JP3142776U - モーター及びその誘導構造 - Google Patents

モーター及びその誘導構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3142776U
JP3142776U JP2008002377U JP2008002377U JP3142776U JP 3142776 U JP3142776 U JP 3142776U JP 2008002377 U JP2008002377 U JP 2008002377U JP 2008002377 U JP2008002377 U JP 2008002377U JP 3142776 U JP3142776 U JP 3142776U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position limiting
guide
limiting part
induction
guiding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002377U
Other languages
English (en)
Inventor
金柱 徐
俊華 楊
嘉穎 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3142776U publication Critical patent/JP3142776U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • F16H2025/2078Coaxial drive motors the rotor being integrated with the nut or screw body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】低コストで、破損しにくく、さらに安定した動作が可能なモーター及びその誘導構造を提供する。
【解決手段】ベース31は開口部Hを有する。開口部Hの内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ及び少なくとも1個の第一位置制限パーツを有する。第一位置制限パーツは第一誘導パーツに隣接して設置される。誘導ユニット32は開口部Hを貫通して設置され、少なくとも1個の第二誘導パーツ321及び少なくとも1個の第二位置制限パーツを有する。第二位置制限パーツは変形、湾曲、回転または移行等の方式によって、前記第一位置制限パーツと互いに結合または分離する。さらに、第一誘導パーツと第二誘導パーツ321は互いに対応する。
【選択図】図3

Description

本考案は、モーター及びその誘導構造に関する。
車のヘッドライトの調光技術分野においては、その多くがモーターと誘導構造を組み合わせて、誘導構造がモーターの回転を軸推力に変換して出力することで、前進、後退等の直線的な運動を発生させることにより、ヘッドライトに異なる光線照射角度を発生させる。
従来の誘導構造は、ベース及び誘導シャフトを有する。
このうち、ベースは複数のスプリング片及びスプリング片内側に形成される誘導槽が設置される。
誘導シャフトの周囲には突起した複数のリブ状の誘導部分が設置される。
前記リブ状の誘導部分は誘導槽内でスライド運動し、これはスプリング片によって特定のスライド範囲内に限定される。
しかしながら、前記のスプリング片と誘導槽はベース中心の開口部側壁から中心に向かって加工成型されるため、従来のベースは極めて精密な加工技術がないと成型が難しい。
したがって、従来の誘導構造の成型にはコスト及び時間を要する。
また、前記スプリング片は狭いベースの中心穴内に形成され、さらにこれは中心穴の大きさ及びスプリング片と中心穴側壁との一定の作用距離に限定される。
スプリング片の幅及び厚みはいずれも非常に小さく、誘導構造が運動する過程において断裂や破損が生じやすく、さらに、製品の信頼度に影響すると同時に、使用に不便を生じる。
そして、大幅にダイス及び加工の困難度が増して、コスト全体の増加につながる。
また、スプリング片自体が変形誘導方式で誘導シャフトの位置を誘導することで、誘導シャフトが運動する過程において、誘導シャフトの揺れが発生する。
したがって、本考案は低コストで、破損しにくく、さらに安定した動作が可能なモーター及びその誘導構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本考案は低コストで、破損しにくく、さらに安定した動作が可能なモーター及びその誘導構造を提供することを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案の誘導構造は、ベース及び誘導ユニットを備える。
ベースは開口部を有し、開口部の内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ及び少なくとも1個の第一位置制限パーツを有する。
第一位置制限パーツは第一誘導パーツに隣接して設置される。
誘導ユニットは開口部を貫通して、少なくとも1個の第二誘導パーツ及び少なくとも1個の第二位置制限パーツを有し、第二位置制限パーツは変形、湾曲、回転または移行等の方式で前記第一位置制限パーツと互いに結合または分離する。
このうち、第一誘導パーツと第二誘導パーツは互いに対応する。
さらに、上記目的を達成するため、本考案のモーターは、モーター本体及び誘導構造を備える。
誘導構造はベース及び誘導ユニットを備える。
ベースは開口部を有し、開口部の内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ及び少なくとも1個の第一位置制限パーツを有する。
第一位置制限パーツは第一誘導パーツに隣接して設置される。
誘導ユニットは開口部を貫通して設置される。
そして、少なくとも1個の第二誘導パーツ及び少なくとも1個の第二位置制限パーツを有し、第二位置制限パーツは変形、湾曲、回転または位置を変える等の方式で前記第一位置制限パーツと互いに結合または分離する。
このうち、第一誘導パーツと第二誘導パーツは互いに対応する。
このように、本考案のモーター及びその誘導構造は、それぞれ安定した誘導パーツによって、誘導パーツの位置を制限するため、大幅に誘導ユニットが位置移動の過程において発生する振動現象を軽減させることができる。
また、誘導構造の誘導及び制限によって各自に独立作用をもたらすことで、大幅に製品の信頼度及び位置を定める際の精確度を高めることが可能である。
さらに、誘導構造は、誘導ユニット上に変形、湾曲、回転または移行等による位置制限パーツを形成することにより、大幅な製造工程における難度を低く抑えると同時に製造時間を短縮させることができるだけでなく、さらに、適度に位置制限パーツのサイズを大きくして、大幅に位置制限パーツの強度を高めることが可能である。
本考案のモーター及びその誘導構造は、それぞれ安定した誘導パーツによって、誘導パーツの位置を制限するため、大幅に誘導ユニットが移動の過程において発生する振動現象を軽減させることができる。
また、誘導構造の誘導及び制限によって各自に独立作用をもたらすことで、大幅に製品の信頼度及び位置を定める際の精確度を高めることが可能である。
さらに、誘導構造は、誘導ユニット上に変形、湾曲、回転または移行等による位置制限パーツを形成することにより、大幅な製造工程における難度を低く抑えると同時に製造時間を短縮させることができるだけでなく、さらに、適度に位置制限パーツのサイズを大きくして、大幅に位置制限パーツの強度を高めることが可能である。
図面を参照しながら、本考案のモーター及びその誘導構造について説明する。
図1は本考案の好適な実施例におけるモーター及びその誘導構造の組立図である。
図2は図1のモーター及びその誘導構造の分解図である。
図1及び図2を参照しながら説明する。
本考案の好適な実施例におけるモーター3はモーター本体40及び誘導構造30を備える。
モーター3は、例えば、車用ヘッドライトのステッピングモーターであるが、本考案はこれに制限されるものではない。
誘導構造30はモーター本体40上に設置され、誘導構造30は、ベース31及び誘導ユニット32を備える。
ベース31は開口部Hを有する。
開口部Hの内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ311及び少なくとも1個の第一位置制限パーツ312を有する。
第一位置制限パーツ312は第一誘導パーツ311に隣接して設置される。
さらに、第一誘導パーツ311及び第一位置制限パーツ312はベース31と一体成型されることも可能である。
本実施例においては、複数の第一誘導パーツ311及び複数の第一位置制限パーツ312を例として説明する。
誘導ユニット32は開口部Hを貫通して設置される。
誘導ユニット32は少なくとも1個の第二誘導パーツ321及び少なくとも1個の第二位置制限パーツ322を有する。
第二誘導パーツ321は第二位置制限パーツ322に隣接して設置される。
さらに、第二誘導パーツ321及び第二位置制限パーツ322は、誘導ユニット32と一体成型されることも可能である。
本実施例においては、複数の第二誘導パーツ321及び複数の第二位置制限パーツ322を例として説明する。
さらに、第二誘導パーツ321と第一誘導パーツ311は対応して設置され、第二位置制限パーツ322と第一位置制限パーツ312は対応して設置される。
さらに、第二位置制限パーツ322は変形、湾曲、回転または移行等の方式によって、第一位置制限パーツ312と互いに結合または分離される。
このうち、前記第一誘導パーツ311と第二誘導パーツ321は、レール状の槽及びリブ状の突起であり、突起した部分とくぼんだ槽またはスライドブロックとスライドレールの組み合わせである。
そして、くぼんだ槽は内側にくぼんでいても、外側に突き出ていても可能である。
本実施例においては、第一誘導パーツ311と第二誘導パーツ321は、内側にくぼんだ槽とリブ状の部分の組み合わせを例として説明する。
また、第二位置制限パーツ322は、そのスライド部分が突出構造を有することで、誘導ユニット32のスライドする距離を制限する。
図3は図1のモーター3のA−A線に沿った断面図である。
図2及び図3を参照しながら説明する。
誘導ユニット32はさらに連結パーツ323を有する。
第二誘導パーツ321及び第二位置制限パーツ322は、連結パーツ323を囲むように設置される。
誘導ユニット32は連結パーツ323を介して、モーター本体40またはモーター3のロータと連結する。
図4A及び図4Bは、図2の誘導構造30の組立後の作動方式で、B−B線に沿った断面図である。
以下の説明は、モーター本体に関する部分の説明を省き、誘導構造30の作動方式についてのみ説明するが、実際に誘導構造30を応用する場合は、モーター本体40を組み合わせて作動させる。
図2、図4A及び図4Bを参照しながら説明する。
第一誘導パーツ311は内側にくぼんだ溝の形式に対応する。
第二誘導パーツ321はリブ状の形式に対応する。
さらに、第一誘導パーツ311または第二誘導パーツ321は、ストッパーP1を有することで、前記誘導ユニットの位置を制限する。
本実施例においては、第二誘導パーツ321はストッパーP1を有する場合を例として説明する。
第二誘導パーツ321(リブ状)は第一誘導パーツ311(槽道)に対応してその内側にスライドする形式で設置される。
図4Aを参照しながら説明する。
誘導ユニット32が下に向かって運動する時、第二誘導パーツ321のストッパーP2とベース31の第一誘導パーツ311(ストッパーP1)が当たることにより、誘導ユニット32はただちに第一位置(例えば、下向きのストローク位置)に停止する。
したがって、誘導ユニット32は下向きのストロークでの位置が制限される。
図4Bを参照しながら説明する。
誘導ユニット32が上に向かって運動する時、第二位置制限パーツ322のスライド部分に設置された突き出た部分とベース31の第一位置制限パーツ312(ストッパーP1)が当たることにより、誘導ユニット32はただちに第二位置(例えば、上向きのストローク位置)に停止する。
したがって、誘導ユニット32は上向きのストロークでの位置が制限される。
したがって、誘導ユニット32は、第一誘導パーツ311、第一位置制限パーツ312、第二誘導パーツ321及び第二位置制限パーツ322によって、ベース31を第一位置及び第二位置の間を上下にピストン運動させる。
このように、本考案のモーター及びその誘導構造は、それぞれ安定した誘導パーツによって、誘導パーツの位置移動を制限するため、大幅に誘導ユニットが移動の過程において発生する振動現象を軽減させることができる。
また、誘導構造の誘導及び制限によって各自に独立作用をもたらすことで、大幅に製品の信頼度及び位置を定める際の精確度を高めることが可能である。
さらに、誘導構造は、誘導ユニット上に変形、湾曲、回転または移行等による制限パーツを形成することにより、大幅な製造工程における難度を低く抑えると同時に製造時間を短縮させることができるだけでなく、さらに、適度に制限パーツのサイズを大きくして、大幅に制限パーツの強度を高めることが可能である。
以上、本考案の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本考案に含まれる。
本考案の好適な実施例におけるモーターを示した図である。 図1のモーター及びその誘導構造の分解図である。 図1におけるA−A線に沿ったモーターの断面図である。 図2におけるB−B線に沿った誘導構造の断面図である。 図2におけるB−B線に沿った誘導構造の断面図である。
符号の説明
3 モーター
30 誘導構造
31 ベース
40 モーター本体
311 第一誘導パーツ
312 第一位置制限パーツ
32 誘導ユニット
321 第二誘導パーツ
322 第二位置制限パーツ
323 連結パーツ
H 開口部
P1,P2 ストッパー

Claims (10)

  1. 開口部を有し、前記開口部の内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ及び少なくとも1個の第一位置制限パーツを有し、前記第一位置制限パーツは前記第一誘導パーツに隣接して設置されるベースと、
    開口部を貫通して設置され、少なくとも1個の第二誘導パーツ及び少なくとも1個の第二位置制限パーツを有し、前記第二位置制限パーツと前記第一位置制限パーツは互いに結合または分離し、さらに、前記第一誘導パーツと前記第二誘導パーツは互いに対応する誘導ユニットとを備えることを特徴とする
    誘導構造。
  2. 前記第一誘導パーツ及び前記第二誘導パーツは、レール状の槽及びリブ状の突起、突起した部分とくぼんだ槽またはスライドブロックとスライドレールの組み合わせであることを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  3. 前記レール状の槽は内側にくぼんだ形式または外側に突き出た形式であることを特徴とする
    請求項2に記載の誘導構造。
  4. 前記第一誘導パーツまたは前記第二誘導パーツはストッパーを有することで、前記誘導ユニットの位置を制限することを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  5. 前記第二位置制限パーツのスライド部分は突出構造を有することで、前記誘導ユニットのスライド距離を制限することを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  6. 前記第一誘導パーツと前記第一位置制限パーツは前記ベースと一体成型であり、前記第二誘導パーツと前記第二位置制限パーツは前記誘導ユニットと一体成型であることを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  7. 前記誘導ユニットはさらに連結パーツを有し、モーターまたはロータと連結することを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  8. 前記第二位置制限パーツは変形、湾曲、回転または移行等の方式によって前記第一位置制限パーツと互いに結合または分離することを特徴とする
    請求項1に記載の誘導構造。
  9. モーター本体と、
    誘導構造とを備え、
    前記誘導構造は、開口部を有し、前記開口部の内壁は少なくとも1個の第一誘導パーツ及び少なくとも1個の第一位置制限パーツを有し、前記第一位置制限パーツは前記第一誘導パーツに隣接して設置されるベースと、
    開口部を貫通して設置され、少なくとも1個の第二誘導パーツ及び少なくとも1個の第二位置制限パーツを有し、前記第二位置制限パーツと前記第一位置制限パーツは互いに結合または分離し、さらに、前記第一誘導パーツと前記第二誘導パーツは互いに対応する誘導ユニットとを備えることを特徴とする
    モーター。
  10. 前記第二位置制限パーツは変形、湾曲、回転または移行等の方式によって前記第一位置制限パーツと互いに結合または分離することを特徴とする
    請求項9に記載のモーター。
JP2008002377U 2007-12-26 2008-04-15 モーター及びその誘導構造 Expired - Fee Related JP3142776U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096150221A TWI351159B (en) 2007-12-26 2007-12-26 Motor and guiding structure thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3142776U true JP3142776U (ja) 2008-06-26

Family

ID=39713544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002377U Expired - Fee Related JP3142776U (ja) 2007-12-26 2008-04-15 モーター及びその誘導構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7866864B2 (ja)
JP (1) JP3142776U (ja)
DE (1) DE202008005536U1 (ja)
TW (1) TWI351159B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010050399A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Aktuator
DE102011090084B4 (de) * 2011-12-29 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Spindelantrieb, Verfahren zur Herstellung
CN103754155B (zh) * 2013-11-29 2016-04-20 宁波精华电子科技股份有限公司 汽车前照明灯用步进式调光装置
KR101677965B1 (ko) * 2014-08-27 2016-11-22 주식회사 모아텍 스텝 모터
US10215264B2 (en) * 2016-01-11 2019-02-26 The Boeing Company Linear actuator system with circumferentially and axially adjustable end stop assembly
CN114084062A (zh) * 2021-10-26 2022-02-25 宁波精华电子科技股份有限公司 一种汽车大灯调光装置及其控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257747B1 (en) * 1999-06-10 2001-07-10 John E. Burton Headlamp adjuster
US6773153B2 (en) * 2001-08-28 2004-08-10 Burton Technologies, Llc Adjuster for headlamp assembly
US6918691B2 (en) * 2002-07-03 2005-07-19 Illinois Tool Works Inc. Headlamp adjuster
US7004607B2 (en) * 2003-10-23 2006-02-28 Asyst Technologies, Llc Motorized lamp adjuster
US7198392B2 (en) * 2004-03-30 2007-04-03 Illinois Tool Works Inc Torque limiting adjuster
US7195384B2 (en) * 2005-03-15 2007-03-27 Tyc Brother Industrial Co., Ltd. Adjusting device for head light system

Also Published As

Publication number Publication date
TWI351159B (en) 2011-10-21
US20090168444A1 (en) 2009-07-02
DE202008005536U1 (de) 2008-08-21
TW200929810A (en) 2009-07-01
US7866864B2 (en) 2011-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142776U (ja) モーター及びその誘導構造
EP2223788A1 (en) Undercut processing mechanism
US20170114892A1 (en) Shift lever device
US10030786B2 (en) Adjustable damping valve arrangement
JP6483301B1 (ja) 自動車のサンルーフのためのスライド装置
JP2008095364A (ja) 車両用ウインドウレギュレータ装置
CN106394200B (zh) 车门防撞梁
KR20190010632A (ko) 전자 팽창 밸브 및 이를 구비하는 냉각 장치
US10030430B2 (en) Window regulator
KR20150099981A (ko) 자동차의 에어벤트 노브
JP2016507710A (ja) リニアドライブ及びその製造方法
KR102132099B1 (ko) 중심 클램핑 장치
CN105082471A (zh) 抽芯结构和注塑模具
KR100933545B1 (ko) 금형조립체
JP6324798B2 (ja) エジェクタ装置および成形金型
JP2014065485A (ja) 駆動機構、及び当該駆動機構を具備するオープンルーフ構造体
JP2014172378A (ja) アンダーカット処理機構
CN110539797A (zh) 车辆用支承结构体及其制造方法
JP2006082749A (ja) 車両用ドアサッシュ
CN101471592B (zh) 马达及其导引结构
EP3358590A1 (en) Rocker switch device
KR101823078B1 (ko) 헤드라이트 램프 하우징 성형을 위한 금형장치
KR101836126B1 (ko) 샤프트요크 제조용 성형금형 및 이에 의해 제조된 샤프트요크
JP6938324B2 (ja) ドアチャンネルの製造方法
JP3111878U (ja) ボールねじの内循環器構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees