JP3149481U - 水制御弁 - Google Patents

水制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3149481U
JP3149481U JP2008600042U JP2008600042U JP3149481U JP 3149481 U JP3149481 U JP 3149481U JP 2008600042 U JP2008600042 U JP 2008600042U JP 2008600042 U JP2008600042 U JP 2008600042U JP 3149481 U JP3149481 U JP 3149481U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
control valve
water
water control
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008600042U
Other languages
English (en)
Inventor
高志宏
高右岳
Original Assignee
浩瀚国際有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩瀚国際有限公司 filed Critical 浩瀚国際有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3149481U publication Critical patent/JP3149481U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/58Mechanical actuating means comprising a movable discharge-nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • F16K31/52408Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/32Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • F16K31/52408Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve
    • F16K31/52433Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve with a streamlined or helically shaped valve member, e.g. for reducing flow losses or guiding the fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/02Means in valves for absorbing fluid energy for preventing water-hammer or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C2001/026Plumbing installations for fresh water with flow restricting devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/9464Faucets and spouts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】押圧方式により水孔を密閉できる構造の水制御弁を提供する。【解決手段】ジャケット体10、頂座30および制御弁ユニット20を備える水制御弁を開示し、制御弁ユニット20はジャケット体10の流孔321と頂座の水孔311の間に設けられ、この水制御弁は水道管の吐水端に設けることができ、制御弁ユニット20を下から上に突き上げたときに、制御弁ユニットは上から下へと蓋体の流孔と頂座の水孔を順に密閉し、したがって水流が吐水端から流出しなくなる。逆に制御弁ユニット20が押されて、上から下に移動したときは、蓋体の流孔と頂座の水孔が開状態になり、したがって水は吐水端から流れ出るようになり、流水停止時に生じる正負の圧力波を低減でき、それによって管の振動および耳障りな騒音の発生が回避される。【選択図】図1

Description

本考案は、水制御弁、特に押圧方式により水弁を密閉できる構造に関する。
現在市販されている各種水制御スイッチのうち、赤外線感応水弁が最も代表的であり、人が洗浄動作を行うときに手をある適切な位置にかざす必要があり、そうすると赤外線の感応によって水弁が開いて、蛇口が給水動作を行うというものであるが、このような水弁にもやはり欠点がある。このような水弁は給水時間が限定されており、この時間内では、しばしば人が洗浄動作を完了できずに、再度感応させる動作を行わなければならない。また、赤外線の感応は感度が非常に良いわけではないので、赤外線に感応させるには、手を特定の感応区域内にかざさなければならない。前記不都合を解決するために、現在の水制御弁が生まれた。
現在の水制御弁は、図6および図7に示すように、外筒50、制御弁ユニット60および位置決め部材70を備えている。
外筒50の上端端部に階段状の上部空洞51が形成され、上部空洞51の下端に貫通孔52が形成され、外筒50の下端端部に階段状の下部空洞53が形成され、上部空洞51と下部空洞53は貫通孔52を介して連通状態となっている。
制御弁ユニット60は、弁棒61、弁座62、押し棒63、および突上げ棒64を有する。
弁棒61は、円錐形の密閉端部611を有し、密閉端部611は上部空洞51内に設置され、密閉端部611の下端に延長棒612が連結され、延長棒612は貫通孔52を通って下部空洞53内まで延び、延長棒612の周壁に互いに間隔をおいて突き出した側翼613が形成されている。
弁座62は、下部空洞53内に設置され、弁座62の周縁と下部空洞53の内縁は互いにはまり合うようになっており、弁座62に延長棒612が通り抜けられる穿孔621が形成され、穿孔621の内側壁に鋸歯状の斜めガイド縁622が形成され、2つの斜めガイド縁622の間にガイド溝623が形成され、さらに弁座62の穿孔621と隣接する位置に間隔をおいて多数個の流孔624が形成されている。
押し棒63には、延長棒612が通り抜けられる受穴631が形成され、押し棒63の上端の周壁に互いに間隔をおいて突き出した多数個の押し部片632が形成されている。
突上げ棒64は、その上端に押し棒63の下端を収容できる押し棒受穴641が形成され、突上げ棒64の上端端部に鋸歯状の斜めガイド縁642が形成され、この上端の周壁にガイド溝623内で滑動可能な突き出したガイドブロック643が多数個形成され、突上げ棒64の下端が弁座62の穿孔621を通って外に延びている。
位置決め部材70は、下部空洞53に固定され、位置決め部材70には弁座62の下端と互いにはまり合う固定孔71が形成されており、したがって、この制御弁ユニット60は外筒50内に設置され、位置決め部材70の固定孔71と隣接する位置に互いに間隔をおいて多数個の水孔72が形成されている。
実際に使用するときには、現在の水制御弁を蛇口に連結すると、蛇口から水を出したいときに突上げ棒64の下端を押せば、その上端の斜めガイド縁642が押し棒63の押し部片632と互いにはまり合って、押し棒63を押し、押し部片632の上端はさらに延長棒612の側翼613の下端と互いに押し合い、それによって密閉端部611が貫通孔52から離され、貫通孔52を密閉しなくなる。そのため、水は貫通孔52を沿って下部空洞53内に流れ込み、さらに流孔624と水孔72の順に流れて外筒50の外部に達する。このようにして人々は洗浄動作ができるようになる。
洗浄動作が完了したら、もう一度突上げ棒64を押して、ガイドブロック643をガイド溝623内に入らせ、ガイド溝623の下端と互いに突き当たるようにするだけで、前記のようなそれぞれがはまっている動きがなくなるので、密閉端部611の上端が水圧に押されて瞬時に閉じて、貫通孔52を密閉し、そのために水が流れられなくなる。
上記のように、流水時間が簡単な機械的動作で制御可能であるが、水制御弁を閉じたとき、管路中の水がまだ流動して前に押しているため、水制御弁が瞬時に閉じたときウォーターハンマー現象が生じ、流水の動的エネルギーが弾性エネルギーに変わり、一連の正負の圧力波が生まれ、エネルギーが摩擦に妨げられて止まるまで、管路内で往復振動を起こし、かつ本管を振動させて耳障りな騒音を出す。
前記の現在技術における不都合な点に鑑みて、本考案は水制御弁を設計し、上端を押し付けて水弁を密閉できる構造設計を提供する。
上記考案の目的を実現するために、本考案が採用する技術手段では、ジャケット体と頂座と制御弁ユニットとを備える水制御弁であって、
開口を有するジャケット体と、
ジャケット体の上端に設置され、その上端に受穴が、受穴の下端に水孔が形成されている頂座と、
弁座、押し棒、および突上げ金を有する制御弁ユニットとを備え、
弁座が、ジャケット体の開口内に設置され、弁座の中央に貫通孔が設けられ、貫通孔の内周壁に斜めガイド縁が形成され、斜めガイド縁の間にガイド溝が形成されており、
押し棒が、弁座の貫通孔に設置され、押し棒の上端端部に受穴が形成され、押し棒の上端に斜めガイド縁が形成され、同じ上端の周壁に突き出したガイドブロックが形成されており、
突上げ金には穿孔が形成され、突上げ金の下端に互いに間隔をおいて複数個の突き出した突上げ部片が形成され、突上げ部片と押し棒の斜めガイド縁が互いにはまり合うようになっている、
水制御弁を設計した。
この水制御弁は、水道管の吐水端に設けることができ、制御弁ユニットを下から上に突き上げたとき、制御弁ユニットが上から下へと蓋体の流孔と頂座の水孔を順に密閉し、したがって水流が吐水端から流出しなくなる。逆に制御弁ユニットが押されて、上から下に移動したときは、蓋体の流孔と頂座の水孔が開状態になり、水は吐水端から流れ出るようになる。
前記の動作により、吐水端を密閉したときは、水制御弁は漸進式閉弁を使用し、さらに二段式閉弁方式を利用するため、流水停止時に生じる正負の圧力波を低減でき、それによって本管の振動および耳障りな騒音の発生が回避される。
本考案は水制御弁であり、図1に示すように、ジャケット体10と、制御弁ユニット20と、頂座30とを備えている。
ジャケット体10の最上端部に開口11があり、開口11の内周壁に内フランジ111が形成され、ジャケット体10の下端に底蓋12が設けてあり、底蓋12の中央に棒孔121が形成され、底蓋12の棒孔121と隣接する周囲に互いに間隔をおいて多数個の吐水孔122が形成されている。
制御弁ユニット20は、弁座21、押し棒22、突上げ金23、連結棒24、押し金25、弁体26、および密閉端部27を備えている。
弁座21は、ジャケット体10の開口11内に設置され、弁座21の周縁がジャケット体10の内フランジ111と互いにはまり合い、弁座21中央の下方に円柱体215が延びており、この円柱体215に貫通孔211が形成され、貫通孔211の内周壁に鋸歯状の多数個の斜めガイド縁212が形成され、斜めガイド縁212の間にガイド溝213が形成され、弁座21の上端の貫通孔211と隣接する周辺に互いに間隔をおいて多数個の水孔214が形成されている。
押し棒22は、弁座21の貫通孔211内に設置され、底蓋12の棒孔121を通って外に延び、押し棒22の上端端部に受穴221が形成され、押し棒22の上端に鋸歯状の斜めガイド縁222が形成され、同じ上端の周壁に突き出したガイドブロック223が形成され、ガイドブロック223は弁座21の斜めガイド縁212またはガイド溝213の下端と互いにはまり合うようになっている。
突上げ金23の中央に穿孔231が形成され、突上げ金23の下端に互いに間隔をおいて多数個の突き出した突上げ部片232が形成され、突上げ部片232と押し棒22の斜めガイド縁222は互いにはまり合うようになっている。
連結棒24の一端が突上げ金23の穿孔231を通り抜けて、押し棒22の受穴221内まで延び、連結棒24の上端に連結端241が設けられている。
押し金25には、連結棒24の連結端が通り抜けられる孔251が形成され、押し金25の底縁は突上げ金23の上縁と互いに押し合うようになっている。
弁体26には孔261が形成されている。
密閉端部27の下端に突き出した固定棒271が形成され、固定棒271は弁体26の孔261を通り抜け、連結棒24の連結孔241と互いに固定されている。そのため、弁体26が密閉端部27と連結棒24の間に挟んで固定され、密閉端部27の上端は円錐形である。
頂座30はジャケット体10の上端に設置され、頂座30の上端に受穴31が形成され、受穴31の下端に押し金25で密閉される水孔311が設けてあり、受穴31内に蓋体32が設けられ、蓋体32の中央に密閉端部27で密閉される流孔321が設けてあり、また蓋体32の上端に円錐形のスクリーン蓋33が設けられている。
図2に示すように、ジャケット体10を水道管40の吐水端と互いに結合することができ、実際に使用するときは、図3に示すように、水流は順にスクリーン蓋33、蓋体32の流孔321、頂座30の水孔311および弁座21の水孔211を経由し、底蓋12の吐水孔122から流れ出る。また弁座21の下端と底蓋12の間にスクリーン(図示せず)を設けてもよい。スクリーン蓋33とスクリーンの二重の濾過により、流れ出る水の水質が一層よいものになる。
図3に示すように、水流が通じているときに閉じたいときは、押し棒22を上に押すとよい。このとき押し棒22はまず連結棒24の尾端にぶつかり、それによって密閉端部27が押し上げられて、蓋体32上の流孔321を閉じる。これが第一段の閉弁である。また、押し棒22のガイドブロック223はガイド溝213に沿って移動し、この移動の過程で押し棒22の斜めガイド面222が突上げ金23の突上げ部片232と互いにはまり合うようになり、突上げ金23が押し棒22に押される。
押された突上げ金23は順に押し金25と密閉端部27を押し動かし、押し棒22が一定位置まで押し進められると、そのガイドブロック223の下端が弁座21の斜めガイド縁212と互いにはまり合うようになる。このようにして密閉端部27と押し金25はそれぞれ蓋体32の流孔321と頂座30の水孔311を閉じる。しかし弁体36が、頂座30の水孔311が完全閉状態(閉じた後の状態は図4、図5を参照)となるのを確保するために用いられ、したがって漏水現象が回避できる。
さらに図4および図5に示すように、水を流出させたいときは、再度押し棒22を押すとよい。押し棒22のガイドブロック223は斜めガイド面222に沿って移動し、ガイド溝213に入り、さらにガイド溝213の下端と互いにはまり合うようになり、前記閉状態が存在しなくなる。そのため水流はもう一度底蓋12の吐水孔122から流れ出ることができる(連通状態については図3を参照)。
このように水道管40の吐水端を密閉したときは、水制御弁は漸進式閉弁を使用し、さらに二段式閉弁方式を利用するため、流水停止時に生じる正負の圧力波を低減でき、それによって管の振動および耳障りな騒音の発生が回避される。
本考案の立体分解図である。 本考案を蛇口に結合した参考説明図である。 本考案の断面図である。 本考案の別の断面図である。 本考案のさらに別の断面図である。 現在の水制御弁の断面図である。 現在の水制御弁の立体分解図である。
符号の説明
10 ジャケット体
11 開口
111 内フランジ
12 底蓋
121 棒孔
122 吐水孔
20 制御弁ユニット
21 弁座
211 貫通孔
212 斜めガイド縁
213 ガイド溝
214 水孔
215 円柱体
22 押し棒
221 受穴
222 斜めガイド縁
223 ガイドブロック
23 突上げ金
231 穿孔
232 突上げ部片
24 連結棒
241 連結孔
25 押し金
251 孔
26 弁体
261 孔
27 密閉端部
271 固定棒
30 頂座
31 受穴
311 水孔
32 蓋体
321 流孔
33 スクリーン蓋
40 蛇口
50 外筒
51 上部空洞
52 貫通孔
53 下部空洞
60 制御弁ユニット
61 弁棒
611 密閉端部
612 延長棒
613 側翼
62 弁座
621 延長端
622 斜めガイド縁
623 ガイド溝
624 流孔
63 押し棒
631 受穴
632 押し部片
64 突上げ棒
641 押し棒受穴
642 斜めガイド縁
643 ガイドブロック
70 位置決め部材
71 固定孔
72 水孔

Claims (14)

  1. 水制御弁であって、
    開口を有するジャケット体と、
    ジャケット体の上端部に設置され、その上端に受穴が、受穴の下端に水孔が形成されている頂座と、
    弁座、押し棒、および突上げ金を有する制御弁ユニットとを備え、
    弁座が、ジャケット体の開口内に設置され、弁座の中央に貫通孔が設けられ、貫通孔の内周壁に斜めガイド縁が形成され、斜めガイド縁の間にガイド溝が形成されており、
    押し棒が、弁座の貫通孔に設置され、押し棒の上端端部に受穴が形成され、押し棒の上端に斜めガイド縁が形成され、同じ上端の周壁に突き出したガイドブロックが形成されており、
    突上げ金には穿孔が形成され、突上げ金の下端に互いに間隔をおいて複数個の突き出した突上げ部片が形成され、突上げ部片と押し棒の斜めガイド縁が互いにはまり合うようになっていることを特徴とする、水制御弁。
  2. 前記弁座中央の下側に延びる円柱体があり、弁座の貫通孔が円柱体に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の水制御弁。
  3. 弁座の斜めガイド縁および押し棒の上端の斜めガイド縁が鋸歯状であることを特徴とする、請求項2に記載の水制御弁。
  4. 頂座の受穴内に蓋体が設けられていることを特徴とする、請求項3に記載の水制御弁。
  5. 制御弁ユニットがさらに、連結棒と押し金を有し、
    連結棒は、その一端が突上げ金の穿孔を通り抜けて、押し棒の受穴内まで延び、
    押し金には連結棒の連結端が通り抜けられる孔が形成され、押し金の底縁が突上げ金の頂縁と互いに押し合うようになっていることを特徴とする、請求項4に記載の水制御弁。
  6. 蓋体に流孔が形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の水制御弁。
  7. 連結棒の上端に密閉端部が連接されていることを特徴とする、請求項6に記載の水制御弁。
  8. 連結棒の上端に連結孔が設けられ、密閉端部の下端に突き出した固定棒が形成され、固定棒が連結棒の連結孔と互いに固定されていることを特徴とする、請求項7に記載の水制御弁。
  9. 弁座の上端の貫通孔と隣接する周辺に互いに間隔をおいて多数個の水孔が形成されていることを特徴とする、請求項8に記載の水制御弁。
  10. 密閉端部と連結棒の連結端との間に弁体が設けられていることを特徴とする、請求項9に記載の水制御弁。
  11. ジャケット体の穿孔の内周壁に突き出した内フランジが形成され、弁座の周縁は、ジャケット体の内フランジと互いに嵌合しあうことを特徴とする、請求項10に記載の水制御弁。
  12. ジャケット体の開口の下端に底蓋が設けられ、底蓋の中央に棒孔が形成され、押し棒が底蓋の棒孔を通って外に延びていることを特徴とする、請求項11に記載の水制御弁。
  13. 底蓋の棒孔と隣接する周囲に互いに間隔をおいて多数個の吐水孔が形成されていることを特徴とする、請求項12に記載の水制御弁。
  14. 弁座の下端と底蓋との間にスクリーンが設けられていることを特徴とする、請求項13に記載の水制御弁。
JP2008600042U 2006-03-16 2006-03-16 水制御弁 Expired - Fee Related JP3149481U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2006/000407 WO2007104184A1 (en) 2006-03-16 2006-03-16 Vanne d'eau de régulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3149481U true JP3149481U (ja) 2009-04-02

Family

ID=38509016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008600042U Expired - Fee Related JP3149481U (ja) 2006-03-16 2006-03-16 水制御弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8028356B2 (ja)
JP (1) JP3149481U (ja)
DE (1) DE212006000100U1 (ja)
GB (1) GB2450655A (ja)
WO (1) WO2007104184A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009079821A1 (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Highplus International Co., Ltd. Time-controlled switch valve
DE102009008194B4 (de) * 2009-02-02 2011-07-28 Hansgrohe AG, 77761 Sanitäres Abschalt- beziehungsweise Umschaltventil
US8424783B2 (en) * 2011-01-21 2013-04-23 Somei Huang Wall mounted shower head
US9423036B1 (en) * 2011-03-29 2016-08-23 Danfoss A/S Thermostatic radiator valve insert
CN102563186A (zh) * 2011-12-11 2012-07-11 富泰华精密电子(郑州)有限公司 气动控制阀
US20140290762A1 (en) * 2012-08-20 2014-10-02 Instant-Off, Inc. Apparatus and Method for Conserving and Filtering Water
US9222599B2 (en) * 2013-02-05 2015-12-29 Highplus International Co., Ltd. Self-closing water-saving valve assembly
TWD176163S (zh) * 2015-07-24 2016-06-01 浩瀚國際有限公司 節水頭之部分
US10443218B2 (en) * 2015-08-25 2019-10-15 Globe Union Industrial Corp. Faucets providing mixed water and air flow
TWI577912B (zh) * 2015-08-25 2017-04-11 Globe Union Ind Corp Touch faucet
TWI617758B (zh) * 2016-11-09 2018-03-11 Active faucet water saving device
CN106763904B (zh) * 2016-12-22 2023-08-08 厦门建霖健康家居股份有限公司 带暂停水三向分流器
US10772304B2 (en) * 2017-10-20 2020-09-15 Lubing Maschinenfabrik Ludwig Bening Gmbh & Co. Kg Self-balancing poultry water distribution system
CN108488396A (zh) * 2018-05-30 2018-09-04 艾坦姆流体控制技术(北京)有限公司 一种高压差抗冲刷调节角阀
CN111577944B (zh) * 2019-02-15 2021-05-14 风映有限公司 任意方向触碰开关
TWI686557B (zh) * 2019-02-15 2020-03-01 塞席爾商風映有限公司 任意方向觸碰開關
US10914388B2 (en) * 2019-04-22 2021-02-09 Kuching International Ltd. Press type valve core
TWI722765B (zh) * 2020-01-16 2021-03-21 浩瀚國際有限公司 切換式省水閥

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3222004C2 (de) 1982-06-11 1985-10-10 Gotthilf Robert 7140 Ludwigsburg Dalferth Vorrichtung zum Auslösen und Unterbrechen des Wasserauslaufes bei einem geöffneten Wasserhahn
US4940206A (en) * 1989-02-15 1990-07-10 Chung Shan Sheen Faucet
US5065700A (en) * 1990-10-17 1991-11-19 Se Lab Group, Inc. Shutter for animal-watering valve
US5203376A (en) * 1992-03-23 1993-04-20 Chung Shan Sheen Self-shutting egress valve
US5456448A (en) * 1994-10-26 1995-10-10 Chou; Hsiao-Tsung Touch button controlled water stop
US5704397A (en) * 1996-01-16 1998-01-06 Lu; Ke-Way Water flow control device
US6739572B2 (en) * 2002-07-18 2004-05-25 Chung-Shan Shen Timing lock device for a faucet
CN2636004Y (zh) * 2003-07-16 2004-08-25 高志宏 水龙头给水开关
US6942195B2 (en) * 2003-11-25 2005-09-13 Chih-Hung Kao Valve for a water faucet
CN2667249Y (zh) * 2003-12-03 2004-12-29 高志宏 开关水阀
US7143997B2 (en) * 2005-01-03 2006-12-05 Highplus International Co., Ltd. Plug assembly for a faucet to automatically stop water flow

Also Published As

Publication number Publication date
US8028356B2 (en) 2011-10-04
GB0818962D0 (en) 2008-11-26
WO2007104184A1 (en) 2007-09-20
GB2450655A (en) 2008-12-31
DE212006000100U1 (de) 2009-01-08
US20090045370A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149481U (ja) 水制御弁
US11014115B2 (en) Showerhead capable of discharging residual water
US9222599B2 (en) Self-closing water-saving valve assembly
EP1574155A3 (en) Closure assembly for drinking vessel
WO2009101424A3 (en) Flow stop valve
WO2006066366A3 (en) Water trap for sanitary appliances
US8500087B2 (en) Magnetic control valve
WO2006047444A3 (en) Drain valve assembly
US8857471B2 (en) Control structure of wall-mounted faucet
WO2004078600A3 (en) Spout assembly with vertically movable spouting guide member
CN203725302U (zh) 一种残留水快速排出机构
WO2008115164A3 (en) Pinch valve
CN206581357U (zh) 气动按压装置
CN207131957U (zh) 一种按键角阀
JP3728734B2 (ja) エアポンプ
CN214466110U (zh) 一种虹吸水开关
US10018278B2 (en) Automatic water-saving device for faucet
CN111810690B (zh) 一种公共卫生用自动延时清洗水龙头
CN210318626U (zh) 一种带有自锁结构的手动隔膜阀
CN210097980U (zh) 一种具有开闭结构的花洒
CN206581358U (zh) 气动按压装置
CN207333945U (zh) 一种抬压式水龙头
CN205350375U (zh) 一种水嘴
CN216555599U (zh) 一种感应龙头防水控制盒
KR200442940Y1 (ko) 워터 제어 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees