JP2933586B1 - 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法 - Google Patents

移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法

Info

Publication number
JP2933586B1
JP2933586B1 JP10042204A JP4220498A JP2933586B1 JP 2933586 B1 JP2933586 B1 JP 2933586B1 JP 10042204 A JP10042204 A JP 10042204A JP 4220498 A JP4220498 A JP 4220498A JP 2933586 B1 JP2933586 B1 JP 2933586B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
base station
station
emergency
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10042204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11239387A (ja
Inventor
義彦 貝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP10042204A priority Critical patent/JP2933586B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933586B1 publication Critical patent/JP2933586B1/ja
Publication of JPH11239387A publication Critical patent/JPH11239387A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】緊急事態発生を携帯電話端末のある地域の警察
署等へ直接発信する。 【解決手段】携帯電話端末1から「110」等への特殊
電話接続要求を基地局2にて受け付け、受け付けた電話
接続要求を前記基地局2から中継局3へ転送装置6にて
転送を行う。中継局3は転送された電話接続要求を電話
番号解析装置8により特殊電話番号であることを識別
し、基地局6に対し特殊電話番号への接続要求を行う。
接続要求を受け付けた基地局2は公衆網接続回路7,公
衆網4を経由し、「110」への接続を行い、接続完了
後、中継局3へ接続完了を通知する。通知を受け付けた
中継局3は接続を行った警察署等の電話機9と携帯電話
端末1と中継装置9を用いて中継を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信システムの
緊急時の接続方式とその接続方法に関し、特に緊急事態
発生時における緊急発信した携帯電話機から警察署又は
消防署等へ接続する移動通信システムの緊急時の接続方
式とその接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の技術について図面を参照
して説明する。
【0003】図3は第1の従来例を示すブロック図であ
る。
【0004】図3において、この第1の従来例の場合に
は、携帯電話端末101の近くで緊急事態が発生したと
き、携帯電話端末101から警察へ通報を行うために
「110」等の特殊電話番号へ接続要求を行うと基地局
102が接続要求を受け、転送装置106にて接続要求
を中継局103へ転送を行い、中継局103の公衆網接
続110から公衆網104を経由して中継局103の最
寄りの警察署105へ接続される。
【0005】図4は第2の従来例を示すブロック図であ
る。
【0006】図4において、この第2の従来例の場合は
特開平8−315281号公報の開示内容を示し、緊急
事態発生時に、携帯端末機201は緊急情報を中継装置
端末通信部202に送信しまたID要求命令を受信する
とIDを送信する。中継装置端末通信部202は緊急情
報またはIDを受信し中継装置親局通信部203に転送
しまた携帯端末機201にID要求命令を送信する。中
継装置親局通信部203はポーリング命令を受けた時点
で転送されてきた緊急情報またはIDを基地局送受信機
204に送信する。基地局送受信機204は受信した緊
急情報またはIDをシステム制御装置205に転送しま
たポーリング命令を中継装置親局通信部203に送信す
る。システム制御装置205は緊急情報またはIDを画
面表示しまたポーリング命令を発信する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来例において
は、第1の従来例の場合には緊急事態が発生すると緊急
事態発生地点の携帯電話端末から「110」等の特殊電
話へ発信を行うとき、その携帯電話端末が中継局のある
地域以外から発信を行うと、中継局のある警察署へ接続
が行われ、携帯電話端末のある地域への接続が行われれ
ないという問題点があった。
【0008】その理由は、携帯電話端末から発信した特
殊電番への接続は中継局から公衆網を経由して警察署へ
接続を行う方式となっている。
【0009】また、第2の従来例の場合には、緊急事態
が発生すると、携帯端末機からの緊急情報を中継装置を
経由して基地局のシステム制御装置に画面表示され、シ
ステム制御装置のある地域以外から緊急情報が発信され
ても、常にシステム装置で受信され、携帯端末機のある
地域の警察署へ情報が直接伝達されないという問題点が
ある。
【0010】その理由は、双方向通信が可能なので、シ
ステム制御装置が常にまたは任意の時刻に特定のまたは
全数の携帯端末機の位置情報と状態を把握するようにな
っているからである。
【0011】(目的)本発明の目的は、携帯電話端末か
らの警察署等の特殊電番発信時、発信携帯電話端末のあ
る地域の警察署等への直接接続を行うことができる移動
体通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体通信シス
テムの緊急時の接続方式は、サービスエリア内の携帯電
話端末からの緊急事態受付局への特殊電話番号の接続要
求を前記中継局に転送する転送手段および中継局からの
要求により公衆網を介して前記緊急事態受付局へ接続を
行う公衆網接続手段を有する基地局と、前記基地局から
転送された前記特殊電話番号を解析する電話番号解析手
段および前記基地局と他の基地局間の中継を行う中継手
段を有する前記中継局とを備えている。
【0013】本発明の移動通信システムの緊急時の接続
方式は、サービスエリア内の携帯電話機端末からの電話
番号を基地局が受信して、その電話番号を中継局に転送
し、前記中継局は転送された前記電話番号を解析して予
め定められた緊急電話番号であると再び前記電話番号を
前記基地局に返送し、前記基地局は返送された前記電話
番号を前記基地局のある地域の警察署又は消防署を含む
緊急処置施設局へ公衆網を介して接続させる接続手段を
備え、前記基地局は前記携帯電話端末からの第1の電話
番号を受信して前記中継局へ転送し、また前記中継局か
らの第2の電話番号を受信する転送装置と、前記中継局
から転送された前記第2の電話番号が前記第1の電話番
号で且つ前記緊急電話番号であると前記公衆網を介して
前記緊急処置施設局へ接続させる第1の公衆網接続装置
とを有し、前記中継局は前記基地局又は他の基地局から
の信号を送受信すると共に電話番号解析装置の解析結果
に基づいて受信した電話番号を前記基地局又は他の基地
局へ返送する中継装置と、前記中継装置を介して受信し
た電話番号が前記緊急電話番号か又は通常の電話番号か
を含む電話番号の解析を行う前記電話番号解析装置と、
前記解析の結果前記受信した電話番号が前記中継局のあ
る地域の電話番号の場合にその地域の公衆網に接続させ
る第2の公衆網接続装置とを有している。
【0014】本発明の移動体通信システムの緊急時の接
続方法は、サービスエリア内の携帯電話端末からの接続
要求を中継局に転送する転送回路および前記中継局から
の要求により公衆網へ接続を行う公衆網接続回路を有す
る基地局と、前記携帯電話端末から送信された電話番号
を解析する電話番号解析装置を有する前記中継局とを備
え、前記携帯電話端末から警察等への緊急の特殊電話接
続要求を前記基地局にて受け付け、受け付けた要求を前
記基地局から前記中継局へ転送を行い、前記中継局の前
記電話番号解析装置により緊急の特殊電話番号であるこ
とを識別して前記基地局に対し前記特殊電話番号への接
続要求を行い、要求を受け付けた前記基地局は前記公衆
網接続回路を経由して前記特殊電話番号への接続を行
い、接続完了後、前記基地局は前記中継局へ接続完了を
通知し、前記携帯電話端末と前記特殊電話番号受付対応
の電話機との接続を行う。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0016】図1は本発明の一実施の形態を示すブロッ
ク図、図2は本実施の形態における緊急事態発生時の動
作の手順を示すフローチャートである。
【0017】図1において、本実施の形態はサービスエ
リア内に携帯電話端末1を収容する基地局2と基地局2
および他の基地局(図示省略)間の信号の中継を行う中
継局3と、警察署の電話機5を収容し基地局2および中
継局3と接続する公衆網4とによって移動通信システム
を構成し、基地局2は携帯電話端末1からの第1の電話
番号を受信して中継局3へ転送し、また中継局3からの
第2の電話番号を受信する転送装置6と、中継局3から
転送された第2の電話番号が第1の電話番号で且つ予め
定められた緊急電話番号(「001等」)である公衆網
4を介して警察署の電話機5へ接続される公衆網接続装
置7とを有している。
【0018】中継局3は基地局2または他の基地局(図
示省略)からの信号を送受信すると共に電話番号解析装
置8の解析結果に基づいて受信した電話番号を基地局2
または他の基地局へ返送する中継装置9と、中継装置9
を介して受信した電話番号が緊急電話番号(「001
等」)か又は通常の電話番号かを含む電話番号の解析を
行う電話番号解析装置8と、電話番号の解析の結果受信
した電話番号が中継局3のある地域の電話番号の場合に
中継局のある地域の公衆網に接続される公衆接続装置1
0とを有している。
【0019】次に、本実施の形態における緊急事態発生
時の携帯電話端末から警察署等の電話機へ接続する中で
の接続方法について図1および図2を参照して説明す
る。
【0020】緊急事態が発生すると、携帯電話端末1か
ら特殊電話番号「001」への接続要求を行う(S
1)。特殊電話番号への接続要求を携帯電話端末1のサ
ービスエリアの基地局2が受け付け(S2)、受け付け
た電話接続要求を基地局2から中継局3へ転送装置6に
て転送を行う(S3)。
【0021】中継局3は転送された電話接続要求を電話
番号解析装置8により解析を行う(S4)。解析した結
果、特殊電話番号であることを識別すると(S5)、基
地局6に対し特殊電話番号への接続要求を行う(S
6)。
【0022】接続要求を受け付けた基地局2は公衆網接
続回路7から公衆網4を経由し、警察署の電話機5への
接続を行う(S8)。接続完了後、基地局2は中継局3
へ接続完了を通知する(S9)。
【0023】通知を受け付けた前記中継局3は接続を行
った警察署の電話機5と携帯電話端末1とを中継装置9
を用いて中継を行う(S10)。
【0024】このように本実施の形態においては、緊急
事態が発生すると、携帯電話端末1から「110」等へ
の特殊電話接続要求を基地局2にて受け付け、受け付け
た電話接続要求を基地局2から中継局3へ転送装置6に
て転送を行い中継局3から転送された電話接続要求を電
話番号解析装置8により特殊電話番号であることを識別
し、基地局6に対し特殊電話番号への接続要求を行い、
接続要求を受け付けた基地局2は公衆網接続回路7から
公衆網4を経由し、「110」への接続を行い、接続完
了後、中継局3へ接続完了を通知し、通知を受け付けた
中継局3は接続を行った警察署の電話機5と携帯電話端
末1とを中継装置9を用いて行う。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、サービス
エリア内の携帯電話端末からの緊急事態受付局への特殊
電話番号の接続要求を中継局に転送する転送手段及び中
継局からの要求により公衆網を介して緊急事態受付局へ
接続を行う公衆網接続手段を有する基地局と、基地局か
ら転送された特殊電話番号を解析する電話番号解析手段
及び携帯電話端末と基地局間の中継装置を行う中継手段
を有する中継局とを備えることにより、携帯電話端末か
らの特殊電番への発信において最寄りの緊急施設に接続
を行うことができる効果がある。
【0026】その理由は、基地局にて特殊電番の解析と
中継機能を有することにより、携帯電話端末の発信を受
け付けた基地局より特殊電番への接続が行われるからで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施の形態における緊急事態発生時の動作の
手順を示すフローチャートである。
【図3】第1の従来例を示すブロック図である。
【図4】第2の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯電話端末 2 基地局 3 中継局 4 公衆網 5 警察署の電話機 6 転送装置 7,10 公衆網接続装置 8 電話番号解析装置 9 中継装置

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスエリア内の携帯電話端末からの
    緊急事態受付局への特殊電話番号の接続要求を中継局に
    転送する転送手段および前記中継局からの要求により公
    衆網を介して前記緊急事態受付局へ接続を行う公衆網接
    続手段を有する基地局と、前記基地局から転送された前
    記特殊電話番号を解析する電話番号解析手段および前記
    基地局と他の基地局間の中継を行う中継手段を有する前
    記中継局とを備える移動通信システムの緊急時の接続方
    式。
  2. 【請求項2】 サービスエリア内の携帯電話機端末から
    の電話番号を基地局が受信して、その電話番号を中継局
    に転送し、前記中継局は転送された前記電話番号を解析
    して予め定められた緊急電話番号であると再び前記電話
    番号を前記基地局に返送し、前記基地局は返送された前
    記電話番号を前記基地局のある地域の警察署又は消防署
    を含む緊急処置施設局へ公衆網を介して接続させる接続
    手段を備えることを特徴とする移動通信システムの緊急
    時の接続方式。
  3. 【請求項3】 前記基地局は前記携帯電話端末からの第
    1の電話番号を受信して前記中継局へ転送し、また前記
    中継局からの第2の電話番号を受信する転送装置と、前
    記中継局から転送された前記第2の電話番号が前記第1
    の電話番号で且つ前記緊急電話番号であると前記公衆網
    を介して前記緊急処置施設局へ接続させる第1の公衆網
    接続装置とを有することを特徴とする請求項2記載の移
    動通信システムの緊急時接続方式。
  4. 【請求項4】 前記中継局は前記基地局又は他の基地局
    からの信号を送受信すると共に電話番号解析装置の解析
    結果に基づいて受信した電話番号を前記基地局又は他の
    基地局へ返送する中継装置と、前記中継装置を介して受
    信した電話番号が前記緊急電話番号か又は通常の電話番
    号かを含む電話番号の解析を行う前記電話番号解析装置
    と、前記解析の結果前記受信した電話番号が前記中継局
    のある地域の電話番号の場合にその地域の公衆網に接続
    させる第2の公衆網接続装置とを有することを特徴とす
    る請求項2および3記載の移動通信システムの緊急時の
    接続方式。
  5. 【請求項5】 サービスエリア内の携帯電話端末からの
    接続要求を中継局に転送する転送回路および前記中継局
    からの要求により公衆網へ接続を行う公衆網接続回路を
    有する基地局と、前記携帯電話端末から送信された電話
    番号を解析する電話番号解析装置を有する前記中継局と
    を備え、前記携帯電話端末から警察等への緊急の特殊電
    話接続要求を前記基地局にて受け付け、受け付けた要求
    を前記基地局から前記中継局へ転送を行い、前記中継局
    の前記電話番号解析装置により緊急の特殊電話番号であ
    ることを識別して前記基地局に対し前記特殊電話番号へ
    の接続要求を行い、要求を受け付けた前記基地局は前記
    公衆網接続回路を経由して前記特殊電話番号への接続を
    行い、接続完了後、前記基地局は前記中継局へ接続完了
    を通知し、前記携帯電話端末と前記特殊電話番号受付対
    応の電話機との接続を行うことを特徴とする移動通信シ
    ステムの緊急時の接続方法。
JP10042204A 1998-02-24 1998-02-24 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法 Expired - Fee Related JP2933586B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10042204A JP2933586B1 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10042204A JP2933586B1 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2933586B1 true JP2933586B1 (ja) 1999-08-16
JPH11239387A JPH11239387A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12629488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10042204A Expired - Fee Related JP2933586B1 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933586B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11239387A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085809B2 (en) Data synchronization system, data synchronization method, data center, and client terminal
KR101544436B1 (ko) 듀얼 스탠바이 이동통신 단말기에서 영상 호 연결 방법 및 장치
CN100486184C (zh) 网络电话系统与网络电话系统中使用的主装置和电话终端
US5581802A (en) Method for providing service access information in a communication system
JP2933586B1 (ja) 移動通信システムの緊急時の接続方式とその接続方法
JP3033536B2 (ja) 移動無線端末位置情報転送方法と装置
JPH1123292A (ja) 簡易型車両管理システム
JP3037233B2 (ja) パーソナル通信システム
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP3105852B2 (ja) 移動通信システムとそのチャネル切替方法
JP2815431B2 (ja) 地図情報提供システム
WO2001049050A2 (en) Broadcast short message service
JP4485038B2 (ja) 移動体通信システム及び移動局
JP2982717B2 (ja) 無線情報通信システム
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JP2874630B2 (ja) Mcaエリア外接続方法及びそのmca接続装置
JP3539868B2 (ja) 遠隔監視システム
JP3068464B2 (ja) 無線交換機の位置情報制御システム
KR20030028933A (ko) 주기적 단문 메시지 정보 서비스 방법
JPH10336726A (ja) 通信システム
JPH09322255A (ja) ボタン電話装置
JP2004248036A (ja) 無線基地局装置及びその保守方法
JPH0646472A (ja) 着信情報通知方式
JPH0778299A (ja) 移動体運行管理システム
JPH10200956A (ja) 通信方法及び端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees