JP3161621U - 鉄道の建築限界測定装置 - Google Patents

鉄道の建築限界測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3161621U
JP3161621U JP2010003429U JP2010003429U JP3161621U JP 3161621 U JP3161621 U JP 3161621U JP 2010003429 U JP2010003429 U JP 2010003429U JP 2010003429 U JP2010003429 U JP 2010003429U JP 3161621 U JP3161621 U JP 3161621U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
building limit
handle
measuring
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010003429U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 横田
勲 横田
徹久 鳥飼
徹久 鳥飼
伊藤 正章
正章 伊藤
健一 末長
健一 末長
英喜 小嶋
英喜 小嶋
筒井 誠
誠 筒井
Original Assignee
新生テクノス株式会社
株式会社サンキョウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新生テクノス株式会社, 株式会社サンキョウ filed Critical 新生テクノス株式会社
Priority to JP2010003429U priority Critical patent/JP3161621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161621U publication Critical patent/JP3161621U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】鉄道線路における建築構造物の建築限界を測定する建築限界測定装置を提供する。【解決手段】レール1上に載置する支持体20には回動可能なアーム25と端部に位置設定板3が取り付けてあり、このアーム25に測定対象物までの距離と仰角を測定できる測定器10が取り付けてある。【選択図】図1

Description

本考案は、鉄道線路における建築構造物の列車走行に支障となる建築限界を測定する鉄道の建築限界測定装置に関する。
通常、鉄道線路における建築構造物の列車走行に支障となる建築限界の測定は、2年を越えない単位で行う定期検査やこれ以外に、駅員及び乗務員からの申告、プラットホーム上家の修繕や道床バラスト突き固め及び鉄道レール交換等の機会に行われている。従来の建築限界の測定方法は、簡単なメジャー等の器具を用いた人海戦術的要素が多い方法やゲージを利用した器具を用いたり、特殊な車両又は台車を用いる方法、三脚上にセオドライト等の測定器を設置して三点測量により行う方法等が行われている。
また、レーザー距離計測器をプラットホームに設置して限界測定を行う特開2001−50734号公報がある。この公報には、レーザー、ミリ波等を利用した非接触式の測定器を回動させて鉄道レールまでの距離及び角度、測定対象物までの距離と角度を測定して、建築物の限界を測定する方式が開示されている。
2001−50734号公報
前記従来のゲージ方式による建築限界の測定方法にあっては、作業員の一人が軌道上へ降りて行わなければならず、列車往来に対する接触事故の危険があった。しかも、軌道上作業者以外にホーム上作業者が必要であり、測定作業員数が増加するという欠点があった。また下げ振り竿が3〜4mの長尺物であるため、線路上方の高圧線に触れて感電する危険があり、風の強い日には下げ振りが安定せず、天候に左右されるという欠点があった。
一方、人海戦術による方法では非能率的であり、特殊な車両や台車を用いる場合は、列車ダイヤの合間を見計らってこれらの車両や台車を走行させて行わねばならず、作業を行う上での制限が多く、不便であった。
また、特許文献1の発明にあっては、現場のプラットホームで計測を可能にするものであるが、演算処理を行う必要があるし、鉄道線路に対して容易に測定できる装置が望まれている。
そこで、本願では、簡便な装置で、鉄道レールに沿って限界測定ができる鉄道の建築限界測定装置を提供するものである。
請求項1の建築限界測定装置は、鉄道レール上に載置する支持体に回動軸で回動可能なアームが取り付けてあり、前記アームには測定対象物までの距離と仰角を測定できる測定器が取り付けてある。
そして、前記支持体の端部には、鉄道レールに当接する位置設定板が設けてあり、この位置設定板を鉄道レールに当接した状態で、測定器によって測定対象物までの距離と仰角を測る。
また、請求項2の建築限界測定装置は、アームがハンドルで回転するウオーム歯車に歯合する歯車の回動軸に取り付けてあり、前記ハンドルの回転により前記アームの仰角の微調整ができる。
また、請求項3の建築限界測定装置は、ウオーム歯車と歯車を歯合する方向に前記ハンドルを引っ張るバネが設けられているので、常時はハンドルを回転すると、ウオーム歯車等を介してアームが回動する。一方、ハンドルをウオーム歯車と歯車が離脱する方向に操作すると、アームを容易に回動することができる。
また、請求項4の建築限界測定装置は、回動軸を元の状態に戻す戻りバネが設けられているので、ハンドルをウオーム歯車と歯車が離脱する方向に操作すると、アームは戻りバネの引っ張り力により元の状態まで回動される。
本願の建築限界測定装置は、鉄道レール上で簡便に建築限界の測定ができる。
建築限界測定装置の使用状態の図である。 建築限界測定装置の正面断面図である。 測定器の仰角の微調整機構の図である。
本考案の鉄道の建築限界測定装置を図面を参照して説明する。図1は建築限界測定装置の使用状態を示す図、図2は建築限界測定装置の正面断面図、図3は測定器の仰角の微調整機構の斜視図である。
この建築限界測定装置は、鉄道レール1上に載置して、測定器10によって、測定対象物の位置を測定するものである。
断面四角状の支持体20には、鉄道レール1に載置可能な長さであり、片端部には、位置設定板3が取り付けてあり、支持体20を鉄道レール上1に載置して、前記位置設定板3を鉄道レール1の内側に当接すると、支持体20を鉄道レール1に対して垂直に載置できる。なお、この位置設定板3は鉄道レールの外側に当接可能に設けることもできる。
支持体20のほぼ中央には、本体22が取り付けてあり、その本体22には回動軸24で回動可能な断面コ字状で筒状のアーム25が取り付けてある。
このアーム25の側部には、測定器10が取り付けてあり、この測定器10として、レーザー光を照射し、測定対象物からの反射光により、測定対象物(図示略)までの距離が測定できるレーザー式測定器であり、このレーザー式測定器は、測定対象物に対する仰角が測定できる。尚、測定器10はレーザー方式とは異なる方式のものであってもよいし、前記アーム25の側部のほかに、上面に取り付けてもよい。また、測定器は、距離用と仰角用の別体であってもよい。
次に、前記アーム25、即ち、測定器10の仰角の微調整機構について説明すると、ハンドル30の先には、ウオーム歯車33が取り付けてあり、このウオーム歯車33に第1ネジ歯車34が歯合している。なお、このウオーム歯車33に第1ネジ歯車34が歯合している状態は、後記で記載の戻りバネ50との関係で、アーム25がロック状態である。
前記第1ネジ歯車34と同軸35に固定の第2ネジ歯車36が、異なる軸37に固定の第3ネジ歯車38に歯合している。また、この第3ネジ歯車38と同軸37の第4ネジ歯車39は、アーム25と同軸24に固定の第5ネジ歯車41に歯合している。
尚、前記微調整機構は、ハンドルの1回転で、測定器10の仰角が1°変わるように、減速比が1;360で、前記歯車の歯数は、12,36,12,48に選定してあるが、調節精度に合わせて歯車の数と歯数を選定する。
また、前記ハンドル30は、常時、ウオーム歯車33が第1ネジ歯車34に歯合する方向にバネ40で引っ張られている。また、戻りバネ50は、前記第5ネジ歯車41に端部を固定し、前記回動軸24を介して他端部を本体22に固定してあるので、常時は、前記第5ネジ歯車41を、即ち、アーム25を元の状態になる方向に回転するように引っ張っている。
次に、前記構成の建築限界測定装置の使用方法について説明する。
先ず、建築限界測定装置の支持体20を測定個所の鉄道レール1に載置して、図1に示すように、位置設定板3を鉄道レール1の内側に接触させると、測定器10は鉄道レール1と垂直状態に設置されたことになる。
次に、ハンドル30を前記バネ40の付勢に打ち勝つ方向に、即ち、ウオーム歯車33と第1ネジ歯車34の歯合を離脱する方向に操作すると(ハンドル30の破線状態)、アーム25はアンロック状態になって自由回動が可能になるので、手で、測定器10の先端が測定対象物の方向に向くように操作する。
そして、前記操作により、測定器10は大まかに測定対象物の方向に向くが、前記ハンドル30を戻して、ウオーム歯車33と第1ネジ歯車34に歯合させてロック状態にして、ハンドル30を回転すると、前記歯車の回転伝達により、戻りバネ50に打ち勝って、回動軸24、即ち、アーム25が回動して、測定器10の仰角を変更して、正確に測定器10が測定対象物を把握する状態にする。
そして、前記測定器10により、測定対象物までの距離、及び、測定器10の仰角を測定する。
前記操作により測定が終了したときには、ハンドル30を前記バネ40の付勢に打ち勝つ方向に、即ち、ウオーム歯車33と第1ネジ歯車34の歯合を離脱する方向に操作すると、戻りバネ50の引っ張り力により、第5ネジ歯車41は回転して、アーム25は初期状態に戻る。即ち、測定器10は初期状態になる。
以上のように、この建築限界測定装置を鉄道レール1上にセットして、ハンドル30でロックを外して、測定対象物に向けて手動で測定器10の仰角を調整し、その後、ロック状態でハンドル30を回転して、測定対象物に対する仰角の微調整を行った後に測定し、測定が終了したら、ハンドル30によってロックを解除すると、アーム25、即ち、測定器10は初期状態になるというものであるので、容易に測定対象物の限界が測定ができる。
1 鉄道レール
3 位置設定板
10 測定器
20 支持体
22 本体
23 レバー
24 回動軸
25 アーム
30 ハンドル
33 ウオーム歯車
34 第1ネジ歯車
36 第2ネジ歯車
38 第3ネジ歯車
39 第4ネジ歯車
40 バネ
41 第5ネジ歯車
50 戻りバネ

Claims (4)

  1. レール上に載置する支持体に回動軸で回動可能なアームを取り付け、
    前記アームに測定対象物までの距離と仰角を測定できる測定器を取り付け、
    前記支持体の端部にレールに当接する位置設定板を設けることを特徴とする建築限界測定装置。
  2. 前記アームはハンドルで回転するウオーム歯車に歯合する歯車の回動軸に取り付けられていて、前記ハンドルの回転により前記アームの仰角の微調整ができることを特徴とする請求項1の建築限界測定装置。
  3. ウオーム歯車と歯車を歯合する方向に前記ハンドルを引っ張るバネが設けられていることを特徴とする請求項2の建築限界測定装置。
  4. 回動軸を元の状態に戻す戻りバネが設けられていることを特徴とする請求項2又は請求項3の建築限界測定装置。
JP2010003429U 2010-05-24 2010-05-24 鉄道の建築限界測定装置 Expired - Lifetime JP3161621U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003429U JP3161621U (ja) 2010-05-24 2010-05-24 鉄道の建築限界測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003429U JP3161621U (ja) 2010-05-24 2010-05-24 鉄道の建築限界測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161621U true JP3161621U (ja) 2010-08-05

Family

ID=54864526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003429U Expired - Lifetime JP3161621U (ja) 2010-05-24 2010-05-24 鉄道の建築限界測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161621U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017053628A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 東急テクノシステム株式会社 距離測定装置
JP2017129475A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 北海道旅客鉄道株式会社 建築限界測定システム、建築限界測定方法および建築限界測定システム用測定台
CN111076756A (zh) * 2020-01-07 2020-04-28 重庆大学 万向传感器固定装置
CN117029626A (zh) * 2023-08-17 2023-11-10 南通环洋新型建材有限公司 一种用于建筑外墙厚度测量的测量仪

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017053628A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 東急テクノシステム株式会社 距離測定装置
JP2017129475A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 北海道旅客鉄道株式会社 建築限界測定システム、建築限界測定方法および建築限界測定システム用測定台
CN111076756A (zh) * 2020-01-07 2020-04-28 重庆大学 万向传感器固定装置
CN117029626A (zh) * 2023-08-17 2023-11-10 南通环洋新型建材有限公司 一种用于建筑外墙厚度测量的测量仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161621U (ja) 鉄道の建築限界測定装置
JP2016014601A (ja) 距離測定装置
CN204388799U (zh) 一种桥门式起重机上拱度测量方法的配套测量装置
CN107966133A (zh) 铁路人工起道高程激光控制装置及其高程控制方法
CN202501819U (zh) 测量装置和踏板测量装置
JPH05248866A (ja) 軌道と固定点との間の距離を測定するための距離測定台車
JP2009019923A (ja) 距離測定方法および距離測定装置
JP6495836B2 (ja) 建築限界測定システム、建築限界測定方法および建築限界測定システム用測定台
JP3171691U (ja) 可搬式レール形状測定装置
EP1548400A1 (de) Messgerät zum Inspizieren von Schienen
KR101332970B1 (ko) 도시철도터널 내공변위 측정장치
JP2004061278A (ja) 鉄道沿い構造物の3次元位置計測装置
CN104034473A (zh) 一种膜结构预张力的测量方法及装置
JP5501877B2 (ja) 可動式ホーム柵測定装置及び測定方法
CN201354439Y (zh) 采用拉线式位移传感器的轨道三维约束测量装置
CN106707264A (zh) 一种超声探头的角度与距离测试装置及方法
JP3658534B2 (ja) 建築限界測定器
CN206420475U (zh) 万用尺
JP2017053628A (ja) 距離測定装置
CN204662187U (zh) 铁路轨道几何状态精密测量系统
KR101030743B1 (ko) 구조물 곡면부의 직선거리 측정장치
CN105135982B (zh) 一种轨排高差测量装置
CN209295922U (zh) 角度测量仪
JPH0656711U (ja) 鉄道線路の建築限界測定装置
CN112014117A (zh) 碰撞角度测量装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3161621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term