信することより、その
ビジー状態を示す。BTMAプロトコルは狭帯域パケッ
トネットワークのみに対して適用可能である。本発明の
目的は、送信機の作動を制御するためのパケット交換C
DMAネットワークの作動を制御するための方法であ
り、従来技術に関係する問題及び不利益を解消する方法
を提供することにある。この目的は、本発明に従った方
法によって達成される。この方法は、請求項1の特徴部
分の開示事項によって特徴付けられる。
【0010】
【発明の要約】本発明は、受信機の作動を制御するため
にパケット交換CDMA遠隔通信ネットワークの作動を
制御する方法であり、N人のネットワーク使用者が対応
する端末によって接続されており、各端末は送信機及び
受信機によって送信経路を形成するCDMAチャンネル
を介して他の端末の受信機及び送信機と通信し、実質的
に直交する受信機コードが各使用者の端末に割り当てら
れ、このコードが特定の端末に対してパケットをアドレ
ス付け且つ/又はコード化するためにネットワークの他
の端末によって使用され、実質的に直交する送信機コー
ドが各端末に割り当てられ、このコードはネットワーク
の他の端末に対してパケットをコード化するためにその
端末自体で使用される。
【0011】本発明の他の目的は、受信機の作動を制御
するためにパケット交換CDMAネットワークの作動を
制御するための方法を与え、この方法は、従来技術の問
題点及び欠点を除去する。この目的は本発明に従う方法
によって達成される。この方法は、請求項5の特徴部分
の開示事項によって特徴付けられる。送信機及び受信機
を制御するためのパケット交換CDMA遠隔通信ネット
ワークの作動を制御するための方法は、この方法が、コ
ードの存在に関してチャンネルを検査することより受信
及び送信コードを識別するプロトコルを利用し、異なる
コードが接続達成の異なる段階で使用される時に、任意
の所定の時間に受信機/送信機がビジーかビジーでない
かを決めることが可能であるとの考えに基づいている。
異なる通信端末装置間でのハンドシェイキング手続が、
リクエスト、確認及びデータパケットの様な異なる形態
のパケットを送信及び受信することにより達成される。
【0012】パケット交換CDMAネットワーク内の送
信機及び受信機の作動を制御するための本発明に従う方
法は、最良の従来の拡散コード(R−T拡散コード)に
よって得られるスループットをかなり、約50%越えた
0.57にまでスループットを大幅に改良する等の多くの
利点を与える。CDMAネットワークで発生する遅延は
かなり短縮され、送信チャンネル内のパケット間の衝突
は以前よりかなり閑散となる。チャンネルバックログの
重大な減少があり、ネットワークの安定特性が改良され
る。本発明に従う方法はCDMAネットワーク内で適用
することが比較的容易である。僅かな改良及び追加によ
って現存する装置によって実現することができる。この
方法によって得られる利点は制御されたパケット送信に
基づいている。ハンドシェイク手順がこの方法でうまく
実現することができる。
【0013】以下において、本発明は添付図面を参照し
てより詳細に記述される。以下の明細書で使用される様
に、用語“受信端末”は送信している端末又は送信を待
機する端末と通信するための端末を意味している。
【0014】
【実施例】図8は、一対の使用者Ui 及びUj がチャン
ネル1を介して互いに通信するパケットネットワークの
簡単化されたブロック図を示している。図8は、単に二
人の使用者U1 及びU2 及びCDMAチャンネル1によ
って相互に接続された端末TER1及びTER2からな
り、使用者の数が2であるパケットネットワークを示し
ている。実際、パケットネットワークはより多くの使用
者、即ちN人の異なる使用者からなる。これらの使用者
は対応する端末TER1-N によってパケットネットワー
クに接続され、λパケット毎秒の速度でパケットでのデ
ータを送信する。同じチャンネル1は、ネットワーク内
の他の使用者全てによって使用することができる。端末
TERi は、送信機Ti 及びコリレータCi を有する受
信機Ri からなる。ここでiは範囲1からNである。通
信相手、即ち、端末TERj は送信機Tj 及びコリレー
タCj を有する受信機Rj からなる。ここで、jは1か
らNの範囲にあり、iはjとは異なっている。
【0015】ネットワーク内の各端末TER1-N 、従っ
て各使用者U1-N には特定の受信機検出コードr1-N
与えられる。使用者Ui は、例えば、受信機検出コード
iを有し、使用者Uj が受信機検出コードrj を有し
ている。同様に、ネットワーク内の各端末TER1-N
って各使用者U1-N に送信検出コードt1-N が設けら
れ、その結果使用者Ui は送信機検出コードti を有
し、Uj が送信機検出コードtj を有している。
【0016】送信機の作動を制御するための本発明に従
う方法の基本的考えが、送信機の作動を制御する方法の
流れを示す図6及びパケットネットワークを示す図8を
参照して以下に記述される。送信機の作動を制御するた
めの本発明の基本的な考えは、送信を待機している端末
TERi が、チャンネル内の通信相手、即ち、受信端末
TERj の受信コードrj 又は送信コードtj の存在に
関して、送信経路として機能するチャンネル1を検査す
ることにある。デュープレクサDはパケットをCDMA
チャンネル1に送り、その後、チャンネル1から切り離
される。コントローラCTRは端末TERi 及びTER
j の作動を制御する。
【0017】コードの少なくとも一つ、即ち、受信機コ
ードrj 又は送信機コードtj がチャンネル内に存在す
る場合、送信を待機する端末TERi は待機を継続し、
或る期間の後上述の検査アルゴリズムを繰り返す。端末
の待機時間は好ましくはランダムである。送信を待機し
ているTERi は、受信機コードrj 、送信機コードt
j の何れもチャンネル1に存在しないことを観測する場
合、送信を待機している端末TERi は通信相手、即ち
受信端末TERj の受信機コードrj 及びそれ自体の送
信機コードti の両方を使用して、リクエストパケット
REQ又はこれと同等物をコード化する。このリクエス
トパケットREQ等は送信を待機している端末TERi
のアドレスを含み、且つ通信相手、即ち、受信端末TE
j に送信されるべきものである。
【0018】次のステージで、送信を待機する端末TE
j は、リクエストパケットREQの確認の際に、通信
相手によって通常送信される確認パケットACK又はこ
れと同等物の存在に関してチャンネル1を検出する。チ
ャンネル1内の確認パケットACKの存在は、チャンネ
ル1内の通信相手、即ち、受信端末TERj の送信機コ
ードtj の存在として現れる。
【0019】確認パケットACK又はこれと同等物を検
出及び受信した後、送信を待機する端末TERi の送信
機Ti は、チャンネル1を介して自己の送信機コードt
i によってコード化されたデータパケットDATの、通
信相手、即ち、受信端末TERj への送信を開始する。
本発明の好適な実施例において、送信機を制御するため
の方法は、送信を待機している端末TERi が、チャン
ネル1内に、このチャンネルを検査した時に確認パケッ
トACK又はこれと同等物を検出しない場合、前記端末
が待機を継続し、或る期間の後確認パケットACKの検
査を繰り返す。待機時間は好ましくはランダムである。
再検査はコードrj 及びtj に関係する場合がある。こ
れは送信を待機している端末がリクエストパケットRE
Qをいまだ送信していないことがチャンネル内で生じる
からである。
【0020】送信機を制御するための本発明に従う方法
の好適な実施例において、通信相手の状態は、チャンネ
ル1から導かれた信号Si を、検査端末の受信機Ri
即ち、送信を待機している端末TERi に含まれるコリ
レータCi に加えることにより、受信機コードrj 又は
送信機コードtj の存在に関してチャンネル1が検査さ
れることによりモニターされる。信号Si は、送信を待
機している端末TERi 以外の他の端末によって送信さ
れる信号内に通常存在する受信機コードr又は送信機コ
ードtを含む。通信相手、即ち、受信端末TERj の受
信機コードrj及び送信機コードtj も基準値としてコ
リレータCi に加えられる。コリレータCi に加えられ
るパラメータ間の相関は、コリレータCi の出力Ci ou
t で測定される。
【0021】送信機を制御するための本発明に従う方法
の好適な実施例において、自己相関のレベル、即ち、チ
ャンネル1から検出された受信機コードrj 、即ち、チ
ンネル1から導かれた信号Si に存在する受信機コード
j と基準値としてコリレータに加えられる同じ受信機
コードrj との間の相関、又はチャンネルから検査され
た送信コードtj と基準値としてコリレータに加えられ
る送信機コードtj との間の相関が、コリレータCi
出力Ci out において、所定の閾値Kと等しいかこれよ
り大きい場合、検査端末、即ち送信を待機している端末
TERi の送信機Ti は、待機を維持し受信端末TER
j の受信機Rj へのパケット送信を開始しない。相関C
i の出力Ci out の自己相関のレベルが所定の閾値Kよ
りも低い場合、送信を待機する端末TERi の送信機T
i はリクエストパケットREQの通信相手、即ち、受信
機端末TERj の受信機Rj への送信を開始する。チャ
ンネル内に何れかのパケット又はコードの存在は、同様
の検出アルゴリズムによって検出することができる。こ
の検出は、検出されるべきコードを基準値としてコリレ
ータに加えることにより達成することができる。図8を
参照する。リミタ、即ち、最大値選択機Eは、送信機T
ERi において、コリレータCi から出る出力Ci out
が所定の閾値Kを越えるか否かを決定する。同様に、別
のリミタ、即ち、送信機TERj の最大値選択機Eは、
コリレータCj から出力する出力Cjout が閾値を越え
るか否かを決める。相関測定の基準として必要とされる
他の端末の受信機コードrは、各端末TERによって発
生することができるし、また、受信機コードrは、一度
に一つコントローラCTRを介して各端末TERに与え
ることができる。
【0022】受信機の作動を制御するための本発明に従
う方法の基本的考えを、受信機作動を制御するための方
法の流れ図を示す図7及びパケットネットワークのブロ
ック図を示す図8を参照して以下に記述される。受信機
を制御するための本発明に従う方法の基本的考えは、通
信相手、即ち、受信端末TERj がビジーでない時、受
信端末TERj の受信機コードrj の存在に関してチャ
ンネル1を検査することにより、リクエストパケットR
EQの存在に関してチャンネル1がモニターされる。そ
の時、受信端末TERj はチャンネル1内に受信機コー
ドrj を検出する場合、この端末はリクエストパケット
REQを受信し、それ自体の送信機コードtj によって
コード化された確認パケットACK又はこれと同等物を
チャンネル1を介して送信を待機している端末TERi
へ送信することにより、その受信を確認する。従って、
受信端末TERj は、端末TERi によって送信される
データパケットDATのコード化に使用される、送信を
待機している又は実際に既に現在送信している送信機コ
ードti の存在に関してチャンネル1を検査することに
より、データパットDATの存在に関してチャンネル1
をモニターする。受信端末TERj はチャンネル1内に
送信端末TERi の送信機コードti を検出する場合、
端末はデータパケットDATを受信し、それ自体の受信
機コードrjによってコード化されるビジートーンパケ
ットBTP又はその同等物を、チャンネル1に送信する
ことにより、他の端末にビジー状態を知らせる。
【0023】受信機を制御するための本発明に従う方法
の好適な実施例において、受信端末TERj は、チャン
ネルを検査する時にチャンネル1内にリクエストパケッ
トREQを検出しない場合、検査手続きを繰り返す。本
発明の好適な実施例において、受信端末TERj は、チ
ャネルを検査する時にチャンネル1内にデータパケット
DATを検出しない場合、検査機能を繰り返す。
【0024】本発明の好適な実施例において、受信端末
TERj の受信機コードrj は、受信端末TERj の受
信機Rj に含まれるコリレータCj に、チャンネルから
導かれた信号Sj を加えることにより、リクエストパケ
ットREQの検出に関連してモニターされる。更に、受
信端末TERj の受信機コードrj は基準としてコリレ
ータCj に加えられる。コリレータCj に加えられるパ
ラメータ間の相関Cは次にコリレータCj の出力Cj ou
t で測定される。自己相関は、リクエストパケットRE
Qがチャンネル1内に存在する場合に、コレリータCj
の出力Cj outで検出される。
【0025】本発明の好適な実施例において、受信端末
TERi の送信機コードti は、受信端末TERj の受
信機Rj に含まれるコリレータCj に、チャンネルから
導かれた信号Sj を加えることによりデータパケットD
ATの検出と関連してモニターされる。更に送信端末T
ERi の送信機コードti は基準としてコリレータCj
に加えられる。コリレータCj に加えられるパラメータ
間の相関Cは次にコリレータCj の出力Cj out で測定
される。自己相関は、データパケットDATがチャンネ
ル1内に存在する場合、コリレータCj の出力Cj out
で検出される。
【0026】図9は、相関レベルのグラフ表現である。
この図において、低い位置は、実質的に互いに直交する
コード間の相互相関を表示している。ピークは受信機コ
ードrj のそれ自体に関する自己相関、又は、送信機コ
ードtj のそれ自体に関する自己相関、又は、送信機コ
ードti のそれ自体に関する自己相関を表示している。
送信端末の検出コードti の自己相関は、チャンネルで
データパケットの存在を検出する時に、発生する。自己
相関の発生に基づいて、送信経路を形成するチャンネル
内の或るコードの存在が容易にモニターされる。
【0027】自己相関レベル、即ちチャンネル1から測
定された信号Si,j と基準としてコリレータに加えられ
たコードとの間の相関が、所定の閾値Kを越える場合、
送信機及び受信機の作動が、結合達成の異なる段階にお
いて、自己相関の発生を基礎として制御される。異なる
コード及びパケット又は端末を検出する際のコリレータ
の使用は、各特定の場合において極めて類似している。
実際には、異なる検出手続きは、基準としてコリレータ
に加えられるコードに依存して互いに異なる。
【0028】図10は、ハンドシェイク手順を図示して
いる。ステップ(1) はリクエストREQからなり、ステ
ップ(2) は確認ACKからなり、ステップ(3) はペアリ
ングとデータ送信DATとからなり、ステップ(4) は終
了からなる。図1、2、3、4及び5のグラフ表示は、
従来の拡散コードによって得られる性能と比較した、本
発明に従う方法によって得られるべき性能を図示してい
る。図1−5において、水平軸は、規格化されたチャン
ネル負荷rを表示しており、スケールは、1単位時間の
逆数uによってパケットの送信速度λを割ることにより
形成される。図1−5の全てが8人の使用者、即ち、N
=8及び1/u=1.0msからなるネットワークを図説し
ている。
【0029】図1は、本発明に従う方法によって得られ
るべきペアー当たりのスループットS(N,r)を、従
来の拡散コード(R,R−T)によって得られる全体効
率と比較して、チャンネルのパケット通信量負荷rの関
数として表示するグラフである。図1において、二つの
最も高い曲線は、本発明に従った方法、即ち、受信機及
び送信機コード検出プロトコルによって得られるスルー
プットを表示している。より高い曲線は放物線近似を示
す。この曲線の下の曲線は直線近似を示す。最大スルー
プットは0.57であり、これは、図1内の2つの最低曲
線によって表される通常のR−T又はR拡散コードプロ
トコルによって得られるものより明らかに高い。図1に
おいて、R−T拡散コードによって得られるべき最大ス
ループットは、本発明に従う方法によって得られる値0.
57よりもかなり低い、たった0.36である。最大スル
ープット0.57は、λ/uが2である時、得られる。λ
/u=2である点の左側の曲線部分は、ネットワークの
安定領域を表しており、右側の曲線部分はネットワーク
の非安定領域を表している。図1から明らかな様に、ネ
ットワークの安定領域は、最上部曲線の場合、即ち本発
明に従って検出するR&Tコード検出を採用する方法に
おいて最も広い。より高い安定性がネットワークの各使
用者に、より高いパケット送信速度λを使用することを
可能とする。
【0030】図2は、本発明に従う方法で発生するチャ
ンネルバックログK(N,r)を、チャンネルのパケッ
ト通信量負荷rの関数として、従来の拡散コードプロト
コル(R,R−T)を使用する時に発生するバックログ
と比較して示すグラフである。用語バックログはブロッ
クされた状態での平均使用者の数を示している。最低曲
線は本発明に従う方法、即ち、R&Tコード検出プロト
コルを使用する時発生するバックログの数の放物線近似
を示し、その上の曲線は、直線近似を示している。図2
から明らかな様に、バックログの数は、従来の拡散コー
ドプロトコルと比較して、本発明に従う方法においては
明らかに低い。図2の最上曲線は、R拡散コードプロト
コルを使用する時発生するバックログの数を表してお
り、この曲線の下の曲線は、R−T拡散コードプロトコ
ルを使用する時発生するバックログの数を表している。
チャンネル負荷が増大する時、本発明に従う方法におけ
るバックログの数は、図2から明らかな様に従来の方法
で得られる半分だけである。
【0031】図3はチャンネルのパケット通信量負荷r
の関数でチャンネル遅延D(N,r)を図示している。
図3において、本発明に従う方法、即ち、R&Tコード
検出プロトコルを使用する時に発生する遅延が、二つの
最低曲線によって表示される。最低曲線は放物線近似を
示しており、この下の曲線は直線近似を示している。図
3から分かる様に、本発明に従う方法を採用するネット
ワーク内の遅延は、チャンネル通信量が増大する時、従
来のR及びR−Tプロトコルで発生する遅延よりも4分
の1よりも小さい。
【0032】図4は、NCIU(N,r)を使用する際
のコード数を、チャンネルのパケット通信量負荷rの関
数として表示するグラフである。図4において、本発明
における方法、即ち、R&Tコード検出プロトコルで使
用されるコードの数は、準備された対の数の2倍であ
る。使用者の数が8の時、4つの作動対が衝突無しに形
成される。従来のR及R−Tの拡散コードを使用する時
には衝突が発生する。従って、これを表す曲線は図4で
はより高い。
【0033】図5は、有効なコード利用率ECU(N,
r)を、チャンネルのパケット通信量負荷rの関数とし
て図示している。図5から明らかな様に、極めて高い性
能が、従来の拡散コードと比較して、本発明に従うR&
Tコード検出プロトコルで達成される。有効コード利用
率は、使用されるコードの数でスループットを割ること
により得られる。
【0034】本発明が添付図面の実施例を参照して記述
されたが、本発明はこれらの制限されることはなく、添
付された特許請求の範囲に記述された技術思想内で多く
の方法で改良することかできることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】スループットを規格化されたチャンネルロード
の関数として表すグラフである。
【図2】チャンネルバックロックを規格化されたチャン
ネル負荷の関数として表すグラフ。
【図3】チャンネル遅延を規格化されたチャンネル負荷
の関数として表すグラフ。
【図4】使用されるコードの数を規格化されたチャンネ
ル負荷の関数として表すグラフである。
【図5】有効コード利用率を規格化されたチャンネル負
荷の関数として表すグラフ。
【図6】送信機の作動を制御するための本発明に従う方
法の流れ図。
【図7】受信機の作動を制御する本発明に従う方法の流
れ図。
【図8】パケットネットワークの簡単化されたブロック
図。
【図9】相関のレベルを表す図。
【図10】ハンドシェイク手続き示す図。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信機の作動を制御するためにパケット交
    換CDMA遠隔通信ネットワークの作動を制御するため
    の方法であり、N人のネットワーク使用者(Ui,j
    が、各端末(TERi 、TERj 、i、j=1→N)に
    よって、ネットワークに接続されており、各端末(TE
    i )は送信機(Ti 、i=1→N)及び受信機
    (Ri、i=1→N)によって、他の端末(TERj
    j=1→N)の受信機(Rj )及び送信機(Tj )と、
    通信路を形成するCDMAチャンネル(1)を介して、
    通信し、実質的に直交する受信機コード(ri,j )が各
    使用者の端末(TERi、TERj )に割り当てられ、
    このコードはネットワークの他の端末によって使用され
    て、パケットが特定の端末に対してアドレス指定及び/
    又はコード化され、実質的に直交する送信機コード(t
    i,j )が同様に各端末に割り当てられ、このコードは端
    末それ自体によって使用され、ネットワークの他の端末
    に対してパケットがコード化される方法において、 ネットワーク内で送信を待機している前記端末(TER
    i )が、通信相手、即ち受信端末(TERj )の受信機
    コード(rj )又は送信機コード(tj )の存在に関し
    て送信経路を形成するチャンネル(1)を検査し、 少なくとも一つのコード、即ち、受信機コード(rj )
    又は送信機コード(tj )がチャンネル内に存在する場
    合、送信を待機している端末(TERi )が或る期間の
    後上述の検査アルゴリズムを繰り返す様に待機を継続
    し、そして送信を待機している端末(TERi )が受信
    機コード(rj ) 及び送信機コード(tj )のいずれも
    チャンネル内に存在しないことを検出する場合、この送
    信機は通信相手、即ち受信端末(TERj )の受信機コ
    ード(rj )及びそれ自体の送信機コード(ti )の両
    方を使用し、送信を待機している前記端末(TERi
    のアドレスを含み且つ通信相手、即ち、受信端末(TE
    j )に送信されるべきリクエストパケット(REQ)
    又はこれと同等物をコード化し、 送信を待機している端末(TERi )は、リクエストパ
    ケット(REQ)に応答して通信相手、即ち受信端末
    (TERj )によって送信される可能性のある確認パケ
    ット(ACK)又はこれと同等物の存在に関してチャネ
    ル(1)を検査し、チャンネル内の前記確認パケット
    (ACK)の存在はチャンネル(1)において通信相
    手、即ち受信端末(TERj )の送信機コード(Tj
    の存在として現れ、そして前記確認パケット(ACK)
    又はこれと同等物を検出又は受信した後、送信を待機し
    ている端末(TERj )の送信機(Tj )は、それ自体
    の送信機コード(ti )によってコード化された実デー
    タパケット(DAT)のチャンネル(1)を介しての通
    信相手、即ち、受信端末(TERj )への送信を開始す
    る方法。
  2. 【請求項2】送信を待機している端末(TERi )が検
    査と同時にチャンネル内に確認パケット(ACK)又は
    これと同等物を検出しない場合、この端末は待機を継続
    して、或る期間の後に検査手続きを、好ましくはランダ
    ムに繰り返す請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】受信機コード(rj )又は送信機コード
    (tj )の存在に関しての、送信経路を形成するチャン
    ネル(1)の検査が、チャンネル(1)から導かれ、且
    つ送信を待機している端末(TERi )以外の端末によ
    って送信される信号で発生する可能性がある受信機コー
    ド(r)又は送信機(t)コードを含む信号(S)が、
    検査端末、即ち送信を待機している端末(TERi )の
    受信機(Ri )内に含まれるコリレータ(Ci )に加え
    られ、更に、通信相手、即ち、受信端末(TERj )の
    受信機コード(rj )及び送信コード(tj )が基準と
    してコリレータ(Ci )に加えられ、コリレータ(C
    i )に加えられたパラメータ間の相関(C)がコリレー
    タ(Ci )の出力(Ci out )で測定されることにより
    実行される請求項3記載の方法。
  4. 【請求項4】コリレータ(Ci )の出力(Ci out )で
    検出される自己相関レベル、即ち、チャンネルから導か
    れた、即ち、チャンネル(1)から検出された信号(S
    i )にすでに含まれる受信機コード(rj )と基準とし
    てコリレータに加えられた同じ受信機コード(rj )と
    の間の相関レベル、又はチャンネル(1)から検出され
    た送信コード(tj )と基準として加えられた送信機コ
    ード(tj )との間の相関レベルが、所定の閾値(K)
    と等しいか又はこれ以上の場合、検査端末、即ち送信を
    待機している端末(TERi )の送信機(TERi )は
    待機を続け、受信端末(TERj )の受信機(Rj )へ
    のパケットの送信をまだ開始せず、 コリレータ(Ci )の出力(Ci out )で検出される相
    関のレベルが所定の閾値(K)よりも小さい場合、送信
    を待機している端末(TERi )の送信機(Ti )がパ
    ケットの通信相手、即ち、受信端末(TERj )の受信
    機(Rj )への送信を開始する請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】受信機の作動を制御するためのパケット交
    換CDMA遠隔通信ネットワークの作動を制御するため
    の方法てあり、N人のネットーワーク使用者Ui,j は対
    応する端末(TERi 、TERj 、i、j=1→N)に
    よってネットワークに接続され、各端末(TERi )は
    送信機(Ti ,i=1→N)及び受信機(Ri ,i=1
    →N)によって、送信経路を生成するCDMAチャンネ
    ル(1)を介して他の端末(TERj ,j=1→N)の
    受信機(Rj )及び送信機(Tj )と通信し、実質的に
    直交する受信機コード(r i,j )が各使用者の端末(T
    ERi 、TERj )に割り当てられ、このコードは、パ
    ケットを特定の端末に対してアドレス指定及び/又はコ
    ード化するためにネットワークの他の端末によって使用
    され、実質的に直交する送信機コード(ti,j )も各端
    末にも割り当てられ、このコードはその端末自体で使用
    され、パケットがネットワークの他の端末に対してコー
    ド化される方法であり、 通信相手、即ち受信端末(TERj )がビジーでない
    時、送信を待機している端末(TERi )によって送信
    されるリクエストパケット(REQ)のコード化で使用
    される受信端末(TERj )の受信機コード(rj )の
    存在に関してチャンネル(1)を検査することにより、
    リクエストパケットの存在に関してチャンネル(1)を
    検査し、そして受信端末(TERj )がチャンネル
    (1)内に受信機コード(rj )を検出する場合、この
    端末は、リクエストパケット(REQ)を受信し、送信
    を待機している端末(TERi )にチャンネル(1)を
    介してそれ自体の送信コード(tj)によってコード化
    された確認パケット(ACK)又は同等物を送信するこ
    とにより、前記受信を確認し、 受信端末(TERj )は、送信を待機しているか、又は
    実際に送信を行っている端末(TERi )の送信機コー
    ド(ti )であり、端末(TERi )によって送信され
    たデータパケット(DAT)のコード化で使用される端
    末(TERi )の送信機コード(ti )の存在に関して
    チャンネル(1)を検査することにより、データパケッ
    ト(DAT)の存在に関してチャンネルを検査し、 受信端末(TERj )が、チャンネル(1)内に送信端
    末(TERi )の送信機コード(ti )を検出する場
    合、この受信端末は、データパケット(DAT)を受信
    し、それ自体の受信機コードによってコード化されたビ
    ジートーンパケット(BTP)又は同等物をチャンネル
    (1)に送信することにより、他の端末にビジー状態を
    示す方法。
  6. 【請求項6】チャンネル(1)を検査する時に、受信端
    末(TERj )がチャンネル(1)内にリクエストパケ
    ット(REQ)を検出しない場合、受信端末が検査手続
    きを繰り返す請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】チャンネル(1)を検査する時に、受信端
    末(TERj )がチャンネル(1)内にデータパケット
    (DAT)を検出しない場合、受信端末は検査手続きを
    繰り返す請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】リクエストパケット検査手続きと関連し
    て、受信端末(TERj )の受信機コード(rj )の検
    出が、チャンネルから導かれた信号(Sj )を、受信端
    末(TERj )の受信機(Rj )に含まれるコリレータ
    (Cj )に加え、更に、受信端末(TERj )の受信機
    コード(rj )が基準としてコリレータ(C)に加えら
    れ、次いでコリレータ(Cj )に加えられるパラメータ
    間の相関(C)がコリレータ(Cj )の出力(Cj out)
    で測定されることにより実行され、リクエストパケット
    (REQ)がチャンネル(1)内に存在する場合、自己
    相関がコリレータ(Cj )の出力で検出される請求項5
    記載の方法。
  9. 【請求項9】データパケット検出手続きと関連して、送
    信端末(TERi )の送信コード(ti )の検出が、受
    信端末(TERj )の受信機(Rj )内に含まれるコリ
    レータ(Cj )に、チャンネルから導かれる信号(S
    j )を加え、更に、送信端末(TERi )の送信コード
    (ti )が基準としてコリレータ(Cj )に加えられ、
    次にコリレータ(Cj )に加えられるパラメータ間の相
    関(C)がコリレータ(Cj )の出力(Cj out)で測定
    されることにより達成され、データパケット(DAT)
    がチャンネル(1)内に存在する場合、自己相関がコリ
    レータ(Cj )の出力で検出される請求項5記載の方
    法。
JP8243092A 1991-04-05 1992-04-03 送信機及び受信機の操作を制御するためにパケット交換cdma通信ネットワークの作動を制御するための方法 Expired - Fee Related JP3165837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI911649A FI87616C (fi) 1991-04-05 1991-04-05 Foerfarande foer att styra funktionen hos ett paketkopplat cdma-datanaet foer styrning av saendarnas och mottagarnas funktion
FI911649 1991-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06164588A JPH06164588A (ja) 1994-06-10
JP3165837B2 true JP3165837B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=8532251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243092A Expired - Fee Related JP3165837B2 (ja) 1991-04-05 1992-04-03 送信機及び受信機の操作を制御するためにパケット交換cdma通信ネットワークの作動を制御するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5257257A (ja)
EP (1) EP0507626B1 (ja)
JP (1) JP3165837B2 (ja)
CA (1) CA2064980C (ja)
DE (1) DE69230190T2 (ja)
FI (1) FI87616C (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088342A (en) * 1997-05-05 2000-07-11 Nokia Mobile Phones Limited Dynamic configuration of radio link protocol in a telecommunications system
FI87615C (fi) * 1991-04-05 1993-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Styrsystem foer ett paketkopplat cdma-datanaet
US6445725B1 (en) * 1993-09-03 2002-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication apparatus
JP3248348B2 (ja) * 1994-03-15 2002-01-21 松下電器産業株式会社 通信方法及び通信装置
US5793758A (en) * 1994-04-06 1998-08-11 U S West, Inc. Method and system for wireless communication of a datagram
US5671218A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
JPH0865226A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Fujitsu Ltd 衛星通信の子局装置
FI103700B1 (fi) 1994-09-20 1999-08-13 Nokia Mobile Phones Ltd Samanaikainen puheen ja datan siirto matkaviestinjärjestelmässä
US6643319B1 (en) * 1994-09-29 2003-11-04 Ricoh Company, Ltd. Wireless computer network communication system and method which determines an available spreading code
FI99076C (fi) 1994-11-25 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä moniaikavälikanavan osoittamiseksi TDMA-radiojärjestelmässä
US5553126A (en) * 1995-01-20 1996-09-03 Gte Laboratories Incorporated Secure anti-jamming wireless party line
FI99066C (fi) * 1995-01-31 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä
FI106496B (fi) * 1995-06-15 2001-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Solukkoverkon matkapuhelimen monitasoinen kotialuehinnoittelu
FI105740B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Toimistoviestintäjärjestelmä
FI101508B1 (fi) * 1995-09-29 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Kiinteän viestintäverkon solukkolaajennus
FI105746B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Integroitu radioviestintäjärjestelmä
US6449480B1 (en) 1995-10-26 2002-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Radio telephone system
GB2307627B (en) * 1995-11-24 2000-03-29 Nokia Mobile Phones Ltd Processing an encoded marker
FI102132B1 (fi) * 1995-12-01 1998-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd ATM-solun otsikkokenttien käyttö radiovälitteisessä ATM-tiedonsiirrossa
FI113320B (fi) * 1996-02-19 2004-03-31 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirron tehostamiseksi
FI101669B1 (fi) 1996-02-23 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Monipalvelumatkaviestin
US5822693A (en) * 1996-04-19 1998-10-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for controlling a base station utilizing a dual mode mobile station
FI112419B (fi) * 1996-06-06 2003-11-28 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirron salaamiseksi
FI103555B (fi) * 1996-06-17 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetystehon säätö langattomassa pakettidatasiirrossa
US5828662A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
FI101659B (fi) 1996-07-12 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Viiveen estimointimenetelmä ja vastaanotin
US5918170A (en) * 1996-08-13 1999-06-29 Nokia Mobile Phones Limited Synchronizing radio telephone to receive every Nth overhead message train
US5794156A (en) * 1996-08-26 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Cellular communications system having enhanced priority access and channel assignment functions
US5708656A (en) * 1996-09-11 1998-01-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for packet data transmission
US5790534A (en) * 1996-09-20 1998-08-04 Nokia Mobile Phones Limited Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals
US5924032A (en) * 1996-09-24 1999-07-13 Nokia Mobile Phones Limited Mobile telephone having an improved probability of receiving an incoming call
US5819174A (en) * 1996-09-24 1998-10-06 Nokia Mobile Phones Limited Mobile telephone having an improved probability of receiving an incoming call
US5907546A (en) * 1996-09-30 1999-05-25 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson Method and apparatus for selectively transmitting packets of message data to a remote communication station
US5903557A (en) * 1996-09-30 1999-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining activation status of a receiving station of a radio communication system
FI104222B1 (fi) 1996-10-03 1999-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Modulaarinen matkaviestinjärjestelmä
FI104142B1 (fi) * 1996-10-25 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radioresurssien käytön ohjausmenetelmä
DE19648077C2 (de) 1996-11-20 1998-12-03 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zur Einstellung der Zugriffsbeharrlichkeit einer Mobilstation in einem zellularen Mobilfunknetz
FI109735B (fi) 1997-02-28 2002-09-30 Nokia Corp Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
FI105136B (fi) 1997-04-21 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Yleinen pakettiradiopalvelu
FI103540B1 (fi) 1997-04-28 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmässä
FI103541B (fi) 1997-04-28 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmäss ä
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
US5924038A (en) * 1997-05-16 1999-07-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus to speed up autonomous system selection after call release
US5940760A (en) * 1997-05-16 1999-08-17 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus to reduce non-public mode search time in a mobile station
FI104135B1 (fi) 1997-06-24 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Aikajakoiset monikäyttöradiojärjestelmät
US6137789A (en) * 1997-06-26 2000-10-24 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station employing selective discontinuous transmission for high speed data services in CDMA multi-channel reverse link configuration
SE509542C2 (sv) 1997-06-27 1999-02-08 Ericsson Telefon Ab L M Paketförmedling i ett cellulärt radiokommunikationssystem
US5940379A (en) * 1997-07-23 1999-08-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for using multiple spreading codes for data transmission in a satellite communication system
US6219343B1 (en) 1997-07-29 2001-04-17 Nokia Mobile Phones Ltd. Rate control techniques for efficient high speed data services
US6081531A (en) * 1997-08-04 2000-06-27 Motorola, Inc. Apparatus and methods for using coding to perform signal routing in a satellite communication system
US6034988A (en) * 1997-08-04 2000-03-07 Intellon Corporation Spread spectrum apparatus and method for network RF data communications having extended communication channels
FI105874B (fi) 1997-08-12 2000-10-13 Nokia Mobile Phones Ltd Monipistematkaviestinlähetys
FI106175B (fi) 1997-08-18 2000-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Datansiirto matkaviestinverkossa
GB2328584B (en) 1997-08-22 2002-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd Switching control method and apparatus for wireless telecommunications
GB2328843B (en) 1997-08-29 2002-08-14 Nokia Mobile Phones Ltd A system for remotely accessing data stored in a radiotelephone
FI105760B (fi) 1997-10-30 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinverkon aliverkkoriippuvainen konvergenssiprotokolla
FI110351B (fi) 1997-11-11 2002-12-31 Nokia Corp Menetelmä radiosignaalin lähetyksen aikavälien tahdistamiseksi sekä menetelmän mukainen radiopuhelinverkko, tukiasema-alajärjestelmä ja matkaviestin
FI974558A (fi) 1997-12-18 1999-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssin varaus liikkuvassa Internet-protokollassa
FI980022A (fi) 1998-01-07 1999-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelinpalvelut
FI980291A (fi) 1998-02-09 1999-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Liikkuva internetpääsy
FI108829B (fi) 1998-04-02 2002-03-28 Nokia Corp Menetelmä pakettiverkossa
US6625204B1 (en) 1998-04-24 2003-09-23 Aloha Networks, Inc. Synchronization and bit detection in a single spreading sequence SAMA receiver
FI107365B (fi) 1998-04-27 2001-07-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä muuttuvan datankäsittelyn ilmaisemiseksi tiedonsiirtoyhteydessä
FI106331B (fi) 1998-04-30 2001-01-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laitteisto joutokehysten käytön ohjaamiseksi
GB2337413A (en) 1998-05-15 1999-11-17 Nokia Mobile Phones Ltd alternative Channel Measurement in a Radio Communication system
GB9811382D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transmitter
FI105743B (fi) 1998-05-27 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä multimediaviestien välittämiseksi ja multimediaviestien välitysjärjestelmä
GB9811380D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transciever for wireless communication
FI981518A (fi) 1998-07-01 2000-01-02 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
FI107861B (fi) 1998-08-28 2001-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd Naapurisolumittaukset solun uudelleenvalintaa varten
FI982000A (fi) 1998-09-16 2000-03-17 Nokia Mobile Phones Ltd Parannettu menetelmä ja järjestely solun vaihtamiseksi
US6996088B1 (en) 1998-09-18 2006-02-07 Harris Corporation Distributed trunking mechanism for VHF networking
IL142400A0 (en) * 1998-09-18 2002-03-10 Harris Corp Distributed trunking mechanism for vhf networking
KR20000032728A (ko) * 1998-11-17 2000-06-15 서평원 광대역무선멀티미디어통신시스템에서데이터통신시채널할당방법
US6463042B1 (en) 1999-05-28 2002-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile station having power saving mode for packet data
US7545774B1 (en) 1999-08-26 2009-06-09 Nokia Corporation Method for indicating power consumption in a packet switched communication system
US7388846B1 (en) 1999-09-08 2008-06-17 Qwest Communications International Inc. Cellularized packetized voice and data
US6831902B1 (en) 1999-09-08 2004-12-14 Qwest Communications International, Inc. Routing information packets in a distributed network
US6483470B1 (en) 1999-09-08 2002-11-19 Qwest Communications International, Inc. Power supply for a light pole mounted wireless antenna
US8005077B1 (en) 1999-09-08 2011-08-23 Qwest Communications International Inc. Distributively routed VDSL and high-speed information packets
US7561895B1 (en) 1999-09-08 2009-07-14 Qwest Communications International, Inc. Reverse sectorization wireless communication
US6987769B1 (en) 1999-09-08 2006-01-17 Qwest Communications International Inc. System and method for dynamic distributed communication
US6526034B1 (en) 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
US20020167963A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-14 Mario Joa-Ng Method and apparatus for spread spectrum medium access protocol with collision avoidance using controlled time of arrival
US7529304B1 (en) 2005-03-21 2009-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wireless serial data transmission method and apparatus
US8149863B1 (en) * 2005-05-02 2012-04-03 Marvell International Ltd. Detection of strong high frequency sinusoidal interference in wireless communications
US8552881B2 (en) 2011-02-09 2013-10-08 Harris Corporation Electronic device with a situational awareness function
CN102185631B (zh) * 2011-04-28 2014-05-14 意法·爱立信半导体(北京)有限公司 一种码道激活方法及装置
US10043523B1 (en) * 2017-06-16 2018-08-07 Cypress Semiconductor Corporation Advanced packet-based sample audio concealment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281409A (en) * 1979-06-25 1981-07-28 Schneider Kenneth S Method and apparatus for multiplex binary data communication
US4534061A (en) * 1983-09-06 1985-08-06 General Electric Company Deterministic multi-access method for a decentralized mobile radio system
US4761778A (en) * 1985-04-11 1988-08-02 Massachusetts Institute Of Technology Coder-packetizer for random accessing in digital communication with multiple accessing
JPS61274531A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Nec Corp チヤネル選択方式
FR2584884B1 (fr) * 1985-07-09 1987-10-09 Trt Telecom Radio Electr Procede et dispositif de recherche de canal libre pour un systeme de radio mobile
US4663757A (en) * 1985-08-29 1987-05-05 Eastman Kodak Company Packet switched local network with priority random splitting and conflict detection
CA1316986C (en) * 1988-05-09 1993-04-27 Eugene Joseph Bruckert Method and arrangement for channel monitor and control
US5022046A (en) * 1989-04-14 1991-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Narrowband/wideband packet data communication system
US5090024A (en) * 1989-08-23 1992-02-18 Intellon Corporation Spread spectrum communications system for networks
US5084900A (en) * 1989-12-21 1992-01-28 Gte Spacenet Corporation Spread spectrum system with random code retransmission

Also Published As

Publication number Publication date
CA2064980C (en) 1997-05-13
FI911649A0 (fi) 1991-04-05
EP0507626B1 (en) 1999-10-27
EP0507626A2 (en) 1992-10-07
FI87616B (fi) 1992-10-15
US5257257A (en) 1993-10-26
CA2064980A1 (en) 1992-10-06
DE69230190T2 (de) 2000-03-09
EP0507626A3 (en) 1995-07-19
DE69230190D1 (de) 1999-12-02
FI87616C (fi) 1993-01-25
JPH06164588A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165837B2 (ja) 送信機及び受信機の操作を制御するためにパケット交換cdma通信ネットワークの作動を制御するための方法
EP0578703B1 (en) A method of controlling the operation of a packet switched cdma telecommunication network
EP0629325B1 (en) Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
EP1784952A1 (en) Method and system for acknowledging the receipt of a transmitted data stream in a wireless personal area network
JP2002528997A (ja) 無線通信システム
JP2002532983A (ja) 無線通信システムにおけるアクセス要求
EP1853006A2 (en) A method of transmission
US7756055B2 (en) Method of transmission
JP2603081B2 (ja) 無線パケット衝突制御方法
US20060034200A1 (en) Wireless communication system, control station, and terminal station
KR101253236B1 (ko) 채널 이동을 이용한 알에프 통신 방법
JP2003506980A (ja) ランダムアクセスチャネル最適化
RU2298285C2 (ru) СПОСОБ ПЕРЕДАЧИ ДАННЫХ В БЕСПРОВОДНОЙ ЛОКАЛЬНОЙ СЕТИ ПО СТАНДАРТУ IEEE 802.11b
RU2291590C2 (ru) СПОСОБ ПЕРЕДАЧИ ДАННЫХ В БЕСПРОВОДНОЙ ЛОКАЛЬНОЙ СЕТИ ПО СТАНДАРТУ IEEE 802.11b

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees