JP3159440U - 歩行体玩具 - Google Patents

歩行体玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP3159440U
JP3159440U JP2010001289U JP2010001289U JP3159440U JP 3159440 U JP3159440 U JP 3159440U JP 2010001289 U JP2010001289 U JP 2010001289U JP 2010001289 U JP2010001289 U JP 2010001289U JP 3159440 U JP3159440 U JP 3159440U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
support base
walking
mounting arm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010001289U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 青野
勝 青野
Original Assignee
勝 青野
勝 青野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝 青野, 勝 青野 filed Critical 勝 青野
Priority to JP2010001289U priority Critical patent/JP3159440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159440U publication Critical patent/JP3159440U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】駆動手段を有しない歩行体がシート上を音楽と共に自ら歩行するかの如く見える歩行体玩具を提供する。【解決手段】台車1には支持台5を備えさせ、該支持台には一対の透孔を形成し、各透孔の下方には取付アーム11を上下方向に回動自在に配設し、各取付アームはばねの力により常時上方に付勢され、各取付アームには永久磁石を取り付け、各取付アームを電気モータにより下方に各別に回動させることにより各取付アームの永久磁石が各透孔に順次出没するようになし、該支持台を該電気モータにより水平方向に往復回動させ、該支持台上には不透明なシート49を配設し、該シート上には各足51の下端53に該永久磁石により吸着される被吸着体55を備えた歩行体57を該歩行体の各被吸着体が該支持台の各透孔上に位置するように配設し、台車には前記電気モータにより作動するオルゴール61を備えさせる。【選択図】図1

Description

本考案は、電気モータ、ゼンマイ等の駆動手段を有しない人形等の歩行体が不透明なシート上をあたかも自ら歩行するかの如くした歩行体玩具に関するものである。
本出願人は、実開平1−112892号公報において、このような歩行体玩具(以下「従来の歩行体玩具」という。)を提供している。
従来の歩行体玩具は、車輪を有する台車には水平の支持台を備えさせ、該支持台には該支持台を上下に貫く一対の透孔を形成し、各透孔の下方には取付アームをそれぞれ上下方向に回動自在に配設し、各取付アームはばねの力により常時上方に付勢され、各取付アームには各透孔に対応させて永久磁石を取り付け、各取付アームを該台車に備えさせた電気モータにより下方に各別に回動させることにより各取付アームの永久磁石が各透孔に順次出没するようになし、該支持台を該電気モータにより水平方向に往復回動させ、該支持台上には不透明なシートを配設し、該シート上には左右一対の足の下端に該永久磁石により吸着される被吸着体を備えた歩行体を該歩行体の各被吸着体が該支持台の各透孔上に位置するように配設してなるものである。
従来の歩行体玩具においては、電気モータが作動していないときには、各取付アームはばねの力により上方の位置にあるため、各永久磁石は支持台の各透孔内に位置する。したがって、歩行体の各被吸着体はシートを介して各永久磁石に吸着された状態にある。電気モータにより一方の取付アームの永久磁石を透孔より下方に下げたときには、歩行体の一方の被吸着体は該永久磁石には吸着されず、当該一方の被吸着体を備えた足はシートから上方に離れ、歩行体の他方の被吸着体のみがシートを介して対応永久磁石に吸着される。換言すれば、歩行体の他方の被吸着体と対応永久磁石とが上下からシートを挟持する。この状態で、支持台が電気モータにより水平方向に回動したときには、一方の永久磁石は他方の永久磁石に対して前進又は後退した位置になる。このとき、一方の永久磁石が上昇して対応透孔内に位置し、歩行体の一方の被吸着体が当該一方の永久磁石に吸着され、他方の永久磁石が下降して歩行体の他方の被吸着体を吸着しない状態となり、当該他方の被吸着体を備えた足はシートから上方に離れる。したがって、歩行体は、あたかも各足を交互に出してシート上を自ら歩行するかの如く見える。因みに、台車は歩行体と共に移動するのであるが、不透明なシートの下方にあるため、上方からは見えない。
実開平1−112892号公報
上述の如く、従来の歩行体玩具においては、歩行体は、電気モータ、ゼンマイ等の駆動手段を有しないにもかかわらず、シート上をあたかも自ら歩行するかの如く見えるため、玩具として面白いものである。
しかるに、上記従来の歩行体玩具においては、使用時に、聴覚上、電気モータ等の機械音のみが聞こえるという問題がある。
このような状況に鑑み、本考案は、電気モータ、ゼンマイ等の駆動手段を有しない歩行体がシート上を音楽と共に自ら歩行するかの如く見えるようにした歩行体玩具を提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本考案は、下記の歩行体玩具を提供するものである。
車輪を有する台車には水平の支持台を備えさせ、該支持台には該支持台を上下に貫く一対の透孔を形成し、各透孔の下方には取付アームをそれぞれ上下方向に回動自在に配設し、各取付アームはばねの力により常時上方に付勢され、各取付アームには各透孔に対応させて永久磁石を取り付け、各取付アームを該台車に備えさせた電気モータにより下方に各別に回動させることにより各取付アームの永久磁石が各透孔に順次出没するようになし、該支持台を該電気モータにより水平方向に往復回動させ、該支持台上には不透明なシートを配設し、該シート上には左右一対の足の下端に該永久磁石により吸着される被吸着体を備えた歩行体を該歩行体の各被吸着体が該支持台の各透孔上に位置するように配設してなる歩行体玩具において、
前記台車には前記電気モータにより作動するオルゴールを備えさせたことを特徴とする歩行体玩具。
本考案による歩行体玩具は、電気モータ、ゼンマイ等の駆動手段を有しない歩行体がオルゴールにより発せられる音楽と共にシート上を自ら歩行するかの如く見えるため、面白みが一層向上する。
図1は、本考案による歩行体玩具の一例を示す側面図である。 図2は、同上歩行体玩具の平面図である。 図3は、同上歩行体玩具の一部を示す断面図である。 図4は、同上歩行体玩具における取付アームを示す正面図である。 図5は、支持台を電気モータにより水平方向に往復回動させるための伝動手段の一例を示す底面図である。 図6は、取付アームを電気モータにより下方に各別に回動させるための伝動手段の一部を示す正面図である。 図7は、本考案による歩行体玩具の使用状態の一例をシートを省略して示す平面図である。
符号1に示すものは歩行体玩具の台車である。符号2に示すものは台車1の基板である。台車1には回転自在の車輪3を備えさせる。図示の事例においては、台車1は3個の車輪3を備えているが、車輪3の数は随意である。
台車1には水平の支持台5を備えさせる。支持台5は、基板2上に立設した支軸7により水平方向に回動自在に支持されている。支持台5には該支持台5を上下に貫く左右一対の透孔9を形成する。
各透孔9の下方には取付アーム11をそれぞれ上下方向に回動自在に配設する。符号13に示すものは取付アーム11を上下方向に回動自在に支持する水平方向の支軸である。各取付アーム11はばね15の力により常時上方に付勢されている。図3、図4参照。
各取付アーム11には各透孔9に対応させて永久磁石17を取り付ける。各取付アーム11を台車1に備えさせた電気モータ19により下方に各別に回動させることにより各取付アーム11の永久磁石17が各透孔9に順次出没するようになす。
すなわち、一例として、電気モータ19の回転は、該電気モータ19の出力軸21に取り付けたウオーム23と、ウオーム歯車25と、歯車箱27内の第一歯車群(図示せず。)と、クランク29と、連結杆31と、作動アーム33と、トルクロッド35とを介して、該トルクロッド35の一端に取り付けられた押下板37に伝えられる。押下板37はトルクロッド35と共に回動し、各取付アーム11を下方に各別に回動させる。
取付アーム11が下方に回動したときには、該取付アーム11の永久磁石17は透孔9から下方に離れる。各取付アーム11は、押下板37の回動に伴って該押下板37による押下が解除されたときには、ばね15の力により上方に回動して元の位置に戻り、その永久磁石17を透孔9内における元の位置に戻す。
クランク29が連続回転すると、該クランク29に連結杆31を介して連結されている作動アーム33は往復回動する。
トルクロッド35は、支承シリンダ39により回動自在かつ進退自在に支承されている。トルクロッド35は、ユニバーサルジョイント41を備えている。
台車1に備えさせた水平の支持台5を電気モータ19により水平方向に往復回動させる。
すなわち、一例として、電気モータ19の回転は、該電気モータ19の出力軸21に取り付けたウオーム23と、ウオーム歯車25と、歯車箱27内の第一歯車群(図示せず。)とを介して、基板2下方のクランク43に伝えられる。該クランク43が連続回転すると、該クランク43に連結杆45を介して連結されている作動アーム47が往復回動する。該作動アーム47は支持台5の支軸7に取り付けられており、該作動アーム47が往復回動することにより、支持台5は水平方向に往復回動する。図5参照。
支持台5上には不透明なシート49を配設する。シート49は、一例として合成樹脂製シートとする。シート49は、支持台5の上面に接触もしくは近接させた状態で配設する。なお、シート49は、薄板体であってもよい。
シート49上には左右一対の足51の下端53に前記永久磁石17により吸着される被吸着体55を備えた歩行体57を該歩行体57の各被吸着体55が該支持台5の各透孔9上に位置するように配設する。被吸着体55は、例えば、永久磁石又は鉄片とする。
歩行体57は、一例として人形とするが、動物の姿を模したもの、いわゆるフィギュア、ロボットを模したもの等、その種類、形状等の如何を問わない。
しかして、本考案においては、前記台車1には前記電気モータ19により作動するオルゴール61を備えさせる。オルゴール61には好ましくは拡音手段(図示せず。)を備えさせる。
オルゴール61は、電気モータ19により作動して自動的に楽曲を演奏するようにしたものであれば、如何なるものであってもよい。
図示のオルゴール61は、電気モータ19により回転するシリンダ63の表面に多数のピン65を植設し、該シリンダ63の近傍には該シリンダ63に臨む多数の金属片67を櫛状に配設し、該ピン65が各金属片67を弾くようにしたものである。
すなわち、一例として、電気モータ19の回転は、該電気モータ19の出力軸21に取り付けたウオーム23と、ウオーム歯車25と、歯車箱27内の第一歯車群(図示せず。)と、第二歯車群69とを介してシリンダ63に伝えられる。
本考案による歩行体玩具においては、一例として図7に示すように、浅い円筒体71の中央に柱体73を立設し、台車1を紐状体75を介して該柱体73に連結した状態で配設し、不透明なシート49を該円筒体71の上面に張設し、該シート49上に歩行体57を前述の如く載置する。このとき、看者には不透明なシート49の下方にある台車1は全く見えず、該シート49上には歩行体57のみが見える。
この状態において、使用者は適宜のスイッチ操作により電気モータ19を作動させるのである。しかるときは、歩行体57は、オルゴール61により発せられる音楽と共にシート49上を自ら歩行するかの如く見えるのである。なお、使用者がオルゴール61による音を欲しないときには、適宜のスイッチ操作により、該オルゴール61が作動しないようにしてもよい。
スイッチ操作により電気モータ19を逆転させたときには、歩行体57は後方に歩行するかの如く見える。
なお、本考案による歩行体玩具におけるオルゴール61を除く部分は、前記従来の歩行体玩具と同じであり、前記従来の歩行体玩具と同様に作用する。
1 台車
2 基板
3 車輪
5 支持台
7 支軸
9 透孔
11 取付アーム
13 支軸
15 ばね
17 永久磁石
19 電気モータ
21 出力軸
23 ウオーム
25 ウオーム歯車
27 歯車箱
29 クランク
31 連結杆
33 作動アーム
35 トルクロッド
37 押下板
39 支承シリンダ
41 ユニバーサルジョイント
43 クランク
45 連結杆
47 作動アーム
49 シート
51 足
53 下端
55 被吸着体
57 歩行体
61 オルゴール
63 シリンダ
65 ピン
67 金属片
69 第二歯車群
71 円筒体
73 柱体
75 紐状体

Claims (1)

  1. 車輪を有する台車には水平の支持台を備えさせ、該支持台には該支持台を上下に貫く一対の透孔を形成し、各透孔の下方には取付アームをそれぞれ上下方向に回動自在に配設し、各取付アームはばねの力により常時上方に付勢され、各取付アームには各透孔に対応させて永久磁石を取り付け、各取付アームを該台車に備えさせた電気モータにより下方に各別に回動させることにより各取付アームの永久磁石が各透孔に順次出没するようになし、該支持台を該電気モータにより水平方向に往復回動させ、該支持台上には不透明なシートを配設し、該シート上には左右一対の足の下端に該永久磁石により吸着される被吸着体を備えた歩行体を該歩行体の各被吸着体が該支持台の各透孔上に位置するように配設してなる歩行体玩具において、
    前記台車には前記電気モータにより作動するオルゴールを備えさせたことを特徴とする歩行体玩具。
JP2010001289U 2010-03-02 2010-03-02 歩行体玩具 Expired - Lifetime JP3159440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001289U JP3159440U (ja) 2010-03-02 2010-03-02 歩行体玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001289U JP3159440U (ja) 2010-03-02 2010-03-02 歩行体玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159440U true JP3159440U (ja) 2010-05-20

Family

ID=54862712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001289U Expired - Lifetime JP3159440U (ja) 2010-03-02 2010-03-02 歩行体玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159440U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108211373A (zh) * 2018-02-02 2018-06-29 浙江工业大学 一种拼板式引体向上玩具装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108211373A (zh) * 2018-02-02 2018-06-29 浙江工业大学 一种拼板式引体向上玩具装置
CN108211373B (zh) * 2018-02-02 2023-04-07 浙江工业大学 一种拼板式引体向上玩具装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205131425U (zh) 一种两足机器人
JP3159440U (ja) 歩行体玩具
TWM607928U (zh) 可實現單平台雙振幅作動之律動機
CN201068875Y (zh) 一种带电子动态图文显示装置的吊扇
TWI747484B (zh) 可實現單平台雙振幅作動之律動機
CN103615698B (zh) 一种模拟真火的电子发光装置
CN202876332U (zh) 具有一个自由度的、可旋转的跷跷板
CN201079687Y (zh) 一种太阳能摇摆玩具
CN208639306U (zh) 多功能钻地鼠宠物玩具
CN202879100U (zh) 微型雕刻工具
CN207627915U (zh) 一种机器人玩具的头部摇晃装置
CN204332339U (zh) 行走机器人八音琴
CN218529766U (zh) 玩具跳舞机器人
CN202590364U (zh) 一种玩具音乐盒
CN201094864Y (zh) 一种太阳能摇摆玩具
CN211193909U (zh) 一种用于机器人同步转动装置
CN104888465A (zh) 一种耍球的电动玩具
CN201108743Y (zh) 一种电动玩具动物结构
CN206262082U (zh) 飞马玩具
CN209033746U (zh) 机械传动玩具
CN203886185U (zh) 能摆臂摇头及转身的电动玩具
CN216670978U (zh) 一种固定于垂直墙体的工业设计环球运动装置
JP3063128U (ja) 玩具用台座
CN211298073U (zh) 一种宠物逗趣玩具
CN210223536U (zh) 一种具有机械摇杆传动构造的蒙古马音乐盒

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3159440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term