JP3162297U - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP3162297U
JP3162297U JP2010004069U JP2010004069U JP3162297U JP 3162297 U JP3162297 U JP 3162297U JP 2010004069 U JP2010004069 U JP 2010004069U JP 2010004069 U JP2010004069 U JP 2010004069U JP 3162297 U JP3162297 U JP 3162297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main
monitor
screen
monitor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010004069U
Other languages
English (en)
Inventor
宏純 酒井
宏純 酒井
Original Assignee
株式会社ピノイージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピノイージー filed Critical 株式会社ピノイージー
Priority to JP2010004069U priority Critical patent/JP3162297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162297U publication Critical patent/JP3162297U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】オンライントレーディングのような、多くの情報を取得し処理し表示すべき用途にあっても実用性の高い高機能な携帯電話機を提供する。【解決手段】本携帯電話機は、操作本体である本体ユニットと、表示部である主モニターユニットおよび1つ以上の副モニターユニットから構成される。具体的には、本体ユニットは通話・通信回路、およびテンキー等を備えた入力手段を備えており、主モニターユニットは、液晶画面または有機EL画面であるモニター画面を備え前記本体ユニットに着脱可能に取り付けられており、副モニターユニットは、液晶画面または有機EL画面であるモニター画面を備え、本体ユニットまたは主モニターユニットに着脱可能に取り付けられて構成されている。ここで取り付けられる副モニターユニットの数は一つに限られず、複数であってもよい。【選択図】図1

Description

本考案は、携帯電話機に関し、更に詳細には、本体ユニットとモニターユニットとが着脱可能に構成された携帯電話機に関するものである。
近年、本体ユニットとモニターユニットとを着脱可能な構造とした携帯電話が提供されるようになってきている。
例えば、特許4347780号公報には、操作部である本体ユニットとモニターユニットとを着脱可能に構成しつつ、モニターユニットの主表示画面とは別に、本体ユニットに副表示部を設けた携帯電話が提示されている。これは、携帯電話の使用者が、通常の音声通話と同時に、検索サービス等を利用した情報の閲覧を行なう際の利便性の確保を課題としている。
特許4347780号公報
しかし、当該考案では本体ユニットが有する副表示部の表示面積は狭く、表示できるデータの量が限られたものであった。そのため、例えば電気通信回線を通じて株式・為替取引を行なう「オンライントレーディング」のような、より多くの情報を処理し、ディスプレイに表示すべきの用途に使用する場合を想定すると、十分な量の表示データや迅速な操作を提供できないという問題点を有していた。
本考案は、このような課題に着目してなされたものであって、主たる目的は、「オンライントレーディング」のような、多くの情報を取得し処理し表示すべき用途にあっても実用性の高い高機能な携帯電話機を提供することにある。
本考案の携帯電話機は、操作本体である本体ユニットと、表示部である主モニターユニットおよび1つ以上の副モニターユニットから構成される。
具体的には、本体ユニットは通話・通信回路、およびテンキー等を備えた入力手段を備えており、
主モニターユニットは、液晶画面または有機EL画面であるモニター画面を備え前記本体ユニットに着脱可能に取り付けられており、
副モニターユニットは、液晶画面または有機EL画面であるモニター画面を備え、本体ユニットまたは主モニターユニットに着脱可能に取り付けられて構成されている。ここで取り付けられる副モニターユニットの数は一つに限られず、複数であってもよい。
主モニターユニットおよび副モニターユニットのうち少なくとも1つのモニターユニットは、その画面がテンキー等を備えた操作画面に切り替えることができるようになっているモニター・操作体兼用器になっており、このモニター・操作体兼用器であるモニターユニットは、本体ユニットの通話・通信回路とは別の通話・通信回路を備え、単独の携帯電話機として機能できるようになっていることを特徴とする。
本体ユニットと全てのモニターユニット、およびモニターユニット同士は、相互に無線通信ができるようになっている。また、全てのモニターユニットが、操作本体またはモニターユニットに取り付けられているときは、操作本体の通話・通信回路のみが作用するようになっていることが好ましい。
さらに、通話・通信回路を備えているモニター・操作体兼用器であるモニターユニットは、操作本体または他のモニターユニットから取り外されたことを検知すると、自動的にそのディスプレイがモニター画面から操作画面に切り替わるようになっていることが好ましい。
本考案によれば、本体ユニットと、主モニターユニット、副モニターユニットとをそれぞれ離して別々にして使用でき、かつ、少なくとも1つのモニターユニットが、そのモニター画面をテンキー等を備えた操作画面に切り替えることができることで、表示画面と入力装置を一体的に用いた直感的な操作が可能となる。
すなわち、本考案によれば、複雑な送受信操作を要する用途にあっても大幅に利便性を向上させた携帯電話機を提供できる。例えば、「オンライントレーディング」に利用する場合に、チャート画面と注文画面を別々のモニターユニットに表示し、かつ注文画面を表示するモニターユニットを入力装置として使用することで、迅速な注文操作をすることができる。
主モニターユニットおよび副モニターユニットのモニター画面の少なくとも一方がタッチパネルになっており、データを送信できるようになっていることが好ましい。
本考案による携帯電話機は、主モニターユニットの他に、副モニターユニットを備えることで、表示内容の異なる複数の画面を同時に提供できる。
さらに、副モニターユニットを主モニターユニットと同等の画面面積を有するものとして構成することにより、表示項目の多いデータを一度に表示させる場合にも、ユーザーに高い視認性を提供することができる。
また、モニター・操作体兼用器であるモニターユニットのモニター画面を操作画面に切り替えて使用できることで、操作本体の操作ボタンの操作を介さない、直感的でスムーズな操作を実現できる。ここでモニター・操作体兼用器は、前記操作本体の通話・通信回路とは別の通話・通信回路を備えているので、データ取得・表示・送信等に際して操作本体の情報処理機能に負荷を与えることなく、効率的に所望の機能を発揮できる。
また、操作本体と全てのモニターユニットおよびモニターユニット同士は、無線通信ができるようになっているので、各モニターユニット間で即時的に連係した表示をさせることができる。
また、全てのモニターユニットが、本体ユニットまたは他のモニターユニットに取り付けられているとき、操作本体である本体ユニットの通話・通信回路のみが作用するようになっており、かつモニター・操作体兼用器であるモニターユニットは、本体ユニットまたは他のモニターユニットから取り外されると自動的に、その画面がモニター画面から操作画面に切り替わるようになっているので、操作が無用に複雑化することもなく、迅速な操作が可能となる。
すなわち、本考案によれば、複数の画面を用いてデータの閲覧とデータ送信を並行して行なう用途にあっても大幅に利便性を向上させた高機能な携帯電話機を提供することができる。
また、本考案の携帯電話機によれば、モニター・操作体兼用器であるモニターユニットが、単独の携帯電話機として機能できるようになっているので、親子で大きな遊園地などに遊びに行った際に、例えば、モニター・操作体兼用器であるモニターユニットを子供に持たせておけば、迷子になったときにも、連絡がつきやすい。なお、本体ユニットとモニターユニットとのあいだ、もしくはモニターユニット同士の間の無線通信機能が有効な間、すなわち無線が届く距離の間は、この無線機能を有効に用いて(すなわち、親機、子機の関係である)を用いて相互の通話を行うことが好ましい。コストが掛からないからである。また、少なくとも子供に渡すユニットには、GPS機能を付けておくことが好ましい。子供が電話を掛けられないような幼い子のような場合であっても、子供の位置が分かるからである。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本発明に係る携帯電話機Mは、図1、図2、図3に示すように、本体ユニット1と、前記本体ユニット1に着脱可能に取り付けられた主モニターユニット2と、前記本体ユニット1に着脱可能に取り付けられた副モニターユニット3から構成されている。
携帯電話機Mは、図2、図3に示すようにコンパクトに折り畳むことができるようになっている。
本体ユニット1、主モニターユニット2および副モニターユニット3は、どのような位置関係であっても良い。例えば、図1において、副モニターユニット3の位置に主モニターユニット1を、本体ユニット1の位置に主モニターユニット2を、そして主モニターユニット2の位置に副モニターユニット3を持っていってもよい。この場合には、主モニターユニット1の裏面側にテンキー等を配置する。そして、主モニターユニットにマイクを、副モニターユニットにスピーカーを設けることにより、折りたたんだ状態から、副モニターユニット3を開けただけで、通話が可能となる。
本体ユニット1は、図1、図2、図3に示すように、本体ユニット筐体部10と、その表面に設けた方向キーおよびテンキー等の操作ボタン102と、その本体ユニット筐体部10の内部に本体ユニット制御部104(図4参照)、通話・通信回路1a、対モニターユニット用通信手段1b、モニターユニット接続検知手段1cおよびその他の周辺機器(図示せず)等を備えている。本体ユニット制御部104はCPU104aやメモリ104b等から構成されており、その他の周辺機器は、無線回路や通信用アンテナや音声出入力インターフェースやバッテリー等の周辺機器を含む。
本体ユニット筐体部10は、その上端部に係合部C1aを備え、その下端部に係合部C1bを備えている。
本体ユニット制御部104は、図4に示すように、CPU104a、メモリ104b等を備えており、前記CPU104aは、メモリ104bに記憶されたプログラムにしたがって、通話・通信回路1a、対モニターユニット用通信手段1b、モニターユニット接続検知手段1cを作動制御する。
本体ユニット1の通話・通信回路1aは、電話・電子メール・データ通信等の通信を基地局・中継局等を介して通信先と行なうものである。
対モニターユニット用通信手段1bは、モニターユニット接続検知手段1cの判定結果および本体ユニット制御部104の情報処理の結果に従って、主モニターユニット2および副モニターユニット3のいずれかまたは両方と応答をし、情報のやり取りまたはモニター画面と操作画面の切り換えを指示するものである。ここで、モニターユニット接続検知手段1cによりユニット同士が取り外されていると判断した状態であれば、後に説明するように無線通信を利用する。
モニターユニット接続検知手段1cは、主モニターユニット2および副モニターユニット3のいずれかまたは両方と係合部C1aとC2、C1bとC3を介して接続されているか否かを検知するものである。ここで、検知方法は電気的に検知する方法を採用しているが、これに限らず機械的に検知する方法を採用しても良い。
主モニターユニット2は、図1、図2、図3、図4に示すように、主モニターユニット筐体部20と、その表面に液晶画面または有機EL画面である主モニター画面203と、その主モニターユニット筐体部20の内部にCPU204a
やメモリ204bからなる主モニターユニット制御部204を備えており、本体ユニット1とは別の通話・通信回路2aや通信用アンテナ、バッテリー等の周辺機器(図示せず)を備えている。
副モニターユニット3は、図1、図2、図3、図4に示すように、副モニターユニット筐体部30と、その表面に液晶画面または有機EL画面である副モニター画面303と、その副モニターユニット筐体部30の内部にCPU304a
やメモリ304bからなる副モニターユニット制御部304を備えており、本体ユニット1とは別の通話・通信回路3aや通信用アンテナ、バッテリー等の周辺機器(図示せず)を備えている。
主モニターユニット2および副モニターユニット3は、それぞれのモニター画面203および303が、テンキー等を備えた操作画面に切り替えることができるモニター・操作体兼用器となっている。なお、本体ユニット1のテンキー等の操作キーも、これと同様、液晶画面または有機EL画面を持つ操作画面で表示し、タッチパネル方式で操作するようにしてもよい。
また主モニターユニット2および副モニターユニット3はいずれも、前記本体ユニット1の通話・通信回路とは別の通話・通信回路2a、3aをそれぞれ備え、単独の携帯電話機として機能できるようになっている。
主モニターユニット制御部204は、図4に示すように、そのメモリ204bに記憶されたプログラムにしたがって、前記CPU204aや周辺機器を作動し、主モニターユニット2の通話・通信回路を動作させ、データ通信等の通信を基地局・中継局等を介して通信先と行なうとともに、対本体ユニット用通信手段2b、主モニター画面表示手段2c等を作動制御する。
副モニターユニット制御部304は、メモリ304bに記憶されたプログラムにしたがって、前記CPU304aや周辺機器を作動し、副モニターユニット3の通話・通信回路を動作させ、データ通信等の通信を基地局・中継局等を介して通信先と行なうとともに、対本体ユニット用通信手段3b、副モニター画面表示手段3c等を作動制御する。
主モニターユニット筐体20は、その端部に本体ユニット1の係合部C1aと着脱可能に係合される被係合部C2を備えている。また副モニターユニット筐体30は、その端部に本体ユニット1の係合部C1bと着脱可能に係合される係合部C3を備えている。
それぞれのユニットは図1、図2、図3に示すように、係合部C1aとC2、C1bとC3を介して係合している。ここで、係合部C1aとC2、C1bとC3はいずれも電気的接点としても機能し、各ユニットを電気的に連絡している。
また、本体ユニット1と各モニターユニット2と3、およびモニターユニット2と3同士は、互いに無線通信ができるようになっている。ここで無線通信には、Bluetooth(登録商標)やUWB等のデジタル機器用短距離無線技術が用いられる。
具体的に、各ユニットの係合状態と、通話・通信回路の作用状態との関係を示すと、図5のように表される。すなわち、(1)本体ユニット1に主モニターユニット2および副モニターユニット3がともに係合されている場合、本体ユニット1の通話・通信回路のみが有効に作用し、主モニターユニット2および副モニターユニット3の通話・通信回路は作用しないようになっている。
(2)本体ユニット1に主モニターユニット2が係合されておらず副モニターユニット3のみが係合されている場合、本体ユニット1の通話・通信回路が作用するとともに、主モニターユニット2の通話・通信回路も有効に作用するが、副モニターユニット3の通信・通話回路は作用しないようになっている。
(3)本体ユニット1に主モニターユニット2のみが係合されており、副モニターユニット3が係合されていない場合、本体ユニット1の通話・通信回路が作用するとともに、主モニターユニット2の通話・通信回路も有効に作用するが、副モニターユニット3の通信・通話回路は作用しないようになっている。
(4)本体ユニット1に主モニターユニット2および副モニターユニット3がともに係合されていない場合、本体ユニット1の通話・通信回路が作用するとともに、主モニターユニット2および副モニターユニット3の通話・通信回路が有効に作用する。
ここで、主モニターユニット2または副モニターユニット3が、本体ユニット1との係合状態から取り外されると、主モニターユニット制御部204は自動的に主モニター画面203をテンキー等を備えた操作画面に切り替えるようになっている。また、本体ユニット1との係合状態から取り外されると、副モニターユニット制御部304は自動的に副モニター画面303をテンキー等を備えた操作画面に切り替えるようになっている。
次に、本考案の実施の形態による携帯電話機を、オンライントレーディングに使用する方法について説明する。
インターネットを利用して株式や為替などを売買するオンライントレーディングにおいて、従来は取引ツールとしてパーソナルコンピューターが利用されてきたが、最近では、移動中や外出先でも注文を行なえる携帯電話による取引も行なわれている。
株式・為替市場等の流動性は高く、ごく短時間に大幅な相場の変動を生じる場合も多い。そこで、パーソナルコンピューターを利用する場合、複数のディスプレイを使用する方法が有利である。すなわち、一のディスプレイにチャート画面等の取引ツールを表示させ市場動向をモニターしつつ、他のディスプレイに取引画面を表示させ注文をすることで、画面表示の切り換えの手間を省き、迅速な注文操作を行える有利性があるからである。
しかし、携帯電話を取引に利用する場合、一画面におけるディスプレイ画面の表示面積が狭いため、上記のように複数の画面を表示させると、一の表示画面が、他の表示画面の一部または全部を隠してしまうことが避けられない。
このため、チャート画面を閲覧し取引のタイミングを判断してから、取引画面に切り換え表示をさせた上で、注文操作に移る必要があり、パーソナルコンピューターを利用する場合と比べて注文手順が複雑かつ煩瑣であり、取引の迅速性を欠く不利性があった。さらに、上記の表示画面切り換えの際に、必要な画面を閉じてしまうミスタッチなどの誤操作のおそれもあった。
そこで、本実施形態による携帯電話機Mを利用することにより、以下のように、オンライントレーディングにおいても好適な操作性を確保できる。
本実施形態による携帯電話機Mは、ユーザーの操作に従って以下のように機能する。
本体ユニット1において本体ユニット制御部104は、通話・通信回路1aにより基地局・中継局等を介して、オンライン証券会社等の通信先と応答しオンライン取引に必要な情報を取得し、CPU
104aやメモリ104b等を作動させ情報処理を行なう。
本体ユニット1は、対モニターユニット用通信手段1bにより主モニターユニット2と通信し、通信先から取得した取引画面に係る情報を主モニターユニット制御部204に伝達する。主モニターユニット制御部204は当該情報に基づいてCPU
204aやメモリ204b等を作動させ、主モニター画面203に、売買注文を行なう取引画面を表示させる。ここで、主モニターユニット2が、独立した通話・通信回路を使用した通話・通信回路2aにより基地局等を介して、直接に通信先と応答し必要な情報を取得することができる。
また、本体ユニット1は、対モニターユニット用通信手段1bにより副モニターユニット3と通信し、通信先から取得した取引画面に係る情報を副モニターユニット制御部304に伝達する。副モニターユニット304は当該情報に基づいてCPU
304aやメモリ304b等を作動させ、副モニター画面303に、リアルタイムで市場動向をモニタリングするためのチャート画面を表示させる。ここで、副モニターユニット3が、独立した通話・通信回路を使用した通話・通信回路3aにより基地局等を介して、直接に通信先と応答し必要な情報を取得することができる。
利用者は、副モニター画面303に表示させたチャート画面をモニタリングし、売買のタイミングが到来したと判断した時は、主モニター画面203に表示させた取引画面から売買の注文を行なう。ここで、上記取引画面を介した情報入力手段は、直感的な操作を実現するという観点から主モニター画面203のタッチパネルとしての機能を利用したものが推奨されるが、本体ユニット1の操作ボタン102の操作を介したものであってもよい。
この方法によれば、チャート画面を閲覧し市場動向をモニタリングしているのと同時にすでに取引画面を立ち上げて表示しているため、売買のタイミングを判断してから遅滞なく注文を確定し送信を行うことができ、取引機会を逸することがない。また、各画面を別々のモニター画面に表示させているためミスタッチ等の誤操作を減らすことができる。
さらに、本体ユニット1と主モニターユニット2および副モニターユニットとは、各係合部が着脱可能であるから、それぞれのユニットを別々の位置に機器を置けるため、ユーザーにとって最も操作性が高くなるような任意の位置に機器を配置することができる。
上記のように、本実施形態による携帯電話機Mの、主モニターユニット2と副モニターユニット3を有することによりディスプレイ表示面積が広くとれるという特性、また、それぞれのモニター画面に異なる内容の画面を同時に表示させられるという特性、そして、本体ユニット1と主モニターユニット2とを随意に配置できるという特性を活用することで、オンライントレーディングの用途において好適な使用を実現できる。
本考案の一実施形態による携帯電話機の機器構成図。 同実施形態における折畳んだ態様を示す図 同実施形態における 実施形態における携帯通信機の機能構成図 同実施形態における携帯通信機のいずれのユニットの通話・通信回路が有効に作用するかを示す表図
1・・・・・本体ユニット
10・・・・本体ユニット筐体
102・・・操作ボタン
104・・・本体ユニット制御部
104a・・CPU
104b・・メモリ
1a・・・・対通信先用通信手段
1b・・・・対モニターユニット用通信手段
1c・・・・モニターユニット接続検知手段
2・・・・・主モニターユニット
20・・・・主モニターユニット筐体
203・・・主モニター画面
204・・・主モニターユニット制御部
204a・・CPU
204b・・メモリ
2a・・・・主モニターユニット対通信先用通信手段
2b・・・・対本体ユニット用通信手段
2c・・・・主モニター表示手段
3・・・・・副モニターユニット
30・・・・副モニターユニット筐体
303・・・副モニター画面
304・・・副モニターユニット制御部
304a・・CPU
304b・・メモリ
3a・・・・副モニターユニット対通信先用通信手段
3b・・・・対本体ユニット用通信手段
3c・・・・副モニター表示手段
C2・・・・主モニターユニット係合部
C2・・・・副モニターユニット係合部
M・・・・・携帯電話機

Claims (2)

  1. 通話・通信回路、テンキー等を備えた入力手段を有する本体ユニットと、液晶画面を備え、前記操作本体に着脱可能に取り付けられた主モニターユニットと、および液晶画面を備え、前記操作本体または前記主モニターユニットに着脱可能に取り付けられた1つ以上の副モニターユニットを備えている携帯電話機。
  2. 分離された主モニターユニットおよび副モニターユニットは、本体ユニットと無線通信によりデータが送信されるようになっている請求項1の携帯電話機。
JP2010004069U 2010-06-15 2010-06-15 携帯電話機 Expired - Lifetime JP3162297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004069U JP3162297U (ja) 2010-06-15 2010-06-15 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004069U JP3162297U (ja) 2010-06-15 2010-06-15 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162297U true JP3162297U (ja) 2010-08-26

Family

ID=54865130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004069U Expired - Lifetime JP3162297U (ja) 2010-06-15 2010-06-15 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162297U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101720550B (zh) 多个音频设备中音频的动态选路
EP1503564B1 (en) Portable electronic apparatus
EP1583330B1 (en) Mobile electronic equipment
US8023892B2 (en) Wafer mobile phone platform system
JP2000069138A (ja) デュアル・モ―ド通信装置
JP3428564B2 (ja) 折り畳み式携帯通信装置
CA2638752A1 (en) Handheld mobile communication device with repositionable display and inputs
KR100726233B1 (ko) 블루투스 휴대기기의 발신 장치 및 방법
US20140179232A1 (en) Communication system for establishing a wireless connection between two devices based on the permission status
CN106534586B (zh) 移动终端及其联系人信息处理方法和装置
JP5709411B2 (ja) 携帯電話機
JP3162297U (ja) 携帯電話機
JP3939111B2 (ja) 着呼応答装置
KR101482098B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어방법
US20060223582A1 (en) Switching device via power key initiated wizard
EP1924056B1 (en) Folding type mobile terminal
JP2000236376A (ja) 携帯電話装置
WO2008107732A1 (en) Wireless communication device and method for communicating with two different communication channels
JP2002354085A (ja) 携帯電話機
JP2006314068A (ja) 無線装置用再構成可能な周辺デバイス
US8068873B1 (en) Cellular telephone without integrated speaker and microphone
JP4651575B2 (ja) 携帯無線端末装置
JP2006042123A (ja) 携帯電話
JP7120933B2 (ja) 電子機器収納ケース
US20070224944A1 (en) Portable device having changeable operating modes

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3162297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term