JP3156556B2 - Digital recording and playback device - Google Patents

Digital recording and playback device

Info

Publication number
JP3156556B2
JP3156556B2 JP21585895A JP21585895A JP3156556B2 JP 3156556 B2 JP3156556 B2 JP 3156556B2 JP 21585895 A JP21585895 A JP 21585895A JP 21585895 A JP21585895 A JP 21585895A JP 3156556 B2 JP3156556 B2 JP 3156556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
access
main memory
data
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21585895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0965283A (en
Inventor
真史 佐藤
省造 藤井
真人 光田
謙一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21585895A priority Critical patent/JP3156556B2/en
Publication of JPH0965283A publication Critical patent/JPH0965283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156556B2 publication Critical patent/JP3156556B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープに対して回
転ヘッドでのヘリカルスキャンによってディジタルデー
タの記録および再生を行うディジタル記録再生装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital recording / reproducing apparatus for recording and reproducing digital data on a magnetic tape by helical scanning with a rotary head.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、DVCと呼ばれる家庭用ディジタ
ルVTRなどのディジタル記録再生装置の開発が盛んに
行われている。この様なディジタル記録再生装置のディ
ジタルデータ処理過程において、誤り訂正積符号の符号
化復号化処理が行われる。以下に、従来のディジタル記
録再生装置について、図面を参照しながら説明する。
2. Description of the Related Art In recent years, digital recording / reproducing apparatuses such as home digital VTRs called DVCs have been actively developed. In the digital data processing of such a digital recording / reproducing apparatus, encoding / decoding of an error correction product code is performed. Hereinafter, a conventional digital recording / reproducing apparatus will be described with reference to the drawings.

【0003】まず、図4に記録再生するオーディオビデ
オデータの1トラックの構成図を示す。この構成はDV
Cにおけるものであり、NTSC方式のテレビジョン信
号を記録再生する場合は、1フレームが10本のトラッ
クに分割されている。それぞれのデータは、1トラック
内において、77バイトのデータ部と8バイトの内符号
パリティー部との合計85バイトから成るシンクブロッ
クと呼ばれる単位が誤り訂正内符号を形成し、オーディ
オデータは9シンクブロックのデータ部と5シンクブロ
ックの外符号パリティー部との合計14シンクブロック
で1つの積符号を構成し、ビデオデータは138シンク
ブロックのデータ部と11シンクブロックの外符号パリ
ティー部との合計149シンクブロックで1つの積符号
を構成しており、オーディオデータからビデオデータの
順で記録再生される。
First, FIG. 4 shows a configuration diagram of one track of audio video data to be recorded and reproduced. This configuration is a DV
In the case of C, when recording and reproducing an NTSC television signal, one frame is divided into ten tracks. In each track, a unit called a sync block composed of a total of 85 bytes of a 77-byte data portion and an 8-byte inner code parity portion in one track forms an error correction inner code, and audio data is composed of 9 sync blocks. And a sync code of 5 sync blocks constitutes one product code. The video data is composed of 138 sync block data portions and 11 sync block outer code parity portions, for a total of 149 sync blocks. One product code is composed of blocks and is recorded and reproduced in the order of audio data to video data.

【0004】次に、図5に従来のディジタル記録再生装
置の構成図を示す。図5において、メインメモリー部5
1は、メインメモリーであって1フレームのデータを記
憶する1アドレス1バイト記憶のSRAM511と、S
RAM511を制御するメインメモリー制御手段512
とから成り、アクセス要求があればデータの書き込みお
よび読みだしを行う。
FIG. 5 shows a configuration diagram of a conventional digital recording / reproducing apparatus. In FIG. 5, the main memory unit 5
Reference numeral 1 denotes a main memory, which is an SRAM 511 for storing one frame of data and storing one address and one byte;
Main memory control means 512 for controlling RAM 511
When there is an access request, data writing and reading are performed.

【0005】第1のデータブロック処理手段52は、ア
ナログオーディオビデオ信号をシンクブロックに変換す
る信号記録処理部521と、シンクブロックをアナログ
オーディオビデオ信号に変換する信号再生処理部522
とから成り、記録動作時には、アナログオーディオビデ
オ信号を入力し、77バイトのシンクブロックをアクセ
ス要求とともにメインメモリー部51に出力し、再生動
作時には、メインメモリー部51にアクセス要求を出力
し、メインメモリー部51から77バイトのシンクブロ
ックを入力して、アナログオーディオビデオ信号を出力
する。
The first data block processing means 52 includes a signal recording processing section 521 for converting an analog audio video signal into a sync block, and a signal reproduction processing section 522 for converting a sync block into an analog audio video signal.
During a recording operation, an analog audio video signal is input, and a 77-byte sync block is output to the main memory unit 51 together with an access request. During a reproduction operation, an access request is output to the main memory unit 51. A 77-byte sync block is input from the section 51 to output an analog audio video signal.

【0006】第2のデータブロック処理手段53は、記
録するシンクブロックに内符号パリティーを付加する内
符号パリティー付加部531と、再生されたシンクブロ
ックの内符号誤り訂正処理を行う内符号誤り訂正処理部
532とから成り、記録動作時には、メインメモリー部
51にアクセス要求を出力し、メインメモリー部51か
ら77バイトのシンクブロックを入力して、内符号パリ
ティーを付加した85バイトのシンクブロックを出力
し、再生動作時には、85バイトのシンクブロックを入
力し、内符号誤り訂正処理後の77バイトのシンクブロ
ックをアクセス要求とともにメインメモリー部51に出
力する。
The second data block processing means 53 includes an inner code parity adding section 531 for adding inner code parity to a sync block to be recorded, and an inner code error correction process for performing inner code error correction processing on a reproduced sync block. During a recording operation, an access request is output to the main memory unit 51, a 77-byte sync block is input from the main memory unit 51, and an 85-byte sync block to which an inner code parity is added is output. During a reproducing operation, an 85-byte sync block is input, and a 77-byte sync block after inner code error correction processing is output to the main memory unit 51 together with an access request.

【0007】変復調手段54は、シンクブロックを磁気
テープに記録する記録信号に変調する変調部541と、
磁気テープから再生された再生信号をシンクブロックに
復調する復調部542とから成り、記録動作時には、第
2のデータブロック処理手段53から85バイトのシン
クブロックを入力して、変調後の記録信号を出力し、再
生動作時には、再生信号を入力して、復調後の85バイ
トのシンクブロックを第2のデータブロック処理手段5
3に出力する。
[0007] The modulation and demodulation means 54 includes a modulation section 541 for modulating a sync block into a recording signal to be recorded on a magnetic tape,
And a demodulation unit 542 for demodulating a reproduction signal reproduced from the magnetic tape into a sync block. At the time of a recording operation, an 85-byte sync block is input from the second data block processing unit 53 to convert the modulated recording signal. During the playback operation, a playback signal is input, and the 85-byte demodulated sync block is output to the second data block processing unit 5.
Output to 3.

【0008】外符号処理手段55は、記録するデータに
外符号パリティーを付加する外符号パリティー付加部5
51と、再生されたデータの外符号誤り訂正処理を行う
外符号誤り訂正処理部552とから成り、記録動作時に
は、メインメモリー部51にアクセス要求を出力し、メ
インメモリー部51から外符号パリティー付加処理に必
要なデータを入力して、外符号パリティーをアクセス要
求とともにメインメモリー部51に出力し、再生動作時
には、メインメモリー部51にアクセス要求を出力し、
メインメモリー部51から外符号誤り訂正処理に必要な
データおよび外符号パリティーを入力し、外符号誤り訂
正処理後のデータをアクセス要求とともにメインメモリ
ー部51に出力する。
An outer code processing means 55 adds an outer code parity to the data to be recorded.
51, and an outer code error correction processing unit 552 for performing outer code error correction processing on reproduced data. During a recording operation, an access request is output to the main memory unit 51, and an outer code parity is added from the main memory unit 51. Inputting data necessary for processing, outputting outer code parity together with an access request to the main memory unit 51, and outputting an access request to the main memory unit 51 during a reproducing operation;
The data necessary for the outer code error correction processing and the outer code parity are input from the main memory unit 51, and the data after the outer code error correction processing is output to the main memory unit 51 together with the access request.

【0009】次に、図6に従来のディジタル記録再生装
置における記録動作時のメインメモリーアクセスタイミ
ング図を示す。図6において、シンクブロックは1バイ
ト9MHz転送、SRAM511とのアクセスは1バイ
ト27MHz転送となっている。メインメモリー制御手
段512が設定するSRAMアクセス窓は27MHz1
クロック毎に巡回し、窓Aは第1のデータブロック処理
手段52とのアクセス専用、窓Bは第2のデータブロッ
ク処理手段53とのアクセス専用、窓Cは外符号処理部
54とのアクセス専用として割り振られており、それぞ
れの窓の割り振られたアクセスのアクセス要求信号がH
レベルのときにSRAM511とアクセスする。
FIG. 6 shows a main memory access timing chart during a recording operation in a conventional digital recording / reproducing apparatus. In FIG. 6, the transfer of the sync block is 1 byte 9 MHz, and the access to the SRAM 511 is the transfer of 1 byte 27 MHz. The SRAM access window set by the main memory control means 512 is 27 MHz1.
The window A is dedicated to access to the first data block processing means 52, the window B is dedicated to access to the second data block processing means 53, and the window C is dedicated to access to the outer code processing unit 54. And the access request signal of the allocated access of each window is H
Access to the SRAM 511 at the time of the level.

【0010】次に、図7に従来のディジタル記録再生装
置における再生動作時のメインメモリーアクセスタイミ
ング図を示す。図7において、シンクブロックは1バイ
ト9MHz転送、SRAM511とのアクセスは1バイ
ト27MHz転送となっている。メインメモリー制御手
段512が設定するSRAMアクセス窓は図6と同様で
ある。
FIG. 7 shows a main memory access timing chart during a reproducing operation in a conventional digital recording / reproducing apparatus. In FIG. 7, the transfer of the sync block is 1 byte 9 MHz, and the access to the SRAM 511 is 1 byte 27 MHz. The SRAM access window set by the main memory control means 512 is the same as in FIG.

【0011】以上、図5のように構成されたディジタル
記録再生装置において、従来例の動作について、図4、
図6、図7を用いて以下に説明する。記録動作時には、
まず、信号記録処理部521が、入力したアナログオー
ディオビデオ信号に対して、A/D変換、シャフリン
グ、離散コサイン変換、可変長符号化等の処理を行い、
77バイトのデータ部から成るシンクブロックを1単位
としてアクセス要求信号とともにメインメモリー部51
に出力する。シンクブロックのSRAM511への書き
込みアクセスは、図6(a)にビデオデータのシンクブ
ロック3を例として示しているように、SRAMアクセ
ス窓Aにて1バイトずつ行われる。
The operation of the conventional example in the digital recording / reproducing apparatus configured as shown in FIG.
This will be described below with reference to FIGS. During the recording operation,
First, the signal recording processing unit 521 performs processing such as A / D conversion, shuffling, discrete cosine conversion, and variable length coding on the input analog audio video signal,
The main memory unit 51 includes an access request signal and a sync block composed of a 77-byte data portion as one unit.
Output to The write access of the sync block to the SRAM 511 is performed one byte at a time in the SRAM access window A, as shown in FIG.

【0012】そして、外符号パリティー付加部551
が、アクセス要求をメインメモリー部51に出力し、外
符号パリティー付加処理に必要なデータをメインメモリ
ー部51から入力する。データのSRAM511からの
読みだしアクセスは、図6(b)にビデオデータのバイ
ト8を例として示しているように、SRAMアクセス窓
Cにて1バイトずつ行われる。
The outer code parity adding section 551
Outputs an access request to the main memory unit 51, and inputs data necessary for the outer code parity addition processing from the main memory unit 51. Data read access from the SRAM 511 is performed one byte at a time in the SRAM access window C, as shown by way of example in FIG. 6B, byte 8 of video data.

【0013】そして、外符号パリティー付加部551
が、外符号パリティー付加処理を行い、外符号パリティ
ーをアクセス要求とともにメインメモリー部51に出力
する。外符号パリティーのSRAM511への書き込み
アクセスは、図6(c)にビデオデータのバイト8を例
として示しているように、SRAMアクセス窓Cにて1
バイトずつ行われる。
The outer code parity adding section 551
Performs an outer code parity adding process and outputs the outer code parity to the main memory unit 51 together with an access request. The write access of the outer code parity to the SRAM 511 is performed by the SRAM access window C as shown in FIG.
It is done byte by byte.

【0014】そして、内符号パリティー付加部531
が、アクセス要求をメインメモリー部に出力して、77
バイトのシンクブロックをメインメモリー部51から入
力し、内符号パリティー8バイトを付加して合計85バ
イトのシンクブロックとして変調部541に出力する。
シンクブロックのSRAM511からの読みだしアクセ
スは、図6(d)にビデオデータのシンクブロック3を
例として示しているように、SRAMアクセス窓Bにて
1バイトずつ行われる。
Then, an inner code parity adding section 531
Outputs an access request to the main memory, and
The byte sync block is input from the main memory unit 51, and an inner code parity of 8 bytes is added thereto, and the sync block is output to the modulation unit 541 as a sync block of 85 bytes in total.
The read access of the sync block from the SRAM 511 is performed one byte at a time in the SRAM access window B, as shown in FIG.

【0015】そして、変調部541が、内符号パリティ
ー付加部531から入力したシンクブロックを磁気テー
プに記録できる記録信号に変調して出力する。再生動作
時には、まず、復調部542が、磁気テープから再生さ
れた再生信号を入力し、77バイトのデータ部と8バイ
トのパリティー部との合計85バイトから成るシンクブ
ロックに復調して内符号誤り訂正処理部532に出力す
る。
Then, the modulator 541 modulates the sync block input from the inner code parity adder 531 into a recording signal that can be recorded on a magnetic tape, and outputs the signal. At the time of the reproducing operation, first, the demodulating section 542 inputs the reproduced signal reproduced from the magnetic tape, demodulates it into a sync block composed of a total of 85 bytes of a 77-byte data section and an 8-byte parity section, and performs inner code error. Output to the correction processing unit 532.

【0016】そして、内符号誤り訂正処理部532が、
復調部542が出力した85バイトのシンクブロックを
入力して、内符号誤り訂正処理を行い、内符号誤り訂正
処理後の77バイトのシンクブロックをアクセス要求信
号とともにメインメモリー部51に出力する。シンクブ
ロックのSRAM511への書き込みアクセスは、図7
(a)にビデオデータのシンクブロック3を例として示
しているように、SRAMアクセス窓Bにて1バイトず
つ行われる。
Then, the inner code error correction processing section 532
The 85-byte sync block output from the demodulation unit 542 is input, an inner code error correction process is performed, and a 77-byte sync block after the inner code error correction process is output to the main memory unit 51 together with an access request signal. The write access to the SRAM 511 of the sync block is shown in FIG.
As shown in the example of the sync block 3 of the video data in FIG.

【0017】そして、外符号誤り訂正処理部552が、
アクセス要求をメインメモリー部51に出力し、外符号
誤り訂正処理に必要なデータおよび外符号パリティーを
メインメモリー部51から入力する。データおよび外符
号パリティーのSRAM511からの読みだしアクセス
は、図7(b)にビデオデータのバイト8を例として示
しているように、SRAMアクセス窓Cにて1バイトず
つ行われる。
Then, the outer code error correction processing unit 552
An access request is output to the main memory unit 51, and data and outer code parity required for the outer code error correction processing are input from the main memory unit 51. Reading access of data and outer code parity from the SRAM 511 is performed one byte at a time in the SRAM access window C, as shown by way of example in FIG. 7B, byte 8 of video data.

【0018】そして、外符号誤り訂正処理部552が、
外符号誤り訂正処理を行い、外符号誤り訂正処理後のデ
ータをアクセス要求とともにメインメモリー部51に出
力する。外符号誤り訂正処理後のデータのSRAM51
1への書き込みアクセスは、図7(c)にビデオデータ
のバイト8を例として示しているように、SRAMアク
セス窓Cにて1バイトずつ行われる。
Then, the outer code error correction processing unit 552
The outer code error correction processing is performed, and the data after the outer code error correction processing is output to the main memory unit 51 together with the access request. SRAM 51 of data after outer code error correction processing
Write access to 1 is performed one byte at a time in the SRAM access window C, as shown by way of example in FIG. 7C, byte 8 of the video data.

【0019】そして、信号再生処理部522が、アクセ
ス要求をメインメモリー部51に出力して、77バイト
のシンクブロックをメインメモリー部51から入力し、
可変長符号の復号、逆離散コサイン変換、デシャフリン
グ、D/A変換等の処理を行い、アナログオーディオビ
デオ信号として出力する。シンクブロックのSRAM5
11からの読みだしアクセスは、図7(d)にビデオデ
ータのシンクブロック3を例として示しているように、
SRAMアクセス窓Aにて1バイトずつ行われる。
Then, the signal reproduction processing unit 522 outputs an access request to the main memory unit 51 and inputs a 77-byte sync block from the main memory unit 51.
Processing such as decoding of a variable length code, inverse discrete cosine transform, deshuffling, and D / A conversion is performed, and output as an analog audio video signal. SRAM5 of sync block
As shown in FIG. 7 (d), the read access from the sync block 3 of the video data is taken as an example.
This operation is performed one byte at a time in the SRAM access window A.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、メインメモリーとしてSRAMを使用し
ているため、実装面積が大きくなりコストも高くなると
いう問題点を有していた。そこでメインメモリーとし
て、実装面積が小さくてコストも低いDRAMの使用が
望まれる。DRAMは一般的にSRAMよりもアクセス
が遅く、2次元のアドレス空間をもち、行アドレスのア
クセスをした後に列アドレスをアクセスすることにより
初めて1データにアクセスすることができるので、ペー
ジモード動作と呼ばれるものを用いない限りアクセス回
数が多くなり、その結果アクセスがさらに遅くなる。ペ
ージモード動作とは、同一行アドレス上のデータは一旦
行アドレスを指定した後では列アドレスを指定し直すだ
けでアクセスできるという動作であり、アクセス回数を
少なくすることができるので、速いアクセスが可能とな
る。しかし、上記の従来の構成では、非常に高速なアク
セス速度が要求される上、3方向とのアクセスをメイン
メモリーの1アドレスアクセス毎に切り替えているため
にページモード動作の使用もできない。したがって、上
記従来の構成のままDRAMをメインメモリーとして使
用することは不可能である。
However, in the above-mentioned conventional configuration, since the SRAM is used as the main memory, there is a problem that the mounting area is increased and the cost is increased. Therefore, it is desired to use a DRAM having a small mounting area and low cost as a main memory. A DRAM is generally slower than an SRAM in access, has a two-dimensional address space, and can access one data only by accessing a column address after accessing a row address, and is therefore called a page mode operation. Unless the object is used, the number of accesses increases, and as a result, the access is further slowed down. Page mode operation is an operation in which data on the same row address can be accessed simply by specifying the column address once the row address has been specified. Since the number of accesses can be reduced, fast access is possible. Becomes However, in the above-described conventional configuration, a very high access speed is required, and the page mode operation cannot be used because access in three directions is switched for each address access of the main memory. Therefore, it is impossible to use the DRAM as the main memory with the above-mentioned conventional configuration.

【0021】また、上記の従来の構成では、例えば、オ
ーディオ再生ビデオ記録のインサート動作を行おうとす
ると、オーディオの再生シンクブロックは復調および内
符号誤り訂正処理により遅延するためにメインメモリー
へ書き込まれるのが遅れ、ビデオの記録シンクブロック
は内符号パリティー付加および変調処理により遅延する
ためにメインメモリーからの読みだしを早めに行う必要
があり、その結果、第2のデータブロック処理手段とメ
インメモリー部とのシンクブロックアクセスにおいてオ
ーバーラップが発生するので、メインメモリーアクセス
において破綻をきたしてしまい、正常なインサート動作
ができないという問題点を有していた。
In the above-mentioned conventional configuration, for example, when an insert operation of audio reproduction video recording is to be performed, an audio reproduction sync block is written to the main memory because it is delayed by demodulation and inner code error correction processing. It is necessary to perform reading from the main memory early because the video recording sync block is delayed due to the addition of the inner code parity and the modulation process. As a result, the second data block processing means and the main memory unit Since the overlap occurs in the sync block access, there is a problem that a failure occurs in the main memory access and a normal insert operation cannot be performed.

【0022】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、実装面積が小さくてコストも低いDRAMをメイン
メモリーとして使用でき、しかもインサート動作時にも
メインメモリーアクセスにて破綻をきたすことのないデ
ィジタル記録再生装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems. A DRAM having a small mounting area and a low cost can be used as a main memory. An object of the present invention is to provide a recording and reproducing device.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のディジタル記録再生装置は、第1のデータブ
ロック処理手段がメインメモリーとアクセスするデータ
ブロックを一時的に蓄える第1の調整メモリーと、第2
のデータブロック処理手段がメインメモリーとアクセス
するデータブロックを一時的に蓄える、書き込み調整メ
モリーと読みだし調整メモリーとの独立した2つのメモ
リーから成る第2の調整メモリーと、第1のデータブロ
ック処理手段からのアクセス要求と第2のデータブロッ
ク処理手段からのアクセス要求とを受け取り、メインメ
モリーにデータブロックをアクセスするメインメモリー
制御手段とを備え、メインメモリー制御手段は、データ
ブロックのメインメモリーとのアクセスを連続的に行え
るデータブロックアクセス期間をアクセス窓として設定
し、入力したアクセス要求に対して、アクセス窓を認識
すれば、第1のデータブロック処理手段と第2のデータ
ブロック処理手段とのうちでアクセス要求のあった方に
アクセス承認を出力して、メインメモリーにデータブロ
ックをアクセスし、第Mのデータ(0<M<N:Mは整
数、Nは整数で1つのトラックに存在する独立して記録
再生されるデータの種類)が再生で第M+1のデータが
記録である動作時において、第Mのデータの再生データ
ブロックの転送が復調および内符号誤り訂正処理によっ
て遅延し、第M+1のデータの記録データブロックの転
送が内符号パリティー付加および変調処理によって遅延
する結果として生じるメインメモリーアクセス時のオー
バーラップ分以上のデータブロック記憶容量を第2の調
整メモリーがもつような構成を有している。
In order to achieve this object, a digital recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises a first adjustment memory for temporarily storing a data block accessed by a first data block processing means with a main memory. And the second
A second adjustment memory comprising two independent memories, a write adjustment memory and a read adjustment memory, for temporarily storing a data block to be accessed by the data block processing means, and a first data block processing means And a main memory control means for receiving an access request from the second data block processing means and an access request from the second data block processing means and accessing the data block in the main memory. Is set as an access window, and if the access window is recognized in response to the input access request, the first data block processing means and the second data block processing means Issue access approval to those who have access requests Then, the data block is accessed to the main memory, and the M-th data (0 <M <N: M is an integer, N is an integer and the type of independently recorded and reproduced data existing in one track) is reproduced. In the operation where the (M + 1) th data is recorded, the transfer of the reproduced data block of the (M) th data is delayed by the demodulation and the inner code error correction processing, and the transfer of the recorded data block of the (M + 1) th data is added with the inner code parity. In addition, the second adjustment memory has a configuration in which the second adjustment memory has a data block storage capacity equal to or more than the overlap at the time of accessing the main memory resulting from the delay due to the modulation processing.

【0024】[0024]

【作用】本発明は上記した構成により、第1のデータブ
ロック処理手段がデータブロックをメインメモリーに書
き込む時には、第1の調整メモリーにデータブロックを
蓄えておき、メインメモリー制御手段にアクセス要求を
出して、メインメモリー制御手段がデータブロックのア
クセス窓を認識してアクセス承認を出せば、データブロ
ックを連続アクセスでメインメモリーに書き込む。ま
た、第1のデータブロック処理手段がデータブロックを
読みだす時には、メインメモリー制御手段にアクセス要
求を出して、メインメモリー制御手段がデータブロック
のアクセス窓を認識してアクセス承認を出せば、データ
ブロックを連続アクセスでメインメモリーから読みだ
し、第1の調整メモリーにデータブロックを蓄えてお
く。第2のデータブロック処理手段がデータブロックを
メインメモリーとアクセスする場合も同様である。この
作用により、データブロックをメインメモリーに連続し
てアクセスすることができ、DRAMのページモード動
作を用いて少ないアクセス回数でデータブロックをメイ
ンメモリーにアクセスすることができ、DRAMを用い
ても速いアクセスが可能となる。
According to the present invention, when the first data block processing means writes a data block to the main memory, the data block is stored in the first adjustment memory and an access request is issued to the main memory control means. Then, if the main memory control means recognizes the access window of the data block and gives access approval, the data block is written to the main memory by continuous access. When the first data block processing means reads out the data block, it issues an access request to the main memory control means. If the main memory control means recognizes the access window of the data block and issues an access approval, the data block is read. Is read from the main memory by continuous access, and a data block is stored in the first adjustment memory. The same applies to the case where the second data block processing means accesses the data block with the main memory. With this operation, the data block can be continuously accessed to the main memory, the data block can be accessed to the main memory with a small number of accesses using the page mode operation of the DRAM, and the fast access can be performed even when the DRAM is used. Becomes possible.

【0025】また、本発明は上記した構成により、第2
のデータブロック処理手段とメインメモリーとのデータ
ブロックアクセスにおいてオーバーラップが発生した時
には、オーバーラップが発生するまでに前もってメイン
メモリーからデータブロックを読みだしておいて、第2
の調整メモリー内の読みだし調整メモリーに蓄えておく
か、メインメモリーに書き込むデータブロックを書き込
み調整メモリーに蓄えておいて、オーバーラップが終了
したらメインメモリーへのアクセスを行う。この作用に
より、オーバーラップが発生しても、データブロックの
メインメモリーとのアクセスが破綻せずに行える。
Further, the present invention has a second
When an overlap occurs in the data block access between the data block processing means and the main memory, the data block is read from the main memory in advance before the overlap occurs, and
The data block to be written to the main memory is stored in the read adjustment memory, or the data block to be written to the main memory is stored in the write adjustment memory, and when the overlap ends, the main memory is accessed. By this operation, even if an overlap occurs, the access of the data block to the main memory can be performed without failure.

【0026】[0026]

【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。記録再生するオーディオビデオデ
ータの1トラックの構成は従来例と同じく図4に示す通
りである。図1は本発明の実施例におけるディジタル記
録再生装置の構成図を示すものである。図1において、
メインメモリー部51は、メインメモリーであって1フ
レームのデータを記憶する1アドレス2バイト記憶のD
RAM513と、DRAM513を制御するメインメモ
リー制御手段512とから成り、アクセス要求(図中の
REQ)に対してアクセス承認(図中のACK)を出力
してデータの書き込みおよび読みだしを行う。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration of one track of audio / video data to be recorded / reproduced is as shown in FIG. FIG. 1 shows a configuration diagram of a digital recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG.
The main memory unit 51 is a main memory, which stores 1 address and 2 bytes of data for storing 1 frame of data.
It comprises a RAM 513 and a main memory control means 512 for controlling the DRAM 513, and outputs an access acknowledgment (ACK in the figure) for an access request (REQ in the figure) to write and read data.

【0027】第1のデータブロック処理手段52は、ア
ナログオーディオビデオ信号をシンクブロックに変換す
る信号記録処理部521と、シンクブロックをアナログ
オーディオビデオ信号に変換する信号再生処理部522
とから成り、記録動作時には、アナログオーディオビデ
オ信号を入力し、77バイトのシンクブロックを第1の
調整メモリー11に出力して蓄えておき、アクセス要求
をメインメモリー部51に出力して、アクセス承認を受
け取れば、第1の調整メモリー11に蓄えているシンク
ブロックをメインメモリー部51に出力し、再生動作時
には、前もってメインメモリー部51にアクセス要求を
出力し、アクセス承認を受け取れば、メインメモリー部
51から出力された77バイトのシンクブロックを第1
の調整メモリー11に蓄えておき、必要時にシンクブロ
ックを第1の調整メモリー11から入力してアナログオ
ーディオビデオ信号を出力する。
The first data block processing means 52 includes a signal recording processing section 521 for converting an analog audio video signal into a sync block, and a signal reproduction processing section 522 for converting a sync block into an analog audio video signal.
During the recording operation, an analog audio video signal is input, a 77-byte sync block is output to the first adjustment memory 11 and stored, and an access request is output to the main memory unit 51 so as to approve the access. When the access request is received, the sync block stored in the first adjustment memory 11 is output to the main memory unit 51. During a reproducing operation, an access request is output to the main memory unit 51 in advance. The 77 byte sync block output from
The sync block is input from the first adjustment memory 11 when necessary, and an analog audio video signal is output.

【0028】第2のデータブロック処理手段53は、記
録するシンクブロックに内符号パリティーを付加する内
符号パリティー付加部531と、再生されたシンクブロ
ックの内符号誤り訂正処理を行う内符号誤り訂正処理部
532とから成り、記録動作時には、前もってメインメ
モリー部51にアクセス要求を出力し、アクセス承認を
受け取れば、メインメモリー部51から出力された77
バイトのシンクブロックを第2の調整メモリー12の読
みだし調整メモリー121に蓄えておき、必要時にシン
クブロックを読みだし調整メモリー121から入力し
て、内符号パリティーを付加した85バイトのシンクブ
ロックを出力し、再生動作時には、85バイトのシンク
ブロックを入力し、内符号誤り訂正処理後の77バイト
のシンクブロックを第2の調整メモリー12の書き込み
調整メモリー122に出力して蓄えておき、アクセス要
求をメインメモリー部51に出力して、アクセス承認を
受け取れば、書き込み調整メモリー122に蓄えている
シンクブロックをメインメモリー部51に出力する。
The second data block processing means 53 includes an inner code parity adding section 531 for adding inner code parity to a sync block to be recorded, and an inner code error correction processing for performing inner code error correction processing on a reproduced sync block. During the recording operation, an access request is output to the main memory unit 51 in advance, and if an access approval is received, the 77 output from the main memory unit 51 is output.
Byte sync blocks are stored in the read adjustment memory 121 of the second adjustment memory 12, and when necessary, the sync blocks are read and input from the adjustment memory 121, and an 85-byte sync block to which an inner code parity is added is output. During the reproducing operation, an 85-byte sync block is input, and the 77-byte sync block after the inner code error correction processing is output to the write adjustment memory 122 of the second adjustment memory 12 to be stored, and the access request is stored. The data is output to the main memory unit 51, and when the access approval is received, the sync block stored in the write adjustment memory 122 is output to the main memory unit 51.

【0029】変復調手段54は、シンクブロックを磁気
テープに記録する記録信号に変調する変調部541と、
磁気テープから再生された再生信号をシンクブロックに
復調する復調部542とから成り、記録動作時には、第
2のデータブロック処理手段53から85バイトのシン
クブロックを入力して、変調後の記録信号を出力し、再
生動作時には、再生信号を入力して、復調後の85バイ
トのシンクブロックを第2のデータブロック処理手段5
3に出力する。
The modulator / demodulator 54 modulates a sync block into a recording signal to be recorded on a magnetic tape,
And a demodulation unit 542 for demodulating a reproduction signal reproduced from the magnetic tape into a sync block. At the time of a recording operation, an 85-byte sync block is input from the second data block processing unit 53 to convert the modulated recording signal. During the playback operation, a playback signal is input, and the 85-byte demodulated sync block is output to the second data block processing unit 5.
Output to 3.

【0030】外符号処理手段55は、記録するデータに
外符号パリティーを付加する外符号パリティー付加部5
51と、再生されたデータの外符号誤り訂正処理を行う
外符号誤り訂正処理部552とから成り、記録動作時に
は、メインメモリー部51にアクセス要求を出力し、ア
クセス承認を受け取れば、メインメモリー部51から出
力された外符号パリティー付加処理に必要なデータを入
力して、続いて、外符号パリティーをメインメモリーの
DRAM513に書き込むためにメインメモリー部51
にアクセス要求を出力し、アクセス承認を受け取れば、
外符号パリティーをメインメモリー部51に出力し、再
生動作時には、メインメモリー部51にアクセス要求を
出力し、メインメモリー部51から外符号誤り訂正処理
に必要なデータおよび外符号パリティーを入力し、続い
て、外符号誤り訂正処理後のデータをメインメモリーの
DRAM513に書き込むためにメインメモリー部51
にアクセス要求を出力し、アクセス承認を受け取れば、
外符号誤り訂正処理後のデータをメインメモリー部51
に出力する。
The outer code processing means 55 adds an outer code parity to data to be recorded.
51, and an outer code error correction processing unit 552 for performing an outer code error correction process on the reproduced data. During a recording operation, an access request is output to the main memory unit 51. The data required for the outer code parity addition processing output from 51 is input, and then the main memory unit 51 writes the outer code parity into the DRAM 513 of the main memory.
If you output an access request to and receive access approval,
The outer code parity is output to the main memory unit 51, an access request is output to the main memory unit 51 during the reproducing operation, and the data and outer code parity required for the outer code error correction processing are input from the main memory unit 51, and then In order to write the data after the outer code error correction processing to the DRAM 513 of the main memory,
If you output an access request to and receive access approval,
The data after the outer code error correction processing is stored in the main memory 51.
Output to

【0031】ここで、第2の調整メモリー12は、オー
ディオ再生ビデオ記録のインサート動作時においてメイ
ンメモリーアクセスがオーバーラップするシンクブロッ
ク分の記憶容量をもっている。次に、図2に本発明の実
施例によるディジタル記録再生装置における記録動作時
の信号記録処理部521からDRAM513へのシンク
ブロックの書き込みアクセスタイミング図を示す。図2
において、DRAMアクセスは2バイト9MHz転送と
なっている。DRAMアクセス窓は、窓A、窓B、窓C
に分割されて図2のように巡回しており、窓Aは第1の
データブロック処理手段52とのシンクブロックアクセ
ス優先であって、DRAMのページモード動作を用いた
シンクブロックの連続アクセスが可能なだけのクロック
数を割り当てられており、第1のデータブロック処理手
段52からのアクセス要求があれば第1のデータブロッ
ク処理手段52とのシンクブロックアクセスを、第1の
データブロック処理手段52からのアクセス要求がなく
て第2のデータブロック処理手段53からのアクセス要
求があれば第2のデータブロック処理手段53とのシン
クブロックアクセスを行う。
Here, the second adjustment memory 12 has a storage capacity for a sync block in which the main memory access overlaps during the insert operation of audio reproduction video recording. Next, FIG. 2 is a timing chart of write access of a sync block from the signal recording processing unit 521 to the DRAM 513 during a recording operation in the digital recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG.
, DRAM access is a 2-byte 9 MHz transfer. DRAM access windows are window A, window B, window C
The window A is a sync block access priority with the first data block processing means 52, and continuous access of the sync block using the page mode operation of the DRAM is possible. Any number of clocks are assigned, and if there is an access request from the first data block processing means 52, a sync block access with the first data block processing means 52 is performed. If there is no access request and there is an access request from the second data block processing means 53, a sync block access with the second data block processing means 53 is performed.

【0032】窓Bは第2のデータブロック処理手段53
とのシンクブロックアクセス優先であって、窓Aと同様
にDRAMのページモード動作を用いたシンクブロック
の連続アクセスが可能なだけのクロック数を割り当てら
れており、第2のデータブロック処理手段53からのア
クセス要求があれば第2のデータブロック処理手段53
とのシンクブロックアクセスを、第2のデータブロック
処理手段53からのアクセス要求がなくて第1のデータ
ブロック処理手段52からのアクセス要求があれば第1
のデータブロック処理手段52とのシンクブロックアク
セスを行う。窓Cは外符号処理部54とのデータおよび
外符号パリティーアクセス用として割り振られている。
Window B is the second data block processing means 53
In the same way as the window A, the number of clocks sufficient to allow continuous access of the sync block using the page mode operation of the DRAM is assigned. The second data block processing means 53
If the access request from the first data block processing unit 52 is not received and the access request from the first data block processing unit 52 is received, the first
The sync block access with the data block processing means 52 is performed. The window C is allocated for data with the outer code processing unit 54 and outer code parity access.

【0033】したがって、窓Aを認識したときに、信号
記録処理部521からのアクセス要求信号がハイであれ
ば、信号記録処理部521にアクセス承認信号を出力し
て、シンクブロックをページモード動作を用いてDRA
M513に書き込む。次に、図3に本発明の実施例によ
るディジタル記録再生装置における記録動作時のDRA
M513から内符号パリティー付加部531へのシンク
ブロックの書き込みアクセスタイミング図を示す。図3
において、DRAMアクセスは2バイト9MHz転送と
なっている。DRAMアクセス窓の構成は図2と同様で
ある。窓Bを認識したときに、内符号パリティー付加部
531からのアクセス要求信号がHであれば、内符号パ
リティー付加部531にアクセス承認信号を出力して、
シンクブロックをページモード動作を用いてDRAM5
13から読みだす。
Therefore, if the access request signal from the signal recording processing unit 521 is high when the window A is recognized, an access acknowledgment signal is output to the signal recording processing unit 521 to switch the sync block to the page mode operation. DRA using
Write to M513. Next, FIG. 3 shows the DRA during the recording operation in the digital recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 shows a timing diagram of write access of a sync block from M513 to the inner code parity adding section 531. FIG.
, DRAM access is a 2-byte 9 MHz transfer. The configuration of the DRAM access window is the same as in FIG. If the access request signal from the inner code parity adding unit 531 is H when the window B is recognized, an access acknowledgment signal is output to the inner code parity adding unit 531 and
The sink block is set to the DRAM 5 by using the page mode operation.
Read from 13.

【0034】なお、図2、図3において、RASはある
行アドレスRを設定するタイミング信号、CASは列ア
ドレスC1〜C39を設定するタイミング信号、ADR
SはDRAM513に入力されるアドレス信号、WEは
書き込み可能とするDRAM513への制御信号、OE
は出力可能とするDRAM513への制御信号である。
図では、行アドレスRを設定した後に、列アドレスC1
〜C39を変更するページモード動作を示している。
In FIGS. 2 and 3, RAS is a timing signal for setting a certain row address R, CAS is a timing signal for setting column addresses C1 to C39, and ADR
S is an address signal input to the DRAM 513, WE is a control signal to the DRAM 513 to enable writing, OE
Is a control signal to the DRAM 513 that can be output.
In the figure, after setting the row address R, the column address C1
14 shows a page mode operation for changing C39.

【0035】以上、図1のように構成されたディジタル
記録再生装置について、本発明の実施例を図2、図3、
図4を用いて以下にその動作を説明する。記録動作時に
は、まず、信号記録処理部521が、入力したアナログ
オーディオビデオ信号に対して、A/D変換、シャフリ
ング、離散コサイン変換、可変長符号化等の処理を行
い、77バイトのデータ部から成るシンクブロックを1
単位として第1の調整メモリー11に出力して蓄えてお
き、アクセス要求信号をメインメモリー部51に出力す
る。シンクブロックのDRAM513への書き込みアク
セスは、図2にビデオデータのシンクブロック3を例と
して示しているように、DRAMアクセス窓Aを認識す
ればアクセス承認信号を信号記録処理部521に出力
し、信号記録処理部521はアクセス承認信号を入力す
ると、第1の調整メモリー11に蓄えていたシンクブロ
ックをメインメモリー部51に転送し、DRAM513
への書き込みアクセスをDRAMのページモード動作を
用いて連続して行う。
As described above, the digital recording / reproducing apparatus constructed as shown in FIG.
The operation will be described below with reference to FIG. At the time of the recording operation, first, the signal recording processing unit 521 performs processing such as A / D conversion, shuffling, discrete cosine conversion, and variable length coding on the input analog audio video signal, and a 77-byte data section. A sync block consisting of
The data is output to the first adjustment memory 11 as a unit and stored, and an access request signal is output to the main memory unit 51. The write access to the DRAM 513 of the sync block is performed by outputting an access approval signal to the signal recording processing unit 521 when the DRAM access window A is recognized, as shown in FIG. When the recording processing unit 521 receives the access approval signal, the recording processing unit 521 transfers the sync block stored in the first adjustment memory 11 to the main memory unit 51, and transfers the sync block to the DRAM 513.
Is continuously performed using the page mode operation of the DRAM.

【0036】そして、外符号パリティー付加部551
が、アクセス要求をメインメモリー部51に出力し、メ
インメモリー制御手段512がDRAMアクセス窓Cを
認識すればデータをDRAM513から読みだし、アク
セス承認信号とともにデータを外符号パリティー付加部
551に出力する。外符号パリティー付加部551は、
このアクセスを繰り返すことにより、外符号パリティー
付加に必要なデータをメインメモリー部51から入力す
る。
The outer code parity adding section 551
Outputs an access request to the main memory unit 51. If the main memory control unit 512 recognizes the DRAM access window C, the data is read from the DRAM 513, and the data is output to the outer code parity adding unit 551 together with the access approval signal. The outer code parity adding unit 551 includes:
By repeating this access, data necessary for adding the outer code parity is input from the main memory unit 51.

【0037】そして、外符号パリティー付加部551
が、外符号パリティー付加処理を行い、外符号パリティ
ーをDRAM513に書き込むためにアクセス要求をメ
インメモリー部51に出力し、メインメモリー制御手段
512がDRAMアクセス窓Cを認識すればアクセス承
認信号を外符号パリティー付加部551に出力し、外符
号パリティー付加部551はアクセス承認信号を入力す
ると、外符号パリティーをメインメモリー部51に転送
し、DRAM513に書き込む。
The outer code parity adding section 551
Performs an outer code parity adding process, outputs an access request to the main memory unit 51 to write the outer code parity to the DRAM 513, and if the main memory control unit 512 recognizes the DRAM access window C, outputs an access approval signal to the outer code. When the access code is output to the parity addition unit 551 and the outer code parity addition unit 551 receives the access approval signal, the outer code parity is transferred to the main memory unit 51 and written to the DRAM 513.

【0038】そして、内符号パリティー付加部531
が、前もってアクセス要求をメインメモリー部51に出
力して、77バイトのシンクブロックをメインメモリー
部51から入力し、入力したシンクブロックを読みだし
調整メモリー121に蓄えておき、必要時に読みだし調
整メモリー121から読みだして、内符号パリティー8
バイトを付加して合計85バイトのシンクブロックとし
て変調部541に出力する。シンクブロックのDRAM
513からの読みだしアクセスは、図3にビデオデータ
のシンクブロック3を例として示しているように、DR
AMアクセス窓Bを認識すれば、アクセス承認信号を内
符号パリティー付加部531に出力し、DRAM513
からのシンクブロックの読みだしアクセスをDRAMの
ページモード動作を用いて連続して行う。内符号パリテ
ィー付加部531はアクセス承認信号を入力すると、メ
インメモリー部51から出力されたシンクブロックを読
みだし調整メモリー121に蓄える。
Then, the inner code parity adding section 531
However, it outputs an access request to the main memory unit 51 in advance, inputs a 77-byte sync block from the main memory unit 51, stores the input sync block in the readout adjustment memory 121, and reads out the readout adjustment memory when necessary. Read from 121, inner code parity 8
Bytes are added and output to the modulator 541 as a sync block of a total of 85 bytes. Sync block DRAM
The read access from the 513 is performed as shown in FIG. 3 by taking the sync block 3 of the video data as an example.
If the AM access window B is recognized, an access acknowledgment signal is output to the inner code parity adding section 531 and the DRAM 513 is output.
The read access of the sync block from the CPU is continuously performed using the page mode operation of the DRAM. Upon receiving the access approval signal, the inner code parity adding unit 531 reads out the sync block output from the main memory unit 51 and stores it in the adjustment memory 121.

【0039】そして、変調部541が、内符号パリティ
ー付加部531から入力したシンクブロックを磁気テー
プに記録できる記録信号に変調て出力する。再生動作時
には、まず、復調部542が、磁気テープから再生され
た再生信号を入力し、77バイトのデータ部と8バイト
のパリティー部との合計85バイトのシンクブロックに
復調して内符号誤り訂正処理部532に出力する。
Then, the modulator 541 modulates the sync block input from the inner code parity adder 531 into a recording signal that can be recorded on a magnetic tape, and outputs the signal. At the time of the reproducing operation, first, the demodulating section 542 inputs the reproduced signal reproduced from the magnetic tape, demodulates it into a sync block of 85 bytes in total of a 77-byte data section and an 8-byte parity section, and corrects an inner code error. Output to the processing unit 532.

【0040】そして、内符号誤り訂正処理部532が、
復調部542が出力した85バイトのシンクブロックを
入力して、内符号誤り訂正処理を行い、内符号誤り訂正
処理後の77バイトのシンクブロックを書き込み調整メ
モリー122に蓄えておき、アクセス要求信号をメイン
メモリー部51に出力する。シンクブロックのDRAM
513への書き込みアクセスは、図2のアクセスがDR
AMアクセス窓Bにて行われると考えればよい。つま
り、DRAMアクセス窓Bを認識すればアクセス承認信
号を内符号誤り訂正処理部532に出力し、内符号誤り
訂正処理部532はアクセス承認信号を入力すると、書
き込み調整メモリー122に蓄えていたシンクブロック
をメインメモリー部51に転送し、DRAM513への
書き込みアクセスをDRAMのページモード動作を用い
て連続して行う。
Then, the inner code error correction processing section 532
An 85-byte sync block output from the demodulation unit 542 is input, an inner code error correction process is performed, a 77-byte sync block after the inner code error correction process is stored in the write adjustment memory 122, and an access request signal is stored. Output to the main memory unit 51. Sync block DRAM
Write access to 513 is similar to that of FIG.
It may be considered that the processing is performed in the AM access window B. That is, if the DRAM access window B is recognized, the access approval signal is output to the inner code error correction processing unit 532, and the inner code error correction processing unit 532 receives the access approval signal and receives the sync block stored in the write adjustment memory 122. Is transferred to the main memory unit 51, and write access to the DRAM 513 is continuously performed using the page mode operation of the DRAM.

【0041】そして、外符号誤り訂正処理部552が、
アクセス要求をメインメモリー部51に出力し、メイン
メモリー制御手段512がDRAMアクセス窓Cを認識
すればデータをDRAM513から読みだし、アクセス
承認信号とともにデータあるいは外符号パリティーを外
符号誤り訂正処理部552に出力する。外符号誤り訂正
処理部552は、このアクセスを繰り返すことにより、
外符号誤り訂正処理に必要なデータおよび外符号パリテ
ィーをメインメモリー部51から入力する。
Then, the outer code error correction processing unit 552
An access request is output to the main memory unit 51. If the main memory control unit 512 recognizes the DRAM access window C, the data is read from the DRAM 513, and the data or outer code parity is sent to the outer code error correction processing unit 552 together with the access approval signal. Output. The outer code error correction processing unit 552 repeats this access,
Data and outer code parity required for the outer code error correction processing are input from the main memory unit 51.

【0042】そして、外符号誤り訂正処理部552が、
外符号誤り訂正処理を行い、外符号誤り訂正処理後のデ
ータをDRAM513に書き込むためにアクセス要求を
メインメモリー部51に出力し、メインメモリー制御手
段512がDRAMアクセス窓Cを認識すればアクセス
承認信号を外符号誤り訂正処理部552に出力し、外符
号誤り訂正処理部552はアクセス承認信号を入力する
と、外符号誤り訂正処理後のデータをメインメモリー部
51に転送し、DRAM513に書き込む。
Then, the outer code error correction processing section 552
An outer code error correction process is performed, and an access request for writing the data after the outer code error correction process to the DRAM 513 is output to the main memory unit 51. When the main memory control unit 512 recognizes the DRAM access window C, an access acknowledgment signal is issued. Is output to the outer code error correction processing unit 552, and when the access approval signal is input, the outer code error correction processing unit 552 transfers the data after the outer code error correction processing to the main memory unit 51 and writes the data to the DRAM 513.

【0043】そして、信号再生処理部522が、前もっ
てアクセス要求をメインメモリー部51に出力して、7
7バイトのシンクブロックをメインメモリー部51から
入力し、入力したシンクブロックを第1の調整メモリー
11に蓄えておき、必要時に第1の調整メモリー11か
ら読みだして、可変長符号の復号、逆離散コサイン変
換、デシャフリング、D/A変換等の処理を行い、アナ
ログオーディオビデオ信号として出力する。シンクブロ
ックのDRAM513からの読みだしアクセスは、図3
のアクセスがDRAMアクセス窓Aにて行われると考え
ればよい。つまり、DRAMアクセス窓Aを認識すれ
ば、アクセス承認信号を信号再生処理部522に出力
し、DRAM513からのシンクブロックの読みだしア
クセスをDRAMのページモード動作を用いて連続して
行う。信号再生処理部522はアクセス承認信号を入力
すると、メインメモリー部51から出力されたシンクブ
ロックを第1の調整メモリー11に蓄える。
Then, the signal reproduction processing unit 522 outputs an access request to the main memory unit 51 in advance, and
A 7-byte sync block is input from the main memory unit 51, and the input sync block is stored in the first adjustment memory 11, and is read out from the first adjustment memory 11 when necessary to decode a variable-length code, Processing such as discrete cosine transform, deshuffling, and D / A conversion is performed, and output as an analog audio video signal. The read access from the DRAM 513 of the sync block corresponds to FIG.
Is performed in the DRAM access window A. That is, when the DRAM access window A is recognized, the access approval signal is output to the signal reproduction processing unit 522, and the read access of the sync block from the DRAM 513 is continuously performed by using the page mode operation of the DRAM. When receiving the access approval signal, the signal reproduction processing unit 522 stores the sync block output from the main memory unit 51 in the first adjustment memory 11.

【0044】また、本実施例の構成において、オーディ
オ再生ビデオ記録のインサート動作を行ったとき、オー
ディオの再生シンクブロックは復調および内符号誤り訂
正処理により遅延するためにメインメモリーへ書き込ま
れるのが遅れ、ビデオの記録シンクブロックは内符号パ
リティー付加および変調処理により遅延するためにメイ
ンメモリーからの読みだしを早めに行う必要があり、そ
の結果、第2のデータブロック処理手段とメインメモリ
ー部とのシンクブロックアクセスにおいてオーバーラッ
プが発生するが、オーバーラップが発生するような動作
時には、オーバーラップが発生するまでに前もってDR
AM513からシンクブロックを読みだしておいて、読
みだし調整メモリー121に蓄えておくか、DRAM5
13に書き込むシンクブロックを書き込み調整メモリー
122に蓄えておいて、オーバーラップが終了したらD
RAM513へのアクセスを行う。
In the configuration of the present embodiment, when the insert operation of the audio reproduction video recording is performed, the audio reproduction sync block is delayed by demodulation and inner code error correction processing, so that the writing to the main memory is delayed. Since the video recording sync block is delayed by the addition of the inner code parity and the modulation process, it is necessary to read the data from the main memory at an early stage. As a result, the sync between the second data block processing means and the main memory unit is required. Overlap occurs in the block access, but in an operation in which overlap occurs, DR is required before the overlap occurs.
The sync block is read from the AM 513 and stored in the read adjustment memory 121 or the DRAM 5
13 is stored in the write adjustment memory 122, and when the overlap ends, D
The access to the RAM 513 is performed.

【0045】以上のように本発明の実施例によれば、メ
インメモリー制御手段512においてシンクブロックの
メインメモリーとのアクセスを連続的に行えるDRAM
アクセス窓を設定して、ページモード動作を用いてシン
クブロックをメインメモリーにアクセスすることによ
り、メインメモリーとしてDRAMを用いても速いアク
セスが可能となる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the DRAM capable of continuously accessing the main memory of the sync block in the main memory control means 512
By setting an access window and using the page mode operation to access the sync block to the main memory, fast access is possible even if a DRAM is used as the main memory.

【0046】さらに本発明の実施例によれば、読みだし
調整メモリー121と書き込み調整メモリー122との
2つの独立したメモリーから構成される第2の調整メモ
リー12において、メモリーの合計データブロック記憶
容量を、インサート動作時のメインメモリーアクセスで
のオーバーラップ分以上とすることにより、インサート
動作時にもメインメモリーアクセスにおいて破綻をきた
すことがなくなる。
Further, according to the embodiment of the present invention, in the second adjustment memory 12 composed of two independent memories, the read adjustment memory 121 and the write adjustment memory 122, the total data block storage capacity of the memory is reduced. By setting the length to be equal to or more than the overlap in the main memory access at the time of the insert operation, no failure occurs in the main memory access at the time of the insert operation.

【0047】なお、DRAMアクセス窓の設定は、シン
クブロックをDRAMのページモード動作を用いてDR
AMにアクセスできる形式であればよいのであって、本
実施例での形式に限定されるものではない。また、メイ
ンメモリーとしてのDRAMの容量は、積符号の誤り訂
正処理が行えるだけの容量があればよいのであって、本
実施例のものに限定されるものではない。
The setting of the DRAM access window is performed by setting the sync block to the DR using the page mode operation of the DRAM.
Any format that can access the AM may be used, and is not limited to the format in the present embodiment. Further, the capacity of the DRAM as the main memory only needs to have a capacity capable of performing the error correction processing of the product code, and is not limited to the embodiment.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように本発明は、メインメモリー
制御手段においてデータブロックのメインメモリーとの
アクセスを連続的に行えるデータブロックアクセス期間
をアクセス窓として設定することにより、DRAMのペ
ージモード動作を用いて少ないアクセス回数でデータブ
ロックをメインメモリーにアクセスすることができ、D
RAMを用いても速いアクセスが可能となる。したがっ
て、メインメモリーとしてDRAMを使用することが可
能となり、実装面積を小さく、コストを低くすることが
できる。
As described above, according to the present invention, the main memory control means sets the data block access period in which the data block can be continuously accessed to the main memory as an access window, thereby enabling the page mode operation of the DRAM. The data block can be accessed to the main memory with a small number of access times using
Even if a RAM is used, quick access is possible. Therefore, the DRAM can be used as the main memory, and the mounting area can be reduced and the cost can be reduced.

【0049】さらに本発明は、第2の調整メモリーを、
書き込み調整メモリーと読みだし調整メモリーとの2つ
の独立したメモリーから構成し、2つのメモリーの合計
データブロック記憶容量を、インサート動作時のメイン
メモリーアクセスでのオーバーラップ分以上とすること
により、インサート動作時にもメインメモリーアクセス
において破綻をきたすことがなく、正常なインサート動
作が可能となる。
Further, according to the present invention, the second adjustment memory includes:
It is composed of two independent memories, a write adjustment memory and a read adjustment memory, and the total memory block storage capacity of the two memories is equal to or more than the overlap in the main memory access at the time of insert operation. Even when the main memory access is not broken, a normal insert operation can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるディジタル記録再生
装置の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a digital recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同ディジタル記録再生装置における記録動作時
の信号記録処理部からDRAMへのシンクブロックの書
き込みアクセスタイミング図
FIG. 2 is a timing diagram of write access of a sync block from a signal recording processing unit to a DRAM during a recording operation in the digital recording / reproducing apparatus.

【図3】同ディジタル記録再生装置における記録動作時
のDRAMから内符号パリティー付加部へのシンクブロ
ックの書き込みアクセスタイミング図
FIG. 3 is a timing diagram of write access of a sync block from a DRAM to an inner code parity adding section during a recording operation in the digital recording / reproducing apparatus.

【図4】従来のディジタル記録再生装置において記録再
生するオーディオビデオデータの1トラックの構成図
FIG. 4 is a configuration diagram of one track of audio / video data to be recorded / reproduced in a conventional digital recording / reproducing apparatus.

【図5】従来のディジタル記録再生装置の構成図FIG. 5 is a configuration diagram of a conventional digital recording / reproducing apparatus.

【図6】従来のディジタル記録再生装置における記録動
作時のメインメモリーアクセスタイミング図
FIG. 6 is a main memory access timing diagram during a recording operation in a conventional digital recording / reproducing apparatus.

【図7】従来のディジタル記録再生装置における再生動
作時のメインメモリーアクセスタイミング図
FIG. 7 is a main memory access timing diagram during a reproducing operation in a conventional digital recording / reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 第1の調整メモリー 12 第2の調整メモリー 51 メインメモリー部 52 第1のデータブロック処理手段 53 第2のデータブロック処理手段 54 変復調手段 55 外符号処理手段 121 読みだし調整メモリー 122 書き込み調整メモリー 512 メインメモリー制御手段 513 DRAM 521 信号記録処理部 522 信号再生処理部 531 内符号パリティー付加部 532 内符号誤り訂正処理部 541 変調部 542 復調部 551 外符号パリティー付加部 552 外符号誤り訂正処理部 Reference Signs List 11 first adjustment memory 12 second adjustment memory 51 main memory section 52 first data block processing means 53 second data block processing means 54 modulation / demodulation means 55 outer code processing means 121 reading adjustment memory 122 writing adjustment memory 512 Main memory control means 513 DRAM 521 Signal recording processing unit 522 Signal reproduction processing unit 531 Inner code parity addition unit 532 Inner code error correction processing unit 541 Modulation unit 542 Demodulation unit 551 Outer code parity addition unit 552 Outer code error correction processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 謙一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−273347(JP,A) 特開 平8−6842(JP,A) 特開 平5−204751(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 20/18 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kenichi Nakamura 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-8-273347 (JP, A) JP-A-8- 6842 (JP, A) JP-A-5-204751 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 G11B 20/18

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 誤り訂正積符号を構成するディジタルデ
ータに対して、内符号を形成するデータブロックを1転
送処理単位として記録再生するディジタル記録再生装置
であって、 少なくとも、誤り訂正積符号構成分のディジタルデータ
を記憶するメインメモリーと、前記メインメモリーに対
して、データブロックのアクセス要求を出力し、アクセ
ス承認を受け取れば、メインメモリーにデータブロック
の書き込みあるいは読みだしアクセスを行う第1のデー
タブロック処理手段と、前記第1のデータブロック処理
手段がメインメモリーとアクセスするデータブロックを
一時的に蓄える第1の調整メモリーと、前記メインメモ
リーに対して、前記第1のデータブロック処理手段とは
非同期のタイミングにてデータブロックのアクセス要求
を出力し、アクセス承認を受け取れば、メインメモリー
にデータブロックの書き込みあるいは読みだしアクセス
を行う第2のデータブロック処理手段と、前記第2のデ
ータブロック処理手段がメインメモリーとアクセスする
データブロックを一時的に蓄える第2の調整メモリー
と、前記第1のデータブロック処理手段からのアクセス
要求と前記第2のデータブロック処理手段からのアクセ
ス要求とを受け取り、前記メインメモリーにデータブロ
ックをアクセスするメインメモリー制御手段とを備え、 前記第1のデータブロック処理手段は、前記第1の調整
メモリーの蓄積状態によってメインメモリー制御手段に
アクセス要求を出力し、前記第2のデータブロック処理
手段は、前記第2の調整メモリーの蓄積状態によってメ
インメモリー制御手段にアクセス要求を出力し、前記メ
インメモリー制御手段は、データブロックのメインメモ
リーとのアクセスを連続的に行えるデータブロックアク
セス期間をアクセス窓として設定し、入力したアクセス
要求に対して、アクセス窓を認識すれば、前記第1のデ
ータブロック処理手段と前記第2のデータブロック処理
手段とのうちでアクセス要求のあった方にアクセス承認
を出力して、メインメモリーにデータブロックをアクセ
スすることを特徴とするディジタル記録再生装置。
1. A digital recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a data block forming an inner code as one transfer processing unit with respect to digital data constituting an error correction product code, wherein at least And a first data block for writing or reading data blocks to or from the main memory when an access request for a data block is output to the main memory and an access approval is received. A processing unit, a first adjustment memory for temporarily storing a data block accessed by the first data block processing unit with the main memory, and an asynchronous operation of the first data block processing unit with respect to the main memory. Access request of data block is output at timing of Receiving an access approval, temporarily storing a second data block processing means for writing or reading data block access to the main memory, and temporarily storing a data block which the second data block processing means accesses the main memory. A second adjustment memory, main memory control means for receiving an access request from the first data block processing means and an access request from the second data block processing means, and accessing a data block in the main memory; The first data block processing means outputs an access request to a main memory control means according to the accumulation state of the first adjustment memory, and the second data block processing means outputs the second adjustment memory To the main memory control means depending on the accumulation status of the Access request, the main memory control means sets a data block access period in which data blocks can be continuously accessed to the main memory as an access window, and recognizes the access window in response to the input access request. For example, an access acknowledgment is output to one of the first data block processing means and the second data block processing means that has made an access request, and the data block is accessed in the main memory. Digital recording and playback device.
【請求項2】 メインメモリー制御手段において、それ
ぞれのアクセス窓には第1のデータブロック処理手段と
のアクセスと第2のデータブロック処理手段とのアクセ
スとに対する優先権が設定されており、双方からのアク
セス要求が重複したときには、そのアクセス窓の優先権
をもつ方に対してアクセス承認を出力することを特徴と
する請求項1記載のディジタル記録再生装置。
2. In the main memory control means, priority is set in each access window for access to the first data block processing means and access to the second data block processing means. 2. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when the access requests are duplicated, an access acknowledgment is output to a person having the priority of the access window.
【請求項3】 メインメモリー制御手段において、第1
のデータブロック処理手段とのアクセス優先のアクセス
窓にて、前記第1のデータブロック処理手段からのアク
セス要求がなく、第2のデータブロック処理手段からの
アクセス要求があった場合には、前記第2のデータブロ
ック処理手段に対してアクセス承認を出力し、第2のデ
ータブロック処理手段とのアクセス優先のアクセス窓に
て、第2のデータブロック処理手段からのアクセス要求
がなく、第1のデータブロック処理手段からのアクセス
要求があった場合には、第1のデータブロック処理手段
に対してアクセス承認を出力することを特徴とする請求
項2記載のディジタル記録再生装置。
3. A main memory control means, comprising:
If there is no access request from the first data block processing means and there is an access request from the second data block processing means in the access priority access window with the data block processing means, The second data block processing means outputs an access acknowledgment to the first data block processing means, and there is no access request from the second data block processing means in the access priority access window with the second data block processing means. 3. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein when there is an access request from the block processing means, an access approval is output to the first data block processing means.
【請求項4】 ディジタルデータをトラック単位で磁気
テープに記録再生するディジタル記録再生装置におい
て、 1つのトラックには、独立して記録再生されるN種類
(N>1:Nは整数)のデータが存在し、前記N種類の
データは第1のデータから第Nのデータへの順で記録再
生されるディジタル記録再生装置であって、 データブロックを磁気テープに記録する記録信号に変調
する変調部および磁気テープから再生された再生信号を
データブロックに復調する復調部とから成る変復調手段
を備え、 第2のデータブロック処理手段は、記録するデータブロ
ックに内符号パリティーを付加して出力する内符号パリ
ティー付加部と、再生されたデータブロックの内符号誤
り訂正処理を行う内符号誤り訂正処理部とから成り、第
2の調整メモリーは、書き込み調整メモリーと読みだし
調整メモリーとの独立した2つのメモリーから成り、第
Mのデータ(0<M<N:Mは整数)が再生で第M+1
のデータが記録である動作時において、第Mのデータの
再生データブロックの転送が復調および内符号誤り訂正
処理によって遅延し、第M+1のデータの記録データブ
ロックの転送が内符号パリティー付加および変調処理に
よって遅延する結果として生じるメインメモリーアクセ
ス時のオーバーラップ分以上のデータブロック記憶容量
を第2の調整メモリーがもつことを特徴とする請求項1
〜3のいずれか1項に記載のディジタル記録再生装置。
4. A digital recording / reproducing apparatus for recording / reproducing digital data on / from a magnetic tape in track units, wherein one track contains N types of data (N> 1: N is an integer) which are independently recorded / reproduced. A digital recording / reproducing apparatus wherein said N kinds of data are recorded and reproduced in order from first data to Nth data, wherein a modulation unit for modulating a data block into a recording signal to be recorded on a magnetic tape; A demodulation means for demodulating a reproduction signal reproduced from the magnetic tape into a data block; and a second data block processing means for adding an inner code parity to a data block to be recorded and outputting the inner code parity. The second adjustment memory includes an addition unit and an inner code error correction processing unit that performs inner code error correction processing on the reproduced data block. And two independent memories, a write adjustment memory and a read adjustment memory, and the M-th data (0 <M <N: M is an integer) is the (M + 1) th data
In the operation of recording the data of the Mth data, the transfer of the reproduction data block of the Mth data is delayed by the demodulation and the inner code error correction processing, and the transfer of the recording data block of the M + 1th data is the addition of the inner code parity and modulation 2. The second adjustment memory according to claim 1, wherein the second adjustment memory has a data block storage capacity equal to or larger than an overlap at the time of main memory access resulting from the delay caused by the second adjustment memory.
4. The digital recording / reproducing apparatus according to any one of items 3 to 3.
【請求項5】 第2のデータブロック処理手段は、第2
の調整メモリーの中の書き込み調整メモリーと読みだし
調整メモリーの蓄積状態のうちで、読みだし調整メモリ
ーの蓄積状態を優先的に考慮してメインメモリー制御手
段にアクセス要求を出力することを特徴とする請求項4
記載のディジタル記録再生装置。
5. The second data block processing means according to claim 2, wherein
The access request is output to the main memory control means by giving priority to the storage state of the read adjustment memory among the storage states of the write adjustment memory and the read adjustment memory in the adjustment memory. Claim 4
The digital recording / reproducing apparatus according to the above.
JP21585895A 1995-08-24 1995-08-24 Digital recording and playback device Expired - Fee Related JP3156556B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585895A JP3156556B2 (en) 1995-08-24 1995-08-24 Digital recording and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585895A JP3156556B2 (en) 1995-08-24 1995-08-24 Digital recording and playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965283A JPH0965283A (en) 1997-03-07
JP3156556B2 true JP3156556B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=16679445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21585895A Expired - Fee Related JP3156556B2 (en) 1995-08-24 1995-08-24 Digital recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156556B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687860B1 (en) 1998-01-07 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transfer device and data transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0965283A (en) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561695B2 (en)
JPH08214265A (en) Method and device for reproducing encoded data
JP2916162B2 (en) Recording and playback device
JP2001111937A (en) Data recording/reproducing device, recording/ reproducing method for video data, disc drive unit and control unit for the data recording/reproducing device
US5544176A (en) Information recording apparatus which eliminates unnecessary data before recording
JP3740213B2 (en) Playback device
JP3156556B2 (en) Digital recording and playback device
JPH08279976A (en) Disk recording and reproducing device
JP3282385B2 (en) Digital information recording method and recording apparatus
JP3173949B2 (en) Disc playback device
JP3119267B2 (en) Data processing device
JPH07169205A (en) Method for reproducing data and device therefor
JP3624457B2 (en) Image signal encoding apparatus and image signal decoding apparatus
JP2001023318A (en) Recording and reproducing device, recording device and reproducing device
JP3118910B2 (en) Image processing device
JPH04255187A (en) Information recording device
JP3282551B2 (en) Digital information recording method and recording apparatus
JP3123302B2 (en) Digital signal recording device and recording / reproducing device
JP3158561B2 (en) Data processing device
JP3282552B2 (en) Digital information recording method and recording apparatus
JPH08195031A (en) Hard disk device
JP3317169B2 (en) Decoding and reproducing apparatus for digitally compressed data
JP4026214B2 (en) Memory control method and recording / reproducing apparatus
JP3740211B2 (en) Recording / playback device
JP2001177419A (en) Error correction device and program recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees