JP3144737B2 - 誘導プラズマ発生装置 - Google Patents

誘導プラズマ発生装置

Info

Publication number
JP3144737B2
JP3144737B2 JP20438193A JP20438193A JP3144737B2 JP 3144737 B2 JP3144737 B2 JP 3144737B2 JP 20438193 A JP20438193 A JP 20438193A JP 20438193 A JP20438193 A JP 20438193A JP 3144737 B2 JP3144737 B2 JP 3144737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
plasma
induction
axial direction
induction plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20438193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757893A (ja
Inventor
昌広 宮本
公 森田
忠裕 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP20438193A priority Critical patent/JP3144737B2/ja
Publication of JPH0757893A publication Critical patent/JPH0757893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144737B2 publication Critical patent/JP3144737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高周波電圧の誘導に
よってプラズマを発生させる方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波電圧によって空間に電界を形成す
ると、その空間内で電子が往復運動を行う。この電子が
中性ガスと衝突電離をくり返すことによって、イオンが
増大し、プラズマが形成される。高周波電圧によって誘
導されるプラズマは、空間に直接電極を配す必要がない
ので、電極から発生する不純物の混入を避けることがで
きる。そのために、プラズマ化学やプラズマCVDの分
野では材料の成膜やエッジング処理にこの高周波誘導プ
ラズマがしばしば用いられてる。
【0003】図4は従来の誘導プラズマの発生装置の構
成を示す断面図である。円筒状の絶縁容器2の上下にフ
ランジ4,9が取り付けられ、上部のフランジ4には上
蓋5が被さっている。フランジ4,9の中心には絶縁管
11が固定されている。絶縁管11と絶縁容器2との間
には冷却水3とともに、図示されていない支えを介して
第一コイル1が配されている。第一コイル1は絶縁被覆
された導体でもって絶縁管11の外周を軸方向にらせん
状に巻回されたものであり、その両端は高周波電源10
に接続されている。
【0004】また、図4において、上蓋5の中心にキャ
リアガス8を通すための絶縁管8Aと、プラズマシード
ガス7を通すための絶縁管13とが配されている。さら
に、上蓋5には絶縁管11の内部に連通する横穴7A,
6Aが設けられてあり、それぞれプラズマシードガス
7,シースガス6を絶縁管11の内部に導いている。な
お、絶縁管13の外壁に設けられてあるスぺーサ6B
は、らせん状に形成されてあり、これによってシースガ
ス6をらせん状に流すように誘導している。なお、図4
の装置全体は図示されていない真空容器内に収納されて
いる。
【0005】図4を用いて絶縁管11内部に誘導プラズ
マ12が形成されるメカニズムを次に説明する。横穴7
Aを介してプラズマシードガス7が絶縁管11内部の真
空中に流される。プラズマシードガス7は、例えばAr
などの不活性気体が用いられ、誘導プラズマ12の種に
なるものである。また、同時に横穴6Aを介してArな
どのシースガスも絶縁管11内部に流される。このシー
スガス6は、らせん状のスペーサ6Bの介在によって絶
縁管11の内壁面に沿ったらせん状の流れ(点線で示
す)になる。この状態で高周波電源10から第一コイル
1に高周波電流を通電させると、絶縁管11の内部に軸
方向の高周波磁界が発生する。さらに、この磁界を打ち
消すためにプラズマシードガス7中に誘導電流が形成さ
れる。プラズマシードガス7は、初期は分子自体が中性
であるが、このガス中に微小に含まれている初期電子が
高周波磁界によって絶縁管11内で周方向に振動する。
この電子が中性分子と衝突電離し、イオンおよび電子の
増大によってプラズマシードガス7がプラズマ状態にな
る。図4の誘導プラズマ12は上述のメカニズムによっ
て形成されたものであり、この誘導プラズマ12内には
誘導電流が流れジュール加熱によって、その領域の温度
は数千から数万度にも達する。
【0006】シースガス6は、誘導プラズマ7が絶縁管
11の内壁面に直接触れないようにするためのものであ
る。シースガス6を絶縁管11の内壁面に沿ってらせん
状に流すことによって冷却し、シースガス6自体がプラ
ズマ化するのを防いでいる。なお、冷却水3を流すこと
によって、第一コイル1およびシースガス6を冷却して
いる。
【0007】図4において、誘導プラズマ12が形成さ
れると、絶縁管8Aの上部から、キャリアガス8を流
し、誘導プラズマ12中に混入させる。誘導プラズマ1
2の高温によって、キャリアガス8とプラズマシードガ
ス7とを反応させ、その反応ガスを絶縁管11の下部よ
り取り出す。キャリアガス8は、ガス単独の場合もあれ
ば、ガスと粉末との混合体である場合もある。この誘導
プラズマ12は、例えば半導体表面の成膜やエッジング
などのプラズマ処理に使われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の装置は、直径の大きい誘導プラズマを形
成すると、誘導プラズマ内の温度分布が不均一になると
いう問題があった。従来の装置において、第一コイルに
は数MHz 以上、一般的には10MHz オーダの高周波電流
が流されていた。そのために表皮効果により誘導電流の
ほとんどが誘導プラズマの外周表面を流れ、高温領域が
外周側に片寄り、内部の温度上昇が充分でなかった。し
たがって、従来は直径にして50〜60mmの誘導プラ
ズマが実用に供されるのが限界であった。プラズマ処理
などの実用装置においては、温度分布が均一で、かつ出
来るだけ直径の大きい誘導プラズマを用いた方がプラズ
マ処理能力が向上する。
【0009】この発明の目的は、直径が大きくなっても
温度分布が均一な誘導プラズマを形成することにある。
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明によれば、コイルに交番電流を通電するこ
とによって前記コイルの内部に軸方向に流されるプラズ
マシードガスをプラズマ化させる誘導プラズマ発生装置
において、前記コイルとして、軸方向にらせん状に巻回
され,その内部に軸方向にプラズマシードガスが流され
てなる第一コイルと、この第一コイルの外周を軸方向に
らせん状に巻回されてなる第二コイルとが設けられ、第
一コイルおよび第二コイルに周波数が互いに異なる交番
電流が通電されるとともに、第二コイルには第一コイル
より低い周波数の交番電流が通電されてなるものとす
る。
【0012】また、コイルに交番電流を通電することに
よって前記コイルの内部に軸方向に流されるプラズマシ
ードガスをプラズマ化させる誘導プラズマ発生装置にお
いて、前記コイルとして、軸方向にらせん状に巻回さ
れ,その内部に軸方向にプラズマシードガスが流されて
なる第一コイルが複数設けられるとともに、この複数の
第一コイルの内部から下流側へ流れ出る各プラズマシー
ドガスを一括してその外周を軸方向にらせん状に巻回さ
れてなる第二コイルが設けられ、第一コイルおよび第二
コイルに周波数が互いに異なる交番電流が通電されると
ともに、第二コイルには第一コイルより低い周波数の交
番電流が通電されてなるものとする。
【0013】
【作用】この発明の構成によれば、第一コイルの外周、
又は第一コイルの内部から下流側へ流れ出るプラズマシ
ードガスの外周を第二コイルで巻回し、第二コイルには
第一コイルより低い周波数の交番電流を流す。第一コイ
ルによって誘導プラズマがまず形成され、この誘導プラ
ズマ中を第二コイルの誘導電流が流れる。第二コイルに
流す電流の周波数は第一コイルのそれより低いので表皮
効果が薄れ、誘導電流が誘導プラズマの外周のみなら
ず、より内部側にも流れやすくなる。ジュール加熱によ
って形成された高温領域が誘導プラズマの内部側にも拡
大するので、直径が大きくなっても、温度分布の均一な
誘導プラズマを形成することができる。
【0014】かかる構成において、第一コイルを複数配
し、第一コイルの内部から下流側へ流れ出る各プラズマ
シードガスを一括してその外周を第二コイルが軸方向に
らせん状に巻回される。この構成によって、第一コイル
によって複数の誘導プラズマが形成され、この誘導プラ
ズマが一括された状態の中を第二コイルの誘導電流が流
れる。第一コイルによって形成された各誘導プラズマの
直径は小さくても、これらが一括されるので直径が大き
くかつ温度分布の均一な誘導プラズマが形成される。
【0015】
【実施例】以下この発明を実施例および参考例に基づい
て説明する。図1はこの発明の実施例にかかる誘導プラ
ズマ発生装置の構成を示す断面図である。絶縁容器2の
外周にもう一つの絶縁容器16が配され、上下のフラン
ジ40,90に固定されている。絶縁容器16には冷却
水17の流れに浸された第二コイル15が配され、交番
電源14に接続されている。第二コイル15は絶縁被覆
された導体よりなり、絶縁容器2の外周を巻回してい
る。その他は図4の従来の装置と同様である。同じ部分
には同一参照符号を用いることにより詳細な説明は省略
する。
【0016】図1において、高周波電源10の周波数は
数MHz ないし数10MHz であるが、交番電源14の周波
数は数10kHz ないし数100kHz である。第一コイル
1によって誘導プラズマ12が形成されるが、第二コイ
ル2による誘導電流は表皮効果が薄れるので誘導プラズ
マ12の内部まで流れやすくなる。そのために、誘導プ
ラズマは内部まで温度が均一になる。したがって、図4
の従来の装置における絶縁管11の内径dは50〜60
mmが限度であったのが、図1の装置では内径dを数1
00mmに拡大して構成しても、均一な誘導プラズマ1
2を得ることができる。図1の装置によって数100m
mの直径の誘導プラズマを形成させても、全体の温度が
均一なのでプラズマ処理を広い面積で実施することがで
き、プラズマ処理の効率が大幅に向上する。
【0017】図2はこの発明の参考例にかかる誘導プラ
ズマ発生装置の構成を示す断面図である。図4の従来の
装置と異なる個所は、フランジ41と42との間に絶縁
容器21が設けられ、フランジ41の上に絶縁容器2が
配されている点である。さらに、絶縁容器21の内部に
は絶縁管22,23が設けられ、絶縁管22,23との
間にはらせん状のスペーサ60Bが介装されている。フ
ランジ41にはキャリアガス80を通すための横穴80
Aと、シースガス60を通すための横穴60Aとが設け
られ、いずれも絶縁管22の内部に連通している。一
方、絶縁容器21の内側には冷却水20に浸された第二
コイル15が配され、交番電源14に接続されている。
第二コイル15は絶縁被覆された導体よりなり、絶縁管
22の外周を巻回している。なお、図4ではキャリアガ
ス8は上蓋5から送り込まれたが、図2の装置ではフラ
ンジ41の横穴80Aから送り込まれている。また、図
1と同様に第一コイルには数MHz ないし数10MHz の高
周波電流が流され、第二コイルには数10kHz ないし数
100kHz の交番電流が流されている。
【0018】図2において、第一コイル1の内側に形成
される誘導プラズマ18は、図4における誘導プラズマ
12と同様のメカニズムにて形成される。この誘導プラ
ズマ18はプラズマシードガス7の流れに従って、下方
に進み、内径の広い絶縁管22の中に送り込まれる。そ
のために、誘導プラズマ18は直径が広がり、誘導プラ
ズマ19となる。この誘導プラズマ19の外側には、第
二コイル15が配されているので誘導電流が誘起され、
誘導プラズマ19全体が加熱される。なお、シースガス
60はらせん状のスペーサ60Bを介して流れ出るの
で、シースガス6の流れと同様に絶縁管22の内壁面に
沿ってらせん状に流れている。このシースガス60によ
って、誘導プラズマ19が絶縁管22に直接触れないよ
うにしている。この状態で横穴80Aからキャリアガス
80を流し込み、誘導プラズマ19中に混入させる。
【0019】図2の構成にしておけば、上部の絶縁管1
1の内径dを必ずしも50ないし60mm以下とする必
要はない。誘導プラズマ18は点弧するだけでよく、そ
の内部の温度分布は均一でなくてもよい。プラズマ18
が下方に流れ誘導プラズマ19となったときに、第二コ
イル15による誘導電流によって全体が均一に加熱され
る。例えば、絶縁管11の内径dを100mm、絶縁管
22の内径Dを300mmに構成しても、直径が数10
0mmでかつ内部まで温度が均一な誘導プラズマを形成
することができる。
【0020】図3は、この発明の異なる実施例にかかる
誘導プラズマ発生装置の構成を示す断面図である。図2
の構成と異なる個所は、上側のフランジ43の上部に複
数個の第一コイル1が配され、それぞれ絶縁管11の内
部に誘導プラズマ18が形成できるようにしている点で
ある。絶縁管22の内部で複数の誘導プラズマ18を一
括し、1つの誘導プラズマ24に成長させている。
【0021】図3の構成にしておけば、図2の場合と同
様に上部の絶縁管11の内径dを必ずしも50ないし6
0mm以下とする必要はない。誘導プラズマ18が点弧
するだけでよく、内部温度分布は均一でなくてもよい。
プラズマ18が下方に流れ誘導プラズマ24となったと
きに、第二コイル15による誘導電流によって全体が均
一に加熱される。図3は誘導プラズマ18が2個の例で
あるが、この数をさらに増すことによって、誘導プラズ
マ24の直径を増すことができる。例えば、絶縁管11
を4個配し、その内径dを100mm、絶縁管22の内
径Dを500mmに構成しても直径が従来のものよりも
1桁大きい誘導プラズマを内部まで温度の均一な状態で
形成することができる。
【0022】
【発明の効果】この発明は前述のように、第一コイルの
外周、又は第一コイルの内部から下流側へ流れ出るプラ
ズマシードガスの外周を第二コイルで巻回し、第二コイ
ルには第一コイルより低い周波数の交番電流を流す。こ
の方法によって、誘導プラズマの直径を50mmないし
60mmより大幅に大きくし数100mmに形成しても
温度分布は内部まで均一であり、プラズマ処理の効率が
大きく向上する。
【0023】また、上記において、第一コイルを複数配
し、第一コイルの内部から下流側へ流れ出る各プラズマ
シードガスを一括してその外周を第二コイルが軸方向に
らせん状に巻回される。これによって、第一コイルによ
って形成させる誘導プラズマの数を増せば、従来より桁
違いに大きな直径の誘導プラズマを温度分布が均一の状
態で形成することができる。したがって、プラズマ処理
の効率がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例にかかる誘導プラズマ発生装
置の構成を示す断面図
【図2】この発明の参考例にかかる誘導プラズマ発生装
置の構成を示す断面図
【図3】この発明の異なる実施例にかかる誘導プラズマ
発生装置の構成を示す断面図
【図4】従来の誘導プラズマ発生装置の構成を示す断面
【符号の説明】
1:第一コイル、2,16,21:絶縁容器、8A,1
1,13,22,23:絶縁管、3,17,20:冷却
水、40,41,42,43,90:フランジ、5:上
蓋、6:シースガス、7:プラズマシードガス、8:キ
ャリアガス、10:高周波電源、12,18,19,2
4:誘導プラズマ、14:交番電源、15:第二コイ
ル、80A,60A,7A,6A:横穴、6B,60
B:スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 作田 忠裕 石川県松任市村井東2−3−7 審査官 村田 尚英 (56)参考文献 特開 昭63−237399(JP,A) 特開 昭63−158799(JP,A) 特開 昭62−86700(JP,A) 特表 昭62−502786(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05H 1/46 C23C 16/50 H01L 21/3065 C23F 4/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルに交番電流を通電することによって
    前記コイルの内部に軸方向に流されるプラズマシードガ
    スをプラズマ化させる誘導プラズマ発生装置において、
    前記コイルとして、軸方向にらせん状に巻回され,その
    内部に軸方向にプラズマシードガスが流されてなる第一
    コイルと、この第一コイルの外周を軸方向にらせん状に
    巻回されてなる第二コイルとが設けられ、第一コイルお
    よび第二コイルに周波数が互いに異なる交番電流が通電
    されるとともに、第二コイルには第一コイルより低い周
    波数の交番電流が通電されてなることを特徴とする誘導
    プラズマ発生装置。
  2. 【請求項2】コイルに交番電流を通電することによって
    前記コイルの内部に軸方向に流されるプラズマシードガ
    スをプラズマ化させる誘導プラズマ発生装置において、
    前記コイルとして、軸方向にらせん状に巻回され,その
    内部に軸方向にプラズマシードガスが流されてなる第一
    コイルが複数設けられるとともに、この複数の第一コイ
    ルの内部から下流側へ流れ出る各プラズマシードガスを
    一括してその外周を軸方向にらせん状に巻回されてなる
    第二コイルが設けられ、第一コイルおよび第二コイルに
    周波数が互いに異なる交番電流が通電されるとともに、
    第二コイルには第一コイルより低い周波数の交番電流が
    通電されてなることを特徴とする誘導プラズマ発生装
    置。
JP20438193A 1993-08-19 1993-08-19 誘導プラズマ発生装置 Expired - Fee Related JP3144737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20438193A JP3144737B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 誘導プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20438193A JP3144737B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 誘導プラズマ発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757893A JPH0757893A (ja) 1995-03-03
JP3144737B2 true JP3144737B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=16489591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20438193A Expired - Fee Related JP3144737B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 誘導プラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144737B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328325B1 (ko) * 1999-12-17 2002-03-13 (주)이레 엔지니어링 플라즈마 발생장치
US7742167B2 (en) 2005-06-17 2010-06-22 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Optical emission device with boost device
US8622735B2 (en) * 2005-06-17 2014-01-07 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Boost devices and methods of using them
US9259798B2 (en) 2012-07-13 2016-02-16 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Torches and methods of using them
KR101932117B1 (ko) 2017-08-11 2018-12-24 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 플라즈마 발생 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757893A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086419B2 (ja) 遠隔の場所から処理チャンバへプラズマを供給する装置
KR100797206B1 (ko) 대영역 플라즈마 소스에서의 균일하게 가스를 분배하기위한 장치 및 그 방법
KR101920842B1 (ko) 플라즈마 소스 디자인
JP3224529B2 (ja) プラズマ処理システム
JP4540758B2 (ja) 真空プラズマ加工機
JPH08339897A (ja) 誘導プラズマ発生装置および容量結合を与える方法
WO2001065895A2 (en) Electrically controlled plasma uniformity in a high density plasma source
KR20020007155A (ko) 전력 공급 안테나와, 전력 공급 장치 및 방법과, 반도체제조 장치
KR100726528B1 (ko) 기판 처리챔버용 안테나 코일 조립체
JP3144737B2 (ja) 誘導プラズマ発生装置
JP3410558B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH11307299A (ja) プラズマ処理装置
JP3662621B2 (ja) 誘導プラズマの発生方法および装置
JP6454488B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3115472B2 (ja) 誘導プラズマの発生方法および装置
JP3077009B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000012296A (ja) プラズマ処理装置
KR101028215B1 (ko) 플라즈마 발생 장치
JP3043215B2 (ja) プラズマ発生装置
KR100798351B1 (ko) 다중 원격 플라즈마 발생기를 구비한 플라즈마 처리 챔버
JP3567736B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3017021U (ja) 誘導結合プラズマ発生用コイル
JPH10172789A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JP2923479B2 (ja) プラズマ発生装置
WO2022093273A1 (en) Rf delivery and feedthrough assembly to a processing chamber

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees