JP3162198B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP3162198B2
JP3162198B2 JP21735592A JP21735592A JP3162198B2 JP 3162198 B2 JP3162198 B2 JP 3162198B2 JP 21735592 A JP21735592 A JP 21735592A JP 21735592 A JP21735592 A JP 21735592A JP 3162198 B2 JP3162198 B2 JP 3162198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
gutter
base frame
pachinko
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21735592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639118A (ja
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP21735592A priority Critical patent/JP3162198B2/ja
Publication of JPH0639118A publication Critical patent/JPH0639118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162198B2 publication Critical patent/JP3162198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基枠体に装着した球タ
ンクから導出したパチンコ球を流下する球流路を形成し
たパチンコ機の裏機構盤に関し、特に球タンクから導出
したパチンコ球に帯電した静電気の影響が遊技盤裏面の
ターミナル基板等に及ばないようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、近年開発されたパチンコ
機の殆どは、ソレノイドの駆動により複雑な遊技動作を
行なう変動入賞装置、数字や絵柄等の識別記号を高速度
で可変 表示する可変表示装置を遊技盤の表面に配設し、
これらの電気的遊技機器を制御するマイクロコンピュー
タ等の制御基盤をパチンコ機の裏側に備えている。そし
て、この様なパチンコ機においては、遊技盤の裏側に突
出する変動入賞装置や可変表示装置との干渉を回避する
ために裏機構盤の基枠体のほぼ中央に大きな開口部を開
設し、この開口部の上方に球タンク、該球タンクから球
を導出する導出樋などを設け、導出樋の下端を球排出装
置に接続する。また、遊技盤の裏面には、該遊技盤の表
面に形成した遊技部内に配設した変動入賞装置や可変表
示装置などに接続するターミナル基板を設け、このター
ミナル基板を中継して制御基盤と電気的に接続してあ
る。そして、ターミナル基板は一般的には裏機構盤の開
口部に位置する遊技盤内に配設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】球タンクからパチンコ
球が導出される場合、球同士の摩擦により、或は球がプ
ラスチック製球流路の側面や底面と擦れることにより静
電気が発生して球に帯電する。したがって、裏機構盤の
球流路内には帯電したパチンコ球が多数整列して待機し
ていることとなる。ところで、球流路の底面には塵埃の
堆積を防止するために、流下方向に沿って幅狭な穴を開
設してある。このため、球に帯電した静電気が球流路の
底面の穴から裏機構盤の開口部内に位置する遊技盤のタ
ーミナル基板へ飛ぶことがあった。ターミナル基板に静
電気が飛ぶと、これがノイズとして作用し、制御基盤の
誤動作の原因となるなど悪い影響を及ぼす。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は提案されたものであり、請求項1に記載の
ものは、基枠体に所要の裏部品が設けられて構成される
裏機構盤を遊技盤の裏面側に配設し、基枠体に装着した
球タンクから導出したパチンコ球を流下させる球導出樋
を基枠体に設け、該基枠体のほぼ中央には遊技盤裏面に
突出する機器の後端部が貫通する開口部を開設したパチ
ンコ機において、上記球導出樋は、上記球タンクの下方
側であって、左右方向に形成された配線 収納空間と前後
方向に重合するように配設され、上記球導出樋の下方に
は、該球導出樋の球流路と上記開口部とを区画するため
の遮蔽壁を左右方向に基枠体と一体成形し、上記球導出
樋を導電性のプラスチックにより構成して当該球導出樋
にアース線を接続したことを特徴とする。
【0005】請求項2に記載のものは、上記遮蔽壁の上
面には静電気防護部材を敷設したことを特徴とする。
【0006】請求項3に記載のものは、上記静電気防護
部材上に、上記球導出樋と一体成形された取付壁を載置
した状態で球導出樋が基枠体に取り付けられたことを特
徴とする。
【0007】
【作用】球導出樋の球流路内を帯電したパチンコ球が流
下したり、或いは停止した場合に、遮蔽壁が球流路と基
枠体の開口部との間を遮蔽するので、パチンコ球に帯電
した静電気が遮蔽壁を越えて開口部まで飛ぶことはな
い。また、球導出樋を導電性のプラスチックにより構成
するとともに、このプラスチックにアース線を接続する
と、球流路内のパチンコ球の静電気がアース線を通じて
逃げる。したがって、球流路内のパチンコの静電気が開
口部の方へ飛ぶことはない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。パチンコ機1は、図1に示すように、窓部を開
設した前面枠2を機枠3に対して開閉可能に軸着し、前
面枠2の窓部にはガラス枠4を開閉可能に取り付けると
ともに球供給皿5を有する開閉パネル6を取り付け、前
面枠2の裏面には背面が大きく開放した金属板製のフレ
ーム(図示せず)を窓部を覆うようにして固定し、ガイ
ドレール7で区画した遊技領域8を表面に形成した遊技
盤9を上記フレーム内に着脱可能に装着して前面枠2の
窓部に裏側から臨ませ、フレームの背面に裏機構盤10
を設けてある。
【0009】裏機構盤10は、ほぼ中央に開口部11を
開設した合成樹脂製の基枠体12と、該基枠体12の所
定部分に取り付けた各種ユニット化した機構体とから構
成される。そして、機構体には、球タンク13、該球タ
ンク13から球を整列しながら導出する球導出樋14な
どの他に、該球導出樋14により導出した球を所定数流
下する球排出機構部15、該球排出機構部15が流下し
た球の流路を切り換える流路切換機構部16、入賞球集
合樋で集めたセーフ球を検出して1個宛流下するセーフ
球検出機構部17などの球処理ユニットなどがある。
【0010】球タンク13は、賞球或は貸し球として排
出するパチンコ球を貯留しておくもので、底面の一側に
開設した球落下口から内部の球を順次落下する。なお、
内部の球が競合してもブロック化せずに崩れ易いように
底面の傾斜角度を方向によって異ならせたり、側面から
内部に突出する段部等を形成してある。
【0011】球導出樋14は、球タンク13の球落下口
から導出したパチンコ球を傾斜上端部分で受け入れて、
これらの球を整列しながら流下させる樋であり、本実施
例では内部に球を二列に整列して流下する球流路18,
18を形成し、各球流路18の底面に幅狭な穴19を長
手方向に沿って開設し、また、幅方向のほぼ中央には長
手方向に沿って長尺な取付片20を取付壁として一体成
形し、該取付片20に止着具21を取り付けるとともに
基枠体12との嵌合穴等を形成してある。なお、二本の
球流路18,18の間に立設した区画壁22は、上流側
から下流側に進むにしたがって高さが増加するように形
成してあり、これにより球タンク13からバラバラに落
下した球を流下するにしたがって球流路18内に整列で
きるように構成してある。
【0012】基枠体12は、前面枠2や遊技盤9に対し
てほぼ平行に延在する壁面部23を開口部11の周りに
有する。そして、開口部11の上方の壁面部23には前
記した球タンク13を嵌合するタンク用窪部24、球導
出樋用取付部としての取付ボス25…、電源基板を取り
付ける電源用窪部26などを形成するとともに、球不足
検出器用取付部27を形成し、壁面部23の前面側には
図4に示すように起立片28を起立壁として左右方向に
立設することにより配線を収納する配線収納空間として
配線収納空部29を横方向(すなわち左右方向)に形成
し、また該配線収納空部29には鈎形の配線の固定部材
30を形成する。そして、上記した球導出樋用取付ボス
25…の下方には壁面部23と直交するようにして球流
路18と開口部11とを区画するリブ状の遮蔽壁31を
横方向に基枠体12と一体成形する。そして、この遮蔽
壁31の上面には静電気防護部材として絶縁材(例えば
ゴム板32)を敷設し、該ゴム板32上に取付片20を
載置した状態で取付穴と基枠体12の球導出樋用取付ボ
ス25とを嵌合し、止着具21のノブを押し込んで球導
出樋14を基枠体12に取り付ける。
【0013】この様にして基枠体12に球導出樋14を
装着すると、図4に示すように、遮蔽壁31の先端縁が
球導出樋14の外側面と同一或は外方に突出して、球流
路18と開口部11との間を遮蔽する。したがって、帯
電したパチンコ球が球流路18内を流下したり、或は停
止して待機していても、パチンコ球に帯電した静電気が
遮蔽壁31を越えて開口部11の方に飛ぶことはなく、
開口部11内に遊技盤9裏面のターミナル基板33が位
置していても、このターミナル基板33に球流路18内
の球から静電気が飛ぶことはない。
【0014】また、本実施例では、遮蔽壁31の上面に
ゴム板32を敷設して球流路18と開口部11との間の
絶縁抵抗を高めたので、球流路18内の球に大量の静電
気が帯電しても、この静電気が開口部11の方に飛ぶこ
とを阻止することができる。したがって、開口部11内
に遊技盤裏面のターミナル基板33が位置していても、
このターミナル基板33に球流路18内の球の静電気が
影響を与えることはない。さらに、本実施例では、図4
に示すように、配線収納部29と球導出樋14とが前後
方向に重合することになる。
【0015】図5及び図6に示す他の実施例は、球流路
18の内面を導電性にするとともに導電性部分にアース
線を接続したもので、具体的には球導出樋14の球流路
18の底面に長尺な金属板34をそれぞれ添設し、底面
に開設した穴から金属板34の脚部35,35を下方に
突出させ、両脚部35,35を重合した状態で下端の穴
内に基枠体12の取付ボス25を貫通させ、この取付ボ
ス25でアース線36の一端に接続してある。そして、
アース線36は他端のコネクタ37を基枠体12のアー
ス用コネクタに接続することにより接地してある。
【0016】この様に、本実施例によれば、球導出樋1
4の各球流路18内に球が停止或は流下した場合に、球
が金属板34に接触しているので、球の静電気は当該球
に帯電することなく金属板34からアース線36を通っ
て逃げる。したがって、球流路18内の球の静電気が開
口部11の方へ飛ぶことはない。
【0017】また、球導出樋14を導電性のあるプラス
チック、例えば銅粉を混入することにより導電性を持た
せたプラスチックにより射出成型すると、球流路18の
底面に別途金属板34を添設しなくても球の静電気を球
導出樋14自体を通して逃すことができ、前記した第2
の実施例と同様の効果を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果を奏する。請求項1に記載の発明によれば、球
導出樋の球流路と基枠体の開口部との間に遮蔽壁を設け
て遮蔽したので、球流路を流下するパチンコ球が帯電し
ていても、これらパチンコ球の静電気が遮蔽壁を越えて
開口部に飛ぶことを防止することができる。したがっ
て、遊技盤の裏面に制御基板等が配設されていても、こ
の制御基板等に球流路から静電気が飛んでくることはな
い。このため、静電気によるノイズの発生を抑制するこ
とができ、これにより誤動作を未然に防止することがで
きる。しかも、球導出樋を導電性のプラスチックにより
構成し、このプラスチックにアース線を接続してあるの
で、球導出樋内のパチンコ球の静電気をアース線を介
て逃すことができ、これにより球導出樋内におけるパチ
ンコ球の帯電を防止することができる。したがって、球
流路内の球から開口部への静電気の飛びを未然に防止す
ることができ、静電気によるノイズ対策を一層確実にす
ることができる。
【0019】請求項2に記載の発明によれば、遮蔽壁の
上面に静電気防護部材を敷設するので、球流路のパチン
コ球の静電気が遮蔽壁を越えて開口部に飛ぶことを阻止
できる。その結果、静電気によるノイズの発生を一層確
実に抑制できる。
【0020】請求項3に記載の発明によれば、静電気防
護部材上に球導出樋の取付壁が載置された状態で球導出
樋を基枠体に取り付けるので、その取り付けが安定して
パチンコ球の流下がスムーズになり、しかもパチンコ球
からの静電気が導電性球導出樋からアース線を通って逃
げるので、球導出樋を配線処理空間と前後方向に重合さ
せても配線に影響を与えることがない。その結果、パチ
ンコ機裏面の狭いスペースを有効に利用でき、且つ配線
にのるノイズを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の斜視図である。
【図2】パチンコ機の背面図である。
【図3】基枠体の上部と球導出樋の斜視図である
【図4】球導出樋の断面図である。
【図5】球流路の底面に金属板を添設した他の実施例の
断面図である。
【図6】図5に示す球導出樋の金属板にアース線を接続
した状態における要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 パチンコ機 9 遊技盤 10 裏機構盤 11 基枠体の開口部 12 基枠体 13 球タンク 14 球導出樋 15 球排出機構部 18 球流路 20 取付片 23 壁面部 25 球導出樋用取付ボス 28 起立片 29 配線収納空部 31 遮蔽壁 32 ゴム板 33 ターミナル基板 34 金属板 36 アース線

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基枠体に所要の裏部品が設けられて構成
    される裏機構盤を遊技盤の裏面側に配設し、基枠体に装
    着した球タンクから導出したパチンコ球を流下させる球
    導出樋を基枠体に設け、該基枠体のほぼ中央には遊技盤
    裏面に突出する機器の後端部が貫通する開口部を開設し
    たパチンコ機において、 上記球導出樋は、上記球タンクの下方側であって、左右
    方向に形成された配線収納空間と前後方向に重合するよ
    うに配設され、 上記球導出樋の下方には、該球導出樋の球流路と上記開
    口部とを区画するための遮蔽壁を左右方向に基枠体と一
    体成形し、 上記球導出樋を導電性のプラスチックにより構成して当
    該球導出樋にアース線を接続したことを特徴とするパチ
    ンコ機。
  2. 【請求項2】 上記遮蔽壁の上面には静電気防護部材を
    敷設したことを特徴とする請求項1に記載のパチンコ
    機。
  3. 【請求項3】 上記静電気防護部材上に、上記球導出樋
    と一体成形された取付壁を載置した状態で球導出樋が基
    枠体に取り付けられたことを特徴とする請求項2に記載
    のパチンコ機。
JP21735592A 1992-07-24 1992-07-24 パチンコ機 Expired - Fee Related JP3162198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21735592A JP3162198B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21735592A JP3162198B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639118A JPH0639118A (ja) 1994-02-15
JP3162198B2 true JP3162198B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16702878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21735592A Expired - Fee Related JP3162198B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162198B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797250B2 (ja) * 2001-02-05 2011-10-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2002248251A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003019317A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP4788779B2 (ja) * 2009-01-28 2011-10-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2011062542A (ja) * 2010-11-22 2011-03-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639118A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162198B2 (ja) パチンコ機
JP4174573B2 (ja) パチンコゲーム機
JP2002136753A (ja) 遊技機
JPH1033775A (ja) パチンコ機の球タンク
JP2708714B2 (ja) パチンコ機の上皿オーバーフロー機構
JPH0623114A (ja) パチンコ機の裏機構盤
JP2002085746A (ja) 弾球遊技機
JP3729513B2 (ja) 弾球遊技機
JPH07108083A (ja) 遊技機
JP4122466B2 (ja) 弾球遊技機
JPH05345070A (ja) パチンコ機におけるパチンコ球払出装置のカバー構造
JP2002224369A (ja) 遊技機
JPH0245079A (ja) 遊技機
JP4187400B2 (ja) 遊技機及び遊技設備
JP4310530B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0975530A (ja) 遊技機
JPS6323110Y2 (ja)
JP2001038020A (ja) 弾球遊技機
JPH0242313Y2 (ja)
JP2682884B2 (ja) 弾球遊技機
JPH1133170A (ja) 弾球遊技機および遊技球案内器具
JP3646874B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0779873B2 (ja) パチンコ機における接地配線構造
JP2545605Y2 (ja) 遊技機設置島台
JPH0641578Y2 (ja) パチンコ機の接地配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees