JP3142607B2 - 極性ポリマーと脱ドーピングした導電性ポリマーとの混合物及びその製法 - Google Patents
極性ポリマーと脱ドーピングした導電性ポリマーとの混合物及びその製法Info
- Publication number
- JP3142607B2 JP3142607B2 JP03220434A JP22043491A JP3142607B2 JP 3142607 B2 JP3142607 B2 JP 3142607B2 JP 03220434 A JP03220434 A JP 03220434A JP 22043491 A JP22043491 A JP 22043491A JP 3142607 B2 JP3142607 B2 JP 3142607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- mixture
- polymers
- conductive polymer
- mixture according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/443—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
- H01B3/445—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/12—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G61/122—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
- C08G61/123—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/16—Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2261/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G2261/30—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
- C08G2261/31—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
- C08G2261/312—Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L65/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L65/02—Polyphenylenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一方では極性ポリマ
ー、例えば公知のフッソ化ポリマー、特にフッ化ビニリ
デンのホモポリマーまたはコポリマーと、他方では「導
電性」と呼ばれるが、脱ドーピングされているポリマー
の部類に属し、極性となし得るポリマーとを含むポリマ
ー混合物、このような混合物の製法およびこれらの電
子、光電気、電気並びに電気機械的装置における利用に
関する。
ー、例えば公知のフッソ化ポリマー、特にフッ化ビニリ
デンのホモポリマーまたはコポリマーと、他方では「導
電性」と呼ばれるが、脱ドーピングされているポリマー
の部類に属し、極性となし得るポリマーとを含むポリマ
ー混合物、このような混合物の製法およびこれらの電
子、光電気、電気並びに電気機械的装置における利用に
関する。
【0002】
【従来技術】一般に、ポリアセチレン、ポリピロ−ル、
ポリインド−ル、ポリアニリン、ポリフェニレンおよび
ポリチオフェン等の数種のポリマーが知られており、こ
れらはドーパントと呼ばれる特定の化学試薬の存在下
で、電気化学的または化学的経路を通して生成された場
合に、導電性を有する。これが、該ポリマーが、特にエ
ネルギ−貯蔵装置、例えば蓄電池、充電可能な蓄電池、
コンデンサ−など、あるいはエレクトロクロミック装置
もしくはそれらのレドックス状態に応じて導電体となる
装置などにおける用途を有する所以である。
ポリインド−ル、ポリアニリン、ポリフェニレンおよび
ポリチオフェン等の数種のポリマーが知られており、こ
れらはドーパントと呼ばれる特定の化学試薬の存在下
で、電気化学的または化学的経路を通して生成された場
合に、導電性を有する。これが、該ポリマーが、特にエ
ネルギ−貯蔵装置、例えば蓄電池、充電可能な蓄電池、
コンデンサ−など、あるいはエレクトロクロミック装置
もしくはそれらのレドックス状態に応じて導電体となる
装置などにおける用途を有する所以である。
【0003】これらのポリマーを脱ドーピング(dedopin
g)処理にかけた場合、これら導体ポリマーはその導電性
を失い、丁度公知の非導電性ポリマーと同様なものとな
る。この特性は、見掛け上は何等特別な工業的有用性を
もたらさない。というのは、従来のポリマーが絶縁性の
製品であって、しかも経済的な条件の下で得ることがで
きるからである。
g)処理にかけた場合、これら導体ポリマーはその導電性
を失い、丁度公知の非導電性ポリマーと同様なものとな
る。この特性は、見掛け上は何等特別な工業的有用性を
もたらさない。というのは、従来のポリマーが絶縁性の
製品であって、しかも経済的な条件の下で得ることがで
きるからである。
【0004】他方、非導電性ポリマーとしての極性ポリ
マー、例えば上で「公知」と呼んだフッ化ポリマー(ホ
モポリマーまたはコポリマー)があり、これらは一般に
耐熱性および化学試薬に対して不活性なものとして知ら
れている。いくつかのこれらのフッソ化極性ポリマー、
例えばフッ化ビニリデンから誘導されるポリマーも圧電
特性、パイロ電気特性、強誘電特性および幾分かの誘電
特性などの特別な性質を有する。フッ化ビニリデンおよ
びビニリデントリフルオライドのコポリマー(キュ−リ
−温度はその融点よりも低い)についてみられるこのよ
うな諸特性、特に強誘電性はUSP4,731,754に記載されて
おり、かつ消去可能メモリ−光ディスクの製造のために
利用されている。
マー、例えば上で「公知」と呼んだフッ化ポリマー(ホ
モポリマーまたはコポリマー)があり、これらは一般に
耐熱性および化学試薬に対して不活性なものとして知ら
れている。いくつかのこれらのフッソ化極性ポリマー、
例えばフッ化ビニリデンから誘導されるポリマーも圧電
特性、パイロ電気特性、強誘電特性および幾分かの誘電
特性などの特別な性質を有する。フッ化ビニリデンおよ
びビニリデントリフルオライドのコポリマー(キュ−リ
−温度はその融点よりも低い)についてみられるこのよ
うな諸特性、特に強誘電性はUSP4,731,754に記載されて
おり、かつ消去可能メモリ−光ディスクの製造のために
利用されている。
【0005】しかしながら、かかるポリマーにより達成
される該圧電特性、パイロ電気特性、強誘電特性および
誘電特性はどちらかといえば並のレベルであり、すべて
の場合において、意図された該ポリマーまたはコポリマ
ーの正確な化学的特性に固有のものであり、かつこれら
に由来するものである。
される該圧電特性、パイロ電気特性、強誘電特性および
誘電特性はどちらかといえば並のレベルであり、すべて
の場合において、意図された該ポリマーまたはコポリマ
ーの正確な化学的特性に固有のものであり、かつこれら
に由来するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、極性
ポリマーと、脱ドーピングされたポリマーとを含むポリ
マー混合物およびこのような混合物の製法を提供するこ
とにあり、またこれらの混合物を電子、光電気、電気並
びに電気機械的装置において利用することをも目的とす
る。
ポリマーと、脱ドーピングされたポリマーとを含むポリ
マー混合物およびこのような混合物の製法を提供するこ
とにあり、またこれらの混合物を電子、光電気、電気並
びに電気機械的装置において利用することをも目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のポリマーと、脱ド
ーピング「導電性」ポリマーとから、緻密な混合物が生
成できれば、該ポリマーの圧電特性、パイロ電気特性、
強誘電特性および/または誘電特性の値を増大し得るこ
とがわかった。更に、これらのパラメータは、該混合物
中に存在する該2種の型のポリマーの割合を任意に調節
することにより定量的に改善することができる。
ーピング「導電性」ポリマーとから、緻密な混合物が生
成できれば、該ポリマーの圧電特性、パイロ電気特性、
強誘電特性および/または誘電特性の値を増大し得るこ
とがわかった。更に、これらのパラメータは、該混合物
中に存在する該2種の型のポリマーの割合を任意に調節
することにより定量的に改善することができる。
【0008】より詳しく言えば、本発明は「導電性」ポ
リマーとして知られているポリマーと、極性ポリマーと
の混合物に係わり、該混合物において該導電性ポリマー
は脱ドーピングされている。該「導電性」ポリマーが恒
久的に脱ドーピングされていることが好ましい。これら
の条件の下で、得られる該混合物は圧電、パイロ電気、
強誘電および誘電作用の点で顕著な特性を有し、様々な
分野、例えばコンデンサ−、検出器、アクチュエ−タ、
および種々の光学的相互作用、特にカ−効果およびポッ
ケルス効果に関連した電子光学的変調器並びに整流子に
おいて利用し得る。
リマーとして知られているポリマーと、極性ポリマーと
の混合物に係わり、該混合物において該導電性ポリマー
は脱ドーピングされている。該「導電性」ポリマーが恒
久的に脱ドーピングされていることが好ましい。これら
の条件の下で、得られる該混合物は圧電、パイロ電気、
強誘電および誘電作用の点で顕著な特性を有し、様々な
分野、例えばコンデンサ−、検出器、アクチュエ−タ、
および種々の光学的相互作用、特にカ−効果およびポッ
ケルス効果に関連した電子光学的変調器並びに整流子に
おいて利用し得る。
【0009】事実、意図した該ポリマー混合物の該「導
電性」ポリマー部分を脱ドーピングすることにより生ず
る特性のために、定量的にも定性的にも該2種の型のポ
リマーの各々の特性とは異なった特性を有するポリマー
混合物を得ることができ、かつその特性も調節可能のも
のとなる。導電性ポリマーとは、該ポリマーの基本的分
子構造に影響を与えることなく除去し得る有機または無
機イオンの存在のために、該ポリマーと還元または酸化
型ドーピング剤との間の電子の移動により、あるいは適
当な電極により、該ポリマーに導入された導電性を有す
る任意のポリマーを意味するものと理解される。この種
のポリマーの例は、特にポリアセチレン、ポリピロ−
ル、ポリインド−ル、ポリアニリン、ポリフェニレンお
よびポリチオフェンホモポリマーまたはコポリマーであ
り、その導電性は公知の脱ドーピングまたは任意の適当
な手順により10 -4S ・ cm-1以下、および好ましくは10-6
S ・ cm-1以下の値まで下げられている。
電性」ポリマー部分を脱ドーピングすることにより生ず
る特性のために、定量的にも定性的にも該2種の型のポ
リマーの各々の特性とは異なった特性を有するポリマー
混合物を得ることができ、かつその特性も調節可能のも
のとなる。導電性ポリマーとは、該ポリマーの基本的分
子構造に影響を与えることなく除去し得る有機または無
機イオンの存在のために、該ポリマーと還元または酸化
型ドーピング剤との間の電子の移動により、あるいは適
当な電極により、該ポリマーに導入された導電性を有す
る任意のポリマーを意味するものと理解される。この種
のポリマーの例は、特にポリアセチレン、ポリピロ−
ル、ポリインド−ル、ポリアニリン、ポリフェニレンお
よびポリチオフェンホモポリマーまたはコポリマーであ
り、その導電性は公知の脱ドーピングまたは任意の適当
な手順により10 -4S ・ cm-1以下、および好ましくは10-6
S ・ cm-1以下の値まで下げられている。
【0010】良好な結果を与える導電性ポリマーの種類
はポリチオフェンおよびより詳しく言えば該チオフェン
環の3-位および/または4-位に側鎖を有し、かつ場合に
よりハロゲン原子を含むポリチオフェンである。該チオ
フェン環の3-位に側鎖を有するポリチオフェン由来の
「導電性」ポリマーが特に好ましい。一般に、該側鎖は
アルキル鎖である。通常、これらは場合によりハロゲン
原子、例えば塩素またはフッソ原子を含んでいてもよい
C1〜C12 アルキル鎖である。好ましくは、該側鎖は場合
によりフッソ原子を含むことのできるC1〜C10 アルキル
鎖である。特に好ましくは、該導電性ポリマーはポリチ
オフェン、例えばポリ(3-オクチルチオフェン)、ポリ
(チエニルエ−テル)およびポリ(フルオロチエニルエ
−テル)、例えばポリ(4-フルオロベンジル-2-(3'- チ
エニル) エチルエ−テル)、およびフランス特許出願第
9109715 号(これを本発明の参考文献とする)に記載さ
れているポリチオフェン類(これらは(フッ化アルキ
ル)-3-チエニルエ−テルポリマーである)である。
はポリチオフェンおよびより詳しく言えば該チオフェン
環の3-位および/または4-位に側鎖を有し、かつ場合に
よりハロゲン原子を含むポリチオフェンである。該チオ
フェン環の3-位に側鎖を有するポリチオフェン由来の
「導電性」ポリマーが特に好ましい。一般に、該側鎖は
アルキル鎖である。通常、これらは場合によりハロゲン
原子、例えば塩素またはフッソ原子を含んでいてもよい
C1〜C12 アルキル鎖である。好ましくは、該側鎖は場合
によりフッソ原子を含むことのできるC1〜C10 アルキル
鎖である。特に好ましくは、該導電性ポリマーはポリチ
オフェン、例えばポリ(3-オクチルチオフェン)、ポリ
(チエニルエ−テル)およびポリ(フルオロチエニルエ
−テル)、例えばポリ(4-フルオロベンジル-2-(3'- チ
エニル) エチルエ−テル)、およびフランス特許出願第
9109715 号(これを本発明の参考文献とする)に記載さ
れているポリチオフェン類(これらは(フッ化アルキ
ル)-3-チエニルエ−テルポリマーである)である。
【0011】最後に、良好な結果は3-オクチルチオフェ
ンポリマー、4-フルオロベンジル-2-(3'- チエニル) エ
チルエ−テルポリマー、2,2,2-トリフルオロエチル-3-
チエニルエ−テルポリマー、4,4,4,3,3,2,2-ヘプタフル
オロ-n- ブチル-3- チエニルエ−テルポリマーおよび8,
8,8,7,7,6,6,5,5,4,4,3,3,2,2-ペンタデカフルオロ-n-
オクチル- 3-チエニルエ−テルポリマーにより得られ
た。
ンポリマー、4-フルオロベンジル-2-(3'- チエニル) エ
チルエ−テルポリマー、2,2,2-トリフルオロエチル-3-
チエニルエ−テルポリマー、4,4,4,3,3,2,2-ヘプタフル
オロ-n- ブチル-3- チエニルエ−テルポリマーおよび8,
8,8,7,7,6,6,5,5,4,4,3,3,2,2-ペンタデカフルオロ-n-
オクチル- 3-チエニルエ−テルポリマーにより得られ
た。
【0012】極性ポリマーとは、ポリマー分子が本来的
に双極子モ−メントを有する任意のポリマーを意味する
ものとする。この種の工業用ポリマーの例は、特にフッ
ソ化ポリマー、ポリメタクリレ−ト、ポリ酢酸ビニル、
ポリ塩化ビニルおよびこれらのコポリマーである。フッ
ソ化ポリマーが有利に使用される。使用するのに特に好
ましいフッソ化ポリマーは「公知(conventional)」のホ
モポリマーまたはコポリマー、例えばフッ化ビニリデン
のホモポリマーまたはコポリマーである。
に双極子モ−メントを有する任意のポリマーを意味する
ものとする。この種の工業用ポリマーの例は、特にフッ
ソ化ポリマー、ポリメタクリレ−ト、ポリ酢酸ビニル、
ポリ塩化ビニルおよびこれらのコポリマーである。フッ
ソ化ポリマーが有利に使用される。使用するのに特に好
ましいフッソ化ポリマーは「公知(conventional)」のホ
モポリマーまたはコポリマー、例えばフッ化ビニリデン
のホモポリマーまたはコポリマーである。
【0013】この種の型の好ましいポリマーの例は、フ
ッ化ビニリデンのホモポリマー、フッ化ビニリデンとト
リフルオロエチレンとのコポリマー、フッ化ビニリデ
ン、トリクロロエチレンおよびクロロトリフルオロエチ
レン由来のタ−ポリマーである。良好な結果はフッ化ビ
ニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリマー(75/2
5) により得られる。
ッ化ビニリデンのホモポリマー、フッ化ビニリデンとト
リフルオロエチレンとのコポリマー、フッ化ビニリデ
ン、トリクロロエチレンおよびクロロトリフルオロエチ
レン由来のタ−ポリマーである。良好な結果はフッ化ビ
ニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリマー(75/2
5) により得られる。
【0014】「導電性」ポリマーと極性ポリマーとの混
合物は、使用するこれら2種のポリマーの化学的相溶性
をもとに設計される。かくして、該極性ポリマーが「公
知」のフッソ化ホモポリマーまたはコポリマーである場
合、チオフェン由来のポリマー、例えば3-オクチルチオ
フェンポリマーまたは上記の好ましいフッソ化ポリチオ
フェンが、好ましくは「導電性」成分として組み込まれ
る。しかしながら、本発明はこの種の特定の混合物によ
り何等制限されず、しかも本発明は、特性および化学的
相溶性がこの目的にとって公知の実験により測定し得る
他のポリマー混合物にも関連することは明らかである。
合物は、使用するこれら2種のポリマーの化学的相溶性
をもとに設計される。かくして、該極性ポリマーが「公
知」のフッソ化ホモポリマーまたはコポリマーである場
合、チオフェン由来のポリマー、例えば3-オクチルチオ
フェンポリマーまたは上記の好ましいフッソ化ポリチオ
フェンが、好ましくは「導電性」成分として組み込まれ
る。しかしながら、本発明はこの種の特定の混合物によ
り何等制限されず、しかも本発明は、特性および化学的
相溶性がこの目的にとって公知の実験により測定し得る
他のポリマー混合物にも関連することは明らかである。
【0015】本発明の混合物を得るためには本質的であ
るが、該「導電性」ポリマー部分の脱ドーピングは、該
導電性部分の導電性が少なくとも10-3S ・ cm-1よりも低
い値にまで減じられている限りにおいて、任意の公知の
方法によりかつ任意の時点において実施することができ
る。かくして、該「導電性」ポリマーの脱ドーピングは
該2種のポリマーの混合物を形成する前に実施すること
ができる。もう一つの態様においては、該「導電性」ポ
リマーの脱ドーピングは該2種のポリマーの混合物を形
成した後に実施することが可能である。良好な結果を与
える一つの方法は、予め共通の溶媒に溶解した、もしく
は非溶媒に懸濁した該ポリマー混合物を脱ドーピングす
ることからなる。良好な結果を与える一つの方法は、該
2種のポリマーの混合物を形成する前に、該「導電性」
ポリマーを脱ドーピングすることからなり、この脱ドー
ピングはアルコ−ル、例えばメタノ−ルまたは水に不活
性雰囲気下、例えば窒素雰囲気下で、撹拌しつつドーピ
ングポリマーを懸濁することにより実施することができ
る。
るが、該「導電性」ポリマー部分の脱ドーピングは、該
導電性部分の導電性が少なくとも10-3S ・ cm-1よりも低
い値にまで減じられている限りにおいて、任意の公知の
方法によりかつ任意の時点において実施することができ
る。かくして、該「導電性」ポリマーの脱ドーピングは
該2種のポリマーの混合物を形成する前に実施すること
ができる。もう一つの態様においては、該「導電性」ポ
リマーの脱ドーピングは該2種のポリマーの混合物を形
成した後に実施することが可能である。良好な結果を与
える一つの方法は、予め共通の溶媒に溶解した、もしく
は非溶媒に懸濁した該ポリマー混合物を脱ドーピングす
ることからなる。良好な結果を与える一つの方法は、該
2種のポリマーの混合物を形成する前に、該「導電性」
ポリマーを脱ドーピングすることからなり、この脱ドー
ピングはアルコ−ル、例えばメタノ−ルまたは水に不活
性雰囲気下、例えば窒素雰囲気下で、撹拌しつつドーピ
ングポリマーを懸濁することにより実施することができ
る。
【0016】本発明はまた、この脱ドーピングされた導
電性ポリマーと極性ポリマーとの混合物を得る方法にも
関する。本発明の混合物を得ることを可能とする一つの
方法は、該2種のポリマーに対して非溶媒である液体中
で、該2種のポリマーの正確な特性に依存する粒度を有
する極性ポリマー粉末の存在下で化学的な経路により該
「導電性」ポリマーを重合し、生成する該ポリマー混合
物の沈澱を濾過により回収し、該2種のポリマーに対す
る共通の溶媒に該沈澱を溶解し、得られた溶液を使用す
ることからなる。
電性ポリマーと極性ポリマーとの混合物を得る方法にも
関する。本発明の混合物を得ることを可能とする一つの
方法は、該2種のポリマーに対して非溶媒である液体中
で、該2種のポリマーの正確な特性に依存する粒度を有
する極性ポリマー粉末の存在下で化学的な経路により該
「導電性」ポリマーを重合し、生成する該ポリマー混合
物の沈澱を濾過により回収し、該2種のポリマーに対す
る共通の溶媒に該沈澱を溶解し、得られた溶液を使用す
ることからなる。
【0017】この種の方法は、4-フルオロベンジル-2-
(3'- チエニル)エチルエ−テルを主体とする重合溶媒
に粉末状のフッ化ビニリデンのホモポリマーを導入して
得られる混合物に対して適用した場合に良好な結果を与
える。本発明の混合物を得ることを可能とするもう一つ
の方法は、該「導電性」ポリマー自体の重合を実施し、
該ポリマーを脱ドーピングし、次いで該脱ドーピングさ
れた導電性ポリマーと該極性ポリマーとを混合し、該混
合物を混練(malaxating)し、得られた該混合物を使用す
ることからなる。
(3'- チエニル)エチルエ−テルを主体とする重合溶媒
に粉末状のフッ化ビニリデンのホモポリマーを導入して
得られる混合物に対して適用した場合に良好な結果を与
える。本発明の混合物を得ることを可能とするもう一つ
の方法は、該「導電性」ポリマー自体の重合を実施し、
該ポリマーを脱ドーピングし、次いで該脱ドーピングさ
れた導電性ポリマーと該極性ポリマーとを混合し、該混
合物を混練(malaxating)し、得られた該混合物を使用す
ることからなる。
【0018】本発明は、また脱ドーピング導電性ポリマ
ーと極性ポリマーとの混合物を、電子、光電気、電気並
びに電気機械的装置の製造のための利用にも関する。用
途に応じて、均質かつ規則的な種々の表面積をもつ薄い
層として一般に使用され、その厚みは0.01〜100 μの範
囲内で変えることが可能である。本発明は、従って脱ド
ーピングされた導電性ポリマーと極性ポリマーとの混合
物を使用した薄膜の製造方法にも関連する。
ーと極性ポリマーとの混合物を、電子、光電気、電気並
びに電気機械的装置の製造のための利用にも関する。用
途に応じて、均質かつ規則的な種々の表面積をもつ薄い
層として一般に使用され、その厚みは0.01〜100 μの範
囲内で変えることが可能である。本発明は、従って脱ド
ーピングされた導電性ポリマーと極性ポリマーとの混合
物を使用した薄膜の製造方法にも関連する。
【0019】良好な結果を与える薄膜を製造するための
一つの方法は、該極性ポリマーと脱ドーピングポリマー
との混合物を共通の溶媒に溶解および/または懸濁し、
得られた可溶性部分を、場合によってはセリグラフィ−
用マスクを介して支持体、例えば通常のガラス、シリカ
またはポリエステル上に展開し、好ましくは層流フ−ド
中でドクタ−ブレ−ドまたはタ−ンテ−ブルを使用して
展開することからなる。このようにして得られたフィル
ムはその遊離形状、即ち該支持体から分離した状態で、
あるいはその支持状態、即ち該支持体に接着した状態で
使用することができる。これらのフィルムは容易に金属
化することができる。
一つの方法は、該極性ポリマーと脱ドーピングポリマー
との混合物を共通の溶媒に溶解および/または懸濁し、
得られた可溶性部分を、場合によってはセリグラフィ−
用マスクを介して支持体、例えば通常のガラス、シリカ
またはポリエステル上に展開し、好ましくは層流フ−ド
中でドクタ−ブレ−ドまたはタ−ンテ−ブルを使用して
展開することからなる。このようにして得られたフィル
ムはその遊離形状、即ち該支持体から分離した状態で、
あるいはその支持状態、即ち該支持体に接着した状態で
使用することができる。これらのフィルムは容易に金属
化することができる。
【0020】該遊離フィルムは、特に誘電体の形成にお
いて使用し得る。本発明の混合物、特に上記の方法によ
り生成されるフィルムは、その圧電特性、パイロ電気特
性、強誘電特性および誘電特性をもつものとしてそのま
ま使用でき、あるいはこれらの諸特性が利用されている
装置を形成するために、1以上の層を一緒に巻き、押し
出しあるいは展開することができる。
いて使用し得る。本発明の混合物、特に上記の方法によ
り生成されるフィルムは、その圧電特性、パイロ電気特
性、強誘電特性および誘電特性をもつものとしてそのま
ま使用でき、あるいはこれらの諸特性が利用されている
装置を形成するために、1以上の層を一緒に巻き、押し
出しあるいは展開することができる。
【0021】本発明の混合物は予想外の特性、例えば特
に高い誘電率を有し、かつ該誘電率は20〜80°C の温度
範囲および1〜100KHzの周波数に対して一定である。本
発明の混合物は、またコンデンサ−の製造に使用でき、
かくして該コンデンサ−は高くかつ一定の誘電率を有す
る。
に高い誘電率を有し、かつ該誘電率は20〜80°C の温度
範囲および1〜100KHzの周波数に対して一定である。本
発明の混合物は、またコンデンサ−の製造に使用でき、
かくして該コンデンサ−は高くかつ一定の誘電率を有す
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳しく説明
する。実施例1 :ポリフッ化ビニリデンとポリ(4-フルオロベ
ンジル-2-(3'- チエニル)エチルエ−テル)(PThArF)と
の混合物の調製 a. ポリ(4-フルオロベンジル-2-(3'- チエニル)エチ
ルエ−テル)の調製 温度計、3方コック、撹拌器および計量シリンジに接続
された針を差し込むことのできるダイアフラムとを備
え、恒温槽により-25 °C に維持された4つ口の容量50
0 mlの丸底フラスコを、3回の真空引きと、3回の純粋
かつ乾燥窒素によるフラッシングからなるサイクルによ
りパ−ジした。
する。実施例1 :ポリフッ化ビニリデンとポリ(4-フルオロベ
ンジル-2-(3'- チエニル)エチルエ−テル)(PThArF)と
の混合物の調製 a. ポリ(4-フルオロベンジル-2-(3'- チエニル)エチ
ルエ−テル)の調製 温度計、3方コック、撹拌器および計量シリンジに接続
された針を差し込むことのできるダイアフラムとを備
え、恒温槽により-25 °C に維持された4つ口の容量50
0 mlの丸底フラスコを、3回の真空引きと、3回の純粋
かつ乾燥窒素によるフラッシングからなるサイクルによ
りパ−ジした。
【0023】80mlのアセトニトリルと、0.65 gのポリ
(エチレンオキシド)(ポリオックス(Polyox) WSRN 12
K PEO)をこの丸底フラスコに投入し、これを撹拌しつつ
窒素雰囲気下に維持した。次いで、7gの無水FeCl3 を
導入し、一方で全体の撹拌を継続した。次に、1gの4-
フルオロベンジル-2-(3'- チエニル)エチルエ−テルを
溶解した20mlのアセトニトリルを、該計量シリンジを介
して、10分間に渡り該混合物に導入した。
(エチレンオキシド)(ポリオックス(Polyox) WSRN 12
K PEO)をこの丸底フラスコに投入し、これを撹拌しつつ
窒素雰囲気下に維持した。次いで、7gの無水FeCl3 を
導入し、一方で全体の撹拌を継続した。次に、1gの4-
フルオロベンジル-2-(3'- チエニル)エチルエ−テルを
溶解した20mlのアセトニトリルを、該計量シリンジを介
して、10分間に渡り該混合物に導入した。
【0024】次いで、該丸底フラスコの内容物の撹拌を
-25 °C にて5時間に渡って継続した。混合物100 mlに
つき、1gのドーピングされたポリマーを含む懸濁液を
得た。 b. 脱ドーピング 上で得た懸濁液を窒素雰囲気下で-25 °C に維持し、か
つ撹拌を継続しつつ、50mlのメタノ−ルを40分間に渡り
該丸底フラスコ中に徐々に導入した。
-25 °C にて5時間に渡って継続した。混合物100 mlに
つき、1gのドーピングされたポリマーを含む懸濁液を
得た。 b. 脱ドーピング 上で得た懸濁液を窒素雰囲気下で-25 °C に維持し、か
つ撹拌を継続しつつ、50mlのメタノ−ルを40分間に渡り
該丸底フラスコ中に徐々に導入した。
【0025】次いで、撹拌を20分間継続し、更に該混合
物を20°C にて空気中で濾紙を介して濾過した。得られ
た生成物を4回50mlのメタノ−ルで洗浄し、次いで20°
C で20mmHgの真空下で乾燥した。0.92 gの脱ドーピング
した生成物(脱ドーピングされたPThArF)が得られ、こ
れは10-6〜10-7S/cmの範囲の導電率を有していた。 c. 本発明の混合物の調製 100 mlのジメチルホルムアミドに溶解した商品名ソレフ
(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)10 gを
三角フラスコに導入した。この溶液を20°C にて2時間
十分な撹拌状態に保った。
物を20°C にて空気中で濾紙を介して濾過した。得られ
た生成物を4回50mlのメタノ−ルで洗浄し、次いで20°
C で20mmHgの真空下で乾燥した。0.92 gの脱ドーピング
した生成物(脱ドーピングされたPThArF)が得られ、こ
れは10-6〜10-7S/cmの範囲の導電率を有していた。 c. 本発明の混合物の調製 100 mlのジメチルホルムアミドに溶解した商品名ソレフ
(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)10 gを
三角フラスコに導入した。この溶液を20°C にて2時間
十分な撹拌状態に保った。
【0026】得られた脱ドーピング生成物(PThArF)の1
〜10%の範囲内の種々のジメチルホルムアミド溶液を調
製した。該溶液の撹拌を20°C にて2時間継続した。こ
れら2種の溶液の混合物は、十分に撹拌しつつ、以下の
表1に指定する割合で、該PVDF溶液に該脱ドーピングさ
れたPThArFの溶液を滴下することにより生成した。撹拌
を20°C にて1時間行った。 d. フィルムの形成 上で得た溶液を、種々の高さのドクタ−ブレ−ドを使用
してガラス支持体上に展開した(該ブレ−ドの高さは2
本のマイクロメ−タスクリュ−を使用して変化させ
た)。
〜10%の範囲内の種々のジメチルホルムアミド溶液を調
製した。該溶液の撹拌を20°C にて2時間継続した。こ
れら2種の溶液の混合物は、十分に撹拌しつつ、以下の
表1に指定する割合で、該PVDF溶液に該脱ドーピングさ
れたPThArFの溶液を滴下することにより生成した。撹拌
を20°C にて1時間行った。 d. フィルムの形成 上で得た溶液を、種々の高さのドクタ−ブレ−ドを使用
してガラス支持体上に展開した(該ブレ−ドの高さは2
本のマイクロメ−タスクリュ−を使用して変化させ
た)。
【0027】該溶液数cm3 を該ドクタ−ブレ−ドの前端
に付着させ該ブレ−ドを10 cm/sec の速度で移動させ
た。得られた該フィルムを真空炉に入れ、50°C で20 m
mHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μのフィルム
が得られ、該フィルムは該支持体から分離でき、かつ10
-1 0 〜10-12 S/cmの導電率を有していた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、薄膜につ
いて行った。この測定は、表面積6cm2 を有しかつ500
Åのアルミニウム層で金属化されたサンプルに対して実
施した。
に付着させ該ブレ−ドを10 cm/sec の速度で移動させ
た。得られた該フィルムを真空炉に入れ、50°C で20 m
mHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μのフィルム
が得られ、該フィルムは該支持体から分離でき、かつ10
-1 0 〜10-12 S/cmの導電率を有していた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、薄膜につ
いて行った。この測定は、表面積6cm2 を有しかつ500
Åのアルミニウム層で金属化されたサンプルに対して実
施した。
【0028】これらのサンプルを耐候試験チャンバーに
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を以下の表
1に纏めた。 (表1) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.015 0.020 0.06 2 PVDF/PThArF99/1 35 5.6 10-12 6 6 5.5 0.025 0.025 0.06 3 PVDF/PThArF90/10 30 2.3 10-11 7 6 5.5 0.090 0.070 0.080 4 PVDF/PThArF80/20 35 1.4 10-10 9 7 6 0.10 0.10 0.10 5 PVDF/PThArF75/25 35 6.7 10-12 18 12 8 0.25 0.25 0.25 6 PVDF/PThArF65/35 35 4.4 10-11 45 25 15 0.7 0.4 0.3 7 PVDF/PThArF50/50 35 5.0 10-11 90 45 25 0.80 0.50 0.40 8 PThArF 32 1.3 10-11 793 380 151 0.51 0.56 0.93 ──────────────────────────────────── 実施例2 実施例1と同様の操作を行ったが、ポリ(エチレンオキ
シド)の代わりに0.65gのペルフルオロアルキルスルホ
ン酸カリウム(フルオラッド(FLUORAD) FC 98)を、また
ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)の代わりにコポリマー
VF2-TrFE(75/25) 、即ちフッ化ビニリデンとトリフルオ
ロエチレンとのコポリマーを使用した。
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を以下の表
1に纏めた。 (表1) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.015 0.020 0.06 2 PVDF/PThArF99/1 35 5.6 10-12 6 6 5.5 0.025 0.025 0.06 3 PVDF/PThArF90/10 30 2.3 10-11 7 6 5.5 0.090 0.070 0.080 4 PVDF/PThArF80/20 35 1.4 10-10 9 7 6 0.10 0.10 0.10 5 PVDF/PThArF75/25 35 6.7 10-12 18 12 8 0.25 0.25 0.25 6 PVDF/PThArF65/35 35 4.4 10-11 45 25 15 0.7 0.4 0.3 7 PVDF/PThArF50/50 35 5.0 10-11 90 45 25 0.80 0.50 0.40 8 PThArF 32 1.3 10-11 793 380 151 0.51 0.56 0.93 ──────────────────────────────────── 実施例2 実施例1と同様の操作を行ったが、ポリ(エチレンオキ
シド)の代わりに0.65gのペルフルオロアルキルスルホ
ン酸カリウム(フルオラッド(FLUORAD) FC 98)を、また
ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)の代わりにコポリマー
VF2-TrFE(75/25) 、即ちフッ化ビニリデンとトリフルオ
ロエチレンとのコポリマーを使用した。
【0029】結果を以下の表2に纏めた。 (表2) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 VF2-TrFE 30 2.1 10-13 12 11 11 0.050 0.050 0.15 2 VF2-TrFE/ PThArF99/1 35 3.5 10-11 8 8 7.5 0.025 0.040 0.090 3 VF2-TrFE/ PThArF80/20 31 3.3 10-8 12 10 8 0.20 0.20 0.20 4 VF2-TrFE/ PThArF75/25 35 3.3 10-7 38 30 25 0.25 0.15 0.15 5 VF2-TrFE/ PThArF65/35 35 3.3 10-7 63 53 40 0.35 0.30 0.20 ──────────────────────────────────── 実施例3 a. ポリ(3-オクチルチオフェン)(POTh)の重合 反応器としては、それぞれ3方コック、温度計、3方コ
ックを備えた250 mlの溜め、50mlの計量シリンジに接続
された針を差し込むことのできるダイアフラムおよび撹
拌器を備えた5つ口の容量3lの丸底フラスコを使用し
た。
ックを備えた250 mlの溜め、50mlの計量シリンジに接続
された針を差し込むことのできるダイアフラムおよび撹
拌器を備えた5つ口の容量3lの丸底フラスコを使用し
た。
【0030】撹拌器を備えたこの5つ口フラスコを恒温
槽に入れ、3回の真空引きと、3回の純粋な乾燥窒素の
充填からなるサイクルによりパ−ジした。予め窒素で脱
気した850 mlのクロロホルムをこの丸底フラスコに導入
し、これを窒素雰囲気下で5°C に維持し、94gの無水
塩化第二鉄を撹拌しながら添加した。
槽に入れ、3回の真空引きと、3回の純粋な乾燥窒素の
充填からなるサイクルによりパ−ジした。予め窒素で脱
気した850 mlのクロロホルムをこの丸底フラスコに導入
し、これを窒素雰囲気下で5°C に維持し、94gの無水
塩化第二鉄を撹拌しながら添加した。
【0031】次に、該計量シリンジを、無機物を除きか
つ脱気した20mlの水で満たし、該コックを備えた溜め
を、150 mlのクロロホルムと11 gの蒸溜し、かつ脱気し
た3-n-オクチルチオフェンで満たした。このシリンジを
使用して該水を、および該コック付き溜めを使用して該
クロロホルムと3-n-オクチルチオフェンとを、10分間に
渡り該丸底フラスコに同時に導入した。
つ脱気した20mlの水で満たし、該コックを備えた溜め
を、150 mlのクロロホルムと11 gの蒸溜し、かつ脱気し
た3-n-オクチルチオフェンで満たした。このシリンジを
使用して該水を、および該コック付き溜めを使用して該
クロロホルムと3-n-オクチルチオフェンとを、10分間に
渡り該丸底フラスコに同時に導入した。
【0032】次に、該丸底フラスコの撹拌を、5°C に
て2時間続けた。混合物1020ml当たり12gのドーピング
されたポリマーを含有する懸濁液を得た。 b. 脱ドーピング 上記の懸濁液を窒素雰囲気下で5°C に維持し、かつ撹
拌を継続しつつ、200 mlのメタノ−ルを40分間に渡り導
入した。
て2時間続けた。混合物1020ml当たり12gのドーピング
されたポリマーを含有する懸濁液を得た。 b. 脱ドーピング 上記の懸濁液を窒素雰囲気下で5°C に維持し、かつ撹
拌を継続しつつ、200 mlのメタノ−ルを40分間に渡り導
入した。
【0033】20分間撹拌を続け、次いで該混合物を空気
中で濾紙を介して20°C にて濾過した。得られたこの生
成物を、20°C にて、200 mlのメタノ−ルで3回洗浄
し、次いで500 mlのコンデンサを備えた丸底フラスコ中
で、高温にて還流下で200 mlの水で1回洗浄した。
中で濾紙を介して20°C にて濾過した。得られたこの生
成物を、20°C にて、200 mlのメタノ−ルで3回洗浄
し、次いで500 mlのコンデンサを備えた丸底フラスコ中
で、高温にて還流下で200 mlの水で1回洗浄した。
【0034】20°C にて、200 mlのメタノ−ルで洗浄す
ることにより、この操作を完了し、次にこの生成物を濾
別し、20°C にて20 mmHg の真空下で乾燥した。9gの
脱ドーピングした生成物が得られ、これは10-7〜10-8S/
cmの導電率を有していた。 c. 本発明の混合物の調製 商品名ソレフ(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)
(PVDF)10gおよびジメチルホルムアミド100 mlを三角フ
ラスコに投入した。
ることにより、この操作を完了し、次にこの生成物を濾
別し、20°C にて20 mmHg の真空下で乾燥した。9gの
脱ドーピングした生成物が得られ、これは10-7〜10-8S/
cmの導電率を有していた。 c. 本発明の混合物の調製 商品名ソレフ(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)
(PVDF)10gおよびジメチルホルムアミド100 mlを三角フ
ラスコに投入した。
【0035】得られたこの溶液を20°C にて2時間十分
な撹拌状態に保った。POThの1%クロロホルム溶液を調製
した。この溶液を2時間撹拌した。次に、この溶液を濾
紙を介して濾過し、かつロ−タリ−エバポレ−タで20倍
に濃縮した。これら2種の溶液の混合物は、以下の表3
および4に指定した割合で、十分に撹拌した該PVDF溶液
を該POTh溶液に滴下することにより調製した。20°C に
て1時間撹拌した。 d. フィルムまたはシ−トの製造 1) フィルムの製造上で得た溶液を、種々の高さのドク
タ−ブレ−ドを使用してガラス支持体上に展開した(該
ブレ−ドの高さは2本のマイクロメ−タスクリュ−を使
用して変化させた)。
な撹拌状態に保った。POThの1%クロロホルム溶液を調製
した。この溶液を2時間撹拌した。次に、この溶液を濾
紙を介して濾過し、かつロ−タリ−エバポレ−タで20倍
に濃縮した。これら2種の溶液の混合物は、以下の表3
および4に指定した割合で、十分に撹拌した該PVDF溶液
を該POTh溶液に滴下することにより調製した。20°C に
て1時間撹拌した。 d. フィルムまたはシ−トの製造 1) フィルムの製造上で得た溶液を、種々の高さのドク
タ−ブレ−ドを使用してガラス支持体上に展開した(該
ブレ−ドの高さは2本のマイクロメ−タスクリュ−を使
用して変化させた)。
【0036】該溶液数cm3 を該ドクタ−ブレ−ドの前端
に付着させ該ブレ−ドを10 cm/sec の速度で移動させ
た。得られた該フィルムを真空炉に入れ、20°C で20 m
mHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μのフィルム
が得られ、該フィルムは該支持体から分離でき、かつ10
-1 0 〜10-12 S/cmの導電率を有していた。
に付着させ該ブレ−ドを10 cm/sec の速度で移動させ
た。得られた該フィルムを真空炉に入れ、20°C で20 m
mHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μのフィルム
が得られ、該フィルムは該支持体から分離でき、かつ10
-1 0 〜10-12 S/cmの導電率を有していた。
【0037】2) シ−トの製造 粉末状の商品名ソレフ(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニ
リデン)(PVDF)およびポリ(3-オクチルチオフェン)(P
OTh)ポリマーを所定の比率で相互に機械的に混合した。
かくして得た粉末混合物を180 °C にて2時間、マイク
ロミキサ−で混練した。得られた混合物を2枚のステン
レススチ−ル板の間で、180 °C 、200kg/cm2にて3分
間(50 kg/cm2 の下で1分間の予備加熱および200 kg/c
m2にて2分間の圧縮)圧縮した。次いで、全体を迅速に
(約1分間で)冷却した。かくして、厚み120 〜150 μ
のシ−トが得られた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、薄膜また
はシ−トについて行った。フィルムの場合、この測定
は、表面積6cm2 を有しかつ500 Åのアルミニウム層で
金属化されたサンプルに対して実施した。一方、シ−ト
の場合には、この測定は2つのアルミニウム電極間に配
置された10 cm2のサンプルについて行った。
リデン)(PVDF)およびポリ(3-オクチルチオフェン)(P
OTh)ポリマーを所定の比率で相互に機械的に混合した。
かくして得た粉末混合物を180 °C にて2時間、マイク
ロミキサ−で混練した。得られた混合物を2枚のステン
レススチ−ル板の間で、180 °C 、200kg/cm2にて3分
間(50 kg/cm2 の下で1分間の予備加熱および200 kg/c
m2にて2分間の圧縮)圧縮した。次いで、全体を迅速に
(約1分間で)冷却した。かくして、厚み120 〜150 μ
のシ−トが得られた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、薄膜また
はシ−トについて行った。フィルムの場合、この測定
は、表面積6cm2 を有しかつ500 Åのアルミニウム層で
金属化されたサンプルに対して実施した。一方、シ−ト
の場合には、この測定は2つのアルミニウム電極間に配
置された10 cm2のサンプルについて行った。
【0038】これらのサンプルを耐候試験チャンバーに
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を、フィル
ムについては以下の表3に、またシ−トについては以下
の表4に纏めた。 (表3) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.015 0.020 0.060 2 PVDF/POTh 99/1 30 2.3 10-12 6 6 5.5 0.025 0.30 0.70 3 PVDF/POTh 90/10 30 2.1 10-14 8 7 6 0.050 0.080 0.10 4 POTh 30 7.9 10-8 150 70 25 1 > 1 > 1 ──────────────────────────────────── (表4) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 120 2.8 10-12 7.5 7.5 7 0.15 0.290 0.10 2 PVDF/POTh 99/1 135 1.9 10-12 10 10 9 0.025 0.030 0.10 3 PVDF/POTh 90/10 135 2.8 10-7 21 15 12 0.40 0.20 0.20 4 POTh/POTh 80/20 130 4 10-8 22 18 12 0.25 0.20 0.15 ──────────────────────────────────── 実施例4 実施例3と同様に実施したが、ポリ(フッ化ビニリデ
ン)(PVDF)の代わりにコポリマーVF2-TrFE(75/25) 、即
ちフッ化ビニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリ
マーを使用した。
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を、フィル
ムについては以下の表3に、またシ−トについては以下
の表4に纏めた。 (表3) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.015 0.020 0.060 2 PVDF/POTh 99/1 30 2.3 10-12 6 6 5.5 0.025 0.30 0.70 3 PVDF/POTh 90/10 30 2.1 10-14 8 7 6 0.050 0.080 0.10 4 POTh 30 7.9 10-8 150 70 25 1 > 1 > 1 ──────────────────────────────────── (表4) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 120 2.8 10-12 7.5 7.5 7 0.15 0.290 0.10 2 PVDF/POTh 99/1 135 1.9 10-12 10 10 9 0.025 0.030 0.10 3 PVDF/POTh 90/10 135 2.8 10-7 21 15 12 0.40 0.20 0.20 4 POTh/POTh 80/20 130 4 10-8 22 18 12 0.25 0.20 0.15 ──────────────────────────────────── 実施例4 実施例3と同様に実施したが、ポリ(フッ化ビニリデ
ン)(PVDF)の代わりにコポリマーVF2-TrFE(75/25) 、即
ちフッ化ビニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリ
マーを使用した。
【0039】結果を、フィルムについては以下の表5
に、シ−トについては以下の表6に纏めた。 (表5) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 4 POTh 30 7.9 10-8 150 70 25 1 >1 >1 1 VF2-TrFE 30 2.1 10-13 8 8 8 0.020 0.030 0.15 2 VF2-TrFE/ POTh 99/1 30 5.6 10-11 9 8 7 0.030 0.040 0.15 3 VF2-TrFE/ PPTh 90/10 30 5 10-12 10 9.5 9 0.10 0.15 0.10 ──────────────────────────────────── (表6) ──────────────────────────────────── No. シ−ト (比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 VF2-TrFE 120 2.1 10-13 6 6 6 0.050 0.050 0.050 2 VF2-TrFE/ POTh 99/1 120 3.7 10-10 9 8 7 0.040 0.040 0.10 3 VF2-TrFE/ POTh 90/10 130 1 10-11 10 7 6 0.20 0.15 0.15 4 VF2-TrFE/ PPTh 80/20 130 2 10-11 20 9 6 0.65 0.30 0.30 ──────────────────────────────────── 実施例5 a. 2,2,2-トリフルオロエチル-3- チエニルエ−テル(P
THOF) の重合反応器としては、3方コック、撹拌器およ
び計量ポンプに接続された針を差し込むことのできるダ
イアフラムを備えた500ml丸底フラスコを使用した。
に、シ−トについては以下の表6に纏めた。 (表5) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 4 POTh 30 7.9 10-8 150 70 25 1 >1 >1 1 VF2-TrFE 30 2.1 10-13 8 8 8 0.020 0.030 0.15 2 VF2-TrFE/ POTh 99/1 30 5.6 10-11 9 8 7 0.030 0.040 0.15 3 VF2-TrFE/ PPTh 90/10 30 5 10-12 10 9.5 9 0.10 0.15 0.10 ──────────────────────────────────── (表6) ──────────────────────────────────── No. シ−ト (比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 VF2-TrFE 120 2.1 10-13 6 6 6 0.050 0.050 0.050 2 VF2-TrFE/ POTh 99/1 120 3.7 10-10 9 8 7 0.040 0.040 0.10 3 VF2-TrFE/ POTh 90/10 130 1 10-11 10 7 6 0.20 0.15 0.15 4 VF2-TrFE/ PPTh 80/20 130 2 10-11 20 9 6 0.65 0.30 0.30 ──────────────────────────────────── 実施例5 a. 2,2,2-トリフルオロエチル-3- チエニルエ−テル(P
THOF) の重合反応器としては、3方コック、撹拌器およ
び計量ポンプに接続された針を差し込むことのできるダ
イアフラムを備えた500ml丸底フラスコを使用した。
【0040】該丸底フラスコを、3回の真空引きおよび
3回の純粋な乾燥窒素によるフラッシングからなるサイ
クルでパ−ジした。80mlのクロロホルムと、22gの無水
塩化第二鉄とをこの丸底フラスコに投入し、これを-20
°C にて窒素雰囲気下に維持し、全体を撹拌した。20ml
のクロロホルムと、2.5gの2,2,2-トリフルオロエチル-3
-チエニルエ−テルとを、該計量ポンプを介して該混合
物中に全体で10分間に渡り投入した。
3回の純粋な乾燥窒素によるフラッシングからなるサイ
クルでパ−ジした。80mlのクロロホルムと、22gの無水
塩化第二鉄とをこの丸底フラスコに投入し、これを-20
°C にて窒素雰囲気下に維持し、全体を撹拌した。20ml
のクロロホルムと、2.5gの2,2,2-トリフルオロエチル-3
-チエニルエ−テルとを、該計量ポンプを介して該混合
物中に全体で10分間に渡り投入した。
【0041】該丸底フラスコの内容物の撹拌を-20 °C
にて2時間続けた。該混合物100 ml当たり2.5 gのドー
ピングポリマーを含む懸濁液を得た。 b. 脱ドーピング 上で得た該懸濁液を窒素雰囲気下で-20 °C に維持し、
かつ撹拌しつつ、50mlの水を20分に渡り該丸底フラスコ
に徐々に投入した。
にて2時間続けた。該混合物100 ml当たり2.5 gのドー
ピングポリマーを含む懸濁液を得た。 b. 脱ドーピング 上で得た該懸濁液を窒素雰囲気下で-20 °C に維持し、
かつ撹拌しつつ、50mlの水を20分に渡り該丸底フラスコ
に徐々に投入した。
【0042】次いで、20分間撹拌を続け、更に該混合物
を空気中で20°C にて濾紙を介して濾過した。得られた
生成物を50mlの水で4回洗浄し、次いで20°C にて20 m
mHg の真空下で乾燥した。2.1 gの脱ドーピングしたポ
リマーが得られ、該ポリマーの導電率は約10-6S/cm程度
であった。 c. 本発明の混合物の調製 商品名ソレフ(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)
(10 g)のジメチルホルムアミド(100 ml)溶液を三角フラ
スコに投入した。この溶液を20°C にて2時間十分な撹
拌状態に維持した。
を空気中で20°C にて濾紙を介して濾過した。得られた
生成物を50mlの水で4回洗浄し、次いで20°C にて20 m
mHg の真空下で乾燥した。2.1 gの脱ドーピングしたポ
リマーが得られ、該ポリマーの導電率は約10-6S/cm程度
であった。 c. 本発明の混合物の調製 商品名ソレフ(SOLEF) 1010のポリ(フッ化ビニリデン)
(10 g)のジメチルホルムアミド(100 ml)溶液を三角フラ
スコに投入した。この溶液を20°C にて2時間十分な撹
拌状態に維持した。
【0043】上で得た脱ドーピングしたポリマーの5%ジ
メチルホルムアミド溶液を調製した。この溶液を20°C
にて2時間十分な撹拌状態に維持した。所定の比率の、
これら2種の溶液の混合物は、該脱ドーピングしたポリ
マーPTHOF の溶液を、十分に撹拌した該PVDFの溶液に滴
下することにより調製した。20°C にて1時間撹拌を続
けた。 d. フィルムの製造 上で得た溶液を、種々の高さのドクタ−ブレ−ドを使用
してガラス支持体上に展開した。該ブレ−ドの高さは2
本のマイクロメ−タスクリュ−を使用して設定した。該
溶液数cm3 を該ドクタ−ブレ−ドの前端に付着させ該ブ
レ−ドを10 cm/sec の速度で移動させた。
メチルホルムアミド溶液を調製した。この溶液を20°C
にて2時間十分な撹拌状態に維持した。所定の比率の、
これら2種の溶液の混合物は、該脱ドーピングしたポリ
マーPTHOF の溶液を、十分に撹拌した該PVDFの溶液に滴
下することにより調製した。20°C にて1時間撹拌を続
けた。 d. フィルムの製造 上で得た溶液を、種々の高さのドクタ−ブレ−ドを使用
してガラス支持体上に展開した。該ブレ−ドの高さは2
本のマイクロメ−タスクリュ−を使用して設定した。該
溶液数cm3 を該ドクタ−ブレ−ドの前端に付着させ該ブ
レ−ドを10 cm/sec の速度で移動させた。
【0044】得られた該フィルムを真空炉に入れ、50°
C で20mmHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μの
フィルムが得られ、該フィルムは該支持体から分離で
き、かつ10-7〜10-13 S/cmの導電率を有していた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、上記の薄
膜について行った。この測定は、表面積が6cm 2 でかつ
500 Åのアルミニウム層で金属化したサンプルに対して
実施した。
C で20mmHg の真空下で30分間乾燥させた。30〜35μの
フィルムが得られ、該フィルムは該支持体から分離で
き、かつ10-7〜10-13 S/cmの導電率を有していた。 e. 誘電特性 種々の温度および1〜100 KHz の範囲内の周波数に対す
る誘電率εおよび損失角の正接tgδの測定は、上記の薄
膜について行った。この測定は、表面積が6cm 2 でかつ
500 Åのアルミニウム層で金属化したサンプルに対して
実施した。
【0045】これらのサンプルを耐候試験チャンバーに
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を以下の表
7に纏めた。 (表7) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.01 0.02 0.06 2 PVDF/PTHOF 99/1 30 5.0 10-10 7.5 7 7 0.04 0.04 0.06 3 PVDF/PTHOF 90/10 35 1.0 10-9 15 12 9 0.02 0.02 0.02 4 PVDF/PTHOF 80/20 35 1.0 10-7 32 17 10 0.60 0.40 0.35 5 PVDF/PTHOF 75/25 30 2.0 10-7 30 15 9 0.80 0.40 0.35 6 PVDF/PTHOF 65/35 30 5.0 10-7 60 23 12 3.2 1.2 0.50 ──────────────────────────────────── 実施例6 実施例5と同様に実施したが、ポリ(フッ化ビニリデ
ン)(PVDF)の代わりにコポリマーVF2-TrFE(75/25) 、即
ちフッ化ビニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリ
マーを使用した。
入れ、測定ブリッジ(ジェネラルラジオ(General Radi
o) No. 1689型)を使用して測定した。結果を以下の表
7に纏めた。 (表7) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 PVDF 32 2.8 10-12 5 5 5 0.01 0.02 0.06 2 PVDF/PTHOF 99/1 30 5.0 10-10 7.5 7 7 0.04 0.04 0.06 3 PVDF/PTHOF 90/10 35 1.0 10-9 15 12 9 0.02 0.02 0.02 4 PVDF/PTHOF 80/20 35 1.0 10-7 32 17 10 0.60 0.40 0.35 5 PVDF/PTHOF 75/25 30 2.0 10-7 30 15 9 0.80 0.40 0.35 6 PVDF/PTHOF 65/35 30 5.0 10-7 60 23 12 3.2 1.2 0.50 ──────────────────────────────────── 実施例6 実施例5と同様に実施したが、ポリ(フッ化ビニリデ
ン)(PVDF)の代わりにコポリマーVF2-TrFE(75/25) 、即
ちフッ化ビニリデンとトリフルオロエチレンとのコポリ
マーを使用した。
【0046】結果を表8に纏めた。混合物8(VF2-TrFE/
PTHOF: 20/80) について得られた結果を図1、2および
3に示した。図1の結果は、種々の温度に対する誘電率
εの測定結果であり、この測定は3種の周波数:1、10
および100 KHz に対して実施した。図2の結果は、種々
の温度における損失角の正接tgδの値を示し、この測定
も3種の周波数:1、10および100 KHz に対して実施し
た。
PTHOF: 20/80) について得られた結果を図1、2および
3に示した。図1の結果は、種々の温度に対する誘電率
εの測定結果であり、この測定は3種の周波数:1、10
および100 KHz に対して実施した。図2の結果は、種々
の温度における損失角の正接tgδの値を示し、この測定
も3種の周波数:1、10および100 KHz に対して実施し
た。
【0047】図3の結果は、温度の関数としての誘電率
εの測定結果を示し、この測定は周波数100 KHz の下で
実施した。図1〜図3において、横軸は°C で表した温
度であり、図1および図3において縦軸は誘電率εであ
り、一方図2において縦軸は損失角の正接である。 (表8) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 VF2-TrFE 30 2.1 10-13 12 11 11 0.05 0.05 0.15 2 VF2-TrFE/ PTHOF 99/1 30 3.0 10-12 9 10 11 0.05 0.06 0.15 3 VF2-TrFE/ PTHOF 90/10 30 1.1 10-11 7 8 9 0.04 0.06 0.15 4 VF2-TrFE/ PTHOF 80/20 30 5.3 10-10 500 35 18 2.8 4.5 1.0 5 VF2-TrFE/ PTHOF 75/25 30 2.8 10-10 950 50 20 2.1 5.5 1.5 6 VF2-TrFE/ PTHOF 65/35 30 6.8 10-10 >1000 350 30 0.8 3.5 5.3 7 VF2-TrFE/ PTHOF 50/50 30 3.1 10-9 >1000 480 110 0.7 1.5 2.0 8 VF2-TrFE/ PTHOF 20/80 30 5.0 10-9 700 150 40 2.2 1.5 1.5 ──────────────────────────────────── ε :誘電率 tgδ:損失角の正接
εの測定結果を示し、この測定は周波数100 KHz の下で
実施した。図1〜図3において、横軸は°C で表した温
度であり、図1および図3において縦軸は誘電率εであ
り、一方図2において縦軸は損失角の正接である。 (表8) ──────────────────────────────────── No. フィルム(比率)厚み 導電率S/cm ε(20°C ) tgδ(20°C ) ( μm) 1KHz 10 100 1KHz 10 100 1 VF2-TrFE 30 2.1 10-13 12 11 11 0.05 0.05 0.15 2 VF2-TrFE/ PTHOF 99/1 30 3.0 10-12 9 10 11 0.05 0.06 0.15 3 VF2-TrFE/ PTHOF 90/10 30 1.1 10-11 7 8 9 0.04 0.06 0.15 4 VF2-TrFE/ PTHOF 80/20 30 5.3 10-10 500 35 18 2.8 4.5 1.0 5 VF2-TrFE/ PTHOF 75/25 30 2.8 10-10 950 50 20 2.1 5.5 1.5 6 VF2-TrFE/ PTHOF 65/35 30 6.8 10-10 >1000 350 30 0.8 3.5 5.3 7 VF2-TrFE/ PTHOF 50/50 30 3.1 10-9 >1000 480 110 0.7 1.5 2.0 8 VF2-TrFE/ PTHOF 20/80 30 5.0 10-9 700 150 40 2.2 1.5 1.5 ──────────────────────────────────── ε :誘電率 tgδ:損失角の正接
【図1】周波数1、10および100 KHz における、温度の
関数としての誘電率εの測定結果を示した図である。
関数としての誘電率εの測定結果を示した図である。
【図2】周波数1、10および100 KHz における、温度の
関数としての損失角の正接tgδの値を示す図である。
関数としての損失角の正接tgδの値を示す図である。
【図3】周波数100 KHz における、温度の関数としての
誘電率εの測定結果を示す図である。
誘電率εの測定結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クロード フランキーヌ ベルギー国 べー1140 ブリュッセル リューデュ ボン パスツール 51−66 審査官 藤本 保 (56)参考文献 特開 昭61−123637(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08 C08J 5/18 H01B 1/12
Claims (12)
- 【請求項1】 導電性ポリマーと極性ポリマーとを含
み、該導電性ポリマーが脱ドーピングされてその導電性
が10 -3 /cm -1 より低い値にまで減少していることを特
徴とするポリマー混合物。 - 【請求項2】 該極性ポリマーがフッソ化ポリマーから
選択される請求項1記載の混合物。 - 【請求項3】 該極性ポリマーがフッ化ビニリデンのホ
モポリマーおよびコポリマーから選択される請求項1記
載の混合物。 - 【請求項4】 該導電性ポリマーがポリアセチレン、ポ
リピロ−ル、ポリインド−ル、ポリアニリン、ポリフェ
ニレンおよびポリチオフェンから選択される請求項1〜
3のいずれか1項に記載の混合物。 - 【請求項5】 該導電性ポリマーがポリチオフェンであ
る請求項4記載の混合物。 - 【請求項6】 該ポリチオフェンがチオフェン環上に側
鎖を有するポリマーである請求項5記載の混合物。 - 【請求項7】 該混合物が脱ドーピングされたポリ(4-
フルオロベンジル-2-(3’- チエニル)エチルエ−テ
ル)およびフッ化ビニリデンのホモポリマーまたはコポ
リマーを含む請求項3または4記載の混合物。 - 【請求項8】 該ポリチオフェンが3-オクチルチオフェ
ンポリマー、2,2,2-トリフルオロエチル-3- チエニルエ
−テルポリマー、4,4,4,3,3,2,2-ヘプタフルオロ-n- ブ
チル-3- チエニルエ−テルポリマーおよび8,8,8,7,7,6,
6,5,5,4,4,3,3,2,2-ペンタデカフルオロ-n- オクチル-3
- チエニルエ−テルポリマーから選択される請求項6項
記載の混合物。 - 【請求項9】 上記の請求項1〜8のいずれか1項に記
載の混合物の製法であって、脱ドーピングされた導電性
ポリマーを該混合物の製造に使用することを特徴とする
上記方法。 - 【請求項10】 上記請求項1〜8のいずれか1項に記
載の混合物を含む、電子、光電気、電気並びに電気機械
的装置の製造に使用する組成物。 - 【請求項11】 厚みが0.01〜100 μである、上記請求
項1〜8のいずれか 1項に記載の混合物のフィルム。 - 【請求項12】 誘電率が高く、かつ該誘電率が20〜80
°C の温度範囲および1〜100KHzの周波数に対して一定
であることを特徴とする、請求項11記載のフィルムを含
むコンデンサー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE09000838 | 1990-08-30 | ||
BE9000838A BE1008036A3 (fr) | 1990-08-30 | 1990-08-30 | Melanges de polymeres polaires et de polymeres conducteurs dedopes, procedes d'obtention de ces melanges et utilisation de ces melanges pour fabriquer des dispositifs electroniques optoelectriques, electrotechniques et electromecaniques. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04234459A JPH04234459A (ja) | 1992-08-24 |
JP3142607B2 true JP3142607B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=3884917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03220434A Expired - Fee Related JP3142607B2 (ja) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | 極性ポリマーと脱ドーピングした導電性ポリマーとの混合物及びその製法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5286413A (ja) |
EP (1) | EP0473224B1 (ja) |
JP (1) | JP3142607B2 (ja) |
AT (1) | ATE134667T1 (ja) |
BE (1) | BE1008036A3 (ja) |
DE (1) | DE69117392T2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5501809A (en) * | 1994-08-19 | 1996-03-26 | The Lubrizol Corporation | Electrorheological fluids containing particles of a polar solid material and an inactive polymeric material |
JPH0867893A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-12 | Lubrizol Corp:The | 極性固体および有機半導体の電気流動性流体 |
FR2732501B1 (fr) * | 1995-03-28 | 1997-04-30 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication de materiaux a rigidite dielectrique amelioree, et utilisation des materiaux obtenus par ce procede dans la fabrication de cables de transport d'energie |
DE19547934A1 (de) * | 1995-12-22 | 1997-06-26 | Deutsche Telekom Ag | Verfahren zur Herstellung einer pyroelektrischen Mischung |
US7112368B2 (en) * | 2001-11-06 | 2006-09-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Poly(dioxythiophene)/poly(acrylamidoalkyslufonic acid) complexes |
US6955773B2 (en) * | 2002-02-28 | 2005-10-18 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Polymer buffer layers and their use in light-emitting diodes |
US7205366B2 (en) * | 2002-04-02 | 2007-04-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hole transport polymers and devices made with such polymers |
US20040092700A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-05-13 | Che-Hsiung Hsu | Methods for directly producing stable aqueous dispersions of electrically conducting polyanilines |
US7317047B2 (en) | 2002-09-24 | 2008-01-08 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof |
WO2004029133A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-08 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications |
US7371336B2 (en) * | 2002-09-24 | 2008-05-13 | E.I. Du Pont Nemours And Company | Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications |
ATE404609T1 (de) * | 2002-09-24 | 2008-08-15 | Du Pont | Wasserdispergierbare polythiophene hergestellt unter verwendung von kolloiden auf basis von polymersäuren |
TWI302563B (en) * | 2002-09-24 | 2008-11-01 | Du Pont | Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof |
EP1549491A4 (en) * | 2002-10-03 | 2007-04-11 | Metss Corp | SURFACES IN HARD LAMINATE DISSIPATING THE ELECTROSTATIC CHARGE |
EP1428857B1 (en) * | 2002-12-13 | 2007-01-31 | Arkema France | Process to make a conductive composition of a fluorinated polymer which contains polyaniline |
US7211202B2 (en) | 2002-12-13 | 2007-05-01 | Atofina | Process to make a conductive composition of a fluorinated polymer which contains polyaniline |
US7005088B2 (en) * | 2003-01-06 | 2006-02-28 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | High resistance poly(3,4-ethylenedioxythiophene)/poly(styrene sulfonate) for use in high efficiency pixellated polymer electroluminescent devices |
US7390438B2 (en) * | 2003-04-22 | 2008-06-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids |
US20040265623A1 (en) * | 2003-06-26 | 2004-12-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Conducting polymer for electronic devices |
US20060243952A1 (en) * | 2003-08-14 | 2006-11-02 | Che-Hsiung Hsu | Methods for directly producing stable aqueous dispersions of electrically conducting polyanilines |
US20070004899A1 (en) * | 2003-09-24 | 2007-01-04 | Che-Hsiung Hsu | Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids |
US7250461B2 (en) * | 2004-03-17 | 2007-07-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Organic formulations of conductive polymers made with polymeric acid colloids for electronics applications, and methods for making such formulations |
US7351358B2 (en) * | 2004-03-17 | 2008-04-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications |
US8147962B2 (en) | 2004-04-13 | 2012-04-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Conductive polymer composites |
US7670506B1 (en) | 2004-12-30 | 2010-03-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Photoactive compositions for liquid deposition |
WO2007002740A2 (en) | 2005-06-28 | 2007-01-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Buffer compositions |
CN101208369B (zh) * | 2005-06-28 | 2013-03-27 | E.I.内穆尔杜邦公司 | 高功函数透明导体 |
US7867169B2 (en) * | 2005-12-02 | 2011-01-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Echogenic needle catheter configured to produce an improved ultrasound image |
US8216680B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-07-10 | E I Du Pont De Nemours And Company | Transparent composite conductors having high work function |
US7794402B2 (en) * | 2006-05-15 | 2010-09-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Echogenic needle catheter configured to produce an improved ultrasound image |
US8062553B2 (en) * | 2006-12-28 | 2011-11-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Compositions of polyaniline made with perfuoropolymeric acid which are heat-enhanced and electronic devices made therewith |
US8153029B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-04-10 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof |
US20080193773A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-08-14 | Che-Hsiung Hsu | Compositions of electrically conducting polymers made with ultra-pure fully -fluorinated acid polymers |
US20080191172A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-08-14 | Che-Hsiung Hsu | High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers |
US8241526B2 (en) | 2007-05-18 | 2012-08-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives |
JP2012520381A (ja) | 2009-03-12 | 2012-09-06 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | コーティング用途向け導電性ポリマー組成物 |
EP2421918B1 (en) | 2009-04-21 | 2020-08-26 | LG Chem, Ltd. | Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom |
US8945427B2 (en) | 2009-04-24 | 2015-02-03 | E I Du Pont De Nemours And Company | Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom |
US8741392B2 (en) * | 2009-06-02 | 2014-06-03 | Integran Technologies, Inc. | Anodically assisted chemical etching of conductive polymers and polymer composites |
US20130277305A1 (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Lockheed Martin Corporation | Selectively perforated graphene membranes for compound harvest, capture and retention |
WO2016100313A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Solvay Usa, Inc. | Compositions containing hole carrier materials and fluoropolymers, and uses thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123637A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-11 | Teijin Ltd | 樹脂成形物の処理方法 |
US4731754A (en) * | 1985-09-12 | 1988-03-15 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Erasable optical memory material from a ferroelectric polymer |
FR2679905B1 (fr) * | 1991-07-29 | 1993-11-19 | Solvay Et Cie | Thiophenes fluores, polymeres derives de ces thiophenes, polymeres conducteurs contenant ces polymeres, procedes pour leur obtention et dispositifs contenant ces polymeres conducteurs. |
-
1990
- 1990-08-30 BE BE9000838A patent/BE1008036A3/fr not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-08-19 EP EP91202109A patent/EP0473224B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-19 AT AT91202109T patent/ATE134667T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-08-19 DE DE69117392T patent/DE69117392T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-20 US US07/747,374 patent/US5286413A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-30 JP JP03220434A patent/JP3142607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69117392D1 (de) | 1996-04-04 |
ATE134667T1 (de) | 1996-03-15 |
DE69117392T2 (de) | 1996-09-19 |
EP0473224A1 (fr) | 1992-03-04 |
JPH04234459A (ja) | 1992-08-24 |
EP0473224B1 (fr) | 1996-02-28 |
BE1008036A3 (fr) | 1996-01-03 |
US5286413A (en) | 1994-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3142607B2 (ja) | 極性ポリマーと脱ドーピングした導電性ポリマーとの混合物及びその製法 | |
Qian et al. | Electrochemically prepared polypyrroles from aqueous solutions | |
Arya et al. | Effect of variation of different nanofillers on structural, electrical, dielectric, and transport properties of blend polymer nanocomposites | |
Kumar et al. | Structural, electrical and dielectric studies of nano-composite polymer blend electrolyte films based on (70–x) PVA–x PVP–NaI–SiO2 | |
KR100936426B1 (ko) | 폴리티오펜 또는 티오펜 공중합체의 수성 또는 비수성의용액 또는 분산액을 제조하는 방법 | |
US7932320B2 (en) | Process for preparing electroconductive coatings | |
Siddaiah et al. | Thermal, structural, optical and electrical properties of PVA/MAA: EA polymer blend filled with different concentrations of Lithium Perchlorate | |
Labeeb et al. | Polymer/liquid crystal nanocomposites for energy storage applications | |
AU2006243103A1 (en) | Conductive material and conductive film and process for producing them | |
Ramesh et al. | Conductivity, dielectric behaviour and thermal stability studies of lithium ion dissociation in poly (methyl methacrylate)-based gel polymer electrolytes | |
Premila et al. | Experimental investigation of nano filler TiO2 doped composite polymerelectrolytes for lithium ion batteries | |
JPH05214080A (ja) | フッ素化チオフェン、これらのチオフェンから誘導されたポリマー及びこれらのポリマーを含む導電性ポリマー | |
He et al. | Achieving Synergistic Improvement in Dielectric and Energy Storage Properties of All‐Organic Poly (Methyl Methacrylate)‐Based Copolymers Via Establishing Charge Traps | |
Mazuki et al. | Correlation studies between structural and ionic transport properties of lithium-ion hybrid gel polymer electrolytes based PMMA-PLA | |
KR100995561B1 (ko) | 전기전도성 코팅의 제조방법 | |
Pihtili et al. | Electrical properties of two-armed poly (Ɛ-CL-co-BMA) composites filled with bentonite | |
Liu et al. | Ion‐Conducting Non‐Flammable Liquid Crystal–Polymer Composites for High‐Frequency Soft Actuators | |
Ponder Jr et al. | Metal‐like Charge Transport in PEDOT (OH) Films by Post‐processing Side Chain Removal from a Soluble Precursor Polymer | |
JP2003286336A (ja) | 透明の導電性層の製造方法、こうして得られる層並びにその使用 | |
US8120893B2 (en) | Tether-containing conducting polymers | |
Ganesan et al. | The role of zirconium oxide as nano-filler on the conductivity, morphology, and thermal stability of poly (methyl methacrylate)–poly (styrene-co-acrylonitrile)-based plasticized composite solid polymer electrolytes | |
JP2001200125A (ja) | イオン伝導性組成物 | |
JP2017188378A (ja) | 有機導電膜およびその製造方法 | |
JP2833626B2 (ja) | 高分子固体電解質 | |
KR19980036252A (ko) | 고체 고분자 전해질 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |