JP3150209U - Webコンテンツを管理するためのシステムおよび装置 - Google Patents

Webコンテンツを管理するためのシステムおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3150209U
JP3150209U JP2008006674U JP2008006674U JP3150209U JP 3150209 U JP3150209 U JP 3150209U JP 2008006674 U JP2008006674 U JP 2008006674U JP 2008006674 U JP2008006674 U JP 2008006674U JP 3150209 U JP3150209 U JP 3150209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
annotation
content
web page
cms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008006674U
Other languages
English (en)
Inventor
マレー・レオ・スポーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAP SE
Original Assignee
SAP SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAP SE filed Critical SAP SE
Application granted granted Critical
Publication of JP3150209U publication Critical patent/JP3150209U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/986Document structures and storage, e.g. HTML extensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法を提供すること。【解決手段】一実施形態では、この方法は、Webページのコンテンツを格納することを求める要求を受け取ることを含み、Webページは注釈タグを含む。一実施形態では、注釈タグは、コンテンツが注釈を含むことを示す。この方法はまた、第1組のメタデータを注釈タグと関連付けること、コンテンツを格納すること、および第1組のメタデータを格納することも含み、コンテンツにアクセスしなくても、第1組のメタデータにアクセスすることができる。【選択図】図3

Description

本考案は、一般にデータ処理の分野に関し、より詳細にはWebコンテンツ管理システムの分野に関する。
過去数年間、単純なWebコンテンツ管理システム(CMS)が現れるようになり、それによって、未熟なユーザでも、オンラインコンテンツを容易に入力し更新できるようになった。Ward Cunningham氏によって考案された、あるそうしたCMSはWikiと呼ばれている。Cunningham氏はWikiを「動作し得るもっとも単純なオンラインデータベース」と述べた。Wikiは、人々が共同し情報をWebサイトに与えるための非常に容易な方法を提供する。Wikiシステムは、Wikiテキスト構文を使用して、HTMLをWebページに追加するプロセスを簡略化する。例えば、Wikiテキストによって、未熟なユーザでも、比較的容易にヘッダ、中点、内部ハイパーリンクおよび外部ハイパーリンクをWebページに追加できるようになる。
Wikiエンジンは通常、WebページをローWikiテキストとして格納する。ユーザが「ビューモード」でWebページを要求するとき、WikiエンジンはWikiテキストをHTMLにレンダリングし、それによりブラウズおよび表示が容易になる。Wikiエンジンはまた、WebページのローWikiテキストコンテンツが標準のWebフォームで示される「編集モード」でWikiテキストを提示することもでき、それによりWebコンテンツの編集および保存が容易になる。
Weblog(または、略してblog)は、別の種類のCMSである。blogは通常、エントリが発生したのとは逆の順序で現れるオンラインパーソナルジャーナルである。blog所有者は定期的に、blog内のコンテンツとして現れるジャーナルエントリを作成する。最近では、blogとWikiの両方の機能を有するハイブリッドCMSが現れている。こうしたハイブリッドはblikiと名付けられている。
CMSユーザはしばしば、「to do」項目をWebページテキストに挿入する。「to do」項目はしばしば、Webページ内のコンテンツの作成に関連しており、CMSユーザが指定されたタスクを完了すべきことを示す。例えば、ユーザは、Webページが特定の情報によって更新すべきことを示すために「to do」項目を挿入することがある。もう1つの例として、ユーザは、Webページ内の議論が何らかのフォローアップアクティビティを必要としているので、「to do」項目を挿入することがある。
「to do」項目は、実行すべきタスクを指定するテキストが後に続く固有の文字列によって表すことができる。例えば、「to do」項目は、以下のようにして表すことができる。
TODO:私たちは「偶然の発見」というこの考えに対して何らかのフォローアップ調査を行うべきである。
(「TODO:」のような)固有の文字シーケンスである文字列を選択することによって、CMSは、その文字列を求めてWebページコンテンツをサーチして「to do」項目を見つけることができる。
CMSは通常、「to do」項目をサーチするときに各Webページのテキストをスキャンするので、Webコンテンツ内の「to do」項目を見つけることは面倒な場合がある。さらに、CMSは「to do」項目のための自動リマインダを作成する方法を提供しない。また、CMSは通常、ユーザが「to do」項目で指定されたタスクを実行したかどうかを「追跡」しない。例えば、CMSは通常、「to do」項目に関連するフォローアップアクティビティに関連する情報を記録しない。
Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。
一実施形態では、この方法はWebページのコンテンツを格納することを求める要求を受け取ることを含み、Webページは注釈タグを含む。一実施形態では、注釈タグは、コンテンツが注釈を含むことを示す。この方法はまた、第1組のメタデータを注釈タグと関連付けること、コンテンツを格納すること、および第1組のメタデータを格納することを含み、コンテンツにアクセスしなくても、第1組のメタデータにアクセスすることができる。
一実施形態では、システムは、WebページコンテンツエディタからWebページコンテンツを受け取るためのコンテンツ管理システム(CMS)を含み、Webページコンテンツは注釈タグを含む。一実施形態では、CMSは、注釈タグに基づきメタデータを作成するためのものである。システムはまた、Webページコンテンツおよびメタデータを格納するためのデータストアを含み、Webページコンテンツをサーチしなくても、メタデータを検索することができる。
本考案は例として示されており、添付の図面の諸図に限定されるものではない。
Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。実施形態についてのこうした説明を4つのセクションに分ける。第1のセクションでは概要を説明し、第2のセクションでは例示的なオペレーティング環境およびシステムアーキテクチャについて説明する。第3のセクションでは例示的なオペレーションについて説明し、第4のセクションではいくつかの全般的なコメントを提供する。
概要
このセクションでは、Webコンテンツを管理するためのシステムについての広範な概要を提供する。特に、このセクションでは、本考案の例示的な実施形態による、Webページ注釈項目に関連するメタデータを作成し格納するシステムについて説明する。
図1は、本考案の例示的な実施形態による、Webページ注釈項目に関連するメタデータの作成に伴うデータフローを示すデータフロー図である。図1のデータフローは3つのステージに分けられる。
ステージ1では、コンテンツエディタ102がWebページコンテンツをコンテンツ管理システム(CMS) 104に送信する。Webページコンテンツは注釈項目を含んでおり、それはWebページコンテンツに含まれる文字列を含み得る。注釈項目は、成し遂げるべきタスクおよびそのタスクを成し遂げるための期限を指定することができる。
ステージ2では、CMS 104が注釈項目に基づき注釈メタデータを作成する。注釈メタデータは、成し遂げるべきタスクについての情報、いつタスクが成し遂げられるべきかについての情報、関連する注釈項目を挿入したユーザについての情報などを含み得る。
ステージ3では、CMS 104が注釈メタデータおよびWebページコンテンツをデータストア106に格納する。注釈メタデータおよびWebページコンテンツは、CMS 104がWebページコンテンツをサーチしなくても注釈メタデータをサーチし検索できるようにする方式で格納される。一実施形態では、CMS 104は、注釈メタデータをサーチし、メタデータのサーチ結果に基づきWebページコンテンツを検索することができる。
ハードウェア、オペレーティング環境、およびシステムアーキテクチャ
このセクションでは、本考案の実施形態を実施することができる例示的なシステムアーキテクチャおよびいくつかの例示的なハードウェアについて説明する。システムコンポーネントのオペレーションについては、次のセクションで説明する。
例示的なシステムアーキテクチャ
図2は、本考案の例示的な実施形態による、コンテンツ管理システムがWebページ注釈項目に関連するメタデータを格納し検索することができるネットワークを示す構成図である。図2に示すように、一実施形態によれば、複数のクライアント204はネットワーク214を介してサーバ208に接続されることができる。ネットワーク214は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)などの電話網、イントラネット、インターネット、あるいはネットワークの組合せを含み得る。図2では3つのクライアント装置204と1つのサーバ208が示されているが、システム200は任意の数のクライアント204とサーバ208を含み得る。また、いくつかの例では、クライアント204がサーバ208の機能を実行し、サーバ208がクライアント204の機能を実行することができる。
クライアント204は、メインフレーム、ミニコンピュータ、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、パーソナルデジタルアシスタントなど、どんな適切な装置であってもよい。クライアント204は、有線、無線、あるいは光接続を介するネットワーク214によってデータを送信および/または受信することができる。
クライアント204は、コンテンツエディタ206(例えば、Webブラウザ)を含む。コンテンツエディタ206はWebコンテンツ編集を容易にすることができる。例えば、コンテンツエディタ206を用いると、ユーザは、Webコンテンツ内に注釈項目を含めることができるようになる。例えば、コンテンツエディタ206を用いると、ユーザは、注釈「inline」をWebページに追加できるようになる。コンテンツエディタ206は、データストア212に格納するために、編集されたWebコンテンツをコンテンツ管理システム210に送信することができる。
サーバ208は、コンテンツ管理システム(CMS) 210およびデータストア212を含む。CMS 210は、Webコンテンツおよび/またはメタデータを求めるクライアントの要求を受け取り処理することができ、データストア212はWebコンテンツおよびメタデータを格納することができる。一実施形態では、データストア212は、CMS 210がWebコンテンツにアクセスしなくてもメタデータをサーチできるように、Webコンテンツを格納することができる。一実施形態では、Webコンテンツは注釈項目を含み、メタデータは注釈項目に関連する情報を含む。
図2の議論ではクライアントおよびサーバを含むネットワークについて説明しているが、図3の議論では、本考案の実施形態と併せて使用することができる例示的なコンピュータシステムについて説明する。例えば、コンピュータシステムは、クライアント204としてもサーバ208としても使用することができる。
図3は、本考案のいくつかの実施形態と共に使用される例示的なコンピュータシステムを示す構成図である。図3に示すように、コンピュータシステム300はプロセッサ302を備える。コンピュータシステム300はまた、メモリユニット330、プロセッサバス322、および入出力コントローラハブ(ICH) 324も含む。プロセッサ302、メモリユニット330およびICH 324はプロセッサバス322に結合されている。プロセッサ302は任意の適切なプロセッサアーキテクチャを備え得る。コンピュータシステム300は、1つ、2つ、3つ、または複数のプロセッサを備えることができ、そのどれもが本考案の実施形態に従って1組の命令を実行し得る。
メモリユニット330は、データストア332およびコンテンツ管理システム334を含む。図3には示していないが、メモリユニット330はコンテンツエディタを含み得る(図2のブロック206を参照)。メモリユニット330は、データおよび/または命令を格納し、例えばダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)など、任意の適切なメモリを備え得る。コンピュータシステム300はまた、IDEドライブ308および/または他の適切な記憶装置も含む。グラフィックスコントローラ304は、本考案の実施形態に従って、表示装置306上での情報の表示を制御する。
入出力コントローラハブ(ICH) 324は、コンピュータシステム300用のI/O装置または周辺コンポーネントへのインターフェースを提供する。ICH 324は、プロセッサ302、メモリユニット330および/またはICH 324と通信する任意の適切な装置またはコンポーネントへの任意の適切な通信リンクを提供する、任意の適切なインターフェースコントローラを備え得る。本考案の一実施形態では、ICH 324は、各インターフェースのための適切なアービトレーションおよびバッファリングを提供する。
本考案の一実施形態では、ICH 324は、ハードディスクドライブ(HDD)など、1つまたは複数の適切な統合ドライブエレクトロニクス(IDE)ドライブ308へのインターフェース、あるいは1つまたは複数のユニバーサルシリアルバス(USB)ポート310を介する適切なUSB装置へのインターフェースを提供する。一実施形態では、ICH 324はまた、キーボード312、マウス314、CD-ROMドライブ318、および1つまたは複数のファイアワイヤポート316を介する1つまたは複数の適切な装置へのインターフェースも提供する。本考案の一実施形態では、ICH 324はまた、コンピュータシステム300が他のコンピュータおよび/または装置(例えば、クライアント204やサーバ208)と通信できる、ネットワークインターフェース320も提供する。
一実施形態では、コンピュータシステム300は、Webコンテンツを管理するための方法のうちの任意の1つまたはそのすべてを実施する1組の命令を格納する機械可読媒体を含む。機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)によって読取り可能な形の情報を提供する(すなわち、格納するおよび/または送信する)任意のメカニズムを含む。例えば、機械可読媒体は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリ装置、電気、光、音響、あるいは他の形の伝搬信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号など)を含む。本考案の実施形態に従って、コンピュータシステム300は、本明細書に記載するオペレーションを実行する他の種類のロジック(例えば、デジタルロジック)を含み得る。さらに、ソフトウェアは、メモリユニット330内および/またはプロセッサ302内に完全にまたは少なくとも部分的に存在し得る。
システムオペレーション
このセクションでは、本考案の実施形態によって実行されるオペレーションについて説明する。いくつかの実施形態では、オペレーションは、機械可読媒体(例えば、ソフトウェア)上にある命令によって実行されるが、他の実施形態では、オペレーションは、ハードウェアまたは他のロジック(例えば、デジタルロジック)によって実行される。
このセクションでは、図4〜9について論じる。この議論では、まずWebページを格納し更新するオペレーションについて説明、続いてWebコンテンツおよびメタデータの説明を行う。
図4は、本考案の例示的な実施形態による、Webコンテンツ要求を処理するオペレーションを示すフロー図である。フロー図400については、図2に示した例示的なシステムを参照しながら説明する。フロー図400はブロック402から開始する。
ブロック402で、CMS 210はWebページコンテンツ、およびWebページを更新することを求める要求を受け取る。この要求は、コンテンツエディタ206から受け取られる。Webページコンテンツは、画像、音声、HTMLコード、テキスト、あるいは任意の他の適切なコンテンツを含み得る。一実施形態では、Webページコンテンツは注釈項目を含む。フローはブロック404に進む。
ブロック404で、CMS 210はWebページコンテンツを解析し、注釈タグを見つける。図5がこの概念を説明するのに役立つ。
図5は、本考案の例示的な実施形態による、Webページコンテンツおよびメタデータを示す構成図である。図5に、注釈項目522を含むWebページコンテンツセグメント502が示してある。注釈項目522は注釈タグ504および注釈520を含む。一実施形態では、注釈タグは比較的固有の文字列になり得る。例えば、注釈タグ504は「@」で始まり「:」で終わる文字列である。注釈タグは相対的に一義的な文字列であるので、CMS 210はそれらと他のWebコンテンツ502とを区別することができる。したがって、CMS 210は、Webページコンテンツを解析するとき、注釈項目の注釈タグを見つけ得る(図4のブロック404を参照)。
図4のフロー400に戻る。フローはブロック406に進む。
ブロック406で、CMS 210は、注釈タグが新たな注釈タグであるかどうかを判定する。図5がこの概念を説明するのに役立つ。図5では、注釈項目512は注釈識別子506を含む。一実施形態では、CMS 210は、注釈識別子を使用して新たな注釈タグと古い注釈タグとを区別する。
図4のブロック406に戻り、注釈タグが新しい場合、フローはブロック408に進む。そうでない場合は、フローはブロック428に進む。
ブロック408で、CMS 210は、注釈項目に基づきメタデータを作成する。例えば、CMS 210は、実行すべきタスク、タスク実行期限、あるいは注釈項目についての他の情報を表すメタデータを作成することができる。図5に、CMS 210によって作成される例示的な1組のメタデータが示してある。
特に、図5に、注釈メタデータ510を含むメタデータセグメント508が示してある。注釈メタデータ510は、注釈項目が存在するWebコンテンツに基づくものでよい。注釈メタデータ510はまた、注釈項目自体に基づくものでもよい。一実施形態では、注釈メタデータは、Webページ内の注釈項目の場所(すなわち、空間コンテキスト)、注釈項目が追加または更新されたときの時間(すなわち、時間コンテキスト)、注釈タグに関連するタイプ、注釈のコンテンツ(例えば、注釈520を参照)、および注釈項目を追加したユーザから得られる。注釈メタデータ510は図5に示すフォーマットで表されるが、他の実施形態では、任意の他の適切なメタデータフォーマットが必要とされる。
図4のフロー400に戻ると、フローはブロック410に進む。
ブロック410で、CMS 210は、注釈識別子をWebページコンテンツに挿入する。図5がこの概念を説明するのに役立つ。図5では、注釈項目512は注釈識別子506を含む。一実施形態では、図4のブロック410でのオペレーション中に、CMS 210は、注釈タグ504と注釈520との間に注釈識別子506を挿入することができる。注釈識別子506は、注釈項目を一義的に識別し、注釈項目がすでにCMS 210によって処理されたことを示すのに使用され得る。他の実施形態では、注釈項目を一義的に識別するのに他の技術を採用し得る。
図4のフロー400に戻ると、フローはブロック412に進む。
ブロック412で、CMS 210は、注釈項目が追加のメタデータを必要としているかどうかを判定する。一実施形態では、注釈(例えば図5の注釈520を参照)が、タスクが実行すべきであることを示すとき、CMS 210はタスク期限を表すための追加のメタデータを必要とする。一実施形態では、CMS 210は、Webページ内の議論に関連するWebページのリンクに関する追加のメタデータを必要とする。追加のメタデータが必要とされる場合、フローはブロック414に進む。そうでない場合は、フローはブロック420に進む。
ブロック414で、CMS 210は追加のメタデータを作成する。一実施形態では、CMS 210は、ユーザインターフェースを介して情報(例えば、タスク期限、URLなど)を入力するようユーザを促すことができる。CMS 210は、ユーザ情報に基づき追加のメタデータを作成することができる。一実施形態では、CMS 210は、データストア212または他のコンピュータから受け取った情報に基づき追加のメタデータを作成することができる。フローはブロック416に進む。
ブロック416で、CMS 210は、追加のメタデータによって注釈項目メタデータを増大させる。フローはブロック418に進む。
ブロック418で、CMS 210は、増大された注釈項目メタデータをデータストア212に格納する。一実施形態では、CMS 210は、CMS 210がWebページコンテンツにアクセスしなくても注釈項目メタデータをサーチできるように、注釈項目メタデータを格納する。例えば、CMS 210は、任意のWebコンテンツとは別個に、データベーステーブルに注釈項目メタデータを格納することができる。フローはブロック420に進む。
ブロック420で、CMS 210は、注釈に関する任意の処理機能があるかどうかを判定する。追加の処理機能がある場合、フローはブロック422に進む。そうでない場合は、フローはブロック424に進む。
ブロック422で、CMS 210は、注釈に関連する処理機能を実行する。一実施形態では、処理機能は、タスク項目をユーザのオフィスのカレンダプログラムに挿入することを含み、タスク項目は注釈についてユーザに思い出させるために使用される。他の実施形態では、処理機能は、電子メールまたは他のメッセージをユーザに送信することを含む。フローはブロック424に進む。
ブロック424で、CMS 210は、Webページコンテンツに別の注釈タグがあるかどうかを判定する。Webページコンテンツに別の注釈タグがある場合、フローはブロック406に進む。そうでない場合は、フローはブロック426に進む。
ブロック426で、CMS 210は通常の処理を続行する。例えば、CMS 210は、Webページコンテンツ上で注釈項目関連以外のオペレーションを実行する。ブロック426でフローは終了する。
ブロック428で、CMS 210は、古い注釈項目の場所情報を新たな場所情報で更新する。一実施形態では、CMS 210は、注釈項目に関するメタデータを作成する(ブロック408を参照)とき、Webコンテンツおよび/またはコンテンツビュー内の注釈項目の位置を示すメタデータを作成することがある。注釈項目が、注釈項目のメタデータに示された以外の場所にある場合、CMS 210は、注釈項目の新たな場所を示すようにメタデータを更新する。フローはブロック424に進む。
図4および5では、注釈項目およびWebコンテンツを処理するオペレーションについて説明しているが、図6では、Webコンテンツを求める要求を処理することについて説明する。
図6は、本考案の例示的な実施形態による、Webコンテンツ要求を処理するオペレーションを示すフロー図である。フロー図600については、図2に示す例示的なシステムを参照しながら説明する。また、フロー図600のオペレーションについては、図5も参照しながら説明する。フロー図600はブロック602から開始する。
ブロック602で、コンテンツ管理システム(CMS) 210は、Webページを求める要求を受け取る。CMS 210は、コンテンツエディタ206から要求を受け取ることができる。フローはブロック604に進む。
ブロック604で、コンテンツ管理システム210は、データストア212からWebページおよびWebページに関連するメタデータを検索する。一実施形態では、Webページは、メタデータに関連する注釈項目を含む。一実施形態では、メタデータは、実行すべきタスクおよびタスクを実行する期限を指定することができる。フローはブロック606に進む。
ブロック606で、メタデータに基づき、CMS 210はWebページを修正するかどうかを判定する。一実施形態では、CMS 210は、メタデータ内に表されたタスク実行期限に基づきWebページを修正するかどうかを判定することができる。例えば、タスク実行期限が過ぎている場合、CMS 210は、過ぎた期限の視覚的な指示を含むようにWebページを修正することができる。タスク実行期限が過ぎていない場合、CMS 210はWebページを修正しないでよい。CMS 210がコンテンツを修正する場合、フローはブロック610に進む。そうでない場合は、フローはブロック608に進む。
ブロック608で、メタデータおよびWebページコンテンツに基づき、CMS 210はWebページの通常ビューを作成する。例えば、CMS 210は、要求されたWebページの通常ビューを表すHTMLコードを作成する。ブロック608でフローは終了する。
ブロック610で、メタデータおよびWebページコンテンツに基づき、CMS 210はWebページの特別ビューを作成する。例えば、CMS 210は、要求されたWebページの特別ビューを表すHTMLコードを作成する。例えば、特別ビューは、タスク期限が過ぎたことを示すためのビジュアルインジケータを含み得る(ブロック606の議論を参照)。ブロック610でフローは終了する。
上記の議論では、図4および6で主にCMSによって実行されるオペレーションについて説明した。以下の議論では、図7で主にデータストアによって実行されるオペレーションについて説明する。
図7は、本考案の例示的な実施形態による、注釈メタデータを送受信するオペレーションを示すフロー図である。フロー図700のオペレーションについては、図2の例示的なシステムを参照しながら説明する。フロー図700はブロック702から開始する。
ブロック702で、データストア212は、注釈項目メタデータを格納することを求める要求を受け取る。一実施形態では、この要求はコンテンツエディタ206から受け取られる。一実施形態では、注釈項目メタデータは、図5に示すものでよい(510を参照)。フローはブロック704に進む。
ブロック704で、データストア212は注釈項目メタデータを格納する。一実施形態では、データストア212は、注釈項目メタデータをリレーショナルデータベースのテーブルに格納する。他の実施形態では、データストア212は、注釈項目メタデータをフラットファイルデータベースに格納する。フローはブロック706に進む。
ブロック706で、データストア212は、注釈項目メタデータを送信することを求める要求を受け取る。データストア212は、コンテンツエディタ206から要求を受け取ることができる。フローはブロック708に進む。
ブロック708で、データストア212は、要求および注釈項目メタデータを送信する。一実施形態では、データストア212は、要求された注釈項目メタデータをリレーショナルデータベースまたはフラットファイルデータベースから検索し、それをコンテンツエディタ206に送信する。ブロック708でフローは終了する。
実施形態についてのこの説明に続いて、注釈項目タイプについて論じる。実施形態に従って、注釈項目は数多くの形をとることができる。一実施形態では、ユーザは、ある注釈項目を別の注釈項目に関連付けたいことがある。一実施形態では、それは、2つの注釈タグの近接性を追跡することによって成し遂げることができる。例えば、ユーザがWebページのテキスト内で質問をしたいときの注釈タグを「@QUESTION:」と定義する。この質問に答えたい人がいるとき、彼らは自分の答えをインラインし(すなわち、質問の後に直接自分の答えのテキストを挿入し)、「@ANSWER」タグによって自分の答えを「タグ付け」することができる。「質問」の注釈項目への「答え」の注釈項目の近接性に基づき、答えを、質問に容易に関係付けることができる。この関係は、「答え」の注釈項目メタデータの一部として、またおそらく「質問」の注釈項目のメタデータの一部としても記録され得る。これは、同じページ内の異なる注釈項目を関係付けるのに特に有用になる。
あるいは、注釈項目間の関係は、近接性を使用しなくても確立することができる。例えば、関係は、注釈項目に関連する注釈識別子を参照することによって形成され得る。一実施形態では、注釈項目間の関係は、コンテンツエディタ206によってテキストを入力することによって確立することができ、そのテキストが項目間の関係を示す。
一実施形態では、ユーザは、注釈項目タイプを定義することができる。注釈項目タイプを定義するオペレーションについては、図8についての議論で以下に説明する。
図8は、本考案の例示的な実施形態による、新たな注釈項目タイプを作成するオペレーションを示すフロー図である。フロー図800のオペレーションについては、図2の例示的なシステムを参照しながら説明する。フロー図800はブロック802から開始する。
ブロック802で、CMS 210は、新たな注釈項目タイプを作成することを求める要求を受け取る。この要求は、コンテンツエディタ206から受け取られる。フローはブロック806に進む。
ブロック806で、CMSは、新たな注釈項目タイプが追加の情報を必要とするかどうかを判定する。新たな注釈項目タイプが追加の情報(例えば、タスク期限)を必要とする場合、フローはブロック808に進む。そうでない場合は、フローはブロック810に進む。
ブロック808で、CMS 210によって、情報収集メカニズムは、新たな注釈項目タイプを用いて動作できるようになる。一実施形態では、CMS 210によって、ユーザインターフェースは、新たな注釈項目タイプに関連する情報を収集できるようになる。フローはブロック810に進む。
ブロック810で、CMS 210は、新たな注釈項目タイプが、追加の処理機能を必要とするかどうかを判定する。例えば、CMS 210は、コンテンツエディタが新たな注釈タイプを提示するための1つまたは2つのプラグインを必要とするかどうかを判定する。フローはブロック812に進む。
ブロック812で、CMS 210は、追加の処理機能を新たな注釈項目タイプと関連付ける。一実施形態では、CMS 210は、各注釈項目タイプのメタデータテンプレートを作成する。CMS 210は、1組の必要とされる処理機能を示すテンプレートメタデータに追加することによって、処理機能を新たな注釈項目と関連付けることができる。コンテンツエディタが新たなタイプの注釈項目を受け取ったとき、メタデータは任意の必要とされる処理機能を示すことになる。フローはブロック814に進む。
ブロック814で、CMS 210は、新たな注釈項目タイプをデータストア212に格納する。ブロック814でフローは終了する。
新たな注釈タイプを作成するオペレーションを実行することに加えて、CMS 210は、Webページまたはメタデータを求めてデータストア212をサーチすることができる。一実施形態では、CMS 210は、Webコンテンツについての関係を判定するためにメタデータをサーチすることができる。例えば、CMS 210は、どのWebコンテンツが特定のユーザによって作成された注釈項目を含むか、またはどのWebコンテンツが近づく期限を有する注釈項目を含むかを判定するためにメタデータをサーチすることができる。メタデータのサーチ結果に基づき、CMS 210は、メタデータ検索結果を報告し所与の基準を満たすWebコンテンツへのリンクを含むコンテンツを作成することができる。以下の図9についての説明では、これらの概念について論じる。
図9は、本考案の例示的な実施形態による、メタデータを使用してWebページ間の関係を判定するオペレーションを示すフロー図である。フロー図900のオペレーションについては、図2の例示的なシステムを参照しながら説明する。フロー図900はブロック902から開始する。
ブロック902で、CMS 210は、1組の共通の注釈項目についての情報を求める要求をコンテンツエディタ206から受け取る。例えば、CMS 210は、特定のユーザに関連するすべての注釈項目を求める要求を受け取る。この要求は、メタデータ内に表された任意の関係を有する注釈項目を要求することができる。フローはブロック904に進む。
ブロック904で、CMS 210は、1組の注釈項目のメタデータをサーチする。例えば、CMS 210からの要求に応答して、データストア212は、特定のユーザに関連するすべての注釈項目のメタデータをサーチする。データストア212は、特定のユーザに関連するすべての注釈項目メタデータをCMS 210に送信する。フローはブロック906に進む。
ブロック906で、検索したメタデータに基づき、CMS 210は、共通の注釈項目を表すコンテンツを作成する。このコンテンツは、Webページまたはコンテンツエディタ206によって提示可能な他の材料になり得る。一実施形態では、コンテンツは、共通の注釈項目を含むWebページへのリンク(例えば、URL)を含む。フローはブロック908に進む。
ブロック908で、CMS 210は、コンテンツをコンテンツエディタ206に送信する。コンテンツエディタ206は、ユーザにコンテンツを提示することができる。ブロック908でフローは終了する。
概要
この説明では、数多くの具体的な詳細を述べる。ただし、本考案の実施形態はそうした具体的な詳細がなくても実施できることを理解されたい。この説明をわかりにくくしないようにするために、他の例では、周知の回路、構造および技術を詳しく示していない。この説明では、「一実施形態」または「ある実施形態」の言及は、参照されている機能が、本考案の少なくとも一実施形態に含まれることを意味することに留意されたい。さらに、この説明での「一実施形態」の別々の言及は、必ずしも同じ実施形態を指すのではない。ただし、そう述べられていない限り、また当業者に容易に明らかになる場合を除き、そうした実施形態は互いに排斥しない。それによって、本考案は、本明細書に記載する実施形態の任意の様々な組合せおよび/または統合を含み得る。各請求項は、補正後のものも含めて、参照により詳細な説明に組み込まれた、本考案の一実施形態を構成する。さらに、この説明では、表現「例示的な実施形態」は、参照されている実施形態が例または説明として使用されていることを意味する。
本明細書では、構成図は、本考案の例示的な実施形態を示す。また、本明細書では、フロー図は、本考案の例示的なオペレーションを示す。フロー図のオペレーションについては、構成図に示す例示的な実施形態を参照しながら説明する。ただし、フロー図のオペレーションは、構成図を参照しながら論じたもの以外の本考案の実施形態によっても実行することができ、構成図を参照しながら論じた実施形態は、フロー図を参照しながら論じたものとは異なるオペレーションを実行することがあり得ることを理解されたい。さらに、いくつかの実施形態は、フロー図に示すすべてのオペレーションを実行するわけではない。さらに、フロー図は連続的なオペレーションを示すが、いくつかの実施形態では、そうしたオペレーションのいくつかを並列に実行することができる。
本考案の例示的な実施形態による、Webページ注釈項目に関連するメタデータの作成に伴うデータフローを示すデータフロー図である。 本考案の例示的な実施形態による、コンテンツ管理システムがWebページ注釈項目に関連するメタデータを格納し検索することができるネットワークを示す構成図である。 本考案のいくつかの実施形態と共に使用される例示的なコンピュータシステムを示す構成図である。 本考案の例示的な実施形態による、Webコンテンツ要求を処理するオペレーションを示すフロー図である。 本考案の例示的な実施形態による、Webページコンテンツおよびメタデータを示す構成図である。 本考案の例示的な実施形態による、Webコンテンツ要求を処理するオペレーションを示すフロー図である。 本考案の例示的な実施形態による、注釈メタデータを送受信するオペレーションを示すフロー図である。 本考案の例示的な実施形態による、新たな注釈項目タイプを作成するオペレーションを示すフロー図である。 本考案の例示的な実施形態による、メタデータを使用してWebページ間の関係を判定するオペレーションを示すフロー図である。
符号の説明
300 コンピュータシステム
302 プロセッサ
304 グラフィックスコントローラ
306 表示装置
308 統合ドライブエレクトロニクス(IDE)ドライブ
310 USBポート
312 キーボード
314 マウス
316 ファイアワイヤポート
318 CD-ROMドライブ
320 ネットワークインターフェース
322 プロセッサバス
324 入出力コントローラハブ(ICH)
330 メモリユニット
332 データストア
334 コンテンツ管理システム

Claims (10)

  1. WebページコンテンツエディタからWebページコンテンツを受け取るためのコンテンツ管理システム(CMS)と、
    前記Webページコンテンツおよびメタデータを格納するためのデータストアとを含むシステムであって、
    前記Webページコンテンツは前記Webページコンテンツが注釈を含むことを示す注釈タグを含み、前記CMSが前記注釈タグに基づきメタデータを作成し、
    前記Webページコンテンツをサーチしなくても、前記メタデータを検索することができ、
    前記メタデータは、前記Webページコンテンツの注釈項目に関連するメタデータであるとともに前記注釈項目に基づいて作成されたメタデータであり、
    前記メタデータをサーチし、該サーチ結果に基づき前記コンテンツを検索するシステム。
  2. 前記メタデータが、作成者識別子、日付、時間、あるいはユニフォームリソースロケータに関連している、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記CMSが、前記データストアから前記Webページコンテンツおよび前記メタデータを検索し、前記CMSが、前記メタデータに基づき前記Webページコンテンツを修正する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記CMSが識別子を前記Webページコンテンツに挿入し、前記識別子が前記注釈タグに関連している、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記WebページコンテンツエディタがWebブラウザである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記注釈タグが、指定された日付までに実行すべきタスクを示す、請求項1に記載のシステム。
  7. Webページのコンテンツを格納することを求める要求を受け取る手段と、
    前記Webページの注釈項目に関連するメタデータであるとともに前記注釈項目に基づいて作成されたメタデータである第1組のメタデータを、注釈タグと関連付ける手段と、
    前記コンテンツを格納する手段と、
    前記第1組のメタデータを格納する手段とを含む装置であって、
    前記Webページが、前記コンテンツが注釈を含むことを示す前記注釈タグを含み、
    前記コンテンツにアクセスしなくても、前記第1組のメタデータにアクセスすることができ、前記第1組のメタデータをサーチし、該サーチ結果に基づき前記コンテンツを検索する装置。
  8. 前記注釈タグに関連するタイプに基づき、第2組のメタデータが必要とされていると判定する手段と、
    前記第2組のメタデータを収集する手段と、
    前記第2組のメタデータを前記第1組のメタデータに追加する手段とをさらに含み、
    前記第2組のメタデータは、ユーザ情報に基づき作成されたメタデータである請求項7に記載の装置。
  9. 前記収集する手段が、
    ユーザが前記注釈タグに関連する情報を入力することができるグラフィカルユーザインターフェースを提示する手段と、
    前記グラフィカルユーザインターフェースを介して前記情報を受け取る手段と、
    前記情報に基づき、前記第2組のメタデータを作成する手段とを含む、請求項8に記載の装置。
  10. Webページのコンテンツを格納することを求める要求を受け取る第1の手段と、
    前記Webページの注釈項目に関連するメタデータであるとともに前記注釈項目に基づいて作成されたメタデータである第1組のメタデータを、注釈タグと関連付ける第2の手段と、
    前記コンテンツを格納すること、および
    前記第1組のメタデータを格納する第3の手段とを含む装置であって、
    前記Webページが、前記コンテンツが注釈を含むことを示す前記注釈タグを含み、
    前記コンテンツにアクセスしなくても、前記第1組のメタデータにアクセスすることができ、前記第1組のメタデータをサーチし、該サーチ結果に基づき前記コンテンツを検索する装置。
JP2008006674U 2004-12-20 2008-09-22 Webコンテンツを管理するためのシステムおよび装置 Expired - Lifetime JP3150209U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/018,110 US7421448B2 (en) 2004-12-20 2004-12-20 System and method for managing web content by using annotation tags
US11/018,110 2004-12-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365515A Continuation JP2006178984A (ja) 2004-12-20 2005-12-19 Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3150209U true JP3150209U (ja) 2009-05-07

Family

ID=35811641

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365515A Pending JP2006178984A (ja) 2004-12-20 2005-12-19 Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法
JP2008006674U Expired - Lifetime JP3150209U (ja) 2004-12-20 2008-09-22 Webコンテンツを管理するためのシステムおよび装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365515A Pending JP2006178984A (ja) 2004-12-20 2005-12-19 Webコンテンツを管理するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7421448B2 (ja)
EP (1) EP1672538A1 (ja)
JP (2) JP2006178984A (ja)
CN (1) CN1988536B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519603B1 (en) * 1999-10-28 2003-02-11 International Business Machine Corporation Method and system for organizing an annotation structure and for querying data and annotations
US20050210038A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 International Business Machines Corporation Method for providing workflow functionality and tracking in an annotation subsystem
US7584268B2 (en) * 2005-02-01 2009-09-01 Google Inc. Collaborative web page authoring
US20060206498A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document information management apparatus, document information management method, and document information management program
US20070022098A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 Dale Malik Systems and methods for automatically updating annotations and marked content of an information search
US20070022135A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 Dale Malik Systems and methods for organizing and annotating an information search
US7660950B2 (en) * 2005-08-15 2010-02-09 Microsoft Corporation Output cache manager
US20070233828A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Jeremy Gilbert Methods and systems for providing data storage and retrieval
US8640023B1 (en) * 2006-07-10 2014-01-28 Oracle America, Inc. Method and system for providing HTML page annotations using AJAX and JAVA enterprise edition
KR100705474B1 (ko) * 2006-10-19 2007-04-09 (주)이즈포유 웹 페이지에서 인디케이터를 이용한 정보 표시 및 관리시스템
US8099429B2 (en) * 2006-12-11 2012-01-17 Microsoft Corporation Relational linking among resoures
JP2008165264A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Dynacomware Taiwan Inc ネットワークを利用して多様なフォントを用いたアジアWebページ文書を編集するためのシステム及び方法
US20080229186A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Microsoft Corporation Persisting digital ink annotations as image metadata
US20080243852A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 International Business Machines Corporation System and Methods for Enabling Collaboration in Online Enterprise Applications
US20080250327A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Microsoft Corporation Content commenting and monetization
US20080270406A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 International Business Machines Corporation System and method for adding comments to knowledge documents and expediting formal authoring of content
US7823086B2 (en) 2007-06-28 2010-10-26 Microsoft Corporation Publishing protocol extensions for enhanced authoring of web pages
US8418058B2 (en) * 2007-12-17 2013-04-09 International Business Machines Corporation Graphical indication of signed content
US20090199083A1 (en) * 2008-01-17 2009-08-06 Can Sar Method of enabling the modification and annotation of a webpage from a web browser
US8555193B2 (en) * 2008-01-17 2013-10-08 Google Inc. System for intelligent automated layout and management of interactive windows
US20090265607A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Razoss Ltd. Method, system and computer readable product for management, personalization and sharing of web content
EP2340515A4 (en) * 2008-09-08 2013-11-13 Greg Waite COMPUTERIZED SYSTEM AND METHOD FOR OFFERING A COMMUNITY AND COLLABORATIVE PLATFORM CENTERED ON KNOWLEDGE TRANSFER, EXPERTISE, INNOVATION, TANGIBLE GOODS, INTANGIBLE GOODS AND INFORMATION GOODS
CN101777194A (zh) * 2009-01-21 2010-07-14 施昊 可输入函数图像的网络编辑器及网络信息输入编辑系统
JP5226553B2 (ja) * 2009-02-06 2013-07-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US9015166B2 (en) 2009-05-30 2015-04-21 Edmond Kwok-Keung Chow Methods and systems for annotation of digital information
US10424000B2 (en) 2009-05-30 2019-09-24 Edmond K. Chow Methods and systems for annotation of digital information
US8301631B2 (en) 2009-05-30 2012-10-30 Edmond Kwok-Keung Chow Methods and systems for annotation of digital information
US20110314044A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Microsoft Corporation Flexible content organization and retrieval
CN101894139B (zh) * 2010-06-25 2013-12-25 优视科技有限公司 一种移动互联网网页信息数据交互处理方法
US8260365B1 (en) * 2010-07-12 2012-09-04 West Corporation Method and apparatus of processing data displayed on a mobile station interface based on user preferences
WO2012068678A1 (en) * 2010-11-25 2012-05-31 Kobo Inc. Systems and methods for managing profiles
US20120198324A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Ruchi Mahajan Systems, Methods, and Apparatuses to Write on Web Pages
CN102833277A (zh) * 2011-06-14 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 共享网页链接的方法及系统
CN102999502B (zh) * 2011-09-09 2015-08-05 腾讯科技(深圳)有限公司 扩展页面标签的方法和装置
US20130227426A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Sony Corporation Customized user web-page setting techniques
US8984582B2 (en) 2012-08-14 2015-03-17 Confidela Ltd. System and method for secure synchronization of data across multiple computing devices
US9141958B2 (en) * 2012-09-26 2015-09-22 Trimble Navigation Limited Method for providing data to a user
US20140281889A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Varda Treibach-Heck Research data collector and organizer (rdco)
US9354948B2 (en) 2013-09-06 2016-05-31 Sap Se Data models containing host language embedded constraints
US9176801B2 (en) 2013-09-06 2015-11-03 Sap Se Advanced data models containing declarative and programmatic constraints
US9430523B2 (en) 2013-09-06 2016-08-30 Sap Se Entity-relationship model extensions using annotations
US9575819B2 (en) 2013-09-06 2017-02-21 Sap Se Local buffers for event handlers
US9442977B2 (en) 2013-09-06 2016-09-13 Sap Se Database language extended to accommodate entity-relationship models
US9639572B2 (en) 2013-09-06 2017-05-02 Sap Se SQL enhancements simplifying database querying
US9361407B2 (en) 2013-09-06 2016-06-07 Sap Se SQL extended with transient fields for calculation expressions in enhanced data models
US9619552B2 (en) 2013-09-06 2017-04-11 Sap Se Core data services extensibility for entity-relationship models
CN104679909B (zh) * 2015-03-25 2018-07-17 郑州悉知信息科技股份有限公司 一种设置网站tdk的方法及装置
TWI610190B (zh) * 2016-09-14 2018-01-01 健行學校財團法人健行科技大學 具標籤減量化之網頁處理方法及其生成方法
US10268688B2 (en) * 2017-05-03 2019-04-23 International Business Machines Corporation Corpus-scoped annotation and analysis
US10417310B2 (en) 2017-06-09 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Content inker
US10713370B2 (en) * 2017-06-24 2020-07-14 Seclore Technology Private Limited Information rights management through editors implemented in a browser

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162691B1 (en) * 2000-02-01 2007-01-09 Oracle International Corp. Methods and apparatus for indexing and searching of multi-media web pages
US6859909B1 (en) * 2000-03-07 2005-02-22 Microsoft Corporation System and method for annotating web-based documents
BR0105580A (pt) * 2000-04-10 2002-06-11 Sony Corp Sistema e método de gerenciamento de valores para gerenciar uma essência, sistema e método de produção para criar um projeto e um programa a partir de uma essência, sistema de arquivamento e método para arquivar uma essência, sistema e método de distribuição para alocar uma essência, sistema e método de autoria para criar um meio de empacotamento a partir de uma essência, sistema de produção para criar uma essência e método de controle de um sistema de produção para criar uma essência
US6721921B1 (en) * 2000-07-26 2004-04-13 Itm Associates Method and system for annotating documents using an independent annotation repository
US20020059343A1 (en) 2000-11-10 2002-05-16 Masahiro Kurishima Client apparatus and recording medium that records a program thereof
US7325193B2 (en) * 2001-06-01 2008-01-29 International Business Machines Corporation Automated management of internet and/or web site content
US7133862B2 (en) * 2001-08-13 2006-11-07 Xerox Corporation System with user directed enrichment and import/export control
US20030110503A1 (en) * 2001-10-25 2003-06-12 Perkes Ronald M. System, method and computer program product for presenting media to a user in a media on demand framework
US20030125929A1 (en) 2001-12-10 2003-07-03 Thomas Bergstraesser Services for context-sensitive flagging of information in natural language text and central management of metadata relating that information over a computer network
US8201079B2 (en) * 2004-01-15 2012-06-12 International Business Machines Corporation Maintaining annotations for distributed and versioned files
JP2007529824A (ja) * 2004-03-15 2007-10-25 ヤフー! インコーポレイテッド ユーザ注釈を一体化したサーチシステム及び方法
US8826116B2 (en) * 2004-09-24 2014-09-02 International Business Machines Corporation Creating annotations of transient computer objects
US8230326B2 (en) * 2004-12-17 2012-07-24 International Business Machines Corporation Method for associating annotations with document families

Also Published As

Publication number Publication date
US7421448B2 (en) 2008-09-02
US20060168125A1 (en) 2006-07-27
CN1988536B (zh) 2011-09-21
EP1672538A1 (en) 2006-06-21
JP2006178984A (ja) 2006-07-06
CN1988536A (zh) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150209U (ja) Webコンテンツを管理するためのシステムおよび装置
US7725451B2 (en) Generating clusters of images for search results
JP4731479B2 (ja) 検索システム及び検索方法
US9672232B1 (en) Systems and methods for selectively storing event data
US7756864B2 (en) System and method for performing a search and a browse on a query
CN105956116B (zh) 用于处理将要显示的内容的方法和系统
JP5890308B2 (ja) コンテキスト上関連するタスクアイテムの自動発見
US8285082B2 (en) Automatic identification of digital content related to a block of text, such as a blog entry
US7660787B2 (en) Customized, personalized, integrated client-side search indexing of the web
US8397161B1 (en) Content compilation and publishing system
US20070162459A1 (en) System and method for creating searchable user-created blog content
US20140052735A1 (en) Propagating Information Among Web Pages
AU2005231112A1 (en) Methods and systems for structuring event data in a database for location and retrieval
JP2007183939A (ja) 検索方法、システム、プログラム記憶装置(前にアクセスしたローカルおよびオンラインの利用可能な情報ソースにアクセスし、強調表示する検索サービス)
JP2006092557A (ja) 検索エンジンから返されるページのランキングを制御するシステムおよび方法
KR20160124079A (ko) 인-메모리 데이터베이스 탐색을 위한 시스템 및 방법
US8244719B2 (en) Computer method and apparatus providing social preview in tag selection
JP2008065659A (ja) 組織内情報検索システム及び組織内情報検索プログラム
JP2006099341A (ja) 更新履歴生成装置及びプログラム
US20060116992A1 (en) Internet search environment number system
JP2008117134A (ja) 期間抽出装置,期間抽出方法,その方法を実装した期間抽出プログラム及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP2008269053A (ja) 人脈構成図作成装置、人脈構成図作成方法、人脈構成図作成プログラム及び記録媒体
JP2009187401A (ja) 文書管理システム、文書管理装置、文書管理方法及びプログラム
JP2006529044A (ja) 定義付けシステムおよび方法
JP2007034986A (ja) 特許情報管理システム、特許情報管理方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term