JP3159901U - 車用バッテリー放熱モジュール - Google Patents

車用バッテリー放熱モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3159901U
JP3159901U JP2010001902U JP2010001902U JP3159901U JP 3159901 U JP3159901 U JP 3159901U JP 2010001902 U JP2010001902 U JP 2010001902U JP 2010001902 U JP2010001902 U JP 2010001902U JP 3159901 U JP3159901 U JP 3159901U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle battery
heat
heat dissipation
flow path
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010001902U
Other languages
English (en)
Inventor
裕民 林
Original Assignee
奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3159901U publication Critical patent/JP3159901U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの仕事率を大幅に上げ、使用寿命を延ばすことができる車用バッテリーの放熱モジュールの構造を提供する。
【解決手段】主に車用バッテリー1及び放熱装置2を含む車用バッテリー放熱モジュールである。放熱装置2を車用バッテリー1の片側に貼り付け、該放熱装置2の車用バッテリー1に対応する場所に流路21を設置するとともに、放熱装置2の車用バッテリー1に貼着される側に受熱面22を設置する。流路21内に冷却液体を流すことにより、冷却液体が流路21内を循環する。
【選択図】図1

Description

本考案は車用バッテリー放熱モジュールの構造に関し、特に車用バッテリーを冷却し、且つバッテリーの仕事率と使用寿命を大幅に上げることのできる車用バッテリー放熱モジュールの構造に関する。
家庭用の交流電源或いは一般の直流電源に接続して使用できない場合、通常はバッテリーをセットして電気エネルギーを補っている。自動車やライト、電気製品に電気設備、通信設備や熱交換設備などは、全てバッテリーを使って電力を与える必要がある。また、生活スタイルの変化に合わせて、交通手段の一つである車は、生活に欠かせることのできないツールの一つとなっている。
車用バッテリーは作動する間、該バッテリーは充電放電の過程を経る。充電放電の過程において、バッテリーの充填材料の中で発生する電力によって、バッテリー本体の温度が絶えず上昇し、バッテリー本体の温度がバッテリーを使用している場所の温度を超える場合、バッテリー本体の電気供給効率及び使用寿命に大きな影響を及ぼすことになる。
よって、現在においては、車のエンジン室の中にファンを設置し、気流を循環させて放熱を行っている。該ファンは主にエンジン及びラジエーターの放熱を行う。例えば特許文献1には、ファンの下流側にバッテリーを設けて、バッテリーを冷却する構造が開示されている。
特開2010−059847号公報
しかしながら、ファンの気流がエンジン室を流れるとき、該バッテリー本体は気流が流れる部分のみ放熱するため、バッテリーを有効的に放熱することができず、バッテリーの電気供給効率及びバッテリーの使用寿命に影響を来たすため、更なる改善が必要であった。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであり、有効的に車用バッテリーの放熱及び吸熱を行うことにより車用バッテリーを冷却できる構成を有する車用バッテリー放熱モジュールを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本考案は車用バッテリーの放熱モジュールを提供するものである。それに含まれるのは、車用バッテリー及び少なくとも一つの放熱装置である。放熱装置を車用バッテリーの片側に貼り付け、放熱装置の車用バッテリーに対応する場所に冷却液体を流す流路を設けるとともに、放熱装置の車用バッテリーに対応する片側に受熱面を設ける。冷却液体が流路内にて循環する際、貼り付けている車用バッテリーが生じる熱を素早く吸収することで、車用バッテリーを冷却し、バッテリーの仕事率及び使用寿命を大幅に引き上げることができる。本考案に挙げられるメリットとしては、車用バッテリーを冷却することができ、バッテリーの寿命を延ばすことができるとともに、バッテリーの仕事率を上げることができることにある。
本考案は放熱装置を車用バッテリーの片側に貼り付け、放熱装置の車用バッテリーに対向する受熱面に流路を形成し、該流路内に冷却液体を循環させることによって、放熱装置は、車用バッテリーが生じる熱を、素早く吸収するため、車用バッテリーを冷却でき、且つバッテリーの仕事率及び使用寿命を大幅に上げることができる。
第1実施の形態における車用放熱モジュールの分解斜視図 図1のバッテリーに放熱装置を貼り付けて形成した車用放熱モジュールの斜視図 図1の車用放熱モジュールの流路の入り口と出口に、液体冷却装置を接続した状態を示す斜視図 第2実施の形態における車用放熱モジュールの分解斜視図 図4のバッテリーに放熱装置及び管を貼り付けて形成した車用放熱モジュールの斜視図 第3実施の形態における車用放熱モジュールの断面図
以下、本考案による車用バッテリーの放熱モジュールの構造を明確に示すため、図に沿って詳細な説明を行う。
(第1実施の形態)
図1、図2及び図3に示すように、本考案は、車用バッテリー1の放熱モジュールである。本考案の第1実施の形態において、車用バッテリーの放熱モジュールは、車用バッテリー1と少なくとも1つから構成された放熱装置2とを具備している。放熱装置2は、導熱性の金属プレートを具備し、車用バッテリー1の片側に貼り付けられる。尚、放熱装置2のプレートに、流路21及び受熱面22が形成されている。流路21は、車用バッテリー1に対応する場所に形成されており、受熱面22は、放熱装置2が車用バッテリー1に対向する面に形成されている。本実施の形態においては、車用バッテリー1に対向する受熱面22に、流路21が凹設されている。また、流路21の両端に、該流路21への入り口211及び流路21からの出口212が形成されており、入り口211は、少なくとも1つの液体冷却装置3のポンプ31に接続され、出口212は、少なくとも1つの液体冷却装置3の水槽32に接続されている。
液体冷却装置3は、ポンプ31を作動させて、水槽32内にある冷却液体を入り口211から流路21内に流し、流路21内を流れて出口212から出して水槽32に戻すことで、一つの循環回路を形成する。冷却液体は、流路21を流れると同時に、車用バッテリー1の熱を吸収し、受熱面22が車用バッテリー1から吸収した熱をも吸収する。それにより、車用バッテリー1は、放熱装置2によって、素早く熱が吸収されて冷却され、バッテリーの仕事率及び使用寿命を大幅に上げることができる。
(第2実施の形態)
図4及び図5に示すのは、本考案の第2実施の形態である。尚、第1実施の形態において説明した部品及び該部品間の接続関係や、部品の作動方法はおおまか同じであるため、その説明は省略する。第2実施の形態においては、第1実施の形態と異なる点は、流路21の内に管213を設け、管213の片側は、車用バッテリー1に接触している。
管213の両端は、それぞれ入り口211及び出口212と連通しており、入り口211は、液体冷却装置3のポンプ31に接続され、出口212は、液体冷却装置3の水槽32に接続されている。
液体冷却装置3は、ポンプ31を作動させて、水槽32内の冷却液体を入り口211から管213内に入れる。冷却液体が管213を流れる際に、該車用バッテリー1の熱を吸収する。
冷却液体が管213内を流れる際、受熱面22の熱をも吸収する。該受熱面22の熱は車用バッテリー1の熱を吸収したものである。
尚、本実施の形態においては、受熱面22と車用バッテリー1の熱伝導を利用するほか、管213を流路21内に設置することによって、車用バッテリー1及び受熱面22の放熱を行う。それにより少なくとも1つから構成された放熱装置2は素早く車用バッテリーが作動する際に生じる熱を吸収して冷却され、バッテリー1の仕事率及び使用寿命を大幅に上げることができる。
(第3実施の形態)
図6に示すのは、本考案の第3実施の形態である。少なくとも1つから構成された放熱装置2において、車用バッテリー1に対向する側に受熱面22が形成されている。放熱装置2の流路21は、車用バッテリー1に対応する場所に形成されている。本実施の形態では、流路21は、放熱装置2内を貫通するよう形成されており、放熱装置2において、受熱面22の反対側の面は閉鎖されている。流路21の両端に、該流路21への入り口211及び流路21からの出口212が形成されており、入り口211は、液体冷却装置3のポンプ31に接続され、出口212は、液体冷却装置3の水槽32に接続されている。液体冷却装置3は、ポンプ32を使って、水槽32内の冷却液体を入り口211から流路21内に流す。車用バッテリー1の生じた熱を受熱面22が吸収するとき、冷却液体を流路21に流すことで、受熱面22の熱を吸収し、車用バッテリー1の温度を下げる。それにより、車用バッテリー1の仕事率及び使用寿命を大幅に引き上げることができる。
尚、上述した第1〜第3実施の形態に示した放熱装置2は、温度を均一とするプレート或いは熱拡散プレートとすることもできる。
また、以上説明した実施の形態による本考案の詳細な説明は、本考案の範囲を制限するものではない。本考案の上述の方法、形状、構造、装置などの変更や調整を行っても、本考案の重要な意義は失われず、本考案の範囲に含まれる。
1…車用バッテリー
2…放熱装置
3…液体冷却装置
21…流路
22…受熱面
31…水槽
32…ポンプ
211…入り口
212…出口
213…管

Claims (8)

  1. 車用バッテリーと、前記車用バッテリーの片側に貼り付けられる少なくとも1つから構成された放熱装置とを含み、
    前記放熱装置は、前記車用バッテリーに貼り付けられる面に、受熱面が形成されているとともに、前記車用バッテリーに対向する部位に、流路が形成されていることを特徴とする車用バッテリー放熱モジュール。
  2. 前記流路は、前記車用バッテリー1に貼り付けられる前記受熱面に凹設されていることを特徴とする請求項1記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  3. 前記流路内に、前記車用バッテリーに接触する管が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  4. 前記流路は、前記放熱装置内に貫通されて形成されており、前記放熱装置において、前記受熱面の反対の面は、閉鎖された面であることを特徴とする請求項1記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  5. 前記流路の両端に、該流路への入り口及び出口がそれぞれ形成されていること特徴とする請求項1記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  6. 前記入り口及び前記出口は、少なくとも一つの液体冷却装置に接続されることを特徴とする請求項5記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  7. 前記液体冷却装置は、水槽及びポンプを具備し、前記ポンプは、前記入り口に接続され、前記水槽は、前記出口に接続されることを特徴とする請求項6記載の車用バッテリー放熱モジュール。
  8. 前記流路内に、冷却液体が流れることを特徴とする請求項1記載の車用バッテリー放熱モジュール。
JP2010001902U 2010-02-12 2010-03-24 車用バッテリー放熱モジュール Expired - Lifetime JP3159901U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW99104599A TW201030303A (en) 2010-02-12 2010-02-12 Heat-dissipation module of automotive battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159901U true JP3159901U (ja) 2010-06-03

Family

ID=54365890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001902U Expired - Lifetime JP3159901U (ja) 2010-02-12 2010-03-24 車用バッテリー放熱モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110200861A1 (ja)
JP (1) JP3159901U (ja)
DE (1) DE202010006577U1 (ja)
TW (1) TW201030303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248520A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 積層電池
JP2014149929A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8492019B2 (en) * 2010-08-17 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Extruded thermal fin for temperature control of battery cells
DE102011076536A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Notkühlung und/oder Notlöschung einer Batterie eines Wasserfahrzeugs, Batterie und Wasserfahrzeug
DE102012216916A1 (de) * 2012-09-20 2014-03-20 Behr Gmbh & Co. Kg Hochvoltbatterie
US9509018B2 (en) * 2014-01-16 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Expanded battery cooling fin
KR102198000B1 (ko) * 2014-02-17 2021-01-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩용 케이스
US11326836B1 (en) * 2020-10-22 2022-05-10 Asia Vital Components Co., Ltd. Vapor/liquid condensation system
CN112909372A (zh) * 2021-01-20 2021-06-04 周云 一种自散热式新能源汽车用锂电池组
CN114374048B (zh) * 2022-01-13 2024-05-03 江苏鑫荟德机器人智能科技有限公司 一种持续散热降温的汽车锂电池组保护装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2068390A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-10 SANYO Electric Techno Create Co., Ltd. Battery system with battery cells arranged in array alignment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248520A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 積層電池
JP2014149929A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW201030303A (en) 2010-08-16
US20110200861A1 (en) 2011-08-18
DE202010006577U1 (de) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159901U (ja) 車用バッテリー放熱モジュール
US20190280356A1 (en) System and method for thermally managing battery
US10403868B2 (en) Battery
JP2012041033A (ja) ハイブリッド電気自動車用発熱部品冷却構造体
JP2009152440A (ja) 発熱体の温度調整装置
JP2009147187A (ja) 発熱体の冷却装置
JP2014151722A (ja) 産業車両
CN210984823U (zh) 一种便于散热的电动自行车锂电池箱
JP2013064538A (ja) ヒートポンプ給湯室外機
CN211370530U (zh) 一种高效散热的汽车散热器水室
JP2015072090A (ja) コジェネレーションシステム
JP2012197978A (ja) ヒートポンプシステム
CN113784583B (zh) 一种散热结构、功率驱动器及电动伺服装置
CN211700499U (zh) 一种汽车电池的高效散热装置
JP4491492B2 (ja) 自動車用モータ駆動装置
KR20080017609A (ko) 공기 냉각/가열 장치
CN209895255U (zh) 一种风液混合散热机箱
CN209692386U (zh) 集成车载充电机
KR100255175B1 (ko) 전기자동차의 냉각장치
JP2008088840A (ja) 熱発電装置および熱発電方法
KR200389678Y1 (ko) 프레온 가스를 사용하지 않는 직접냉온장치
CN205623041U (zh) 液体导热介质冷却电动车控制器
CN216213404U (zh) 平铺式功率半导体的封装冷却装置
CN217469689U (zh) 一种电机双循环散热装置
CN219478384U (zh) 一种强制散热的电箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160512

Year of fee payment: 6