JP3159502B2 - マグネトロン装置 - Google Patents

マグネトロン装置

Info

Publication number
JP3159502B2
JP3159502B2 JP02350792A JP2350792A JP3159502B2 JP 3159502 B2 JP3159502 B2 JP 3159502B2 JP 02350792 A JP02350792 A JP 02350792A JP 2350792 A JP2350792 A JP 2350792A JP 3159502 B2 JP3159502 B2 JP 3159502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
magnetic
sintered magnet
stem
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02350792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05225920A (ja
Inventor
雅昭 山崎
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP02350792A priority Critical patent/JP3159502B2/ja
Publication of JPH05225920A publication Critical patent/JPH05225920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159502B2 publication Critical patent/JP3159502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子レンジ等の高周波
加熱機器に用いられるマグネトロン装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電子レンジ等に用いられるマグネトロン
装置において、陰極端子導出用ステム側へ漏洩した電磁
波が焼結磁石を透過すると、焼結磁石が高温となって破
損しやすくなる。また、漏洩電磁波が不要輻射として通
信に妨害を与える危険がある。そこで、実公昭54−8
671号公報や実公昭57−5816号公報等に開示さ
れているマグネトロン装置では、フランジ部付きのシー
ルド筒体を組み込んでいる。このシールド筒体はステム
と焼結磁石との間に筒状部を置き、第1の磁極片と焼結
磁石との間にフランジ部を置くので、ステム側へ漏洩し
た電磁波が焼結磁石を透過したり装置外へ漏出したりす
る危険が防止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記シールド筒体は、
通常、アルミニウム等の非磁性金属からなるが、比較的
廉価な鉄等の磁性金属で形成することがある。この場
合、磁性シールド筒体の筒状部が焼結磁石の内側に沿っ
て磁気的バイパス路をつくるので、非磁性金属からなる
シールド筒体を用いた構成のものに比べて磁気的ロスが
大となり、励磁効率が低くなるという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると、ステム
と焼結磁石との間に筒状部を置き第1の磁極片と焼結磁
石との間にフランジ部を置くシールド筒体を磁性体で形
成してなるものにおいて、前記フランジ部の外径を第1
の磁極片の外径とほぼ同等ならしめる。
【0005】
【作用】このように構成すると、焼結磁石と第1の磁極
片との二者間に介在するフランジ部第1の磁極片とほぼ
同一の外径となるので前記二者間における磁気的ロスが
軽減され、前記磁気的バイパス路は残存しても比較的良
好な励磁効率を得ることができる。
【0006】
【実施例】つぎに本発明を図示した実施例とともに説明
する。図1に示すように、マグネトロン1は、銅製の陽
極筒体2の一方の開口端に鉄製の第1の磁極片3を封着
してなり、他方の開口端に鉄製の第2の磁極片4を封着
している。そして、第1の磁極片3に陰極端子導出用ス
テム5が突設され、第2の磁極片4に電磁波放出用アン
テナ6が突設されている。
【0007】ステム5を包囲する関係に第1の磁極片3
の外端面上に積み重ねられたリング状の第1の焼結磁石
7は、その一方の磁極を磁極片3に磁気的に結合し、他
方の磁極は枠状継鉄8および第2の焼結磁石9を通じて
第2の磁極片4に磁気的に結合されている。そして、鉄
等の磁性体からなるシールド筒体10の筒状部10a
が、ステム5と第1の焼結磁石7との間に介在し、シー
ルド筒体10のフランジ部10bが、第1の磁極片3と
第1の焼結磁石7との間に挟み込まれている。シールド
筒体10は図2に示すようにはと目状のもので、そのフ
ランジ部10aの外径Dは第1の磁極片3の外径dにほ
ぼ等しい。
【0008】陽極筒体2の外周面には多数の冷却フィン
11が多段にとりつけられており、枠状継鉄8の外端面
上にとりつけられたフィルターケース12の一部分が、
シールド筒体10の筒状部10aに重なり合っている。
フィルターケース12の側壁には貫通型のコンデンサ1
3が付設されており、フィルターケース12内に没入し
たステム5の陰極端子にチョークコイル14の一端が接
続されている。そして、チョークコイル14の他端が貫
通型コンデンサ13の貫通電極に接続されている。
【0009】本実施例における第1の磁極片3の外径d
は40mmである。これに対してシールド筒体10のフラ
ンジ部10aの外径Dを種々変えてみたところ、図3に
曲線aで示すような陽極直流電圧特性(ebm特性)が
得られた。これより明らかなように、磁性体製シールド
筒体のフランジ部の外径を第1の磁極片の外径とほぼ同
等の約40mmに設定した場合に、もっとも良好な励磁効
率を得ることができる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によると、磁性体か
らなるシールド筒体のフランジ部を焼結磁石と第1の磁
極片との二者間に介在させる構成のものにおいて、前記
フランジ部の外径を前記第1の磁極片の外径とほぼ同一
ならしめるだけで良好な励磁効率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したマグネトロン装置の要部の側
断面図
【図2】同マグネトロン装置のシールド筒体の一部破断
側面図
【図3】同マグネトロン装置の陽極直流電圧特性図
【符号の説明】
1 マグネトロン 3 第1の磁極片 4 第2の磁極片 5 ステム 7 第1の焼結磁石 10 シールド筒体 10a 筒状部 10b フランジ部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽極筒体の一方の開口端に第1の磁極片
    を、そして他方の開口端に第2の磁極片をそれぞれ封着
    し、前記第1の磁極片に陰極端子導出用ステムを突設し
    てなるマグネトロンと、前記ステムを包囲する関係に前
    記第1の磁極片上に積み重ねられて一方の磁極を前記第
    1の磁極片に磁気的に結合したリング状の焼結磁石と、
    この焼結磁石の他方の磁極を前記第2の磁極片に磁気的
    に結合するための枠状継鉄と、前記ステムと前記焼結磁
    石との間に筒状部を置き前記第1の磁極片と前記焼結磁
    石との間にフランジ部を置く磁性体製シールド筒体とを
    備えてなり、前記フランジ部は前記第1の磁極片の外径
    にほぼ等しい外径を有していることを特徴とするマグネ
    トロン装置。
JP02350792A 1992-02-10 1992-02-10 マグネトロン装置 Expired - Fee Related JP3159502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02350792A JP3159502B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 マグネトロン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02350792A JP3159502B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 マグネトロン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05225920A JPH05225920A (ja) 1993-09-03
JP3159502B2 true JP3159502B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=12112379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02350792A Expired - Fee Related JP3159502B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 マグネトロン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159502B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05225920A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163175A (en) Magnetron for which leakage of H.F. noise is minimized
US2406277A (en) High-frequency electric discharge device
EP0264127B1 (en) Magnetron device
KR0173691B1 (ko) 관통콘덴서 및 필터를 구비한 마그네트론
KR910004087B1 (ko) 마그네트론
KR20150071794A (ko) 마그네트론 및 그를 가지는 고주파 가열기기
JP3159502B2 (ja) マグネトロン装置
US4223245A (en) Magnetron device exhibiting reduced microwave leakage
KR890004840B1 (ko) 전자레인지용 마그네트론
JP3277215B2 (ja) マイクロウェーブオーブン用マグネトロンの不要電子波遮蔽構造
JP3130119B2 (ja) マグネトロン装置
KR100209690B1 (ko) 전자레인지용 마그네트론
JPS5841717Y2 (ja) マグネトロン
US4166235A (en) Magnetron comprising ferromagnetic material members axially magnetized in opposite directions
JP3159514B2 (ja) マグネトロン装置
JP3164907B2 (ja) マグネトロン装置
JPS6117332B2 (ja)
US4280078A (en) Magnetron
JPS6134683Y2 (ja)
JP2004152519A (ja) マグネトロン
JP2003308793A (ja) マグネトロン
JPH06187917A (ja) マグネトロン装置
JPH0193031A (ja) マグネトロン
KR950000805Y1 (ko) 마그네트론의 고주파 누설 차폐장치
JP2733056B2 (ja) マグネトロン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees