JP3155626B2 - 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法 - Google Patents

抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法

Info

Publication number
JP3155626B2
JP3155626B2 JP25071192A JP25071192A JP3155626B2 JP 3155626 B2 JP3155626 B2 JP 3155626B2 JP 25071192 A JP25071192 A JP 25071192A JP 25071192 A JP25071192 A JP 25071192A JP 3155626 B2 JP3155626 B2 JP 3155626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microglobulin
antibody
peptide
derived
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25071192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674954A (ja
Inventor
一浩 長谷川
盛 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Seiken Co Ltd
Original Assignee
Denka Seiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Seiken Co Ltd filed Critical Denka Seiken Co Ltd
Priority to JP25071192A priority Critical patent/JP3155626B2/ja
Publication of JPH0674954A publication Critical patent/JPH0674954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155626B2 publication Critical patent/JP3155626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒト体液中のβ2 −ミク
ログロブリンに由来する物質を、通常のβ2−ミクログ
ロブリンの影響を受けずに、これとは独立に高感度に免
疫学的に測定する方法及びそれに用いられる抗体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】長期血液透析患者にはアミロイドーシス
による手根管症候群などの骨関節症状が高頻度に出現す
ることが知られている。最近、この骨関節障害はβ2 −
ミクログロブリンを前駆蛋白とするアミロイド沈着と密
接に関連して起こることが明らかにされた(Gejyo,F. e
t.al. Kidney Int.30.pp385-390,1986)。長期透析患者
血液中にβ2 −ミクログロブリンが蓄積し、アミロイド
化することが推測されている。しかし、臨床的には血液
中のβ2 −ミクログロブリン濃度と透析アミロイドーシ
スの発生頻度には相関関係が認められないことが知られ
ている(Gejyo,F.et.al. N.Engl.J.Med.314.pp585-586,1
986)。また、透析アミロイド−シスの患者血清とアミロ
イド組織を二次元電気泳動とイムノブロツテイングによ
り分析した結果、通常のβ2 −ミクログロブリンと比較
して、等電点が酸性側にあり、分子量が僅かに小さいβ
2 −ミクログロブリン類似物質を検出したことが報告さ
れている(Ogawa,H. et.al. Clinical Nephrology.30.p
p.158-163,1988)。このβ2 −ミクログロブリン類似物
質はN末端から17番目のアスパラギン残基がアスパラギ
ン酸にアミド分解したものであることが明らかにされた
(Odani,H. et al. Biochem.Biophys. Res. Commun. 16
8,pp1223-1229,1990)。さらに、アミロイド腎結石を分
析した結果、通常のβ2 −ミクログロブリンのみなら
ず、リジン残基で切断を受けたβ2 −ミクログロブリン
の断片の存在が報告された(Linke,R.P. et al. Kidoney
Int. 36,pp675-681,1989)。またさらには、慢性関節リ
ュウマチ、全身性エリテマトーデス、小細胞性肺癌の患
者血清中より正常のβ2-ミクログロブリンのN末端より
55番目のセリンまたは60番目のトリプトファンの間
のいずれかの位置で切断をうけたβ2-ミクログロブリン
の存在及び測定方法が報告されている。(モゲンス ホ
ルスト ニツセンら、特開昭62-246596 )。
【0003】以上の報告のように、長期透析患者あるい
は免疫異常、肺癌などの患者の血液中には、通常のβ2
−ミクログロブリン以外に、切断等の何らかの修飾を受
けたβ2 −ミクログロブリン類似物質が存在することが
示唆されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、β2 −ミクログ
ロブリンの測定方法としては、ヒト由来のβ2 −ミクロ
グロブリンを未変性のまま宿主となる動物の体内に投与
し、この宿主より採取した抗体を用いる免疫学的測定法
によっていた。しかしながら、この方法によると、用い
る抗体が完全なβ2 −ミクログロブリンを免疫原として
作製されたものであるので、当然のことながら通常の完
全なβ2 −ミクログロブリンとも特異的に反応するた
め、β2 −ミクログロブリン由来物質、すなわちβ2 −
ミクログロブリン分解物のみを特異的に測定することは
できない。
【0005】従って、本発明の目的は、通常のβ2 −ミ
クログロブリンとは反応せず、β2−ミクログロブリン
由来物質のみと反応する抗体を提供し、それによってβ
2 −ミクログロブリン由来物質のみを特異的に測定する
方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、β2 −ミクログロブリンを免疫原として作製さ
れた従来の抗体はすべて、β2 −ミクログロブリンのC
末端側領域をエピトープとするものであり、N末端領域
をエピトープとするものは上記従来方法によっては得ら
れないことを見出した。そして、β2 −ミクログロブリ
ンのN末端領域をエピトープとする抗体を初めて提供し
た。さらに、β2 −ミクログロブリンのN末端領域をエ
ピトープとする抗体は、通常のβ2 −ミクログロブリン
とは反応せず、従って、この抗体を用いればβ2 −ミク
ログロブリン由来物質のみを特異的に測定することがで
きることを見出し本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、通常のβ2 −ミクロ
グロブリンとは反応せず、β2 −ミクログロブリンのN
末端側1番目より19番目のアミノ酸配列の全体または
その一部分に特異的に反応する抗体を提供する。また、
本発明は、該本発明の抗体とβ2 −ミクログロブリン由
来物質との特異的反応を利用して該β2 −ミクログロブ
リン由来物質を測定することから成るβ2 −ミクログロ
ブリン由来物質の免疫測定方法を提供する。
【0008】この発明により、透析アミロイドーシスに
よる骨関節障害の原因を明らかにし、予知する方法を見
いだすため、正常なβ2 −ミクログロブリンとは異なっ
たβ2 −ミクログロブリン由来物質の検出が可能とな
る。また、この発明で得た抗体より、透析アミロイドー
シス以外の多くの疾患における血清、髄液、尿、腹水、
胸水中におけるβ2 −ミクログロブリン由来物質を検出
することが出来、各病態の解析が可能となる。
【0009】β2 −ミクログロブリンを免疫原として作
製された抗体がいずれもβ2 −ミクログロブリンのC末
端側領域をエピトープとするものであることは次のよう
にして確認した。すなわち、次に示すβ2 −ミクログロ
ブリンのアミノ酸配列に相当するペプチドを化学合成に
より調製した。 ペプチド1;N末端より1番目から6番目までのアミノ
酸配列に相当するペプチド。すなわち、Ile-Gln-Arg-Th
r-Pro-Lys ペプチド2;N末端より10番目から19番目までのア
ミノ酸配列に相当するペプチド。すなわち、Tyr-Ser-Ar
g-His-Pro-Ala-Glu-Asn-Gly-Lys ペプチド3;N末端より9番目から9番目までつま
りC末端より2番目から9番目までのアミノ酸配列に相
当するペプチド。すなわち、Lys-Ile-Val-Lys-Trp-Asp-
Arg-Asp ペプチド4;N末端より1番目から10番目までのアミ
ノ酸配列に相当するペプチド。すなわち、Ile-Gln-Arg-
Thr-Pro-Lys-Ile-Gln-Val-Tyr 上記のペプチドをそれぞれボルトン−ハンター試薬を用
いて、ヨウ素125にてラジオアイソトープ標識をし
た。これらの標識ペプチドを各々、ウサギ抗β2 −ミク
ログロブリン抗体と混合し、さらに抗ウサギ抗体を固相
化した磁性微粒子と反応させた。この後磁性粒子を磁石
にて分離し磁性粒子に結合しているヨウ素125の放射
活性を測定することで、抗β2 −ミクログロブリン抗体
と抗原ペプチドの反応性を検討した。
【0010】本発明者らは、市販の抗体20種類のβ2
−ミクログロブリンの抗体反応部位をこの方法で解析し
た。その結果、全ての抗β2 −ミクログロブリン抗体は
ペプチド3すなわちN末端より9番目から9番目ま
でのC末端側のペプチドには反応するが、そのほかのペ
プチド1およびペプチド2およびペプチド4のN末端側
のペプチドに対する反応は検出されなかった。
【0011】上記の結果は、通常のβ2 −ミクログロブ
リンを免疫原として得られた抗体は、β2 −ミクログロ
ブリンが修飾を受けて生じたβ2 −ミクログロブリン由
来物質、とくにN末端部分のみが呈示されているような
物質を抗原として認識しない可能性を示唆している。従
って、従来のβ2 −ミクログロブリン測定法では、これ
らのβ2 −ミクログロブリン由来物質は検出できない。
【0012】β2 −ミクログロブリンのN末端側のアミ
ノ酸配列が、通常のβ2 −ミクログロブリンを抗原とし
て得られた抗体により認識されないことは、この部分が
立体構造的にタンパクの内部領域に位置しており抗体と
接触し得ない状態にあるか、または、通常のβ2 −ミク
ログロブリンのN末端配列は免疫原になることのできな
い可能性を示している。そして、後述の実施例において
証明されるように、β2 −ミクログロブリンのN末端領
域を免疫原として作製された本発明の抗体は正常なβ2
−ミクログロブリンと反応しない。このため通常のβ2
−ミクログロブリンに対する抗体を用いてもβ2 −ミク
ログロブリンのN末端側配列の検出は不可能であり、ま
たさらに、該N末端配列検出による臨床的意義も期待で
きない。
【0013】本発明の抗体は、β2 −ミクログロブリン
のN末端領域1番目から19番目のアミノ酸配列、すな
わち、Ile-Gln-Arg-Thr-Pro-Lys-Ile-Gln-Val-Tyr-Ser-
Arg-His-Pro-Ala-Glu-Asn-Gly-Lys から成るペプチド又
はその一部分を免疫原として用いることにより得ること
ができる。該アミノ酸配列の一部分を免疫原として用い
る場合、アミノ酸を5個以上含むペプチドであればいか
なる部分をも用いることができる。下記の実施例では1
番目から6番目のアミノ酸を有するペプチド及び10番
目から19番目のアミノ酸を有するペプチドを免疫原と
して用いて本発明の抗体を作製したがこれに限られるも
のではなく、例えば1番目から10番目のアミノ酸を有
するペプチド等、その他の部分を免疫原として用いるこ
ともできる。なお、免疫原性を高めるために、ペプチド
をウシ血清アルブミン等の高分子物質に結合させたもの
を動物に免疫することが好ましい。抗体の作製方法自体
はこの分野において周知であり、下記の実施例にも具体
的に記載されている。
【0014】本発明の抗体はポリクローナル抗体であっ
てもよいし、モノクローナル抗体であってもよい。モノ
クローナル抗体の作製方法も既に確立されており、上記
免疫原を用いて容易に作製することができる。
【0015】本発明の抗体を用いることにより、正常な
β2 −ミクログロブリンを測定することなくβ2 −ミク
ログロブリンの分解物のみを特異的に免疫測定すること
ができる。抗原抗体反応を利用した免疫測定方法はこの
分野において周知であり、本発明において、従来のいず
れの方法をも採用することができる。例えば、標識に基
づいて分類すれば、酵素免疫分析、放射免疫分析、蛍光
免疫分析及びビオチンを用いる方法、並びに、反応様式
で分類すればサンドイッチ法及び競合法のいずれをも採
用することができ、これらは全て周知である。
【0016】本発明の免疫測定方法を適用できる試料
は、β2 −ミクログロブリン由来物質を測定することが
望まれるいずれのものであってもよく、例えば、長期透
析患者あるいは免疫異常、肺癌などの患者の血液、血
清、髄液、尿、腹水、胸水等を挙げることができる。
【0017】以下、本発明を実施例に基づきより詳細に
説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定される
ものではない。
【0018】
【実施例】実施例1 N末端ペプチドに対する抗血清の調製 以下に示すN末端側のペプチドを化学合成した。 ペプチド1;Ile-Gln-Arg-Thr-Pro-Lys ペプチド2;Tyr-Ser-Arg-His-Pro-Ala-Glu-Asn-Gly-Ly
s 次に、これらのペプチドをウシ血清アルブミン対し重量
比で1対2にグルタルアルデヒドを用いて結合させた。
この複合体を生理食塩水に1mg/mlの濃度で溶解した。こ
の溶液をFreund Complete Adjuvant と等量混合し、ウ
サギに1匹当り総蛋白量として0.8mg を皮内注射により
投与した。一ヶ月後に追加免疫を行いさらにその2週間
後から採血を行い、分採を繰り返して、抗血清を得た。
【0019】実施例2 ラジオイムノアッセイによる
ヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物質の定量 ヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物質濃度を、ヨウ
素125標識したペプチドを用いる競合法ラジオイムノ
アツセイにより測定した。
【0020】標識ペプチドの調製 合成ペプチド2すなわち、Tyr-Ser-Arg-His-Pro-Ala-Gl
u-Asn-Gly-Lys を1.0mg/ml の濃度でホウ酸緩衝液(p
H8.5 )に溶解し、9.25MBq のヨウ素125及びBOLTON-
HUNTER 試薬(第一化学薬品株式会社製)を混合、4
℃、1時間インキュベートしたのち、セフアデツクスG
−25(PHARMACIA 、SWEDEN)カラムで単純ゲル濾過を
行って、未反応のヨウ素を除去した後用いた。
【0021】ラジオイムノアツセイ測定方法 サンプルとしてヒト血清または尿または多発性腎嚢胞症
の長期透析患者の腎より手術によって採取した腎嚢胞液
などを用いる。サンプル量は100μlを用いた。サン
プルに標識ペプチドを100μl混合した後、0.3%ウシ
血清アルブミン含有PBSで3000倍希釈した抗ペプチド
2抗体を混合し24時間インキュベートした。さらに抗ウ
サギイムノグロブリン抗体をコートした磁性粒子(商標
名アマレックス−M、ダイナボツト)を混合し12時間
放置したのち、磁石によりBOUND/FREE分離を行った。ガ
ンマカウンター(ALOKA)により磁性粒子に結合し
た標識ペプチドを定量した。標準物質としては、N末端
側10番目より19番目のアミノ酸配列に相当する合成
ペプチド2を用いて検量線を作成した(図1)。また、
この系では、C末端側のアミノ酸配列に相当する合成ペ
プチド3及び通常のβ2 −ミクログロブリンには反応を
示さない。
【0022】サンプルの測定結果は表1に示した。
【表1】 表1 サンプル β2-ミクログロブリン由来物質濃度 ──────────────────────────── 正 常 者 尿 1〜 31 ng/ml 腎 嚢 胞 液 250 ng/ml ────────────────────────────
【0023】測定の結果、多発性腎嚢胞症を発症した長
期透析患者の腎より手術によって採取した腎嚢胞液では
250ng/ml のβ2-ミクログロブリン由来物質が検出さ
れたが、正常人の尿中には1〜31ng/ml と腎嚢胞液に
比較して非常に低い濃度であった。さらには、本測定系
は通常のβ2-ミクログロブリンには全く反応を示さなか
った。
【0024】実施例3 競合法のエンザイムノイムノ
アツセイによるヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物
質の定量 ヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物質濃度を、ビオ
チン標識したペプチドを用いる競合法エンザイムノイム
ノアツセイにより測定した。
【0025】アッセイキットの作製 アツセイキツトは次の構成部分より成る。 ビオチン標識ペプチド 抗ペプチド2抗体固相マイクロタイタープレート 試薬A ;反応緩衝液;0.005%TWEEN-80および0.5%ウシ血
清アルブミン含有リン酸緩衝液(pH7.5) 試薬B :洗浄液;0.005%TWEEN-80含有リン酸緩衝液(pH
7.5) 西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジンビオチン複合
体(VECTASTAIN) オルトフエニレンジアミン溶液; オルトフエニレンジア
ミン(SIGMA) 1錠を希釈緩衝液(0.1Mリン酸ナトリウム
-50mM クエン酸-0.05%フエリオックス(pH5.0)10mlに
溶解し、300 μlの0.6%過酸化水素水を混合する。使用
直前に調製する1.5 規定 硫酸
【0026】標識ペプチドの調製 合成ペプチド2すなわちTyr-Ser-Arg-His-Pro-Ala-Glu-
Asn-Gly-Lys を3.5mg/mlの濃度で100mM 炭酸ナトリウム
緩衝液(pH8.5) に溶解し、1/10量のビオチン化試薬(Su
lfosuccinimidyl 6-(biotinamido) Hexanoate ,PIRCE
製)を混合、室温で2時間インキュベートしたのちグリ
シン2.7mg で反応を停止させた。精製はODS120T (東ソ
−)を用いた逆相クロマトグラフイ−により行った。カ
ラムを0.1%トリフルオロ酢酸、1%アセトニトリルで平衡
化した後標識ペプチド混合物を添加した。0.1%トリフル
オロ酢酸、80% アセトニトリルの直線的濃度勾配により
溶出をおこない、220nm の吸光度を指標にして、ピーク
を分取した。
【0027】抗ペプチド2抗体固相マイクロタイタープ
レートの作製 抗ペプチド2抗血清を硫酸アンモニウム沈澱、DEAE
−セフアロ−スによるイオン交換クロマトグラフイーに
より免疫グロブリンG分画にしたのち、抗ウシ血清アル
ブミン抗体成分を固相吸収した。炭酸ナトリウム緩衝液
(pH8.5) を用いて、3μg/mlに希釈し、96穴マイク
ロタイタ−プレ−ト(NUNC) に100μl添加し、一晩
4度でインキユベ−トした。試薬Bで洗浄後試薬Aでブ
ロッキングを行った。使用直前に試薬Bで洗浄して用い
た。
【0028】エンザイムノイムノアツセイ サンプルとしてヒト血清または尿または多発性腎嚢胞症
の長期透析患者の腎より手術によって採取した腎嚢胞液
などを用いた。サンプルは試薬A で希釈して用いた。抗
ペプチド2抗体固相マイクロタイタープレートに希釈し
たサンプルを100μl添加し、室温10分インキユベー
ト後、試薬A で2000倍希釈したビオチン標識ペプチドを
100μl添加、混合した。37度30分反応後、試薬
Bで洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジ
ンビオチン複合体(VECTASTAIN)を試薬Bで1000倍希釈
し、100μl添加する。37度30分インキユベート
後、試薬Bにて洗浄した。オルトフエニレンジアミン溶
液を100μl添加後室温で30分インキユベートし、
1.5 規定硫酸にて反応を停止した。各ウエルの吸光度を
主波長492nm 、副波長630nm で測定した。検量線は非標
識のペプチド2を用いて、作成した(図2)。
【0029】検体を測定した結果は表2に示した。
【表2】 表2 サンプル β2-ミクログロブリン由来物質濃度 ──────────────────────────── 正常者尿 0〜 2 ng/ml 腎嚢胞液 2000 ng/ml 正常者血清 2 ng/ml ──────────────────────────── 測定の結果、多発性腎嚢胞症を発症した長期透析患者の
腎より手術によって採取した腎嚢胞液では2000ng/ml の
β2-ミクログロブリン由来物質が検出されたが、正常人
の尿及び血清中には当該物質は非常に低い濃度でしか検
出されなかった。さらには、本測定系は通常のβ2-ミク
ログロブリンには全く反応を示さなかった。
【0030】実施例4 サンドイツチ法エンザイムノ
イムノアツセイによるヒト由来β2 −ミクログロブリン
由来物質の定量 (その1) ヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物質濃度を、抗ペ
プチド2抗体を固相化し、同じ抗体をビオチン標識して
二次抗体として用いるサンドイッチ法エンザイムノイム
ノアツセイにより測定した。
【0031】アッセイキットの作製 アツセイキツトは次の構成部分より成る。 標準物質、ペプチド5;β2 −ミクログロブリンのアミ
ノ酸配列のN末端より1番目から19番目までのペプチ
ド。すなわちIle-Gln-Arg-Thr-Pro-Lys-Ile-Gln-Val-Ty
r-Ser-Arg-His-Pro-Ala-Glu-Asn-Gly-Lys 抗ペプチド2抗体固相マイクロタイタープレート ビオチン標識抗ペプチド2抗体 試薬A ;反応緩衝液;0.005%TWEEN-80および0.15% ゼラ
チン含有リン酸緩衝液(pH7.5) 試薬B :洗浄液;0.005%TWEEN-80含有リン酸緩衝液(pH
7.5) 西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジンビオチン複合
体(VECTASTAIN) オルトフエニレンジアミン溶液; 実施例3に同じ。 1.5 規定 硫酸
【0032】抗ペプチド2抗体固相マイクロタイタープ
レートの作製 抗ペプチド2抗血清を硫酸アンモニウム沈澱、DEAE
ーセフアロースによるイオン交換クロマトグラフイーに
より免疫グロブリンG分画にしたのち、抗ウシ血清アル
ブミン抗体成分を固相吸収した。炭酸ナトリウム緩衝液
(pH8.5) を用いて、3μg/mlに希釈し、96穴マイク
ロタイタ−プレ−ト(NUNC) に100μg添加し、一晩4
度でインキユベ−トした。試薬Bで洗浄後試薬Aでブロ
ッキングを行った。使用直前に試薬Bで洗浄して用い
た。
【0033】ビオチン標識抗ペプチド2抗体の作製 抗ペプチド2抗血清を硫酸アンモニウム沈澱、DEAE
−セフアロ−スによるイオン交換クロマトグラフイーに
より免疫グロブリンG分画にしたのち、抗ウシ血清アル
ブミン抗体成分を固相吸収した。炭酸緩衝液(pH8.5) に
透析した後、Sulfosuccinimidyl 6-(biotinamido) Hexa
noate を5分の1量を添加し室温で2時間インキュベー
トする。17倍量のグリシン10mgで反応を停止した後20
mMトリスー塩酸、150mM 塩化ナトリウムー0.1%アジ化ナ
トリウム(pH7.5 )に対して透析した。
【0034】エンザイムノイムノアツセイ サンプルとしてヒト血清または尿または多発性腎嚢胞症
の長期透析患者の腎より手術によって採取した腎嚢胞液
などを用いた。サンプルは試薬A で希釈して用いた。抗
ペプチド2抗体固相マイクロタイタープレートに試薬A
で希釈したサンプルまたは標準液を100μl添加し、
4℃で一晩インキユベート後、試薬B で洗浄する。試薬
A で1000倍希釈したビオチン標識抗ペプチド2抗体を1
00μl添加、混合する。37℃30分反応後、試薬B
で洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジン
ビオチン複合体(VECTASTAIN)を試薬Bで1000倍希釈
し、100μl添加した。37度30分インキユベート
後、試薬Bにて洗浄する。オルトフエニレンジアミン溶
液を100μl添加後室温で10分インキユベートし、
1.5 規定硫酸にて反応を停止する。各ウエルの吸光度を
主波長492nm 、副波長630nm で測定した。
【0035】検量線は、標準物質としてペプチド5;β
2 −ミクログロブリンのアミノ酸配列のN末端より1番
目から19番目までのペプチドを用いて作成した(図
)。また、この測定系はペプチド2(β2 −ミクログ
ロブリンのアミノ酸配列のN末端より10番目から19
番目)に対して反応したが、通常のβ2 −ミクログロブ
リンに対しての反応は検出されなかった。
【0036】サンプルとしてヒト血清または尿または多
発性腎嚢胞症の長期透析患者の腎より手術によって採取
した腎嚢胞液及び透析アミロイドーシス患者血清などを
測定した結果は表3に示した。
【表3】 表3 サンプル β2-ミクログロブリン由来物質濃度 ──────────────────────────── 正 常 者 尿 0〜1 ng/ml 腎 嚢 胞 液 10000 ng/ml 正常者血清 0〜1 ng/ml 透析アミロイドーシス 患者血清 130 ng/ml ──────────────────────────── 測定の結果、多発性腎嚢胞症を発症した長期透析患者の
腎より手術によって採取した腎嚢胞液では 10000ng/ml
のβ2-ミクログロブリン由来物質が検出された。また、
透析アミロイドーシス患者血清中には130ng/mlのβ2 −
ミクログロブリン由来物質が検出された。しかし、正常
人の尿及び血清中には当該物質は非常に低い濃度でしか
検出されなかった。
【0037】実施例5 サンドイツチ法エンザイムノ
イムノアツセイによるヒト由来β2 −ミクログロブリン
由来物質の定量(その2) ヒト由来β2 −ミクログロブリン由来物質濃度を、抗ペ
プチド1抗体を固相化し、ビオチン標識抗ペプチド2抗
体を二次抗体として用いるサンドイッチ法エンザイムノ
イムノアツセイにより測定した。
【0038】アッセイキットの作製 アツセイキツトは次の構成部分より成る。 標準物質、ペプチド5;β2 −ミクログロブリンのアミ
ノ酸配列のN末端より1番目から19番目までのペプチ
ド。 抗ペプチド1抗体固相マイクロタイタープレート ビオチン標識抗ペプチド2抗体 試薬A ;反応緩衝液;0.005%TWEEN-80および0.15% ゼラ
チン含有リン酸緩衝液(pH7.5) 試薬B :洗浄液;0.005%TWEEN-80含有リン酸緩衝液(pH
7.5) 西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジンビオチン複合
体(VECTASTAIN) オルトフエニレンジアミン溶液; 実施例3に同じ。1.5
規定硫酸
【0039】抗ペプチド1抗体固相マイクロタイタープ
レートの作製 抗ペプチド1抗血清を硫酸アンモニウム沈澱、DEAE
−セフアロ−スによるイオン交換クロマトグラフイーに
より免疫グロブリンG分画にしたのち、抗ウシ血清アル
ブミン抗体成分を固相吸収した。炭酸ナトリウム緩衝液
(pH8.5) を用いて、5μg/mlに希釈し、96穴マイク
ロタイタ−プレ−ト(NUNC) に100μl添加し、一晩
4度でインキユベ−トした。試薬Bで洗浄後試薬Aでブ
ロッキングを行った。使用直前に試薬Bで洗浄して用い
た。
【0040】ビオチン標識抗ペプチド2抗体の作製 実施例4と同様にして作製した。
【0041】エンザイムノイムノアツセイ サンプルとしてヒト血清または尿または多発性腎嚢胞症
の長期透析患者の腎より手術によって採取した腎嚢胞液
などを用いた。サンプルは試薬A で希釈して用いた。抗
ペプチド1抗体固相マイクロタイタープレートに試薬A
で希釈したサンプルまたは標準液を100μl添加し、
4℃で一晩インキユベート後、試薬B で洗浄した。試薬
A で1000倍希釈したビオチン標識抗ペプチド2抗体を10
0ul 添加、混合した。37℃、30分反応後、試薬Bで
洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジンビ
オチン複合体(VECTASTAIN)を試薬Bで1000倍希釈し、
100μl添加する。37℃、30分インキユベート
後、試薬Bにて洗浄した。オルトフエニレンジアミン溶
液を100μl添加後室温で30分インキユベートし、
1.5 規定硫酸にて反応を停止した。各ウエルの吸光度を
主波長492nm 、副波長630nm で測定した。
【0042】検量線は、標準物質としてペプチド5;β
2 −ミクログロブリンのアミノ酸配列のN末端より1番
目から19番目までのペプチドを用いて作成した。(図
)また、この測定系では通常のβ2 −ミクログロブリ
ンに対しての反応は検出されなかった。
【0043】サンプルとしてヒト血清または尿または多
発性腎嚢胞症の長期透析患者の腎より手術によって採取
した腎嚢胞液などを測定した結果は表4に示した。
【表4】 表4 サンプル β2-ミクログロブリン由来物質濃度 正 常 者 尿 0〜1 ng/ml 腎 嚢 胞 液 5200 ng/ml 正常者血清 7 ng/ml 透析アミロイドーシス 患者血清 20 ng/ml 測定の結果、多発性腎嚢胞症を発症した長期透析患者の
腎より手術によって採取した腎嚢胞液では5200ng/ml の
β2-ミクログロブリン由来物質が検出された。また、透
析アミロイドーシス患者血清中には 20g/mlのβ
2 −ミクログロブリン由来物質が検出された。しかし、
正常人の尿中には当該物質はほとんど検出されなかっ
た。また、正常人の血清から検出されたβ2-ミクログロ
ブリン由来物質濃度は7ng/mlと低い濃度を示した。
【0044】
【発明の効果】本発明はヒト体液等に含まれるβ2-ミク
ログロブリン由来物質を通常のβ2-ミクログロブリンの
影響を受けることなく迅速かつ定量的に測定することを
可能とするものである。特に長期透析患者の体液成分を
測定することにより、アミロイドーシスによる手根管症
候群などの骨関節症状の発症のマーカーとして、また、
他の疾患の病態把握をする為に従来行われているβ2-ミ
クログロブリンの測定と比較してより正確に行うことが
可能となる
【図面の簡単な説明】
【図1】抗ペプチド2抗体を用いた競合法によるラジオ
イムノアツセイ法の検量線を示した図である。
【図2】抗ペプチド2抗体を用いた競合法によるエンザ
イムノイムノアツセイ法の検量線を示した図である。
【図3】 固相抗体として抗ペプチド2抗体、ま
た標識抗体として同じ抗ペプチド2抗体を用いたサンド
イッチ法によるエンザイムノイムノアツセイ法の検量線
を示した図である。
【図4】固相抗体として抗ペプチド1抗体、また標識抗
体として抗ペプチド2抗体を用いたサンドイッチ法によ
るエンザイムノイムノアツセイ法の検量線を示した図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−299767(JP,A) Kidney Internatio nal,Vol.36,No.4,P. 675−681(1989) Biochem.Biophys.R es.Commun.,Vol.168, No.3,P.1223−1229(1990) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/48 - 33/98 C07K 16/18 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常のβ2 −ミクログロブリンとは反応
    せず、β2 −ミクログロブリンのN末端側1番目より1
    9番目のアミノ酸配列の全体またはその一部分に特異的
    に反応する抗体。
  2. 【請求項2】 β2 −ミクログロブリンのN末端側1番
    目より10番目のアミノ酸配列の全体またはその一部分
    に特異的に反応する請求項1記載の抗体。
  3. 【請求項3】 β2 −ミクログロブリンのN末端側10
    番目より19番目のアミノ酸配列の全体またはその一部
    分に特異的に反応する請求項1記載の抗体。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の抗体とβ2 −ミクログロブリン由来物質との特異的反
    応を利用して該β2 −ミクログロブリン由来物質を測定
    することから成るβ2 −ミクログロブリン由来物質の免
    疫測定方法。
JP25071192A 1992-08-26 1992-08-26 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法 Expired - Fee Related JP3155626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25071192A JP3155626B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25071192A JP3155626B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674954A JPH0674954A (ja) 1994-03-18
JP3155626B2 true JP3155626B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=17211919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25071192A Expired - Fee Related JP3155626B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155626B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003161732A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Itoham Foods Inc 神経ペプチドの定量方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochem.Biophys.Res.Commun.,Vol.168,No.3,P.1223−1229(1990)
Kidney International,Vol.36,No.4,P.675−681(1989)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674954A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84107B (fi) Hba1c:s immunologiska bestaemningsfoerfarande som innefattar denaturering.
AU777117B2 (en) Immunoassay for measuring human C-peptide and kit therefor
EP2357475B1 (en) Method for measuring cystatin c in human body fluid
JPS63126496A (ja) プロコラ−ゲン・ペプチド(3型)特異抗血清の製法
US5466582A (en) Thrombocytopenia determination
US6033862A (en) Marker and immunological reagent for dialysis-related amyloidosis, diabetes mellitus and diabetes mellitus complications
JPH0720437B2 (ja) モノクロナ−ル抗体
US4929543A (en) Process for the determination of an antibody in human body fluids
JP2517187B2 (ja) アナライト変異体分析
JP2001505999A (ja) Tshレセプター自己抗体を検出するためのレセプター結合アッセイ
US5780298A (en) DNA encoding the sn-RNP-A antigen and fragments thereof
WO1993008276A1 (en) Method for early detection of intestinal ischemia
US20040248216A1 (en) Method of examining cancer by assaying autoantibody against mdm2 and reagent therefor
JP3174041B2 (ja) 抗ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)抗体
JPH0780913B2 (ja) 完全無傷なプラコラーゲンペプチド(▲iii▼型)およびプロコラーゲン(▲iii▼型)の選択的な免疫学的測定法
US5861262A (en) Method of the specific immunoassay of human plasma glutathione peroxidase, kit for its implementation, oligopeptides and antibodies specific for the method
Ohe et al. Radioimmunoassay of glycosylated albumin with monoclonal antibody to glucitol-lysine
JP2000515854A (ja) 脳タンパク質s―100の存在の測定方法
JP3155626B2 (ja) 抗β2−ミクログロブリン由来物質抗体及びそれを用いるβ2−ミクログロブリン由来物質の免疫測定方法
JPH05500111A (ja) 還元的にグリコシル化されたn―末端アミノ酸に向けられた抗原を使用するグリコシル化されたタンパクの免疫学的測定法
JP3998245B2 (ja) 酸化アポリポタンパク質ai及びそれを含有する酸化リポタンパク質の測定法及びキット
JP2915530B2 (ja) ラミニン フラグメント
US5593842A (en) Method of measuring thymopoietin proteins in plasma and serum including acidification of the plasma and serum
JP2878317B2 (ja) ラミニン測定試薬
JP2727477B2 (ja) PTHrPのサンドイッチ法による免疫学的測定法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees