JP5713967B2 - 携帯型情報処理装置 - Google Patents

携帯型情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5713967B2
JP5713967B2 JP2012150004A JP2012150004A JP5713967B2 JP 5713967 B2 JP5713967 B2 JP 5713967B2 JP 2012150004 A JP2012150004 A JP 2012150004A JP 2012150004 A JP2012150004 A JP 2012150004A JP 5713967 B2 JP5713967 B2 JP 5713967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower housing
information processing
portable information
battery pack
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012150004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014013463A (ja
Inventor
秀隆 梅津
秀隆 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2012150004A priority Critical patent/JP5713967B2/ja
Publication of JP2014013463A publication Critical patent/JP2014013463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713967B2 publication Critical patent/JP5713967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置に関し、特に携帯型情報処理装置に関する。
折り畳み型の情報処理装置としては、下部筐体にキーボードを有し、上部筐体に表示部を有し、両者を蝶番で連結したノートブック型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコンと表記)が一般的である(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載の発明は、「電子機器」に関するものであり、具体的には、「スライドレバーを、スイッチのスイッチレバーの付勢力により突出位置へ付勢する構成としたことにより、スイッチとは別にスライドレバーを突出位置へ付勢する付勢手段を備える必要がないため、スイッチとは別に付勢手段を備える構成に比べて部品点数を削減することができる。部品点数を削減することにより、コストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立時における組立工数を削減することができ、組立作業性を向上することができる」ものである。
特開2011−180720号公報
ところで、例えば13型のノートパソコンを製造する場合、軽量化を目指したところ、結果として薄い(例えば、十数mm以下)構造をとらざるを得なかった。
しかしながら、薄い構造のノートパソコンを製造する際に、筐体の肉厚を薄くすると、高い剛性(実用的な強度を得られる程度の剛性)を得ることができないという問題点がある。
そこで、本発明の目的は、筐体が薄く、かつ高い剛性を有する携帯型情報処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、下部筐体にキーボードを有し、上部筐体に表示部を有する折り畳み型の携帯型情報処理装置であって、前記下部筐体内に固定され、複数の矩形状の二次電池を配列したバッテリーパックは、前記二次電池のうち前記下部筐体の底面のゴム脚の収容部に位置する二次電池と他の二次電池との間に前記ゴム脚の収容部の高さ分の段差を有することを特徴とする。
本発明によれば、筐体が薄く、かつ高い剛性を有する携帯型情報処理装置の提供を実現することができる。
(a)は、携帯型情報処理装置としてのノートパソコンの下部筐体の上面図であり、(b)は、(a)に示した下部筐体を有するノートパソコンを前面から見た外観図である。 図1(a)に示した下部筐体を裏(底板)側から見たときの位置関係を示す底面図である。 (a)は、下部筐体11におけるバッテリーパック31の表(天板)側から見たときの位置関係を説明するための概念図であり、(b)は、(a)に示した下部筐体11のIIIb−IIIb線断面図であり、(c)は、(a)に示したバッテリーパックのIIIc−IIIc線断面図である。
[構 成]
図1(a)は、携帯型情報処理装置10としてのノートパソコンの下部筐体の上面図であり、図1(b)は、図1(a)に示した下部筐体を有するノートパソコンを前面から見た外観図である。尚、説明上図1(a)において上部筐体は省略されている。
また、図1(b)において上部筐体及び下部筐体は閉じた状態を示している。
図1(a)に示す板金(例えば、LA141:マグネシウム・リチウム合金)からなる下部筐体11の上面の中央から背面にわたるほぼ半分の横長の領域にキーボード12が配置されている。下部筐体11の上面の中央から前面にわたる残りの半分の横長の領域の中央にタッチパッド13が配置されている。下部筐体11のキーボード12の背面側近傍には電源スイッチ16が配置されている。
下部筐体11の一方(例えば、右側)の側面には、例えば、電源(DC:Direct Current)入力コネクタ、USB(Universal Serial Bus)ポートが配置されている。
下部筐体11の他方(この場合、左側)の側面には、例えば、SD(Secure Digital)メモリーカード用のコネクタ、及び排気口が配置されている。下部筐体11の前面には一対のスピーカ25L、25Rが配置されている。
これらの各部品の配置は限定されるものではない。
上部筐体14は、表示部を有し下部筐体11の背面側に設けられた蝶番により下部筐体11と開閉自在に連結されている。
図2は、図1(a)に示した下部筐体を裏(底板)側から見たときの位置関係を示す底面図である。
図2に示す下部筐体11の右上には冷却ファン22が配置され、冷却ファン22の左側の領域には、図示しないマザーボードが配置される。下部筐体11の左側中央にはSSD(Solid State Drive)21が配置されている。SSD21はHDD(Hard Disk Drive)と同様に大容量(例えば、数〜数十GB)の記憶容量を有する記憶媒体であり、HDDより小型、軽量であって、耐久性に優れている。下部筐体11の前面側のほぼ矩形状の領域24は、後述するバッテリーパック31の底面と面接触するための領域である。
図3(a)は、下部筐体11におけるバッテリーパック31の表(天板)側から見たときの位置関係を説明するための概念図であり、図3(b)は、図3(a)に示した下部筐体11のIIIb−IIIb線断面図であり、図3(c)は、図3(a)に示したバッテリーパックのIIIc−IIIc線断面図である。尚、説明の都合上、バッテリーパックは厚く、大きめに記載されている。
バッテリーパック31は、6セルの場合で説明する。バッテリーパック31のケース中には、矩形状(例えばタイル状、もしくはシート状)の二次電池32c、32b、32d、32eが中央に2行2列配置され、下段の二次電池列の両側に二次電池32a、32fが1セルずつ配置され、凸字平面形状に収納されている。これは、下部筐体11の厚みを薄くするためである。
ここで、バッテリーパック31のケースは、図3(c)に示すようにガルウィング状に形成されている。すなわち、中央の二次電池32b〜32eに対し、両側の二次電池32a、32fが高くなるように(段差hを有するように)ケース内に配置されている。この段差hは、下部筐体11の底面の四隅に配置されるゴム脚15の収容部(下から見ると凹部、内部から見ると凸部となる。)の高さ分に合わせて設定されている。
ゴム脚15は、下部筐体11の四隅(限定されない)に外側から粘着剤を使って貼り付けられている。
バッテリーパック31は、そのケースの二次電池32b〜32eに対応する下面が下部筐体11の底面11bと面接触し、そのケースの二次電池32a、32fに対応する下面がゴム脚15の収容部と接触し、そのケースの二次電池32a、32fに対応する上面が下部筐体11の天板11aに部分的に面接触するようになっている。尚、バッテリーパック31の背面側は図示しないマザーボード、SSDや各部品と接触するようになっている。バッテリーパック31は図示しないリード線及びコネクタでマザーボードと接続され、電源を供給できるようになっている。
ここで、下部筐体11には、キーボード12の下側に図示しないマザーボードが配置され、マザーボードと下部筐体11の前面側の側壁との間には、バッテリーパック31が配置されているが、これは、CPUや冷却ファン等の発熱部品を操作者側から遠ざけることにより不快感を回避するためである。
二次電池32a〜32fは、リチウムイオンポリマー電池であるのが好ましい。円柱状の二次電池を用いる場合と比べて携帯型情報処理装置を薄く、軽く構成することができるためである。
[作用効果]
下部筐体11の所定の領域内にバッテリーパック31を配置することにより、バッテリーパック31の下面及び上面が下部筐体11の底板11b及び天板11aに部分的に面接触するので、下部筐体11の肉厚を薄くしても高い剛性を得ることができる。
尚、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
例えば、上述した実施の形態では、バッテリーパックが6セルの場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、4セルであっても、9セルであっても、それ以外のセル数であっても適用可能である。
10 携帯型情報処理装置
11 下部筐体
11a 天板
11b 底板
12 キーボード
13 タッチパッド
14 上部筐体
15 ゴム脚
16 電源スイッチ
21 SSD
22 冷却ファン
24 領域
25R、25L スピーカ
31 バッテリーパック
32a〜32f 二次電池
h 段差

Claims (4)

  1. 下部筐体にキーボードを有し、上部筐体に表示部を有する折り畳み型の携帯型情報処理装置であって、
    前記下部筐体内に固定され、複数の矩形状の二次電池を配列したバッテリーパックは、前記二次電池のうち前記下部筐体の底面のゴム脚の収容部に位置する二次電池と他の二次電池との間に前記ゴム脚の収容部の高さ分の段差を有することを特徴とする携帯型情報処理装置。
  2. 前記バッテリーパックは、前記下部筐体内に前記下部筐体の底板及び天板に部分的に面接触するように配置されたことを特徴とする請求項1記載の携帯型情報処理装置。
  3. 前記下部筐体には、前記キーボードの下側にマザーボードが配置され、前記マザーボードと前記下部筐体の前面側の側壁との間には、前記バッテリーパックが配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の携帯型情報処理装置。
  4. 前記バッテリーパックは、前記二次電池の数が6セルの場合、中央に2行2列配置し、下段の二次電池列の両側に1セルずつ配置し、凸字平面形状のケースに収納されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項記載の携帯型情報処理装置。
JP2012150004A 2012-07-03 2012-07-03 携帯型情報処理装置 Active JP5713967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012150004A JP5713967B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 携帯型情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012150004A JP5713967B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 携帯型情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013463A JP2014013463A (ja) 2014-01-23
JP5713967B2 true JP5713967B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=50109118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012150004A Active JP5713967B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 携帯型情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5713967B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118552U (ja) * 1990-03-15 1991-12-06
JP4686221B2 (ja) * 2005-03-17 2011-05-25 株式会社東芝 電子機器
JP5531503B2 (ja) * 2009-08-21 2014-06-25 ソニー株式会社 電子機器、及びバッテリパックの装着方法
JP2012160523A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sony Corp 電子機器
JP5701255B2 (ja) * 2012-07-03 2015-04-15 Necパーソナルコンピュータ株式会社 携帯型情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014013463A (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991122B2 (ja) 電子機器
US9148966B2 (en) Electronic device
JP4799017B2 (ja) 電子機器
US20090128092A1 (en) Base case battery with storage
JP3161209U (ja) ハードディスクとインターフェースカード収容空間の変換が可能なパソコンケース
US8530070B2 (en) Electronic apparatus
JP2011159478A (ja) 電子機器及び電池パック
JP5713967B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JP5701255B2 (ja) 携帯型情報処理装置
US20130277513A1 (en) Hard disk bracket
US20160334839A1 (en) Electronic device
JP3125255U (ja) コンピュータの電源供給器の取り付け構造
JP2013140685A (ja) 電子機器
JP2014013465A (ja) 携帯型情報処理装置
JP5263406B2 (ja) 電子機器
JP5117598B2 (ja) 電子機器
US10698445B1 (en) Information handling system multi-cell cantilevered battery
JP5242765B2 (ja) 電子機器
JP5906919B2 (ja) 支持装置
TWM445324U (zh) 組合式電子設備
US8745645B2 (en) Portable electronic device
CN112382818A (zh) 锂电池模组及笔记本电脑
JP2014013466A (ja) 携帯型情報処理装置
JP5454583B2 (ja) 電子機器
JP4829369B1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250