JP3161805B2 - 耐電食表面処理皮膜の形成方法 - Google Patents
耐電食表面処理皮膜の形成方法Info
- Publication number
- JP3161805B2 JP3161805B2 JP10336192A JP10336192A JP3161805B2 JP 3161805 B2 JP3161805 B2 JP 3161805B2 JP 10336192 A JP10336192 A JP 10336192A JP 10336192 A JP10336192 A JP 10336192A JP 3161805 B2 JP3161805 B2 JP 3161805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- palladium
- forming
- plating
- surface treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Contacts (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Description
の接点部に被覆される耐電食表面処理皮膜の形成方法に
関する。
接続される子器に電池が内蔵され、子器に設けた充電接
点部を充電器の端子部に接続することにより、上記電池
を充電できるようになっている。そして、従来の充電接
点部の仕様は、リン青銅又は黄銅から成る金属片(接点
部の母材)の表面に、厚み10μm程度のニッケルメッ
キを電解により被覆したものである。
電話の子器はその置かれる環境が様々であり、充電接点
部に汗や水が付着し易く、従来のニッケルメッキによる
接点表面処理では、早いものでは半月程度で電食による
接触不良が生じ、商品の信頼性が低下するという問題が
あった。
たもので、その目的とするところは、接点部の耐電食性
を向上させて、高信頼性を確保できるようにした耐電食
表面処理皮膜の形成方法を提供とすることにある。
め、本発明は、電子部品の電気接点に使用される接点部
に、無電解ニッケルを主成分とする下地層と、この下地
層上にパラジウム−ニッケル合金を主成分とする表面層
とを形成するにあたって、リン青銅又は黄銅からなる母
材にパラジウム又はニッケルのストライクメッキを行う
と共に、無電解ニッケルメッキ膜とパラジウム−ニッケ
ル合金メッキ膜とを順次形成するものである。
優れた無電解ニッケル及びパラジウム−ニッケル合金を
積層するようにしたので、従来の電解によるニッケルメ
ッキと比較して、接点部の耐電食性が大幅に向上し、電
食による接触不良を極力防止できる。また、最初に母材
にパラジウム(又はニッケル)のストライクメッキを行
うことによって、形状の複雑な製品であっても、母材表
面に一応均一にパラジウム(又はニッケル)を電析させ
ることができ、母材の均一な表面上に無電解ニッケルメ
ッキとパラジウム−ニッケル合金メッキとを順次施すこ
とによって、接点部の形状が複雑な場合であっても、無
電解ニッケルメッキ及びパラジウム−ニッケル合金の表
面をそれぞれ均一にできるものであり、特にクラックや
ピンホール等の発生を防止できる効果、均一析出性が良
好となる効果、めっき速度を速くできる効果等が得られ
るようになり、耐食、耐磨耗、並びに表面硬化を必要と
する電気接点の形成に際してきわめて有効となる。
する。本実施例では耐電食表面処理皮膜を施した接点部
としてワイヤレス電話の充電接点部を例示する。図1に
おいて、ワイヤレス電話1は、電話回線に接続される親
器2と、親器2と無線により接続される子器3と、子器
3に内蔵される電池(図示せず)に充電を行う充電器
(図示せず)を備えた置台4とで構成されている。この
置台4の底部には一対の端子部6が設けられており、一
方、子器3には、置台4内に子器3が収納された状態
で、上記端子部6に接触する充電接点部(図示せず)が
設けられている。この充電接点部は、リン青銅又は黄銅
を母材とし、この母材上に無電解ニッケル層(下地層)
とパラジウム−ニッケル(Pd−Ni)合金層(表面
層)とがこの順序で形成されている。かかる無電解ニッ
ケル及びパラジウム−ニッケル合金は、従来の電解によ
るニッケルメッキと比較して、夫々耐電食性に優れてい
る。そして、各層の厚みは、無電解ニッケルが例えば2
μm、パラジウム−ニッケル合金が例えば1μm〜5μ
mに設定されており、このように層の厚みを薄くするこ
とにより、クラックやピンホール等の発生防止を図るこ
とができる。なお、パラジウム−ニッケル合金中のパラ
ジウム比率は例えば50%以上であるのが好ましい。
ケル合金の被覆方法として、リン青銅(母材)の電解脱
色工程の後で、パラジウム(又はニッケル)のストライ
クを行い、上記リン青銅の表面に厚み10μmの無電解
ニッケルメッキ(例えば奥野製薬製「トップニコロ
ン」)と、厚み4μmのパラジウム−ニッケル合金メッ
キ(例えば日本高純度化学社製「パラブライト」)とを
順次形成する方法が考えられる。
ム−ニッケル合金層とを形成してなる充電接点部のテス
トピース5を作製し、このテストピース5を図2に示す
バッテリBと抵抗Rに直列接続して、人工汗(JIS規
格による)に浸漬してその耐電食性を調べて見たとこ
ろ、従来の数十倍(例えば60カ月)の耐電食効果が得
られることが判明した。
ヤレス電話の充電接点部の表面処理に利用されるだけで
なく、他の電子部品の電気接点に使用する様々な接点部
に広く利用され得る。
接点に使用される接点部に、無電解ニッケルを主成分と
する下地層と、この下地層上にパラジウム−ニッケル合
金を主成分とする表面層とを形成するにあたって、リン
青銅又は黄銅からなる母材にパラジウム又はニッケルの
ストライクメッキを行うと共に、無電解ニッケルメッキ
膜とパラジウム−ニッケル合金メッキ膜とを順次形成す
ることを特徴とする。例えば、母材の電解脱色工程後
に、パラジウム(又はニッケル)のストライクメッキ
(例えば、正規の電流密度の約1.5倍程度の電流密度
で短時間メッキ)を行うことによって、形状の複雑な製
品であっても、母材表面に一応均一にパラジウム(又は
ニッケル)を電析させることができ、母材の均一な表面
上に無電解ニッケルメッキとパラジウム−ニッケル合金
メッキとを順次施すことによって、無電解ニッケルメッ
キ及びパラジウム−ニッケル合金の表面をそれぞれ均一
にできるものであり、特にクラックやピンホール等の発
生を防止できる効果、均一析出性が良好となる効果、め
っき速度を速くできる効果等が得られるようになり、耐
食、耐磨耗、並びに表面硬化を必要とする電気接点の形
成に際してきわめて有効となる。この結果、本発明の方
法で形成される接点部の耐電食性が大幅に向上し、接触
不良を長期間に亘って防止できる結果、高い信頼性を得
ることができる。
の外観斜視図である。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 電子部品の電気接点に使用される接点部
に、無電解ニッケルを主成分とする下地層と、この下地
層上にパラジウム−ニッケル合金を主成分とする表面層
とを形成するにあたって、リン青銅又は黄銅からなる母
材にパラジウム又はニッケルのストライクメッキを行う
と共に、無電解ニッケルメッキ膜とパラジウム−ニッケ
ル合金メッキ膜とを順次形成してなることを特徴とする
耐電食表面処理皮膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10336192A JP3161805B2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 耐電食表面処理皮膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10336192A JP3161805B2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 耐電食表面処理皮膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05295559A JPH05295559A (ja) | 1993-11-09 |
JP3161805B2 true JP3161805B2 (ja) | 2001-04-25 |
Family
ID=14351994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10336192A Expired - Fee Related JP3161805B2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 耐電食表面処理皮膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3161805B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5985468A (en) * | 1997-04-30 | 1999-11-16 | Masco Corporation | Article having a multilayer protective and decorative coating |
DE10303650A1 (de) * | 2003-01-27 | 2004-07-29 | Hansgrohe Ag | Beschichtungsverfahren |
DE10303648A1 (de) * | 2003-01-27 | 2004-07-29 | Hansgrohe Ag | Beschichtungsverfahren |
JP5674697B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2015-02-25 | 田中貴金属工業株式会社 | フューエルセンダ用摺動子に好適な接点材料及びフューエルセンダ用摺動子 |
-
1992
- 1992-04-23 JP JP10336192A patent/JP3161805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05295559A (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5066550A (en) | Electric contact | |
JP3313277B2 (ja) | ファインパターン用電解銅箔とその製造方法 | |
JPS62133738A (ja) | 集積回路 | |
ATE24554T1 (de) | Loetbare palladium-nickel-beschichtungen. | |
TW201005124A (en) | Composite material for electrical/electronic component and electrical/electronic component using the same | |
JP3161805B2 (ja) | 耐電食表面処理皮膜の形成方法 | |
JP3519731B1 (ja) | 端子、それを有する部品および製品 | |
EP0257737A3 (en) | Printed circuit precursor | |
US4895771A (en) | Electrical contact surface coating | |
WO1987005057A1 (en) | Electrical contact surface coating | |
JP3442764B1 (ja) | コネクタ端子およびコネクタ | |
Antler | Gold connector contacts: Developments in the search for alternate materials | |
CN210576587U (zh) | 一种用于端子表面的电镀层及端子、电子接口 | |
KR102075469B1 (ko) | 커넥터 및 이의 제조방법 | |
JP2006108057A (ja) | コネクタ接続端子 | |
JP2001342593A (ja) | 接点部材及びその製造方法 | |
JPS59180908A (ja) | 銀被覆導体とその製造方法 | |
JP3561504B2 (ja) | ステンレス鋼製導電性部材及びその製造方法 | |
JP3092815B2 (ja) | 焼結式電極の焼結基体用の基板、その製造方法および上記基板を用いた焼結基体 | |
CA2069390A1 (en) | Corrosion resistant high temperature contacts or electrical connectors and method of fabrication thereof | |
JPS61151914A (ja) | 接触子 | |
JP3116125B2 (ja) | 軟磁性薄膜の製造方法 | |
Hill | The Future of Gold and Silver Plating | |
JPS5941536Y2 (ja) | リ−ド端子 | |
JPS58218783A (ja) | 摺動接点用刷子材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |