JP3161209U - ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース - Google Patents

ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース Download PDF

Info

Publication number
JP3161209U
JP3161209U JP2010003125U JP2010003125U JP3161209U JP 3161209 U JP3161209 U JP 3161209U JP 2010003125 U JP2010003125 U JP 2010003125U JP 2010003125 U JP2010003125 U JP 2010003125U JP 3161209 U JP3161209 U JP 3161209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
drive bay
disk drive
interface card
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010003125U
Other languages
English (en)
Inventor
羅文泰
Original Assignee
羅記股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 羅記股▲分▼有限公司 filed Critical 羅記股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3161209U publication Critical patent/JP3161209U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/187Mounting of fixed and removable disk drives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

【課題】本考案は、ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースを提供する。【解決手段】ケースフレームと、光学ドライブベイと、第一ハードディスクドライブベイと、第二ハードディスクドライブベイと、少なくとも一つの着脱式ハードディスクドライブベイとによって構成する。ケース内部の長さは300mm以上480mm以下の範囲に限定される。光学ドライブベイは、収容空間における前側板の近くの位置に設けられ、第一ハードディスクドライブベイは、収容空間の光学ドライブベイの底面に固定して設けられ、第二ハードディスクドライブベイは、収容空間の底板上に固定して設けられる。着脱式ハードディスクドライブベイは、ケースフレーム内における前側板に近接した位置に取り付けられるとともに、複数のインターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に配置される。【選択図】図2

Description

本考案はパソコンケースに関し、特に、高性能で長いインターフェースカードを使用したパソコン、或いは複数のハードディスクドライブをもつパソコンのいずれにも適用させることが可能なパソコンケースに関する。
パソコンは、今や我々の生活に欠かすことのできないツールになっている。その性能が進歩するにつれ、消費者は、マザーボード内の機能だけでは満足しなくなり、グラフィックカード、サウンドカード等の各種インターフェースカードを増設して、パソコンの性能を更に高めている。しかしながら、性能を追求していくと、インターフェースカードの構造も複雑になっていき、複雑な構造の電気回路にはより大きな放熱構造が必要になり、インターフェースカードの体積が大きくなるとともに長さも長くなる。図1に示すように、従来のパソコンケースは、インターフェースカードスロット1と、固定式のハードディスクドライブベイ2をもち、両者の間の距離Tは約280mmである。高性能の長いインターフェースカード3は、その長さLが342mmに達するため、固定式のハードディスクドライブベイ2に邪魔されて取り付けることができない。これを解決するために、ケースを大きくした場合、コストが必然的に高くなる上、体積も大きくなり消費者に受け入れられなくなる。
以上の問題点に鑑み、本考案は、ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースを提供することを目的とする。
本考案によるハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースは、ケースフレームと、光学ドライブベイと、第一ハードディスクドライブベイと、第二ハードディスクドライブベイと、少なくとも一つの着脱式ハードディスクドライブベイとによって構成する。ケースフレームの内部におけるマザーボードのI/Oポートからマザーボードの反対側までの長さはケース内部の長さに等しく、ケース内部の長さは300mm以上480mm以下の範囲に限定される。ケースフレームには、前側板と、後側板と、左側板と、右側板と、頂板と、底板と、収容空間と、複数のインターフェースカードスロットとが設けられ、複数のインターフェースカードスロットは、ケースフレームの後側板に設けられる。光学ドライブベイは、収容空間における前側板の近くの位置に設けられ、第一ハードディスクドライブベイは、収容空間の光学ドライブベイの底面に固定して設けられ、第二ハードディスクドライブベイは、収容空間の底板上に固定して設けられるとともに、第一ハードディスクドライブベイの真下に配置され 第一ハードディスクドライブベイ及び第二ハードディスクドライブベイは、複数のハードディスクを固定して収納する空間を提供する。着脱式ハードディスクドライブベイは、ケースフレーム内における前側板に近接した位置に取り付けられるとともに、複数のインターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に配置され、高性能の長いインターフェースカードが必要な時、着脱式ハードディスクドライブベイはケースフレームから取り外され、ハードディスク収容空間から長いインターフェースカード収容空間に変換されるとともに、高性能の長いインターフェースカードが取り付けられる構造になっているため、ケースフレームの交換の柔軟性が高く、それにより、ケースフレームは、高性能で長いインターフェースカードを使用したパソコン、或いは複数のハードディスクドライブ(Hard drive)をもつパソコンに適用される。
従来の長さが300mmから480mmのパソコンケースには短いインターフェースカードしか取り付けることができず、高性能の長いインターフェースカードが必要な場合は大型のパソコンケースに交換する必要があるため、体積が大きすぎる上、コストがかかり、消費者に受け入れられづらかったが、本考案によるハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースは、長さが300mmから480mmのパソコンケースを、高性能で長いインターフェースカードを必要とするパソコンと、複数のハードディスクドライブを必要とするパソコンのいずれにも適用させることができ、パソコンの体積も従来と比べ小さくすることができるとともに、コストも下げることができる。
従来のパソコンケースを示した平面図である。 本考案の実施例1を示した斜視図である。 本考案の実施例1を示した分解斜視図である。 本考案の実施例1にインターフェースカードを取り付けた状態を示した斜視図である。 本考案の実施例1の補強状態を示した斜視図である。 本考案の実施例2を示した斜視図である。 本考案の実施例2にインターフェースカードを取り付けた状態を示した斜視図である。 本考案のパソコンケースを示した平面図である。
(実施例1及び実施例2)
図2から図4は、本考案の実施例1による高いケースを示した図であり、図6、図7は、本考案の実施例2による低いケースを示した図である。本考案によるハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースは、ケースフレーム10と、光学ドライブベイ20と、第一ハードディスクドライブベイ30と、第二ハードディスクドライブベイ40と、少なくとも一つの着脱式ハードディスクドライブベイ50とによって構成する。
ケースフレーム10の内部におけるマザーボードのI/Oポートからマザーボードの反対側までの長さはケース内部の長さL1(図8に図示)に等しく、ケース内部の長さL1は、300mm以上480mm以下の範囲に限定される。ケースフレーム10には、前側板11と、後側板12と、左側板13と、右側板14と、頂板15と、底板16と、収容空間17と、複数のインターフェースカードスロット18とが設けられ、複数のインターフェースカードスロット18は、ケースフレーム10の後側板12に設けられる。
光学ドライブベイ20は、収容空間17における前側板11の近くの位置に設けられるとともに、頂板15の底面に固定される。
第一ハードディスクドライブベイ30は、収容空間17における光学ドライブベイ20底面に固定して設けられ、第二ハードディスクドライブベイ40は、収容空間17の底板16上に固定して設けられるとともに、第一ハードディスクドライブベイ30の真下に配置され、第一ハードディスクドライブベイ30及び第二ハードディスクドライブベイ40は、複数のハードディスク31を固定して収納する空間を提供する。
着脱式ハードディスクドライブベイ50は、ケースフレーム10における前側板11に近接した第一、第一二ハードディスクドライブベイ30、40の中間に取り付けられ、着脱式ハードディスクドライブベイ50は、複数のハードディスク31を固定して収納する空間を提供する。着脱式ハードディスクドライブベイ50は、複数のインターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に配置され、高性能の長いインターフェースカード60が必要な時、着脱式ハードディスクドライブベイ50をケースフレーム10から取り外すことで、ハードディスク収容空間から長いインターフェースカード収容空間に変換させることができるとともに、取り外し後に形成される空間51には高性能の長いインターフェースカード60を取り付けることができる。それにより、ケースフレーム10の交換の柔軟性を高め、ケースフレーム10は、高性能で長いインターフェースカードを使用したパソコン、或いは複数のハードディスクドライブ(Hard drive)をもつパソコンに適用することができる。
図5に示すように、ケースフレーム10の前側板11における第一ハードディスクドライブベイ30、着脱式ハードディスクドライブベイ50、第二ハードディスクドライブベイ40に対応する位置に、二組のL形内折部111、112が折り曲げて設けられる。L形内折部111、112は、第一ハードディスクドライブベイ30、着脱式ハードディスクドライブベイ50、第二ハードディスクドライブベイ40の適切な位置に固定され、それによりケースフレーム10の剛性と強度が向上する。
上述のように、本考案は、収容空間17の内部の長さが300mm以上480mm以内のパソコンケースに、着脱式ハードディスクドライブベイ50及び取り外し後に形成される空間51が設けられ、取り外し後に形成される空間51は、インターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に位置し、ハードディスク収容空間から長いインターフェースカード収容空間に変換させることができる。
本考案は以下の二つの効果をもつ。
1、本考案によるハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースは、収容空間の内部の長さが300mmから480mmのパソコンケースであり、このパソコンケースは、高性能で長いインターフェースカードを使用したパソコン、或いは複数のハードディスクドライブ(Hard drive)をもつパソコンに適用させることができる。
2、本考案によるハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースは、収容空間の内部の長さが300mmから480mmのパソコンケースであり、その内部におけるインターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に着脱式ハードディスクドライブベイが設けられ、それを高性能で長いインターフェースカードに変更したい場合は、着脱式ハードディスクドライブベイを取り外すことで、ハードディスク収容空間から長いインターフェースカード収容空間に変換させて高性能の長いインターフェースカードを取り付けることができ、パソコンの性能を向上させることができる。
1 インターフェースカードスロット
2 ハードディスクドライブベイ
3 高性能の長いインターフェースカード
T 距離
L 長さ
10 ケースフレーム
11 前側板
111 L形内折部
112 L形内折部
12 後側板
13 左側板
14 右側板
15 頂板
16 底板
17 収容空間
18 インターフェースカードスロット
20 光学ドライブベイ
30 第一ハードディスクドライブベイ
31 ハードディスク
40 第二ハードディスクドライブベイ
50 着脱式ハードディスクドライブベイ
51 取り外し後に形成される空間
60 高性能の長いインターフェースカード
L1 ケース内部の長さ

Claims (2)

  1. ケースフレームと、光学ドライブベイと、第一ハードディスクドライブベイと、第二ハードディスクドライブベイと、少なくとも一つの着脱式ハードディスクドライブベイとによって構成するハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケースにおいて、
    ケースフレームの内部におけるマザーボードのI/Oポートからマザーボードの反対側までの長さはケース内部の長さに等しく、ケース内部の長さは300mm以上480mm以下の範囲に限定され、ケースフレームには、前側板と、後側板と、左側板と、右側板と、頂板と、底板と、収容空間と、複数のインターフェースカードスロットとが設けられ、複数のインターフェースカードスロットは、ケースフレームの後側板に設けられ、
    光学ドライブベイは、収容空間における前側板の近くの位置に設けられ、
    第一ハードディスクドライブベイは、収容空間の光学ドライブベイの底面に固定して設けられ、第二ハードディスクドライブベイは、収容空間の底板上に固定して設けられるとともに、第一ハードディスクドライブベイの真下に配置され 第一ハードディスクドライブベイ及び第二ハードディスクドライブベイは、複数のハードディスクを固定して収納する空間を提供し、
    着脱式ハードディスクドライブベイは、ケースフレーム内における前側板に近接した位置に取り付けられるとともに、複数のインターフェースカードが挿入された際に延伸する方向に配置され、高性能の長いインターフェースカードが必要な時、着脱式ハードディスクドライブベイはケースフレームから取り外され、ハードディスク収容空間から長いインターフェースカード収容空間に変換されるとともに、高性能の長いインターフェースカードが取り付けられるという、交換の柔軟性が高い構造になっており、それにより、このパソコンケースは、高性能で長いインターフェースカードを使用したパソコン、或いは複数のハードディスクドライブ(Hard drive)をもつパソコンに適用されることを特徴とする、ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース。
  2. 前記ケースフレームの前側板における第一ハードディスクドライブベイ、着脱式ハードディスクドライブベイ、第二ハードディスクドライブベイに対応する位置に、二組のL形内折部が折り曲げて設けられ、L形内折部は、第一ハードディスクドライブベイ、着脱式ハードディスクドライブベイ、第二ハードディスクドライブベイの適切な位置に固定され、それによりケースフレームの剛性と強度が向上することを特徴とする、請求項1に記載のハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース。
JP2010003125U 2010-04-22 2010-05-13 ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース Expired - Fee Related JP3161209U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099207313U TWM389415U (en) 2010-04-22 2010-04-22 Computer casing with changeable accommodation space for housing hard drive and interface card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161209U true JP3161209U (ja) 2010-07-22

Family

ID=42629351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003125U Expired - Fee Related JP3161209U (ja) 2010-04-22 2010-05-13 ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8179675B2 (ja)
JP (1) JP3161209U (ja)
DE (1) DE202010006904U1 (ja)
TW (1) TWM389415U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622394B1 (en) 2014-05-30 2017-04-11 EMC IP Holding Company LLC Electromagnetic interference containment system
US9603280B2 (en) 2014-05-30 2017-03-21 EMC IP Holding Company LLC Flash module
TWI556096B (zh) * 2015-11-30 2016-11-01 英業達股份有限公司 測試治具
US10080300B1 (en) 2015-12-29 2018-09-18 EMC IP Holding Company LLC Mechanical latch module
TWI662883B (zh) * 2018-03-30 2019-06-11 緯創資通股份有限公司 固定組件
DE202018105568U1 (de) * 2018-09-27 2020-01-03 Fujitsu Limited Modulgehäuse zur Aufnahme wenigstens einer Erweiterungskarte, insbesondere einer Computekarte, und Racksystem
CN111221766B (zh) * 2020-01-06 2021-09-07 国网河北省电力有限公司 光驱位数据备份盒
CN113030629B (zh) * 2021-05-27 2021-08-10 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种电力自动化装置智能插件测试装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136468A (en) * 1991-03-15 1992-08-04 Amkly Systems, Inc. Modular computer chassis
US5684671A (en) * 1995-08-22 1997-11-04 Sequent Computer Systems, Inc. Packaging architecture for a data server
US5754396A (en) * 1996-07-22 1998-05-19 Compaq Computer Corporation Modular desktop computer having enhanced serviceability
US6097591A (en) * 1996-08-27 2000-08-01 Seanix Technology (Canada) Inc. Computer case with swing-out motherboard/backplane support
US5816673A (en) * 1996-10-11 1998-10-06 Sauer; James P. Computer chassis assembly
TW347105U (en) * 1997-09-19 1998-12-01 Mitac Int Corp Integrated-type computer
US6353541B1 (en) * 1999-10-20 2002-03-05 Micron Pc, Llc Processor and circuit board retaining apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US8179675B2 (en) 2012-05-15
DE202010006904U1 (de) 2010-08-19
TWM389415U (en) 2010-09-21
US20110261521A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161209U (ja) ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース
US8432684B2 (en) Computer enclosure and data storage device bracket of the computer enclosure
JP4152389B2 (ja) ハードディスク共用支持フレーム
TWI676412B (zh) 裝置機箱及在其內安裝電子裝置之方法
AU2014200059A1 (en) Board assembly
US20120014055A1 (en) Computer case with guiding plates for drives
JP2013080995A (ja) 電子機器
JP5300966B2 (ja) 電子機器
JP4221725B2 (ja) ハードディスク接続コネクタ
EP2120127A1 (en) Pluggable motherboard module and computer system with the same
JP5599428B2 (ja) 電子機器
JP4514062B2 (ja) シャシーフロントに光ディスクドライバを装着したコンピュータのケース
JPWO2016110893A1 (ja) 記録媒体装置収容ケース、記録媒体ユニット、電子機器
KR100804045B1 (ko) 섀시프론트에 광디스크드라이버를 장착한 컴퓨터 케이스
JP2006092578A (ja) 薄型構造の情報処理装置
JP6468558B2 (ja) 情報処理装置
JP2010061438A (ja) 情報処理装置
CN213635368U (zh) 一种多功能便携外接设备
JP5701255B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JP2006221277A (ja) コンピュータ装置
JP5415200B2 (ja) 情報処理装置
US20130154454A1 (en) Machine box structure capable of loading multiple systems
JP5713967B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JP5902588B2 (ja) 携帯情報機器
JP5863834B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees