JP3154287B2 - 衛生材料用不織布及びその製造方法 - Google Patents

衛生材料用不織布及びその製造方法

Info

Publication number
JP3154287B2
JP3154287B2 JP01804493A JP1804493A JP3154287B2 JP 3154287 B2 JP3154287 B2 JP 3154287B2 JP 01804493 A JP01804493 A JP 01804493A JP 1804493 A JP1804493 A JP 1804493A JP 3154287 B2 JP3154287 B2 JP 3154287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
water
blood
fibers
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01804493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06207358A (ja
Inventor
義勝 水上
勉 手島
勝美 上利
洋子 福本
豊 田中
Original Assignee
カネボウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネボウ株式会社 filed Critical カネボウ株式会社
Priority to JP01804493A priority Critical patent/JP3154287B2/ja
Publication of JPH06207358A publication Critical patent/JPH06207358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154287B2 publication Critical patent/JP3154287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛生材料、例えば生理用
衛生材料等に用いられる血液保持性の衛生材料用不織布
に関する。
【0002】
【従来の技術】生理用衛生材料に関しては既に多くの提
案がなされている。その多くは吸水性ポリマーを不織布
等の間に挟み込んだ積層成形品である。特徴として、吸
水性に優れていることを記載していることが多い。しか
し、生理用衛生材料として、必要な特性は血液持性で
ある。
【0003】吸水ポリマーは優れた吸水特性を示すが、
吸水するものにより、その吸水能力は著しく変化するこ
とが知られている。すなわち、純水は最もよく吸水する
が、生理食塩水の場合は吸水量が著しく低下し、1桁、
吸収量が低下する。また、食塩の濃度によっても吸水量
は異なり、濃度が高くなると低下してくる。さらに、2
価の金族塩水溶液になると、食塩水よりさらに吸水能力
が低下する。従って、吸収,保持させる対象により、吸
収剤の選択が不織布に付与する能力を左右することにな
る。
【0004】従来の生理用衛生材料に用いられている吸
水ポリマーは純水等に対しての保持能力は非常に高い
が、血液に対しては保持能力が低い。また、吸水繊維も
種々提案されているが、その種類により血液保持性は大
きく異なる。衛生材料は部分的に吸血量を分布させた方
がよいが、一般的な方法は不織布等を積層する方法であ
り、不織布1枚に吸血量の分布を持たせた物はない。
【0005】また、高吸水繊維を使った不織布として
は、特開平3−269144号公報や特開平3−457
69号公報等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、吸血
性の高い衛生材料用不織布を提供するにある。また、吸
血量の分布が1枚の不織布の中にある衛生材料用不織布
を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは吸血性の高
い高吸水性繊維を探索し、また高吸水繊維を不均一に分
布させる方法を研究し、本発明の完成に至った。
【0008】本発明の衛生材料用不織布は、高吸水繊維
が不均一に分布し、高吸水繊維を多く含有する部分と他
の部分があり、不織布の平面内で連続的に及び/又は不
連続的に高吸水繊維の含有量が変化することを特徴とす
る。
【0009】本発明の衛生材料不織布の製造方法は、高
吸水繊維を含有するウエッブの一部を吸引除去するこ
と、またはエアレイ法によりウエッブを積層する際に一
部をマスクすることを特徴とし、高吸水繊維が不均一に
分布し、高吸水繊維を多く含有する部分と他の部分があ
り、連続的に及び/又は不連続的に高吸水繊維の含有量
が変化する製造方法である。
【0010】本発明に用いる高吸水繊維はカルボン酸基
を持つモノマーと、カルボン酸基と反応してエスル架
橋結合を形成し得るヒドロキシル基及び/又はアミノ基
を持つモノマーと、カルボン酸アルカリ金属塩基を持つ
モノマーを共重合し、熱により架橋した繊維が好まし
い。
【0011】カルボン酸基を持つモノマーとしては、例
えばアクリル酸(以下「AA」と略記する。),メタク
リル酸,マレイン酸等が用いられる。カルボン酸アルカ
リ金属塩基を持つモノマーとしては、例えばAA,メタ
クリル酸,マレイン酸等のアルカリ金属塩が用いられ
る。アルカリ金属としてはナトリウム(以下「Na」と
略記する。),カリウム等が用いられる。カルボン酸基
を持つモノマーとカルボン酸アルカリ金属塩基を持つモ
ノマーとの割合は1/1から1/10が好ましい。カル
ボン酸基を持つモノマーとカルボン酸アルカリ金属塩基
を持つモノマーの合計は、通常70重量%〜99.5重
量%含まれる。好ましくは80重量%以上である。70
重量%未満では生理食塩水の吸水率が不足する。
【0012】ヒドロキシル基を持つモノマーとしては、
例えばヒドロキシエチルメタクリレート(以下「HEM
A」と略記する。),ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト,ヒドロキシエチルアクリレート,ヒドロキシプロピ
ルアクリレート,グリセリルモノメタクリレート,グリ
セリルモノアクリレート等が用いられる。アミノ基を持
つモノマーは、例えばジメチルアミノエチルアクリレー
ト(以下「AEA」と略記する。),ジエチルアミノエ
チルアクリート,ジエチルアミノイソプロピルメタクリ
レート等がある。
【0013】これらのモノマーは各々複数の種類で用い
てもよい。ヒドロキシル基及び/又はアミノ基を持つモ
ノマーはフリーのAAと当量以下で通常0.5重量%以
上含まれる。0.5重量%未満では架橋が不足する。
【0014】上記のモノマー以外に可塑性を付与するた
めに他のビニルモノマー例えば酢酸ビニル(以下「V
A」と略記する。),アクリロニトリル等を用いてもよ
い。可塑化のためのモノマーの量は30重量%以下であ
る。
【0015】本発明に用いる重合方法は特に限定はしな
いが、モノマー組成が水溶性であれば水系重合すればよ
い。重合開始剤には一般に用いる過硫酸ナトリウム等を
用いればよい。
【0016】本発明に用いる紡糸方法は一般的な乾式紡
糸が好ましい。湿式紡糸の場合は凝固剤に水を使用でき
ないので有機溶剤系で用いなければならない。
【0017】乾式紡糸した後、水分が10重量%以上残
ったまま乾熱で1.3倍以上延伸し、次に乾熱で架橋処
理を行なう。クリンプ付与,カットを適宜行なう。水分
が10重量%以上残ったまま乾熱で1.3倍以上延伸す
ると繊維の強度が向上する。分子量の大きい繊維は吸水
量も大きいが、一方、分子量が大きいために延伸しにく
く、分子量が過大であると逆に繊維強度が低くなる。
【0018】上記の方法にて製造した本発明に用いる共
重合吸水性繊維(以下「共重合繊維」と略する。)は、
500重量%以上吸血する。好ましくは1000重量%
以上である。高吸水繊維の綿の吸血量の測定には馬血の
脱繊血を用い、遠心脱水し測定した。
【0019】本発明に用いる高吸水繊維は上記の物以外
にも用いることが出来る。例えばアクリル繊維を加水分
解した吸水繊維もある(以下「分解繊維」と略する。)
が、吸血量が上記の繊維より劣る。従って、同程度の吸
血性を得るためには分解繊維は共重合繊維の調合量より
多くする必要がある。
【0020】一方、市販の吸水ポリマーは粒径が大きく
表面積が小さい上に馬血を吸収させると、すぐに凝集
し、表面積が小さくなり、遠心脱水後の吸血量は約25
0重量%止まりであった。従って、不織布の吸血量を増
大させるためには吸水ポリマーの調合量、または積層量
を多くする必要があった。すなわち、吸水ポリマー量
(x)は吸血量(y)に対し、y<3x程度に過ぎなか
った。本発明は、y>10xであり、吸血に大変優れ
ている。
【0021】本発明に用いる吸水繊維及、その乾燥時
の平均直径が50μm以下が好ましい。吸水繊維は繊維
径が小さく表面積が大きい上に不織布に絡まっているた
め、吸血時にも移動し、凝集することはない。従って、
多量に吸血し保持することができる。
【0022】また、吸水ポリマーは膨潤させた状態で粉
砕し、ゾル状態で塗布又はスプレー又は含浸等の方法で
不織布に付与され、乾燥されるときに繊維と接着する。
従って、吸水繊維と同様、径が小さく表面積が大きい上
に不織布と接着しているため、吸血時にも移動し、凝集
することはない。従って、調合量と比較すると、多量に
吸血し保持することができる。
【0023】本発明に用いる不織布の製造方法は一般的
な方法でよい。例えばニードルパンチ法,エアレイ法,
その併用等でよい。また、熱融着繊維を用いてもよい。
【0024】不織布の中で高吸水繊維を不均一に分布さ
せる方法は、例えばニードルパンチ法であればウエッブ
をニードルパンチング機に供給する際、基布に高吸水繊
維を含有するウエッブを積層し、型抜きしたスクリーン
を乗せ、不要なウエッブを吸引除去することにより達成
される。この場合、高吸水繊維の含有量は不連続に出来
る。
【0025】高吸水繊維を重点的に分布させることによ
り、吸血量を実質的に増大させることが出来、高吸水繊
維の使用量を減少し、コストダウンできる。
【0026】また、エアレイ法では基布の上に型抜きし
たスクリーンを乗せ、開口部のみ吸引する事により達成
される。この場合、高吸水繊維の含有量は不連続に出来
る。一方、開口部を点状にし、その密度を分布させれば
通気量により連続的に吸引量を変化させ、高吸水繊維の
分布を変化することもできる。
【0027】吸水ポリマーのゾルを分布させることは容
易に行うことが出来る。例えばスクリーンプリント,ジ
ェットスプレー等で出来る。
【0028】上記に用いる基布には編み織物,不織布を
用いることが出来る。本発明の不織布は高吸水繊維及び
/又は吸水ポリマーを合計で平均30重量%以上含有す
ることが好ましい。用途により異なるが、さらに好まし
くは40重量%以上である。30重量%未満では吸血能
力が不足する。
【0029】高吸水繊維を不均一に分布させることによ
り、例えば衛生材料の場合に横洩れ等の防止効果が向上
する。また、逆に部分的に多く含有させることにより、
部分的に吸収量を増大することが出来る。従来の方法で
は吸収量の異なる層を部分的に積層し、組み合わせるこ
とにより同様の効果を得ているが、工程が多くなりコス
トアップの原因となっていた。
【0030】本発明の不織布には他の繊維として例え
ば、パルプ,コットン等を用いることが出来る。ただ
し、血液保持に対しては余り役に立たない。他にも、水
洗トイレで流さない場合にはポリエステル,ポリエチレ
ン等の合成繊維,再生繊維等を用いることもできる。ま
た、バインダーとして熱融着繊維等も用いることが出来
る。
【0031】
【発明の効果】本発明の衛生材料用不織布は優れた吸血
性を示す。また、加圧後も血液を保持する。さらに、不
織布に部分的な吸血量の増減を容易に付与することが出
来る。
【0032】
【実施例】さらに詳細は実施例にて説明する。実施例中
特に断わらない限り「%」は「重量%」とする。高吸水
繊維の綿及び吸水ポリマーのみの吸血率はDIN 53
814に準じて測定した。また、不織布の加圧下の吸血
量は不織布を2cm角の正方形に切り出し、馬血に30
分間浸漬後、2psi.相当の荷重を掛け、3分後に秤
量し、重量差より求めた。
【0033】高吸水繊維の組成は、蛍光X線分析により
アルカリ金属塩の含有量を測定し、モノマー組成は真空
乾燥した試料をIRで測定した。重合率はイヤトロスキ
ャンMK5(TLC/FID)で測定した。繊維強度等
はJIS L 1015に準じて測定した。高吸水繊維
及び吸水ポリマーの直径はSEM写真を画像解析して平
均を求めた。
【0034】製造例1 表1に示す重合組成でモノマー濃度15%、重合温度5
5℃、重合開始剤に過硫酸ナトリウムを用い、重合時間
4時間で水溶液重合を行った。重合率をTLCで測定し
た結果、モノマーのピークはなかったので重合率は実用
上100%であった。従って得られたポリマーの重合組
成は重合仕込組成と一致した。
【0035】次に得られたポリマードープを濃縮し、5
0℃で90ポイズ近くに粘度調整した。一般に用いられ
る乾式紡糸と同様にして乾熱窒素気流中に紡出、乾燥
し、水分が20%残った糸を乾熱100℃で1.5倍延
伸した。ギアクリンパーでクリンプを付与した後、12
0℃で5分間乾熱架橋処理を行い、カットし、10デニ
ール、51mmの共重合繊維を得た。得られた共重合繊
維の綿の馬血の吸血率を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】得られた繊維の機械的強度は1gr/デニ
ール以上あり、通常のカードに仕掛けることができた。
組成No.4は吸血率は高いが架橋が不足し、水に部分
的に溶解した。組成No.5は吸血率が不足した。
【0038】実施例1 製造例1で製造した組成No.2の共重合繊維と市販の
ポリエステル綿セミダル3デニール51mmを表2に示
す割合で調合し、一般に用いられるニードルパンチング
法で不織布を製造した。即ち、混綿後、カーディング,
クロスレイ,ニードルパンチングし、目付け200gr
/m2の不織布を製造した。得られた不織布の馬血の吸
血率を表2に示した。
【0039】
【表2】
【0040】実施例2 実施例1と同様にして共重合繊維20%を均一に含有す
る100gr/m2の不織布Aを製造し、更にその不織
布の上にパターンをマスクし、エアレイ法で共重合繊維
を50%含有する100gr/m2の部分的に積層され
た不織布を一体化し、本発明の不織布Bを製造した。
【0041】このパターンは幅5cm,長さ18cmの
長方形を基準とし、その中央部に長径4cm、短径2c
mの楕円と長さ方向に両端に幅1cmのスリットが開口
し、その部分だけ不織布が積層一体化されている。この
不織布Bの楕円の中央部に馬血を滴下し、馬血が不織布
の1端に達する馬血の量を測定した結果、13grであ
った。不織布Aは3grであった。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−275355(JP,A) 特開 昭62−28410(JP,A) 特開 平3−45769(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 D04H 1/00 - 18/00 A61F 13/15

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高吸水繊維が不均一に分布し、高吸水繊
    維を多く含有する部分と他の部分があり、不織布の平面
    内で連続的に及び/又は不連続的に高吸水繊維の含有量
    が変化することを特徴とする衛生材料用不織布。
  2. 【請求項2】 高吸水繊維を含有するウエッブの一部を
    吸引除去すること、またはエアレイ法によりウエッブを
    積層する際に一部をマスクすることを特徴とし、高吸水
    繊維が不均一に分布し、高吸水繊維を多く含有する部分
    と他の部分があり、連続的に及び/又は不連続的に高吸
    水繊維の含有量が変化する衛生材料用不織布の製造法。
JP01804493A 1993-01-09 1993-01-09 衛生材料用不織布及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3154287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01804493A JP3154287B2 (ja) 1993-01-09 1993-01-09 衛生材料用不織布及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01804493A JP3154287B2 (ja) 1993-01-09 1993-01-09 衛生材料用不織布及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207358A JPH06207358A (ja) 1994-07-26
JP3154287B2 true JP3154287B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=11960694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01804493A Expired - Fee Related JP3154287B2 (ja) 1993-01-09 1993-01-09 衛生材料用不織布及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154287B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375136B2 (ja) * 1995-03-09 2003-02-10 株式会社日本触媒 吸血液性樹脂組成物および吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06207358A (ja) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986166A (en) Absorbent product including absorbent layer treated with surface active agent
US4235237A (en) Absorbent open network structure
US5384189A (en) Water-decomposable non-woven fabric
US4102340A (en) Disposable article with particulate hydrophilic polymer in an absorbent bed
EP0608460B1 (en) Water-decomposable non-woven fabric
JP2613604B2 (ja) 吸収性生成物
CA1267271A (en) Sorbent sheet material
KR100909148B1 (ko) 그 자리에서의 중합반응을 통해 미리-형성된 섬유성 웹에초흡수제를 첨가하는 방법
KR20040060999A (ko) 그 자리에서 중합된 초흡수제를 갖는 흡수성 재료의 제조방법
WO1994004724A1 (en) Method of producing fibre or film
CA2573582A1 (en) Latex bonded airlaid fabric and its use
JP3692486B2 (ja) 高吸水性シート及びその製造方法
JPH01292103A (ja) 吸収材の製造方法
JP3154287B2 (ja) 衛生材料用不織布及びその製造方法
JP2020190067A (ja) 繊維加工剤、及びこれを含有する液透過性不織布
US20030089443A1 (en) Dry-laid web with hollow synthetic fibers
KR20100052576A (ko) 두 개의 중합체 전구체 스트림을 이용하여 미리-형성된 섬유성 웹에 초흡수제를 첨가하는 방법
JP2554354B2 (ja) 吸収材の製造方法
JP3122548B2 (ja) 不織布及びそれを用いた乳パッド
JP3860320B2 (ja) インクジェット式プリンター用インク吸収体
JPH01113046A (ja) 収着剤シート材料および蒸発性冷却方法
JP2584495B2 (ja) 高吸水性繊維シート状物の製造法
JP3162844B2 (ja) 衛生用品用不織布材料
JP3479213B2 (ja) 失禁ショーツ
JP2682576B2 (ja) 吸収材

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees