JP3156103B2 - 起動性を向上した超音波モータ - Google Patents

起動性を向上した超音波モータ

Info

Publication number
JP3156103B2
JP3156103B2 JP18162192A JP18162192A JP3156103B2 JP 3156103 B2 JP3156103 B2 JP 3156103B2 JP 18162192 A JP18162192 A JP 18162192A JP 18162192 A JP18162192 A JP 18162192A JP 3156103 B2 JP3156103 B2 JP 3156103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
ultrasonic motor
melting point
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18162192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066988A (ja
Inventor
興一 末岡
英次 秋友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP18162192A priority Critical patent/JP3156103B2/ja
Publication of JPH066988A publication Critical patent/JPH066988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156103B2 publication Critical patent/JP3156103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステータに進行波を生
じさせてロータを回転させるようにした超音波モータに
関し、特にロータのステータ側の面に接着させる摺動材
を改良して起動性を向上したものである。
【0002】
【従来の技術】超音波モータは公知のように、例えばリ
ン青銅製のステータに圧電素子を接着してそれに駆動信
号を印加することにより進行波を発生させ、ステータに
圧接したロータを回転させるようになっている。またス
テータの進行波を有効にロータに作用させるため、ロー
タとステータとの間に適切な摩擦力が生じる様に摺動材
をロータに接着している。
【0003】超音波モータの出力特性は、ロータのステ
ータ側の面に接着する摺動材の特性により影響を受ける
ことが多い。そのため摺動材として、液体潤滑を含有す
るプラスチックよりなる摩擦材を備えることにより超音
波モータの駆動時の騒音を低減し、またトルク等の機械
出力の経時劣化を抑制したものが提案されている(特開
平2−184275号公報)。また摩擦材(スライダ
材)として、フッ素樹脂を母材とし熱可塑性樹脂または
熱硬化性樹脂を充填した複合樹脂を使用することによ
り、摩擦力を安定なものにして出力性能を安定化し、か
つ高出力にしたものも提案されている(特開平2−28
5974号公報)。さらにステータがステンレス、リン
青銅、アルミニウム等により形成されているため、ロー
タとの摩擦により、あるいは湿度、熱などによって摺動
材が劣化されて起動性が低下するという問題がある。こ
のため、摺動材として、炭素繊維を添加した樹脂から形
成したもの(特開昭62−58887号公報)、あるい
は芳香族ポリアミド繊維または炭素繊維を添加したポリ
イミド樹脂から形成したもの(特開昭63−12148
0号公報)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の超音波モータで
は、摺動材を種々改良したものが提案されているが、ロ
ータがステータに圧接された状態で摩擦摺動しており、
湿気が介在すると金属イオンが発生しやすくなり、それ
により錆などが発生してロータがステータにはりつき、
起動性が低下するという問題があった。また本出願人は
先に、摺動材として、銅害防止材(トリアゾール系化合
物やジアミン系化合物)をフッ素樹脂に添加した材料に
より形成することを提案している。この提案に係る摺動
材を使用した超音波モータは、起動性がかなり改善でき
たが、その永続性に問題があった。本発明者が鋭意研究
した結果、摺動材成形時の焼成温度によりに銅害防止材
が分解、散逸し、そのために十分満足できる起動性が得
られないことがあることを知った。そこで本発明は、超
音波モータの摺動材をさらに改良して、摺動材が銅害防
止材を十分に含んだ状態で形成し、摩擦熱や湿気にかか
わらずロータのステータへのはりつきを防止し、超音波
モータの起動性を永続的に向上できるようにすることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステータの一
方の面に圧電素子を接着して進行波の発生を可能とし、
ステータの他の面に摺動材を介してロータを圧接し、ス
テータに生じる進行波によりロータを回転するようにし
た超音波モータにおいて、上記目的を達成したものであ
る。そのため摺動材は、銅害防止材を含有する融点30
0℃以下の低融点フッ素樹脂を耐熱性繊維やヘルト、ペ
ーパ等の耐摩耗材に塗布して加熱、加圧して形成された
ものにした。また摺動材は、銅害防止材と、繊維状の耐
摩耗材あるいは耐熱性樹脂からなる耐摩耗材と、融点が
300℃以下の低融点フッ素樹脂とが混合された混合物
が、加熱、加圧されて形成されたものでもよい。
【0006】前記において低融点フッ素樹脂の融点を3
00℃以下のものにしたのは、その後の加熱処理温度を
300℃以下にして添加された銅害防止材が分解散逸さ
れないようにするためである。銅害防止材としては、3
−(N−サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾ
ール、デカメチレンカルボン酸サリチロイルヒドラ
ジド、N,N’−ビス[3−(3,5−−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラ
などを適用できる。その添加重量はフッ素樹脂100に
対して少なくとも0.1以上含むのが望ましい。耐摩耗
材としては、耐熱性のアラド繊維、カーボン繊維、P
OB(ポリオキシベンゾイルホモポリマー)などを適用
でき、特にそれらの不織布、ヘルト、ペーパーなどのシ
ート状のものを使用するのが望ましい。これらシート状
のものを使用すると、繊維の分散性、平坦性、伝熱性が
良く、摺動材を形成する後工程が不要になる利点もあ
る。
【0007】
【作用】上記の超音波モータの摺動材は、融点が300
℃以下のフッ素樹脂が使用されるため、形成時の加熱は
300℃以下でよいために添加された銅害防止材が分解
散逸するようなことがない。よって、モータ回転による
摩擦熱や湿気により、ロータのステータへのはりつきを
防止して常に起動性を良好に保つことができる。なお前
記はりつきを防止できるのは、高温高湿時に、スライダ
材とステータとの間に金属イオンが発生するが、銅害防
止材により金属イオンが金属錯体に化学変化されるの
で、錆などが生じにくくなるためと考えられる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1により説明する。超
音波モータは、円盤状のステータ1の一方の面に圧電素
子2が接着され、公知のようにそれが2区分されて、そ
れぞれに90度位相差の駆動信号が印加されることによ
りステータ1に進行波が生じるようになっている。ステ
ータ1の他方の面にロータ3が重ねられ、それがバネ材
4でステータ1に圧接され、ステータ1の進行波の作動
によりロータ3が回転するようになっている。バネ材4
は出力軸5の鍔部5aに固定され、ロータ3の回転に伴
いバネ材4と鍔部5aを介して出力軸5が一体に回転す
るようになっている。またステータ1に接するロータ面
に摺動材6が接着されて、ステータ1に生じた進行波が
ロータ3に有効に作用するようになっている。
【0009】摺動材6は、銅害防止材として旭電化工業
社製の[CDA−1]を融点300℃以下の低融点フッ
素樹脂の液状物に添加して、耐熱性のアラド繊維に塗
布し、乾燥後に、260〜290℃に10分保持してプ
レス油圧力100kg/cm2 で加圧してシート状に形
成し、さらにリングにカットして摺動材6とした。なお
摺動材を形成するのに使用した各材料の混合割合は、低
融点フッ素樹脂の重量を100としてそれぞれの重量割
合を下記の表1に示すものとした。このようにして得ら
れた摺動材をロータに接着して超音波モータを回転駆動
し、その起動特性をテストして結果を表1に示した。
【0010】
【表1】 また低融点フッ素樹脂に、銅害防止材の他に耐熱性樹脂
としてPOBを添加したもの、あるいは比較例として銅
害防止材を添加しないものを使用して摺動材を作製し、
それぞれを超音波モータに取り付けて、起動特性をテス
トし、その結果も表1に示した。なお表1中の湿度テス
トの条件は、80℃、95%RH、96時間静止状態で
の放置とした。
【0011】また上記サンプルについて、湿度テストを
するとともに耐久テストとして1万回回転した後、定格
回転と無負荷回転をさせてその結果を表2に示した。な
お前記の比較例1、2は回転しないのでテスト不能であ
った。
【表2】 上記の表1、2から、融点300℃以下のフッ素樹脂を
耐摩耗材に塗布した後、300℃以下に加熱するととも
に加圧して形成した本発明の摺動材を超音波モータに適
用した場合、湿度にかかわらず起動性が良く、銅害防止
材を使用しない比較例のものでは、起動性が悪いことが
わかる。また融点が300℃以下のフッ素樹脂に銅害防
止材と耐熱樹脂とを添加し、成形温度が260℃のサン
プルBでは、湿度テスト後の回転数が少し低下したが、
成形温度が290℃のサンプルCは良好な回転数であ
り、成形温度は300℃以下で高い方が望ましいことが
わかる。
【0012】次ぎに、銅害防止材[CDA](1重量
部)と繊維状の耐摩耗材[アラド繊維](30重量
部)と、融点が300℃以下の低融点フッ素樹脂(10
0重量部)とを混合し、その混合物を270℃に加熱す
るとともに加圧して摺動材を作製し、前記と同様に湿度
テスト前後の回転状態をテストしたが、回転数80〜1
00rpmとなり、起動性は良好であった。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、ロータに接着される摺
動材が、銅害防止材を添加した融点300℃以下のフッ
素樹脂を含むように形成されているので、成形時の加熱
温度が300℃以下となり、添加された銅害防止材が分
解、散逸することがなく、高温高湿状態に置かれても金
属イオンが発生しにくくて錆の発生を防止でき、超音波
モータの起動性を長いこと良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の起動特性を向上した超音波モータの断
面図である。
【符号の説明】
1 ステータ 3 ロータ 6 摺動材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータの一方の面に圧電素子を接着し
    て進行波の発生を可能とし、ステータの他の面に摺動材
    を介してロータを圧接し、ステータに生じる進行波によ
    りロータを回転するようにした超音波モータにおいて、
    摺動材は、銅害防止材を含有する融点300℃以下の低
    融点フッ素樹脂を耐熱性繊維やヘルト、ペーパ等の耐摩
    耗材に塗布して加熱、加圧して形成されていることを特
    徴とする起動性を向上した超音波モータ。
  2. 【請求項2】 ステータの一方の面に圧電素子を接着し
    て進行波の発生を可能とし、ステータの他の面に摺動材
    を介してロータを圧接し、ステータに生じる進行波によ
    りロータを回転するようにした超音波モータにおいて、
    摺動材は、銅害防止材と耐摩耗材と、融点が300℃以
    下の低融点フッ素樹脂とを混合した材料が加熱、加圧さ
    れて形成されていることを特徴とする起動性を向上した
    超音波モータ。
JP18162192A 1992-06-17 1992-06-17 起動性を向上した超音波モータ Expired - Fee Related JP3156103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18162192A JP3156103B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 起動性を向上した超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18162192A JP3156103B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 起動性を向上した超音波モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066988A JPH066988A (ja) 1994-01-14
JP3156103B2 true JP3156103B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16103998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18162192A Expired - Fee Related JP3156103B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 起動性を向上した超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156103B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066988A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568564B2 (ja) ライニング材及びそのライニング材を用いた超音波駆動モ−タ
EP0209865B1 (en) Ultrasonic motor
JPH02285974A (ja) 振動波モータ
EP0612115B1 (en) Ultrasonic motor
WO2019124072A1 (ja) 潤滑性液晶化合物を用いた騒音低減方法、摩擦クラッチ装置および摩擦ブレーキ装置
US4939404A (en) Vibration wave motor
JP3156103B2 (ja) 起動性を向上した超音波モータ
JPH05239442A (ja) 摩擦材組成物及びその製造方法
JP3450733B2 (ja) 摺動部材、それを用いた振動波駆動装置及び機器
US5059849A (en) Ultrasonic motor
US6643906B2 (en) Friction member, and vibration wave device and apparatus using friction member
JPH05219762A (ja) 振動波モータ
JP3292991B2 (ja) 起動性を向上した超音波モータ
JP3215790B2 (ja) 超音波モ−タ及びその製造方法
JPS62147978A (ja) 超音波モ−タ
JPH01238473A (ja) ライニング材及びそのライニング材を用いた超音波駆動モータ
JPS63136986A (ja) 超音波モ−タ
JPS62114480A (ja) 超音波モ−タ
JP2690101B2 (ja) ライニング材及びそのライニング材を用いた超音波駆動モータ
JPH11172123A (ja) 振動波モータ用摩擦材、それを用いた振動波モータおよび機器
JP2000278973A (ja) 振動モータ用摩擦材、その製造方法、それを用いた振動モータおよび機器
JPS63265574A (ja) 超音波モ−タ
JPH01270777A (ja) 超音波モータの動体
JPH10331856A (ja) 摺動装置
US672029A (en) Electric generator.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees