JP3160507U - 大型円錐基礎床版ブロック - Google Patents

大型円錐基礎床版ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP3160507U
JP3160507U JP2010000318U JP2010000318U JP3160507U JP 3160507 U JP3160507 U JP 3160507U JP 2010000318 U JP2010000318 U JP 2010000318U JP 2010000318 U JP2010000318 U JP 2010000318U JP 3160507 U JP3160507 U JP 3160507U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
foundation
manufactured
floor slab
large cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010000318U
Other languages
English (en)
Inventor
遠藤 隆昭
隆昭 遠藤
琢磨 後藤
琢磨 後藤
Original Assignee
遠藤 隆昭
隆昭 遠藤
琢磨 後藤
琢磨 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 遠藤 隆昭, 隆昭 遠藤, 琢磨 後藤, 琢磨 後藤 filed Critical 遠藤 隆昭
Priority to JP2010000318U priority Critical patent/JP3160507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160507U publication Critical patent/JP3160507U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】大型円錐基礎床版ブロックにおいて、従来品よりも高荷重の構造物を支えつつも沈下を極力有効に防止し、製作並びに施工を簡便に行える基礎床版ブロックを提供する。【解決手段】大型円錐基礎床版ブロック1は、工場製作によるプレキャストコンクリートブロックとして成形する。床版本体1aは工場で製作が可能な、かつ施工現場までの運搬が可能な範囲でできるだけ大きい面積で製作する。その底面には先端が尖っていない円錐状の突起1b、1c、1dを複数設け、さらに、その突起1b、1c、1dの先端にガイドピン1gを埋め込んでおく。また、突起1b、1c、1dを避けて、楕円状の開口部1e、1fを複数設け、この部分に間詰砕石を投入し転圧する。型枠の仕切り版を用いれば小さな面積の円錐基礎床版ブロックが製作でき、小規模な構造物の基礎に用いることができる。【選択図】図1

Description

本考案は、トンネルや水路等に用いられるボックスカルバートや大型ボックスカ
ルバート、比較的土被りの大きいアーチカルバート、偏芯荷重が地盤に作用するL
形プレキャスト擁壁、道路、建物等の構造物の下側に、これら構造物の沈下防止を
目的に用いられる大型円錐基礎床版ブロックに関する。
トンネルや水路、橋梁、擁壁、道路、建物等の重量のある構造物を構築する際に
、構造物が経年変化で沈下したり傾かないよう、地盤の基本構成部材として基礎床版ブロックが広く使用されている。
例えば、扁平上盤の下部に円錐形胴体と該胴体の下部中心に円柱形軸脚を設けて
コマ型ブロックを成型し、このコマ型ブロックを多数少くとも一段に地表層に布設
し、コマ型ブロックの自重およびコマ型ブロックが受ける垂直荷重と、円錐形胴体
および円柱形軸脚に生ずる反力および摩擦抵抗との総合力とを均衡せしめ、コマ型
ブロックを用いて不同沈下のない水平地耐力を発揮する基盤を形成する地表層の強
化安定方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
さらに、扁平上盤の下部に円錐形または角柱形の胴体を設け、該胴体の下部中心
部に円柱形または角柱形の軸脚を設けたコマ型ブロックを、縦2個及び横2個ずつ
扁平上盤同士を連結して一体成型してなる四連型のコマ型ブロック集合体、または
該コマ型ブロックを縦2個及び横3個ずつ扁平上盤同士を連結して一体成型してな
る六連型のコマ型ブロック集合体を基礎構成単位として使用し、該コマ型ブロック
集合体を扁平上盤同士を相当接させて縦横に配列し、隣り合うコマ型ブロック集合
体の対面するコマ型ブロックの軸脚同士を縦列と横列のいずれにおいても下部連結
部材によって相互に固着し、隣り合うコマ型ブロック集合体の対面するコマ型ブロ
ックの扁平上盤同士を縦列と横列のいずれにおいても上部連結部材によって相互に
固着したコマ型ブロック集合体による基礎構造や(例えば、特許文献2参照)、床版本体を横長の柱状に形成し、該床版本体の底面を、長さ方向の中心から両側面へ向けてそれぞれ45度で傾斜するV字状に形成し、前記床版本体の両端部それぞれに交差方向へ突出する張り出し片を設け、該張り出し片の底面を前記床版本体側へ45度で傾斜する片勾配に形成したことを特徴とした基礎床版ブロックが提案されている(例えば、特許文献3参照)
特公昭56−50054号公報 特開平10−266229号公報 特開2010−7379号公報
上記特許文献1,2は、コマ型ブロックと呼ばれる基礎床版ブロックであるが、単品のコマ型ブロックを地盤に1つずつ敷き並べる特許文献1では、構造物からの荷重によって一部のコマ型ブロックが地盤に沈み込む不同沈下が特許文献1〜3の中で最もおこりやすく、また多大な施工時間がかかるばかりか、コマ型ブロックの間隔が僅かであることから間詰め砕石が入らないか、入っても転圧をかけることができないために、コマ型ブロックを地盤に安定して設置することが困難である。
特許文献2は、コマ型ブロックを4連や6連につないでブロック集合体とするた
め、特許文献1よりは不同沈下がおこりにくいものの、コマ型ブロックの間に間詰
め砕石が入らないか、入っても転圧をかけることができないために、ブロック集合
体を地盤に安定して設置することが困難であることは特許文献1と同様である。さ
らに、ブロック集合体とするためには、コマ型ブロックを1つずつつなぎ合わせと
いう多大な作業工数を要するため、不利である。
特許文献3の基礎床版ブロックは断面がV字の柱状ブロックであり、直列方向においてはブロック長さを長くして形成すればよいが、並列方向においては複数のブロックを設置する必要があり、ブロック設置に手間がかかる。
本考案は、かかる実情を背景にしてなされたもので、その目的とするところは、
従来品よりも高荷重の構造物を支えつつも沈下を極力有効に防止し、また製作並び
に施工を簡便に行うことのできる大型円錐基礎床版ブロックを提供することにある。
上述の目的にしたがって、本考案の大型円錐基礎床版ブロックは、床版本体を工場で製作及び運搬できる範囲でできるだけ大きい面積とし、その底面には円錐状の突起を複数設け、さらに、その突起の先端にガイドピンをあらかじめ埋め込んでおき、また、突起部を避けて楕円状の開口部を複数設け、形成したことを特徴としている。
この大型円錐基礎床版ブロックは、床版本体を、型枠の仕切り版によって切り分けて、小さな面積で製作しても良い。
また、本考案の大型円錐基礎床版ブロックを、直列または並列に複数個並べることにより、現場の条件に合わせてさらに大きな面積の基礎を形成することができる。またその際に、その合わせ目にも、内部に形成されているのと同様の、円錐状の突起部及び楕円状の開口部が形成される。この、内部及び合わせ目に形成される楕円状の開口部に間詰め砕石を投入し転圧を行う。
さらに、本考案の大型円錐基礎床版ブロックにおいて、底面突起部の先端に埋め込まれたガイドピンは、基礎地盤に突き刺さり施工時のズレ止めとなる。
また、本考案の大型円錐基礎床版ブロックは、突起部と開口部の形状が単純であるため、製作時の型枠からの脱型が非常にスムーズに行え、さらに、仕切り版により床版本体の面積を自由に変えて製作できる。
この大型円錐基礎床版ブロックは、脱型し易い単純な形状とし、さらに工場で製作及び運搬できる範囲でできるだけ大きい面積とすることにより、製作時の手間を少なくすることができ、施工についても大きな面積を一気に設置できるため、従来の基礎床版ブロックに比べ効率が良い。
また、円錐状の突起部を、簡便にしかも均一な状態で多数設置することが容易となり、さらに突起部だけではなく床版の平板部における効果も合わさって、荷重分散効果が大きくなる。これにより、従来の基礎床版ブロックに比べて高荷重の構造物を支えつつも、沈下、特に不同沈下を極力有効に防止することができる。
また、この大型円錐基礎床版ブロックは、床版本体を複数個並べることにより大きな構造物の基礎として使用したり、仕切り版によって小さい面積で製作された床版本体を小規模の構造物の基礎に用いても良い。
さらに、本考案の大型円錐基礎床版ブロックは、底面の円錐状の突起を避けて開口部を設けるが、この開口部を楕円状にすることにより、間詰め砕石の投入または転圧がし易くなり、作業効率がよくなるばかりか施工精度が格段に上昇し、施工不良を防止することができる。
また、構造が簡単であるから製作性や搬送性に優れ、さらに現場での施工時間の短縮と作業性の向上が図れる。
本考案の第1実施例を示す大型円錐基礎床版ブロックの平面図である。 本考案の第1実施例を示す大型円錐基礎床版ブロックの平面図である。 本考案の第1実施例を示す大型円錐基礎床版ブロックの底面図である。 本考案の第1実施例を示す図1のA−A断面図である。 本考案の第1実施例を示す図1のB−B断面図である。 本考案の第1実施例を示す開口部に間詰砕石を表示した大型円錐基礎床版ブロックの断面図である。 本考案の第2実施例を示す仕切り版で分割した状態の大型円錐基礎床版ブロックの平面図である。 本考案の第3実施例を示す現場で複数個並べた状態の大型円錐基礎床版ブロックの平面図である。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図中、図1〜図6は本考案の第1実施例を示すもので、図1は大型円錐基礎床版ブロックの平面透視図、図2は同じく大型円錐基礎床版ブロックの平面図、図3は同じく大型円錐基礎床版ブロックの底面図、図4は図1のA−A断面図、図5は図1のB−B断面図、図6は間詰め砕石を追加表示した断面図である。
図7は本考案の第2実施例を示すもので、仕切り版で分割した状態の大型円錐基礎床版ブロックの平面図である。
図8は本考案の第3実施例を示すもので、大型円錐基礎床版ブロックを複数個並べた状態の平面図である。
なお、各実施例に共通の構成については同一符号を付すものとし、第1実施例で
説明した構成については、第2実施例以降での詳細な説明を省略する。
図1〜図6の第1実施例に示す大型円錐基礎床版ブロック1は、工場製作によるプレキャストコンクリートブロックとして成形する。床版本体1aは工場で製作が可能な、かつ施工現場までの運搬が可能な範囲でできるだけ大きい面積で製作する。その底面には先端が尖っていない円錐状の突起1b、1c、1dを複数設け、さらに、その突起1b、1c、1dの先端にガイドピン1gを埋め込んでおく。突起1cは平面で見て半円状、1dは平面で見て1/4円状となっていて、ここにはガイドピン1gは埋め込まなくとも良い。また、突起1b、1c、1dを避けて、間詰砕石2を投入するための楕円状の開口部1e、1fを複数設ける。
図6は、基礎地盤3上に大型円錐基礎床版ブロック1を設置した状態の断面図である。円錐状の突起1b、1cの間に楕円状の開口部1eがあり、この部分に間詰砕石を投入し転圧する。楕円状であるため開口が大きく取れ、投入、転圧がし易い。
また、ガイドピン1gは基礎地盤3に突き刺さる状態となり、ズレ止め効果を発揮するため、施工をスムーズに行うことができる。
図7は、上記図1〜図6に示した大型円錐基礎床版ブロック1を、型枠の仕切り版1iを用いて分割して製作する第2実施例を示す。こうすることにより小さな面積の円錐基礎床版ブロック1jが製作でき、小規模な構造物の基礎に用いることができる。この図では6個の円錐基礎床版ブロック1jに分割しているが、2個や4個に分割しいろいろな大きさに変えて製作することもできる。
図8は、上記図1〜図6に示した大型円錐基礎床版ブロック1を2個ずつ並列及び直列に並べた第3実施例を示す。ブロック端部の半円状の突起1cとブロック隅角部の1/4円状の突起1dは、大型円錐基礎床版ブロック1を並べた際に向かい合わせに合わさって、円錐状の突起1bを形成する。また、半分の楕円状の開口部1fも、突起1c、1dと同様に、楕円状の開口部1eを形成する。このように、大型円錐基礎床版ブロック1を連続して並べるだけで、円錐状の突起1bと楕円状の開口部1eが規則正しく設置され、間詰砕石2を投入転圧することにより、簡便にしかも荷重分散効果の高い、構造物の基礎を形成することができる。
1…大型円錐基礎床版ブロック
1a…床版本体
1b,1c,1d…円錐状の突起
1e,1f…楕円状の開口部
1g…ガイドピン
1i…仕切り版
1j…分割された円錐基礎床版ブロック
2…間詰砕石
3…基礎地盤

Claims (1)

  1. 床版本体の底面に円錐状の突起を複数設け、さらに円錐状の突起部を避けて楕円状の開口部を設け、
    該床版本体の面積を、型枠の仕切版により自由に変えて製作する、
    ことを特徴とする大型円錐基礎床版ブロック。





















JP2010000318U 2010-01-20 2010-01-20 大型円錐基礎床版ブロック Expired - Lifetime JP3160507U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000318U JP3160507U (ja) 2010-01-20 2010-01-20 大型円錐基礎床版ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000318U JP3160507U (ja) 2010-01-20 2010-01-20 大型円錐基礎床版ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3160507U true JP3160507U (ja) 2010-07-01

Family

ID=54863674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000318U Expired - Lifetime JP3160507U (ja) 2010-01-20 2010-01-20 大型円錐基礎床版ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160507U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031147A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 貴之 池田 基礎用コンクリートブロックおよびそれを使用した平面状基礎構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031147A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 貴之 池田 基礎用コンクリートブロックおよびそれを使用した平面状基礎構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101161332B1 (ko) 지하터널의 시공방법
US20130008125A1 (en) Construction method for new underground structure
KR100764135B1 (ko) 보강토 옹벽 및 그 시공 방법
JP4851881B2 (ja) 盛土構造物及び盛土構造物の補強方法
JP4761402B2 (ja) プレキャストコンクリート製基礎材
JP3160507U (ja) 大型円錐基礎床版ブロック
KR101414155B1 (ko) 선반을 이용한 자립식 가시설 흙막이 구조물 및 이를 이용한 시공방법
KR100414401B1 (ko) 팽이형블록집합체에의한기초구조
JP2010196441A (ja) ソイルセメント地中連続壁の芯材
JP6436256B1 (ja) 建築物の基礎構造、及びその施工方法
JP2014169551A (ja) 構造物基礎建設用ブロック
CN210737564U (zh) 一种边坡支护结构
JP5962348B2 (ja) 鉄塔基礎構造、及び鉄塔基礎の補強方法
JP4917576B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎床版とその施工方法
JP2007291801A (ja) 高架道路構造体とその構築方法
JP2012184551A (ja) 擁壁用ブロック
JP2010121372A (ja) 既存杭と既存基礎とを利用した新設構造物の構造および既存杭と既存基礎とを利用した新設構造物の構築方法
CN203125697U (zh) 钢管混凝土墩板式先张法预应力混凝土梁预制台座
JP7121486B2 (ja) 基礎構造
JP2018003457A (ja) 軌きょう支持構造
JP7260895B2 (ja) 壁面パネルおよびそれを用いた壁面構造
JP2009174181A (ja) 基礎の施工方法
KR101006687B1 (ko) 2분절식 조립 옹벽
JP4457396B2 (ja) 擁壁用基礎ブロック
JP2017025667A (ja) プレキャストコンクリート製基礎材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3160507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160609

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160609

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term