JP3163989B2 - 情報通信方法 - Google Patents

情報通信方法

Info

Publication number
JP3163989B2
JP3163989B2 JP22870796A JP22870796A JP3163989B2 JP 3163989 B2 JP3163989 B2 JP 3163989B2 JP 22870796 A JP22870796 A JP 22870796A JP 22870796 A JP22870796 A JP 22870796A JP 3163989 B2 JP3163989 B2 JP 3163989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
communication
search
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22870796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1075306A (ja
Inventor
寛幸 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP22870796A priority Critical patent/JP3163989B2/ja
Publication of JPH1075306A publication Critical patent/JPH1075306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163989B2 publication Critical patent/JP3163989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報通信方法、特
に依頼の受け付け、いったん電話回線を切断した後、処
理結果等の送信時に電話回線の再接続をする非同期通信
を行う情報通信方法における効率的な処理結果の送信並
びに通信コストの低減に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両から自動車電話を介して情報
提供センタに種々の情報送信要求(検索依頼)を行い、
その検索結果(回答)を車両に送信する情報提供システ
ムが提案されている。情報提供システムは、目的地周辺
の地図情報や渋滞情報等を車両に提供する場合もあるた
め、情報送信要求(検索依頼)に対してリアルタイムに
対応することが要求されることもある。従って、通常
は、電話回線が接続され情報送信要求があると、その回
線を接続したままデータベース検索を行い、検索結果す
なわち要求に対する回答を送信するようにしている。
【0003】しかし、検索依頼の内容によっては、検索
処理に多くの時間を要する場合もあるため、電話回線を
接続したままだと通信コストが増大してしまう。
【0004】そこで、例えば同一出願人による特願平7
−126236号には、車両側から検索依頼をした後い
ったん電話回線を切断し、情報提供センタにおいて検索
処理が終了した時点で情報提供センタ側から電話回線を
再接続させて情報を受け取るという通信システムが開示
されている。このように、検索依頼の後に一度回線を切
断し、検索結果の送信のときに回線の再接続をするいわ
ゆる非同期通信と呼ばれる通信方法が考えられている。
この通信方法を採用することによって検索処理に要する
時間分の通信コストの低減を図ることが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、情報提供センタ側から再接続を行うので、そ
の情報送信にかかる費用は、要求元となる車両側ではな
く情報提供センタ側が負担することになってしまう。ま
た、車両側からしてみれば、いつ回答が得られるのかが
わからない。
【0006】そこで、情報提供センタ側から検索処理の
完了の通知のみを車両側に行うことで最低課金内で情報
送信を終了させるようにするいわゆるサービス発呼処理
を行うことによって、情報提供センタは、回答送信のた
めに車両側から再接続させることも考えられる。この方
法によると、情報提供センタは、最低課金内で車両側に
検索処理の完了通知を行うことができるため通信コスト
を最小限に抑えることができるようになる。しかしなが
ら、最小課金単位内の通信コストで伝送できるデータ量
に比較すると、検索完了の通知に要するデータ量は少な
いと考えられる。つまり、最小課金単位内の通信処理に
は、検索完了の通知を行う以外にも、有効なデータ伝送
を行う能力があるにも関わらず、その能力が充分利用さ
れていないと考えられる。
【0007】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、非同期通信を行う
情報通信システムにおいて効率的な処理結果の送信並び
に通信コストの低減を図る情報通信方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明に係る情報通信方法は、通信端末
と、電話回線を介して受け取った前記通信端末からの依
頼に基づき処理を行い、その処理結果を前記通信端末に
送信する通信センタとを含む情報通信システムにおい
て、依頼に対する処理を行う際に電話回線を切断する回
線切断ステップと、依頼をした前記通信端末に対して電
話回線の再接続後、最低課金時間内で処理の完了通知を
送信するサービス発呼処理を行うサービス発呼ステップ
と、前記サービス発呼ステップが処理の完了通知を行う
前に、処理の結果得られたデータ量が最低課金時間内で
送信完了できるかの判定を行う判定ステップとを含み、
前記サービス発呼ステップは、前記判定ステップにより
処理結果の送信完了が可と判定されたときには処理結果
を送信することを特徴とする。この情報通信方法によれ
ば、非同期通信における電話回線の再接続時に最小限度
の通話料金内で処理結果の送信を効率的に行うことがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
【0010】図1は、本発明に係る情報通信システムの
一実施の形態を示した概略的な全体構成図である。本実
施の形態においては、図1に示したように、車両に対し
て情報提供を行う情報通信システムについて説明する。
図2は、図1に示した情報通信装置のブロック構成図で
ある。情報通信装置1は、電子制御装置(ECU)1
2、自動車電話14、操作部16及び表示部18を有し
ている。操作部16は、乗員に情報検索依頼の詳細を入
力させる。表示部18は、送られてくる情報等の表示を
行う。表示部18は、ディスプレイにより構成されてい
るが、このディスプレイをタッチパネル式とすることで
操作部16を兼用することができる。ECU12は、操
作部16から入力された検索依頼を自動車電話14を介
して情報提供センタ2に送信するように制御する。ま
た、検索依頼に対する回答を自動車電話14を介して情
報提供センタ2から受け取り表示部18に表示する。更
に、ECU12は、自動車電話14を利用した自動発
呼、自動着信及び強制的な回線切断などの処理機能を有
している。
【0011】図3は、図1に示した情報提供センタ2の
ブロック構成図である。情報提供センタ2は、車載の情
報通信装置1からの検索依頼に応じて回答を送出する。
情報提供センタ2は、通信制御部22、データベース2
4及びコンピュータ26を有している。通信制御部22
は、自動車電話14との間で情報通信を行う。データベ
ース24は、検索依頼に応えるべく各種情報を格納す
る。コンピュータ26は、通信制御部22を介して車両
からの検索依頼を受け付ける検索依頼受付処理機能、受
け付けた検索依頼の内容に基づいてデータベース検索を
行う検索処理機能、検索結果をその車両に送出すること
によって検索依頼に対する回答を行う情報送信処理機能
を有している。更に、コンピュータ26は、通信制御部
22を利用した自動発呼、自動着信及び強制的な回線切
断などの処理機能を有している。本実施の形態では、従
量制による電話回線を利用するものとする。
【0012】次に、情報提供センタ2側における情報通
信方法について図4に示したフローチャートを用いて説
明する。
【0013】情報提供センタ2においてコンピュータ2
6は、通信制御部22を介して車両からの検索依頼を受
け付けると(ステップ101)、電話回線をいったん切
断する(ステップ102)。なお、車両側における検索
依頼は、乗員が操作部16から入力した内容を電話回線
を接続し自動車電話14を介して送信することで行われ
る。コンピュータ26は、検索依頼に基づきデータベー
ス検索処理を行い、その検索結果すなわち回答を得ると
そのデータ量を算出する(ステップ103)。そして、
その算出したデータ量に基づき、回答の送信に要する時
間を算出する(ステップ104)。これは、データ量と
通信速度等回線の仕様によって求めることができる。
【0014】情報提供センタ2は、自動発呼により車両
との間で電話回線を再接続した後(ステップ105)、
最低課金時間内で検索処理の完了通知を送信するサービ
ス発呼処理を行うことになるが、その前に上記処理によ
り得た回答の送信に要する時間と最低課金時間とを比較
することによって最低課金内で回答の送信を完了するこ
とができるかどうかを判定する(ステップ106)。最
低課金時間は、例えば、有線電話の市内通話であれば3
分が10円、自動車電話であれば10秒程度であるが、
市内/市外局番、時間帯等利用するサービスの料金体系
によって異なってくると考えられるため、これらの諸条
件を考慮して判定を行う。判定の結果、回答の送信を最
低課金時間内に完了しないのであれば、通常のサービス
発呼処理すなわち最低課金時間内で検索処理の完了通知
を送信する(ステップ108)。これにより、処理の完
了通知を受けた車両側は、回答を受け取るために自ら発
呼を行うことになる。この結果、情報提供センタ2は、
最低課金分の通信コストを負担するだけで回答の送信の
ための費用を負担する必要がなくなる。一方、回答の送
信を最低課金時間内に完了するのであれば、回答の送信
を行う(ステップ107)。すなわち、情報提供センタ
2側にしてみれば、いずれにせよ行うサービス発呼処理
により最低課金分の費用は負担することになるわけであ
るが、この時間内に回答の送信が可能であるのならば、
回答を送信することで情報の提供を行うことになる。こ
れにより、車両側が電話回線を自ら接続して回答を受け
取る必要がなくなり、システム全体として、その分の通
信コストの低減を図ることができる。また、情報提供セ
ンタ2側にしてみても回答を送信する処理を別個に行う
必要がないので、その分他の情報提供サービスのために
電話回線、コンピュータ等の各種資源並びに時間を費や
すことができるようになる。
【0015】以上のように、本実施の形態によれば、処
理の完了通知を送信するサービス発呼処理を効率的に利
用することができるとともに通信コストの低減を図るこ
とができる。
【0016】なお、上記各実施の形態では、車両と情報
提供センタとの例で説明したが、有線無線に関係なく従
量制による通信回線の使用により通信コストが発生する
ような一般的なクライアント−サーバシステムにおいて
も本発明は適用可能である。
【0017】また、検索処理により情報を取得するよう
なシステム形態でなくても返答を伴う依頼等であればよ
く、例えば単に処理を依頼したりするシステムでも適用
可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、電話回線の再接続の際
に発生する最低課金内で可能であれば回答の送信を行う
ようにしたので、サービス発呼処理を効率的に利用する
ことが可能となる。また、システム全体としての通信コ
ストの低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る情報通信システムの一実施の形
態を示した概略的な全体構成図である。
【図2】 本実施の形態における情報通信装置のブロッ
ク構成図である。
【図3】 本実施の形態における情報提供センタのブロ
ック構成図である。
【図4】 本実施の形態における情報通信方法の情報提
供センタ側の処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 情報通信装置、2 情報提供センタ、12 電子制
御装置(ECU)、14 自動車電話、16 操作部、
18 表示部、22 通信制御部、24 データベー
ス、26 コンピュータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 H04M 11/00 - 11/10 H04M 15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末と、電話回線を介して受け取っ
    た前記通信端末からの依頼に基づき処理を行い、その処
    理結果を前記通信端末に送信する通信センタとを含む情
    報通信システムにおいて、 依頼に対する処理を行う際に電話回線を切断する回線切
    断ステップと、 依頼をした前記通信端末に対して電話回線の再接続後、
    最低課金時間内で処理の完了通知を送信するサービス発
    呼処理を行うサービス発呼ステップと、 前記サービス発呼ステップが処理の完了通知を行う前
    に、処理の結果得られたデータ量が最低課金時間内で送
    信完了できるかの判定を行う判定ステップと、 を含み、 前記サービス発呼ステップは、前記判定ステップにより
    処理結果の送信完了が可と判定されたときには処理結果
    を送信することを特徴とする情報通信方法。
JP22870796A 1996-08-29 1996-08-29 情報通信方法 Expired - Fee Related JP3163989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870796A JP3163989B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 情報通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870796A JP3163989B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 情報通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1075306A JPH1075306A (ja) 1998-03-17
JP3163989B2 true JP3163989B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=16880552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22870796A Expired - Fee Related JP3163989B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 情報通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163989B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110272A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1075306A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108965164B (zh) 基于消息队列的业务请求重传方法、装置及可读存储介质
KR20020009114A (ko) 인터넷을 통한 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP3082245B2 (ja) 情報通信制御装置及びそのシステム
CN109067718A (zh) 车载多媒体主机与移动终端共享网络的方法、装置、系统
CN116887456B (zh) 一种基于通信终端双卡双号的呼叫转移方法及其装置
JP3163989B2 (ja) 情報通信方法
KR20010058728A (ko) 지피에스를 이용한 차량 호출 시스템
US6934374B2 (en) System and method for data communication
CN115115455A (zh) 交易风险的评估方法、装置和电子设备
KR101797235B1 (ko) 모바일 페이지 시청관리 장치 및 그 시스템과 방법
CN111488445B (zh) 车载语音对话方法、计算机存储介质及电子设备
US7333802B2 (en) Internet access control method in a mobile communication terminal with a built-in web browser
JP2007110272A (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法
JP3147384B2 (ja) 情報通信方法、情報通信センタにおける情報通信装置、情報通信端末装置及び情報通信プログラムを記録した媒体
CN113726731A (zh) 基于tcp实现终端app与服务器实时通讯的方法与系统
JP2002237905A (ja) 通信システム、通信方法、顧客サポート実施方法、情報提供方法、広告提供方法および情報登録方法
JPH08321895A (ja) 通信システム
CN112468479B (zh) 一种联络中心的远程协助方法以及cti组件
JP2933586B1 (ja) 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法
KR100938422B1 (ko) 이동통신시스템 및 그의 발신자 정보 제공방법
KR20030028933A (ko) 주기적 단문 메시지 정보 서비스 방법
JP2926572B1 (ja) 利用者認証情報と業務実行指示情報によるコールバック方法
CN115643549A (zh) 一种车辆通信控制方法、装置、服务器以及存储介质
KR20050095075A (ko) 단축 코드를 이용한 무선 인터넷 서비스 제공 방법 및 그시스템
CN114120697A (zh) 一种应用于停车场的三方通话方法以及装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees