JP3147799B2 - 画像情報交換システム - Google Patents

画像情報交換システム

Info

Publication number
JP3147799B2
JP3147799B2 JP02189197A JP2189197A JP3147799B2 JP 3147799 B2 JP3147799 B2 JP 3147799B2 JP 02189197 A JP02189197 A JP 02189197A JP 2189197 A JP2189197 A JP 2189197A JP 3147799 B2 JP3147799 B2 JP 3147799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
display
image
communication device
display capability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02189197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10224588A (ja
Inventor
聡 小田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02189197A priority Critical patent/JP3147799B2/ja
Publication of JPH10224588A publication Critical patent/JPH10224588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147799B2 publication Critical patent/JP3147799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像情報交換システ
ムに関し、特に画像表示機能を有する装置間において無
線回線又は有線回線を通して画像情報送受信を行う画像
情報交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、装置間におけるメッセージ、特に
画像メッセージの送受信においては、メッセージ交換を
行う装置間の画面サイズなどの表示能力、JPEG(J
oint Photographic Experts
Group)BMP(bitmap)等の表示可能な
画像のフォーマットの差は考慮されず、その処理は全て
受信装置側にまかされていた。そのため、受信装置はあ
らゆる画面サイズ,フォーマットに対応するために必要
なハードウェアやソフトウェアを持たなければならなか
った。そして、それらを持っていない場合には表示が乱
れたり、全く表示できない場合もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメッセ
ージ交換を行う装置においては、あらゆる画面サイズ,
フォーマットに対応するために必要なハードウェアやソ
フトウェアを受信装置が持っていなければならない。こ
のため、それらのハードウェアやソフトウェアを受信装
置に設けなければならず、受信装置全体が大型化し、重
量が大きくなるという欠点がある。特に、画面サイズ,
メモリ容量,処理能力等の制限が厳しい携帯無線装置で
は大きな画像,高階調,あらゆる画像フォーマットへの
対応を実現するのは困難であるという欠点がある。
【0004】なお、特開平8―195871号公報に記
載されている画像通信装置は、電波の状態が悪い場合に
送信データ量を調整するものであり、上述した従来技術
の欠点を解決することはできない。
【0005】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的は受信装置を小
型・軽量化することのできる画像情報交換システムを提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による画像情報交
換システムは、通信回線を介して送信側通信装置から送
られてきた画像情報を受信側通信装置に送る画像情報交
換システムであって、前記画像情報の表示形式を前記受
信側通信装置において表示可能な表示形式に変換して送
信する変換手段と、前記受信側通信装置において表示可
能な表示能力を示す表示能力情報を保持する表示能力情
報保持手段と、この保持されている表示能力情報と前記
画像情報を表示するために必要な表示能力とが一致しな
いとき前記画像情報の表示形式を前記受信側通信装置に
通知する通知手段とを含む画像情報交換装置と、前記通
知手段により通知された前記画像情報の表示形式と自装
置の表示能力とを参照して前記画像情報を自装置におい
て表示できるかどうかを判定する判定手段と、この判定
手段により自装置において表示できないと判定されたと
き自装置において表示可能な表示能力を示す表示能力情
報を前記画像情報交換装置に返答する返答手段とを含む
受信側通信装置と、を有し、前記変換手段は前記返答手
段により返答された表示能力情報に応じて前記画像情報
の表示形式を変換することを特徴とする。
【0007】また、本発明による他の画像情報交換シス
テムは、通信回線を介して送信側通信装置から送られて
きた画像情報を受信側通信装置に送る画像情報交換シス
テムであって、前記受信側通信装置において表示可能な
表示能力を示す表示能力情報を保持する表示能力情報保
持手段と、この保持されている表示能力情報と前記画像
情報を表示するために必要な表示能力とが一致しないと
、前記受信側通信装置に前記画像情報の表示形式を通
知し、この通知に対する前記受信側通信装置からの返答
の内容に応じて前記画像情報の表示形式を当該受信側通
信装置において表示可能な表示形式に変換して送信する
変換手段とを含む画像情報交換装置を有することを特徴
とする。
【0008】要するに本システムは、任意の形式で送信
されたメッセージを、交換装置において受信側通信装置
の表示能力にあわせた表示形式のメッセージに変換して
送信するのである。
【0009】予め登録しておいた表示能力と一致しない
場合には、表示可能な形式を受信側通信装置に問合わせ
てその返答内容に従って表示形式を変換して送信する
か、又は予め登録しておいた表示能力に応じた表示形式
に変換して送信する。
【0010】このため、画像サイズ,フォーマット変
換,色階調の変換等のフィルタリング機能を、交換装置
に持たせるのである。これにより、受信側通信装置は少
なくとも最低限の画像フォーマットに対応していれば良
いので、装置の処理量やメモリ容量を低減することがで
きるのである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は本発明による画像情報交換システム
の実施の一形態を示すブロック図である。図において本
システムは、通信装置(End Station)ES
と、この通信装置ESにメッセージを送信する交換装置
(Base Station)BSとを含んで構成され
ている。
【0013】通信装置ESは無線電波を受信するアンテ
ナ1と、変復調を行う送受信器2と、通信のプロトコル
を制御する通信制御回路3と、画像データを復号するデ
コーダ4と、画像を表示する表示する表示装置5と、受
信する画像メッセージが表示可能かどうかを判定する画
像判定部6とを有する。通信装置ESは、移動すること
を前提にするが、移動しない場合であっても本発明の適
用上問題はない。
【0014】また、交換装置BSは無線電波を受信する
アンテナ7と、変復調を行う送受信器8と、通信のプロ
トコルを制御する通信制御回路9と、画像データのフォ
ーマットを判定する画像形式判定部13と、画像データ
を復号するデコーダ10と、通信装置ESで表示可能な
画面サイズ,階調へ変調する画像処理部11と、通信装
置で表示可能なフォーマットのエンコーダ12とを含ん
で構成されている。この交換装置BSは、地上に設置さ
れていても良いし、衛星内に設置されていても良い。
【0015】かかる構成において、図示せぬ送信側の通
信装置から送信されたメッセージは、空中線を介してア
ンテナ7によって交換装置BSに受信される。受信され
たメッセージは、送受信器8によって復調される。交換
装置BSは、メッセージ中に画像情報が含まれているか
どうかを通信制御回路9によって判断する。この場合、
画像情報が含まれているその旨を示す情報を予め送信側
において付加しておけば、画像情報の有無を判断するこ
とができる。
【0016】画像情報が含まれていると判断した場合に
は、画面サイズや色階調等、配信予定のメッセージの画
像に関する情報をアンテナ7から送信し空中線を通じて
配信先である通信装置ESに問合わせる。
【0017】通信装置ESでは、この問合わせをアンテ
ナ1で受信し、送受信器2で復調して通信制御回路3に
渡す。通信制御回路3は、画像判定部6に問合わせ内容
を渡し、自装置の表示装置5において表示可能かどうか
を判断させる。そして、その判断結果を送受信器2で変
調し、アンテナ1から空中線を通して交換装置BSへ返
答する。
【0018】交換装置BSは、この返答内容に応じてデ
コーダ10,画像処理部11及びエンコーダ12により
画像処理を施す。このとき、減色処理(色階調の増減処
理)や拡大・縮小処理(画像サイズの変更処理)が行わ
れる。この画像処理されたメッセージは、送受信器8で
変調され、アンテナ7により空中線を通して通信装置E
Sに配信される。
【0019】なお、問合わせた通信装置ESについての
表示能力に関する情報は、端末データベース14に蓄積
される。
【0020】次に、本システムの動作について、図2及
び図3をも参照して説明する。
【0021】図2において、通信装置ES1及びES2
は、自装置の表示装置5で表示可能な画像のサイズ,形
式,色階調等の表示能力に関する情報を送受信器2で変
調し、図3に示されているフォーマットのフレームを用
いてアンテナ1から空中線を介して送信する(,
)。
【0022】図3において、通信装置ES1及びES2
から送信されるフレームは、フラグビットAの他、メッ
セージサイズ,画像形式,画像サイズ及び色階調を夫々
示す情報を含むものとする。
【0023】図2に戻り、図3のフォーマットで送信さ
れた情報は、交換装置BSにおいてアンテナ7で受信さ
れる。受信された情報は、送受信器8で復調される。こ
の復調された通信装置の表示能力に関する情報は、通信
制御回路9により端末データベース14に登録される。
なお、以上の表示能力に関する情報は、通信装置の立上
げ時(初回電源投入時)にその通信装置から送信され、
端末データベース14に登録されるものとする。
【0024】このようにネットワーク内の交換装置BS
への登録が完了した通信装置ES1からメッセージが送
信されると()、空中線を介しアンテナ7により交換
装置BSに受信され、送受信器8により復調される。
【0025】交換装置BSは通信制御回路9によりメッ
セージ中に画像情報が含まれているかどうかを判断す
る。画像情報が含まれていない場合と判断した場合に
は、そのメッセージをそのまま送信する。
【0026】一方、画像情報が含まれていると判断した
場合は、端末データベース14を参照し、配信先である
通信装置ES2の表示能力を確認する。画像メッセージ
と表示能力とが一致し配信先で表示可能と判断した場合
には、そのメッセージをそのまま送信する。
【0027】画像メッセージと表示能力とが一致せず、
配信先で表示不可能と判断した場合は、配信予定の画像
メッセージがどのようなメッセージサイズ,画像形式,
画像サイズ,色階調のものであるか、表示可能であるか
について、アンテナ7から空中線を通じて配信先の通信
装置ES2に問合わせを送信する()。
【0028】この問合わせは、図3に示されているフォ
ーマットのフレームで行われる。すなわちこのフレーム
の各フィールドには、フラグビットAの他、メッセージ
サイズ,画像形式,画像サイズ及び色階調を夫々示す情
報が挿入され、問合わせが送信される。
【0029】通信装置ES2は、交換装置BSから送信
された問合わせをアンテナ1を介して受信し、送受信器
2で復調して通信制御回路3へ渡す。通信制御回路3
は、問合わせ内容を画像判定部6に渡し、自装置の表示
装置5で表示可能などうかを判断させる。そして、表示
可能な場合、画像判定部6は図3のフラグビットAに
“0”を挿入したフレームを、送受信器2で変調してア
ンテナ1から空中線を通して交換装置BSへ返答する。
【0030】画像装置判定部6が表示不可能、又は受信
してもメモリ不足で保持できない等と判定した場合、画
像判定部6は図3のフラグビットAに“1”を挿入し、
かつ、各フィールドに希望するメッセージサイズ,画像
形式,画像サイズ及び色階調を示す情報を挿入したフレ
ームを、通信制御回路2に返す。通信制御回路2は、受
けとったフレームを送受信器2で変調し、アンテナ1か
ら空中線を通じて交換装置BSへ送信する()。
【0031】交換装置BSは、通信装置ES2からの返
答があるまで待ち状態になっている。通信装置ES2か
らの返答があると、交換装置BSは通信装置ES2から
受けとったフレーム中のフラグビットAの内容を見て、
画像の変換が必要かどうかを判断する。
【0032】フラグビットAの内容が“0”の場合、交
換装置BSはそのままメッセージを配信する。一方、フ
ラグビットAの内容が“1”の場合、交換装置BSは各
フィールドに含まれている情報を基にデコーダ10,画
像処理部11及びエンコーダ12を通し、画像メッセー
ジを要求のあったメッセージサイズ,画像形式,画像サ
イズ,色階調に変換する。
【0033】この変換後のメッセージは送受信器8で変
調され、アンテナ7により空中線を通して通信装置ES
に送信される()。以上の動作によって、通信装置E
Sは、自装置内の表示装置5で表示可能な形式でメッセ
ージを受信することができるのである。
【0034】さらに、本システムにおける交換装置の動
作について図4のフローチャートをも参照して説明す
る。
【0035】図4において、ネットワーク内の交換装置
BSへの登録が完了した通信装置ES1からメッセージ
が送信されると、交換装置BSはそのメッセージを受信
する(ステップ41)。すると、交換装置BSは、通信
制御回路9によりメッセージ中に画像情報が含まれてい
るかどうかを判断する(ステップ42)。
【0036】画像情報が含まれていない場合と判断した
場合には、そのメッセージをそのまま送信する(ステッ
プ42→48)。一方、画像情報が含まれていると判断
した場合には、端末データベース14を参照し、配信先
である通信装置ES2の表示能力を確認する(ステップ
42→43)。画像メッセージと表示能力とが一致し配
信先で表示可能と判断した場合には、そのメッセージを
そのまま送信する(ステップ43→48)。
【0037】画像メッセージと表示能力とが一致せず、
配信先で表示不可能と判断した場合には、配信予定の画
像メッセージがどのようなメッセージサイズ,画像形
式,画像サイズ,色階調のものであるか、表示可能であ
るかについて、アンテナ7から空中線を通じて配信先の
通信装置ES2に問合わせを送信する(ステップ43→
44)。
【0038】交換装置BSは、通信装置ES2からの返
答があるまで待ち状態になっている(ステップ45)。
通信装置ES2からの返答があると、交換装置BSは通
信装置ES2から受けとったフレーム中のフラグビット
Aの内容を見て、画像の変換が必要かどうかを判断する
(ステップ46)。
【0039】フラグビットAの内容が“0”の場合、交
換装置BSはそのままメッセージを配信する(ステップ
46→48)。一方、フラグビットAの内容が“1”の
場合、交換装置BSは各フィールドに含まれている情報
を基にデコーダ10,画像処理部11及びエンコーダ1
2を通し、画像メッセージを要求のあったメッセージサ
イズ,画像形式,画像サイズ,色階調に変換する(ステ
ップ47)。
【0040】この変換後のメッセージは送受信器8で変
調され、アンテナ7により空中線を通して通信装置ES
に送信される(ステップ47→48)。これにより通信
装置ESは、自装置内の表示装置5で表示可能な形式で
メッセージを受信することができるのである。
【0041】以上のように、本交換システムにおける交
換装置は、画像情報の表示形式を前記受信側装置におい
て表示可能な表示形式に変換する機能を有しているので
ある。また、交換装置は更に、送信側装置の表示能力を
示す表示能力情報を保持するデータベースと、この保持
されている表示能力情報と画像情報を表示するために必
要な表示能力とが一致しないとき画像情報の表示形式を
送信側装置に通知する機能を有しているのである。
【0042】一方、本システムにおける通信装置は、交
換装置により通知された画像情報の表示形式と自装置の
表示能力とを参照してその画像情報を自装置において表
示できるかどうかを判定する機能と、この判定の結果、
自装置において表示できないと判定されたとき自装置に
おいて表示可能な表示能力を示す情報を交換装置に返答
する機能とを有しているのである。こうすることによ
り、通信装置のメモリが他の用途に使用されている最中
に問合わせがあった場合等、その時々の装置使用状況に
応じて適切な表示形式を返答することができる。
【0043】そして、交換装置側は、返答された表示能
力を示す情報に応じて画像情報を変換した後、その通信
装置に送信するのである。
【0044】要するに、画像メッセージの画像形式,画
像サイズ,色階調等の画像処理機能を交換装置に持たせ
ることで、通信装置自身で様々な画像形式に対応する必
要がなくなるので、通信装置側のメモリ、処理量の低減
等を図ることができるのである。また、トラフィックが
多いとき等に高画質メッセージが送られてきた時には、
交換装置側で画像処理を行うことでメッセージサイズを
縮小でき、トラフィックを低減することができるのであ
る。
【0045】ところで、交換装置から受信側通信装置へ
の問合わせを一切行わず、端末データベースの内容に応
じて直ちに変換して送信する形態も考えられる。つま
り、交換装置において予め登録しておいた表示能力につ
いての情報に応じて画像情報の表示形式を自動的に変換
するのである。このように直ちに変換して送信すれば、
トラフィックをより低減することができる。
【0046】要するに、端末データベース14には、そ
の通信装置が希望する画面サイズ,階調等の情報が記憶
されており、その希望通りに画像の変換を行った後に送
信するのである。したがって、通信装置の立上げの際に
登録を行うだけで、以後は自動的に変換されて送信され
るのである。
【0047】本形態のシステムの場合、受信側通信装置
の使用状況を考慮しないで送信するので、メモリ不足に
よって受信できないケースも考えられる。したがって、
モノクロ画像や小さい画像サイズを登録しておく等、余
裕を見た内容を端末データベースに登録しておけば良
い。
【0048】なお、以上は無線通信を行うシステムに本
発明を適用した場合について説明したが、有線通信を行
うシステムに本発明を適用できることは明らかである。
【0049】請求項の記載に関連して本発明は更に次の
態様をとりうる。
【0050】(1)前記変換手段は、画像サイズの変更
を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
の画像情報交換装置。
【0051】(2)前記変換手段は、画像の色階調の変
更を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
載の画像情報交換装置。
【0052】(3)前記変換手段は、画像サイズの変更
を行うことを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載
の画像情報交換システム。
【0053】(4)前記変換手段は、画像の色階調の変
更を行うことを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記
載の画像情報交換システム。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、交換装置
側で画像処理を行うことにより、通信装置自身で様々な
画像形式に対応する必要がなくなるので、通信装置を小
型・軽量化できるという効果がある。また、交換装置側
で画像情報の変換を行うことにより、通信装置側のメモ
リや処理量の低減等を図ることができるという効果があ
る。さらに、トラフィックが多いとき等に高画質メッセ
ージが送られてきた時には、交換装置側で画像処理を行
うことでメッセージサイズを縮小でき、トラフィックを
低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による画像情報交換シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像情報交換システムの動作を示す図で
ある。
【図3】図1の画像情報交換システムにおける交換装置
と通信装置との間で授受されるフレームのフォーマット
を示す図である。
【図4】図1の画像情報交換システムにおける交換装置
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,7 アンテナ 2,8 送受信器 3,9 通信制御回路 4,10 デコーダ 5 表示装置 6 画像判定部 11 画像処理部 12 エンコーダ 13 画像形式判定部 14 端末データベース

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して送信側通信装置から送
    られてきた画像情報を受信側通信装置に送る画像情報交
    換装置であって、前記画像情報の表示形式を前記受信側
    通信装置において表示可能な表示形式に変換して送信す
    る変換手段と、前記受信側通信装置の表示能力を示す表
    示能力情報を保持する表示能力情報保持手段と、この保
    持されている表示能力情報と前記画像情報を表示するた
    めに必要な表示能力とが一致しないとき前記画像情報の
    表示形式を前記受信側通信装置に通知する通知手段と
    含むことを特徴とする画像情報交換装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は前記保持手段に保持され
    ている表示能力情報と前記画像情報を表示するために必
    要な表示能力とが一致しないとき、前記通知に対する前
    記受信側通信装置からの返答の内容に応じて前記画像情
    報の表示形式を変換して送信することを特徴とする請求
    項1記載の画像情報交換装置。
  3. 【請求項3】 前記表示形式は、前記画像メッセージに
    ついての画像フォーマット、画像サイズ及び色階調を含
    むことを特徴とする請求項1又は2記載の画像情報交換
    装置。
  4. 【請求項4】 画像情報交換装置により通知された画像
    情報の表示形式と自装置の表示能力とを参照して前記画
    像情報を自装置において表示できるかどうかを判定する
    判定手段と、この判定手段により自装置において表示で
    きないと判定されたとき自装置において表示可能な表示
    能力を示す表示能力情報を前記画像情報交換装置に返答
    する返答手段とを含むことを特徴とする通信装置。
  5. 【請求項5】 通信回線を介して送信側通信装置から送
    られてきた画像情報を受信側通信装置に送る画像情報交
    換システムであって、 前記画像情報の表示形式を前記受信側通信装置において
    表示可能な表示形式に変換して送信する変換手段と、前
    記受信側通信装置において表示可能な表示能力を示す表
    示能力情報を保持する表示能力情報保持手段と、この保
    持されている表示能力情報と前記画像情報を表示するた
    めに必要な表示能力とが一致しないとき前記画像情報の
    表示形式を前記受信側通信装置に通知する通知手段とを
    含む画像情報交換装置と、 前記通知手段により通知された前記画像情報の表示形式
    と自装置の表示能力とを参照して前記画像情報を自装置
    において表示できるかどうかを判定する判定手段と、こ
    の判定手段により自装置において表示できないと判定さ
    れたとき自装置において表示可能な表示能力を示す表示
    能力情報を前記画像情報交換装置に返答する返答手段と
    を含む受信側通信装置と、 を有し、前記変換手段は前記返答手段により返答された
    表示能力情報に応じて前記画像情報の表示形式を変換す
    ることを特徴とする画像情報交換システム。
  6. 【請求項6】 通信回線を介して送信側通信装置から送
    られてきた画像情報を受信側通信装置に送る画像情報交
    換システムであって、前記受信側通信装置において表示
    可能な表示能力を示す表示能力情報を保持する表示能力
    情報保持手段と、この保持されている表示能力情報と前
    記画像情報を表示するために必要な表示能力とが一致し
    ないとき、前記受信側通信装置に前記画像情報の表示形
    式を通知し、この通知に対する前記受信側通信装置から
    の返答の内容に応じて前記画像情報の表示形式を当該受
    信側通信装置において表示可能な表示形式に変換して送
    信する変換手段とを含む画像情報交換装置を有すること
    を特徴とする画像情報交換システム。
  7. 【請求項7】 前記表示形式は、前記画像メッセージに
    ついての画像フォーマット、画像サイズ及び色階調を含
    むことを特徴とする請求項5又は6記載の画像情報交換
    システム。
JP02189197A 1997-02-05 1997-02-05 画像情報交換システム Expired - Fee Related JP3147799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02189197A JP3147799B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 画像情報交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02189197A JP3147799B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 画像情報交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224588A JPH10224588A (ja) 1998-08-21
JP3147799B2 true JP3147799B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12067741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02189197A Expired - Fee Related JP3147799B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 画像情報交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147799B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055989A1 (en) * 1999-05-28 2000-11-29 Hewlett-Packard Company System for digitally signing a document
JP4251794B2 (ja) 2001-08-07 2009-04-08 ソニー株式会社 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法
CN101142799B (zh) * 2005-03-14 2011-09-07 艾利森电话股份有限公司 用于传送多媒体内容的方法和设备
KR101421587B1 (ko) 2007-08-23 2014-07-22 삼성전자주식회사 무선 영상 전화 단말간의 선호 영상 규격을 결정하는 방법및 장치
JP6021040B2 (ja) * 2011-12-14 2016-11-02 日本精機株式会社 車両用情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10224588A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285889B1 (en) Information output system, method for outputting information and terminal devices for outputting information via mobile communication network
JP3631208B2 (ja) 無線通信方法及び無線局
US6791962B2 (en) Direct link protocol in wireless local area networks
US9189189B2 (en) Mobile terminal, printing apparatus and computer-readable recording medium storing program therefor
CA2208170C (en) Method and apparatus for displaying messages in vehicular communications systems
WO2002044851B1 (en) Method and system for remote printing of documents
US5524021A (en) Method of power conservation
JP3147799B2 (ja) 画像情報交換システム
JP2007006157A (ja) 無線通信システム
JP2001086275A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
CN103795747A (zh) 一种通过Wi-Fi Direct的文件传输方法和装置
JP2004208183A (ja) 位置情報通知システムおよび通信端末
US20090117878A1 (en) Multimedia data format conversion and transfer
CN107276625B (zh) 智能终端适配器、系统和控制方法
JP2005094681A (ja) ネットワークシステム、ネットワーク機器、省エネ制御方法及び省エネ制御のためのプログラム
CN103826022A (zh) 信息发送设备及方法
JP3267947B2 (ja) 通信装置
JPH09307735A (ja) ファクシミリ装置
JP3382105B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JP2009188852A (ja) 無線通信システム
JP2000307792A (ja) ファクシミリ送受信装置及びファクシミリ通信システム
JP2005004155A (ja) ディスプレイデータ通信システム
JP3203372B2 (ja) 1回線多接続ファクシミリ
JPH1098604A (ja) ファクシミリ装置
JP2005031781A (ja) 添付ファイル処理システム、添付ファイル処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees