JP3142328U - セパレータ付き保護フィルム - Google Patents

セパレータ付き保護フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP3142328U
JP3142328U JP2008001775U JP2008001775U JP3142328U JP 3142328 U JP3142328 U JP 3142328U JP 2008001775 U JP2008001775 U JP 2008001775U JP 2008001775 U JP2008001775 U JP 2008001775U JP 3142328 U JP3142328 U JP 3142328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
protective film
liquid crystal
crystal screen
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008001775U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Support Co Ltd
Original Assignee
Power Support Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Support Co Ltd filed Critical Power Support Co Ltd
Priority to JP2008001775U priority Critical patent/JP3142328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142328U publication Critical patent/JP3142328U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】液晶画面等に保護フィルムを貼り付ける際の位置設定を容易にするセパレータを提供する。
【解決手段】保護フィルム1の粘着層面に分割したセパレータ2,3を貼り、セパレータの案内部2a、3aを、機器6の外周形状に合わせるなど、セパレータの一部又は全部の形状を貼り付け位置の案内に利用することで、貼り付け位置の設定を容易に行うという課題を解決する。
【選択図】図4

Description

本考案は、液晶画面等を保護する保護フィルムとセパレータに関する物である。
従来の技術思想では、液晶画面等を保護する目的で使用者が粘着層付き保護フィルムを貼り付ける場合、液晶画面の大きさに合わせて正確に貼り付ける作業が必要であったが、貼り付け位置の設定が困難であった。
本考案は、液晶画面等に保護フィルムを貼り付ける際の貼り付け位置設定を容易にすることを課題とする。
本考案は保護フィルムの粘着層面のセパレータを位置の設定の手段として利用する。貼り付け対象となる液晶画面の縁または本体外周などに合わせた貼り付け位置案内形状を持つ分割したセパレータを保護フィルムの粘着層面に貼る事で、保護フィルムを貼り付ける際の貼り付け位置の設定を容易に行うという課題を解決する。
液晶画面の縁に合わせて保護フィルムを貼る場合、本考案の保護フィルムとセパレータに於いて、セパレータは貼り付け対象となる液晶画面の縁に合わせた形状に形成され、また分割されている事が特徴である。通常保護フィルムの形状は対象となる液晶画面より一回り小さく形成される。その為、該液晶画面に対して上下左右均等な逃幅で保護フィルムを貼ることが非常に困難であった。
本考案ではセパレータを液晶画面の縁に合わせた形状に形成することで、均等な逃幅を確保することが可能になる。分割されているセパレータの中央部を剥がし、残ったセパレータを該液晶画面の縁に合わせて位置決めを行い、糊面の露出した保護フィルムを該液晶画面に貼り付ける。その後で残ったセパレータを剥がし、糊面を該液晶画面に貼り付ける。こうして位置決めの際に糊面に指が触れないため糊面が汚れることもなく、容易に正確な位置に保護フィルムを貼り付けることが可能になる。
また液晶画面が機器の表面と一体化されたデザインの機種では液晶画面の縁を確認しづらいため、本体の外周などに合わせた位置案内形状のセパレータを使用することで保護フィルムを設定した位置に正確に貼ることが可能になる。
保護フィルムの粘着層面に貼るセパレータに貼り付け対象となる液晶画面の縁に合わせた案内部を設ける。案内部が液晶画面とほぼ同一形状となる場合もある。該セパレータの中央付近に複数の切れ目を入れて分離可能にするか、複数枚に分割してセパレータを形成する。セパレータを剥がす際の手がかりとして、セパレータの分割部分付近にガイドを貼り付けるか、又はセパレータの一部をガイド形状に形成する。
以下、添付図面に基づいて実施例を説明する。
図1は本考案の分割セパレータ付き保護フィルムの平面図である。1は保護フィルム、2及び3はセパレータ、2a及び3aは案内部、2b及び3bはセパレータに貼り付けたセパレータを剥がすガイド、4はセパレータの分離部分を示す。図1のようにセパレータが2枚の場合1枚を剥がし、残った他の1枚の案内部を液晶画面の縁に合わせて位置決めをする。
図2は図1と同じ構成であるが案内部を穴形状とし、画面の縁に2a及び3aの案内部を合わせる。2c及び3cはセパレータの一部をセパレータを剥がすガイド形状に形成した実施例である。
図3はセパレータを3分割した実施例の平面図である。セパレータは2、3、5と分割され、それぞれにガイド部を形成する。図4はセパレータの案内部を機器の外周形状に合わせた実施例である。画面が機器6の表面材に埋め込まれカバーされた場合、保護フィルムの位置決めを画面で行うことが困難である為、機器の外周に合わせた案内部により貼り付け位置を規定する。
図5は図3の実施例をもとに液晶画面7に保護フィルム1を貼り付ける作業の工程を示す断面図である。中央のセパレータ5をガイド5cより剥がし糊面1aを露出する。残った他の2枚のセパレータ2、3の案内部2a、3aを液晶画面の縁に合わせて位置決めを行い、保護フィルムの露出した糊面1aを液晶画面に貼り付ける。
図6は図5の工程で残ったセパレータ2を剥がす状態を示す断面図である。ガイド2cより剥がし保護フィルム1の糊面を液晶画面7に貼り付ける。
図7は図6の工程で残ったセパレータ3を剥がす状態を示す断面図である。ガイド3cより剥がし保護フィルム1の糊面を液晶画面7に貼り付ける。
図8は図5の工程の俯瞰図である。中央のセパレータ5は剥がされ、保護フィルム1が糊面1aで液晶画面7に貼り付けられている。セパレータ2、3の案内部2a、3aを液晶画面7の縁に合わせている。図9は図6の工程の俯瞰図である。
案内付き2分割セパレータ付き保護フィルムの平面図である。 案内穴付き2分割セパレータ付き保護フィルムの平面図である。 案内付き3分割セパレータ付き保護フィルムの実施例の平面図である。 案内付き3分割セパレータ付き保護フィルムの実施例の平面図である。 保護フィルムを貼着する方法の断面図である。 保護フィルムを貼着する方法の断面図である。 保護フィルムを貼着する方法の断面図である。 保護フィルムを貼着する方法の俯瞰図である。 保護フィルムを貼着する方法の俯瞰図である。
符号の説明
1保護フィルム
2セパレータ
2a貼り付け位置案内部
3セパレータ
3a貼り付け位置案内部
4分離部
6機器
7液晶画面

Claims (5)

  1. 粘着材付き保護フィルムとあらかじめ分割されたセパレータから構成され、保護フィルムが貼られる保護対象の画面に対しセパレータの形状の一部分又は全体が貼り付け位置の案内となる形状で形成されたことを特徴とするセパレータ付きフィルム
  2. 請求項1に於いてセパレータの形状が保護対象の画面とほぼ同一形状に形成されたことを特徴とするセパレータ付きフィルム
  3. 請求項1に於いてセパレータに貼り付け位置の案内となる抜き穴を配置したことを特徴とするセパレータ付きフィルム
  4. 請求項1、2、3に於いてセパレータを3分割したことを特徴とするセパレータ付きフィルム
  5. 請求項1、2、3、4に於いてセパレータの一部をセパレータを剥がす際のガイドとなる形状に形成されたことを特徴とするセパレータ付きフィルム
JP2008001775U 2008-02-26 2008-02-26 セパレータ付き保護フィルム Expired - Fee Related JP3142328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001775U JP3142328U (ja) 2008-02-26 2008-02-26 セパレータ付き保護フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001775U JP3142328U (ja) 2008-02-26 2008-02-26 セパレータ付き保護フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3142328U true JP3142328U (ja) 2008-06-12

Family

ID=43292336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001775U Expired - Fee Related JP3142328U (ja) 2008-02-26 2008-02-26 セパレータ付き保護フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142328U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099415A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 住友化学株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
KR101236442B1 (ko) * 2011-06-29 2013-02-22 김찬응 표면 보호필름 구조체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099415A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 住友化学株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2011164515A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
KR101236442B1 (ko) * 2011-06-29 2013-02-22 김찬응 표면 보호필름 구조체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141815U (ja) 粘着セパレータ付き保護フィルム
JP4669269B2 (ja) タッチパネル用保護フィルムの貼付け方法
JP6048460B2 (ja) 保護フィルム複合体及び保護フィルムの貼付方法
US20150374101A1 (en) Eyeliner stencil and eyeliner application method therefor
JP3142562U (ja) セパレータ付き保護フィルム
TWM453580U (zh) 快速包膜的貼膜裝置
JP3142328U (ja) セパレータ付き保護フィルム
JP2006181349A (ja) 付け爪粘着用シート
JP4436636B2 (ja) 多層ラベル、多層ラベルを備えているレセプタクル、および多層ラベルの製造方法
WO2015159453A1 (ja) ディスプレイ用保護フィルム
TW201336689A (zh) 保護膜及其製造方法
JP2011241370A (ja) セパレータ付き粘着材付保護フィルム
JP2013256763A (ja) 仕上げ床材および仕上げ床材の設置方法
TWM479460U (zh) 晶片卡組合結構(一)
JP3180707U (ja) ネイルシール
JP6486949B2 (ja) 保護シート
KR20210130604A (ko) 하이드로 콜로이드 패치 및 이의 제조방법
JP6035411B2 (ja) セパレータ付き粘着材付保護フィルム
JP2005334108A (ja) 二重まぶた用テープ及びその保持体
JP3193806U (ja) 携帯端末の液晶面への保護材貼着具
JP6236718B2 (ja) 転写用の複合層構造
JP3213030U (ja) ゆで卵用殻むきシート
JP3193806U7 (ja)
JP2009034526A (ja) 二重まぶた用テープ
JP3125713U (ja) 自動化貼り付けが可能な両面テープ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees