JP3145510U - 永久磁石式電動機の構造 - Google Patents

永久磁石式電動機の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3145510U
JP3145510U JP2008005249U JP2008005249U JP3145510U JP 3145510 U JP3145510 U JP 3145510U JP 2008005249 U JP2008005249 U JP 2008005249U JP 2008005249 U JP2008005249 U JP 2008005249U JP 3145510 U JP3145510 U JP 3145510U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
permanent magnet
arc surface
magnet type
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008005249U
Other languages
English (en)
Inventor
李孝詩
余文和
Original Assignee
瑞智精密股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瑞智精密股▲ふん▼有限公司 filed Critical 瑞智精密股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3145510U publication Critical patent/JP3145510U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】磁束量の変化を減らし、逆起電力波形含有の高調波成分を減らし、効率を高める永久磁石式電動機の構造を提供する。
【解決手段】永久磁石式電動機の構造は、固定子、回転子及び回転軸を設置する。該回転子には複数の回転子磁極を成形し、各回転子磁極は一弧表面及び弧表面両側に延びる第一224、二傾斜段225を設置する。また隣り合う回転子磁極の第二傾斜段間は一切線段226で連接して凹陷空間227を形成し、複数の磁石222は各回転子磁極内に設置し、且つ各磁石の両端部は弧表面両側に近い第二傾斜段箇所に設置する。また各磁石の中央部分は回転子中心箇所に向けて内へ凹み、永久磁石式電動機全体を磁束量の変化を減らし、逆起電力波形(Back EMF)に含有する高調波成分を減らして電動機の効率を十分に高める。
【選択図】図2

Description

本考案は、永久磁石式電動機に関するもので、磁束量の変化を下げ、逆起電力波形に含む高調波成分を減らし、効率を十分に向上させる一種の永久磁石式電動機構造に係る。
現在、産業界に於いて、動力を提供して機械を動かして回転したり、もしくはその他形式の運動を行ったりすることは常に求められていることである。この場合、モーターが動力源となる。モーターは電気エネルギー、もしくは磁気エネルギーを機械エネルギーに転換するため、各種工業、電器、輸送システム等装置上に広く応用され、なくてはならない設備となっている。
モーターは、およそ直流、交流、ブラッシュ、もしくはブラッシュレス型に分かれる。一般的にモーターの構造は、一回転子及び一固定子から構成され、回転子及び固定子間の電磁誘導によって回転子が回転運動を行い、その回転運動が伝導されて必要な機械エネルギーが提供される。そのうち、磁石本体に備わる磁性の特色を活かし、電磁誘導を運用したのが、永久磁石式モーターである。永久磁石式モーターは限られた体積内で比較的大きなトルク及び効果を形成するため、市場に於いて注目を集めている。
図1に示すのは、公知の永久磁石式モーター10の構造指示図であり、一回転子11及び一固定子12を含む。該回転子11上には複数個の磁石111を設置し、また固定子12は一環状構造を形成する。更に内縁上には複数個の固定子磁極121を環設し、固定子磁極121上にはコイルを巻き付け、回転子11と固定子12が相互に合わさった後、回転子 11と固定子12の間に一間隔が形成される。コイルに電流が流れた時、導磁性材質で作られた固定子磁極121は回転子11の磁石
111によって互いに作用し、回転運動を発生する。該回転子11は別に一心軸13を具え、回転子11が回転運動した時、機械エネルギーを伝導しやすくする。
そのうち,図1が示す回転子11に於いて、複数の回転子磁極112を具える。図に示すのは、四極モーターを例としているため、四個の回転子磁極112を具え、且つ各回転子磁極112は、弧線表面113を具える。該弧線表面113上の回転子11中心O1までの距離は、中心点113aによって両側辺113b、113cから徐々に減っていく。そのため各弧線表面113間に於いて一凹槽114を具え、該弧線表面113と固定子磁極121の隙間を小さくし、凹槽114と固定子磁極121の隙間を大きくする。そのため、弧線表面113の中心点113a付近に相対する固定子磁極121a磁束は集中し(磁束A)、磁性が容易にたまり、固定子磁極121b、121cの磁束(磁束B)の通過は減り、固定子巻線箇所の逆起電力感知は下がる。この状況の下、固定子巻線箇所に於ける逆起電力の感知を増やすため、固定子巻線の巻回数を増やさなければならないが、固定子巻線の巻回数が増えると、固定子巻線をした箇所の銅損が増え、電動機の効率を十分に高めることができない。
解決しようとする問題点は、電動機の効率が十分に発揮できない点である。
本考案は、固定子、回転子及び回転軸を設置する。該回転子には複数の回転子磁極を成形し、各回転子磁極は一弧表面及び弧表面両側に延びる第一、二傾斜段を設置する。また隣り合う回転子磁極の第二傾斜段間は一切線段で連接して凹陷空間を形成し、複数の磁石は各回転子磁極内に設置し、且つ各磁石の両端部は弧表面両側に近い第二傾斜段箇所に設置する。また各磁石の中央部分は回転子中心箇所に向けて内へ凹み、永久磁石式電動機全体を磁束量の変化を減らし、逆起電力波形(Back EMF)に含有する高調波成分を減らして電動機の効率を十分に高めることを最も主要な特徴とする。
本考案の永久磁石式電動機の構造は、下述の利点がある。
本考案の回転子の弧表面は、回転子中心の距離とすべて同じであるため、磁束を集中させない。
各回転子間に形成する凹陷空間は、それと回転子中心の距離が弧表面によって切線段から徐々に増加して磁束量の変化を減らし、更に逆起電力波形に含む高調波成分を減らして電動機の効率を十分に向上させる。
回転子上に設置した複数の通気孔は、回転子の回転慣量を減らし、放熱に役立つ。
各通気孔にはリベット釘孔を穿設し、回転子の構造強度を高める。
磁束量の変化を減らし、逆起電力波形に含有する高調波成分を減らして効率を高める一種の永久磁石式電動機を提供することを本考案の主な目的とする。
本考案の永久磁石式電動機は、固定子、回転子及び回転軸を設置する。該回転子には複数の回転子磁極を成形し、各回転子磁極は一弧表面及び弧表面両側に延びる第一、二傾斜段を設置する。また隣り合う回転子磁極の第二傾斜段間は一切線段で連接して凹陷空間を形成する。複数の磁石は、各回転子磁極内に設置し、且つ各磁石の両端部は弧表面両側に近い第二傾斜段箇所に設置し、各磁石中央部分は回転子中心箇所に向けて内向きに凹む。
そのうち,該弧表面に形成した夾角をθとし、回転子磁極の数量をP(偶数とする)とした時、(120/P)度≦θ≦(200/P)度の条件を満たす。
本考案の特徴を図式と共に実施例を挙げて説明する。
本考案は、一般永久磁石式電動機に対する回転子であり、図2から図4に示すとおり、該永久磁石式電動機20は、固定子21、回転子22及び回転軸23を含む。そのうち、
該固定子21は、一環状主体部211及び複数の固定子磁極212を具え、各固定子磁極212は該主体部211内部に凸設し、また各固定子磁極212内には一納置空間213を形成する。
該回転子22は、該納置空間213内に設置し、各固定子磁極212の間に間隔が形成され、該回転子22は複数の回転子磁極221を形成し、更に各回転子磁極221内には磁石222を設置する。
複数の回転子磁極221の数量は偶数で設置する。本実施では四極モーターを例としているため、四個の回転子磁極221を具える。各回転子磁極221は一弧表面223、及び弧表面223両側には外向きに順に伸びる第一、二傾斜段224、225を設置する。また相互に隣接する第二傾斜段225の間は一切線段226で連接し凹陷空間227を形成する。当然、図6に示す六極モーターを例としてもよく、その場合六個の回転子磁極221を具える。
複数の磁石222は、各回転子磁極221内に設置し、且つ各磁石222の両端部222a、222bは弧表面223両側に近い第二傾斜段225箇所に設置する。また各磁石222中央部分は回転子22中心箇所O2内に向けて凹んでV字型を形成する。当然、各磁石は、異なる形式でもよく、図5Aに示すとおり、各磁石222中央部分は回転子22中心箇所O2内に向けて凹んで円弧形を形成してもよい。また図5Bに示すとおり、各回転子磁極221内に一個以上の磁石222を設置してもよい。更に図5Cに示すとおり、各磁石222中央部分は回転子22中心箇所O2内に向けて凹み、且つ該磁石222中央部分は平直部222cで両側の両端部222a、222bは外に向けて拡張する形式である。図5Dに示すのは、各磁石222中央部分が回転子22中心箇所O2で内に向けて凹み、且つ該磁石222中央部分は湾曲円弧部222dで、更に該湾曲円弧部222dは回転子22中心箇所O2が外に向けて突出し、両側の両端部222a、222bは外に向けて拡張する。更に図5Eに示すとおり、各磁石222は直接平直状でもよい。
一回転軸23は、回転子22の中心箇所O2に設置して回転子22と連接して一体になる。
そのうち,該第一傾斜段224の傾斜率は、第二傾斜段225の傾斜率より小さく、第二傾斜段225は磁石両端部222a、222bと相互に平行で、弧表面223から回転子22の中心箇所O2までの距離(D1)を同じにする。また第一傾斜段224から回転子22の中心箇所O2までの距離(D2)は弧表面223から第二傾斜段225へ向かって徐々に増え、第二傾斜段225から回転子22の中心箇所O2までの距離(D3)は第一傾斜段224から切線段226へ向けて徐々に増える。そのため、回転子磁極221は回転子22の中心箇所O2までの距離は、弧表面223(D1)から切線段226(D4)へ向けて徐々に増え各一弧表面223が形成する夾角をθとし、回転子磁極の数量をPとした時、(120/P)度≦θ≦(200/P)度の条件を満たす。本実施例内においては,該回転子磁極の数は4であるため、30度≦θ≦50度である。
更に該回転子22上には更に複数の通気孔228を設置し、またリベット釘孔229を穿設する。それによって回転子22の構造強度を高めるか、もしくはリベット釘孔を穿設しないで、各通気孔228の空洞状態を保ち、回転子の回転慣量を減らし、放熱に用いてもよい。勿論、本考案は図2の分布巻き付け方式,もしくは図6及び図7に示すとおり集中巻き付け方式でもよい。
本考案の技術内容及び技術特徴は、上述のとおりであるが、当領域の習熟者は本考案を基にした各種の本考案の精神から乖離しない入替、修飾を実施する可能性がある。そのため、本考案の保護範囲は実施例に示したものに制限されず、各種の本考案の入替及び修飾は請求範囲に含むこととする。
一般永久磁石式モーター内回転子と固定子の構造指示図である。 本考案の永久磁石式電動機の回転子と固定子の構造指示図である。 本考案の回転子の構造指示図である。 本考案の回転子と固定子の部分拡大構造指示図である。 本考案の各磁石の異なる形式の構造指示図である。 本考案の各磁石の異なる形式の構造指示図である。 本考案の各磁石の異なる形式の構造指示図である。 本考案の各磁石の異なる形式の構造指示図である。 本考案の各磁石の異なる形式の構造指示図である。 本考案の永久磁石式電動機の回転子と固定子の別の一構造指示図である。 本考案の永久磁石式電動機の回転子と固定子の更に別の一構造指示図である。
符号の説明
10 永久磁石式モーター
11 回転子
111 磁石
112 回転子磁極
113 弧線表面
113a 中心点
113b 側辺
113c 側辺
114 凹槽
12 固定子
121 固定子磁極
121a 固定子磁極
121b 固定子磁極
121c 固定子磁極
13 心軸
20 永久磁石式電動機
21 固定子
211 環状主体部
212 固定子磁極
213 納置空間
22 回転子
221 回転子磁極
222 磁石
222a 端部
222b 端部
222c 平直部
222d 湾曲円弧部
223 弧表面
224 第一傾斜段
225 第二傾斜段
226 切線段
227 凹陷空間

Claims (7)

  1. 固定子、回転子、複数の回転子磁極、複数の磁石及び回転軸を設置する永久磁石式電動機の構造において、
    各回転子磁極は、一弧表面及び弧表面両側に伸びる第一、二傾斜段を設置し、隣り合う回転子磁極の第二傾斜段間には一切線段で連接し、凹陷空間を構成し、該第一傾斜段の傾斜率は第二傾斜段の傾斜率より小さく、各磁石はそれぞれ各回転子磁極内に設置し、且つ各磁石の両端部は弧表面両側に近い第二傾斜段箇所に設置することを特徴とする永久磁石式電動機の構造。
  2. 前記弧表面は、それを形成する夾角をθとし、回転子磁極の数量をPとした時、(120/P)度≦θ≦(200/P)度の条件を満たすことを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
  3. 前記回転子磁極は、数量をPとして偶数とすることを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
  4. 前記各磁石は、中央部分が回転子中心箇所に向かって内向きに凹んでV字型を形成することを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
  5. 前記各磁石は、中央部分が回転子中心箇所に向かって内向きに凹んで円弧形を形成することを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
  6. 前記各磁石は、中央部分が回転子中心箇所に向かって内向きに凹んで、且つ該磁石中央部分は平直部でその両側の両端部は外に向かって拡張することを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
  7. 前記各磁石は、中央部分が回転子中心箇所に向かって内向きに凹んで、且つ該磁石の中央部分は湾曲円弧部で、且つ該湾曲円弧部は回転子中心箇所に向かって外向きに突出し、両側の両端部は外に向かって拡張することを特徴とする請求項1記載の永久磁石式電動機の構造。
JP2008005249U 2007-08-10 2008-07-30 永久磁石式電動機の構造 Expired - Lifetime JP3145510U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96213274U TWM330677U (en) 2007-08-10 2007-08-10 Improved structure of permanent magnet motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3145510U true JP3145510U (ja) 2008-10-09

Family

ID=39869623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005249U Expired - Lifetime JP3145510U (ja) 2007-08-10 2008-07-30 永久磁石式電動機の構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3145510U (ja)
ES (1) ES1068612Y (ja)
TW (1) TWM330677U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050154A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ダイキン工業株式会社 ロータおよび回転電気機械
US10707710B2 (en) 2017-02-23 2020-07-07 Fanuc Corporation Rotor with sintered u-shaped magnets

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050154A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ダイキン工業株式会社 ロータおよび回転電気機械
JP2014082927A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Daikin Ind Ltd ロータおよび回転電気機械
JP2014082928A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Daikin Ind Ltd ロータおよび回転電気機械
US10122231B2 (en) 2012-09-28 2018-11-06 Daikin Industries, Ltd. Rotor and rotary electric machine
US10707710B2 (en) 2017-02-23 2020-07-07 Fanuc Corporation Rotor with sintered u-shaped magnets

Also Published As

Publication number Publication date
ES1068612Y (es) 2009-02-01
ES1068612U (es) 2008-11-01
TWM330677U (en) 2008-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808143B2 (en) Permanent magnet motor
JP4720982B2 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
US20160329793A1 (en) Single-Phase Outer-Rotor Motor and Electric Apparatus Having the Same
US10033242B2 (en) Electrical machines and methods of assembling the same
JP2016214070A (ja) 単相モータ及びこれを有する電気装置
JP2008148397A (ja) 回転電機
JP2008086128A (ja) 回転電機及び交流発電機
JP2011109774A (ja) 回転電機
WO2017177740A1 (zh) 一种永磁电动机
EP4187759A1 (en) Electric motor
AU2017424910B2 (en) Electrical machine
JPWO2022019074A5 (ja)
JP2013115899A (ja) 永久磁石式電動機の回転子及びその製造方法並びに永久磁石式電動機
JP3145510U (ja) 永久磁石式電動機の構造
US11296561B2 (en) Motor for ceiling fan
JP2008148398A (ja) 車両用交流発電機及び回転電機
CN101425708A (zh) 永磁式电动机
KR101956021B1 (ko) 구동모터의 냉각유닛
TWM407544U (en) Permanent magnet type rotary motor
JP2018148675A (ja) 回転電機のステータ
JP3172376U (ja) 電動機の回転子
KR101259171B1 (ko) 고효율 전기모터, 고효율 전기 발전기
JP3164653U (ja) 永久磁石式回転電動機
KR100531808B1 (ko) 자유회전 마그네트를 구비한 유도 전동기
JP2007228656A (ja) 誘導反発吸引原理を利用した回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term