JP3141091U - 車両用表示灯装置 - Google Patents

車両用表示灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3141091U
JP3141091U JP2008000045U JP2008000045U JP3141091U JP 3141091 U JP3141091 U JP 3141091U JP 2008000045 U JP2008000045 U JP 2008000045U JP 2008000045 U JP2008000045 U JP 2008000045U JP 3141091 U JP3141091 U JP 3141091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
vehicle
main body
light
emission set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008000045U
Other languages
English (en)
Inventor
楊智欽
Original Assignee
楊弘龍
楊智欽
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楊弘龍, 楊智欽 filed Critical 楊弘龍
Application granted granted Critical
Publication of JP3141091U publication Critical patent/JP3141091U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/444Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal with indication of the braking strength or speed changes, e.g. by changing shape or intensity of the indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】車両の即時状態を表示し、後方車両の運転者に前方車両の運転状態を認識させること。
【解決手段】自動車車体に設置された本体を含み、本体に更に殻体を組み付け、本体と殻体の間に形成した収容スペースの中の本体の上に、車両のブレーキ系統が作動した時に点灯する赤色光源と、ブレーキ系統及びアクセル系統が両方とも作動しない時に点灯する黄色光源と、車両のアクセル系統が作動した時に点灯する緑色光源を設置した。
【選択図】図2

Description

本考案は、車両用表示灯装置に関するものである。
図1は、従来の車両用表示灯の略図である。
一般自動車の後部表示灯70、又は後部窓に取り付けられた表示灯70(第三ブレーキ灯)は、ただ赤色光の表示効果しかないので、後方から来る車両は前方車両の運転状況、例えば、ブレーキを踏む程度や緩める程度を明確に認識することが出来ない。
一方、現在開発に成功した高輝度発光ダイオードは、速い反応速度、高い信頼性、長寿命などの長所を備え、且つ運転安全性の増加及び自動車メンテナンスコストの引き下げなどのメリットがあるため、高輝度発光ダイオードを自動車の光源として応用することは、各界で積極的に追求する目標となっている。
現在、後部表示灯セット、及び行き先表示灯の光源に高輝度発光ダイオードが既に応用されている。高輝度発光ダイオードを後部表示灯の光源として使用することは、前述の安全性及び寿命が長い長所のほかに、発光ダイオードの体積が小さく、発熱量が少なく、後部ランプセットの占める体積を大幅に縮小できるため、後部トランク・スペースの拡張に大きなメリットがある。
そこで、本考案では、発光ダイオードの良好な特性を活かし、車両表示灯の光源とし、且つ車両表示灯の表示方式を改善し、一層好ましい表示効果を提供することを目指した。
本考案の課題は、従来の後方車両表示灯の表示性不足という問題を解決することにある。
本願の第1考案は、車両のアクセル系統、ブレーキ系統及び制御系統に接続された車両用表示装置であって、本体と、前記本体の上に組み立てられた殻体と、本体と殻体の間に形成された収容スペースと、前記本体の上に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第一光源と、本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第二光源と、本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置し、前記車両のアクセル系統に接続された第三光源と、を含むことを特徴とする、車両用表示装置を提供する。
本願の第2考案は、前記第一光源、第二光源、及び第三光源は、それぞれ赤色光源、黄色光源及び緑色光源であることを特徴とする、前記第1考案に記載の車両用表示装置を提供する。
本願の第3考案は、車両のアクセル系統、ブレーキ系統及び制御系統に接続された車両用表示装置であって、本体と、前記本体の上に組み立てられ、且つ前記本体と殻体の間に形成された収容スペースと、前記本体の上に設置された複数個の第一光源と、前記本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第二光源と、前記本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する複数個の第三光源と、を含むことを特徴とする、車両用表示装置を提供する。
本願の第4考案は、前記複数個の第一光源には、第一発光セットと、前記第一発光セットに隣接した第二発光セットと、前記第二発光セットに隣接した第三発光セットと、を含むことを特徴とする、前記第2考案に記載の車両用表示装置を提供する。
本願の第5考案は、前記複数個の第三光源には、第四発光セットと、前記第四発光セットに隣接した第五発光セットと、前記第五発行セットに隣接した第六発光セットと、を含むことを特徴とする、前記第2考案に記載の車両用表示装置を提供する。
本考案に係る車両用表示装置は、自動車車体の適当なところに設置された本体を含み、本体の上に更に殻体を組み立て、且つ本体と殻体の間に収容スペースを形成し、本体と収容スペースの間には、更に赤色光源・黄色光源及び緑色光源を設け、前記赤色光源は、電気回路を経由して車両のブレーキ系統へ接続され、前記緑色光源は、電気回路を経由して車両のアクセル系統へ接続され、前記黄色光源は、直接制御系統へ接続される。
更に詳しく説明すれば、車両のブレーキ系統が作動する時は、緑色光源が点灯し、一方、ブレーキ系統及びアクセル系統が作動しない時は、黄色光源が点灯し、このように異なる色の光源を経由して、車両の即時状態を表示することによって、後方車両の運転者に前方車両の運転状況を認識させることが出来る。
本考案に係る車両表示装置は、従来に比べて、一層優れた表示効果があり、本考案によって、後方車両の運転者が前方車両の運転状態を一層認識し易くするため、早めに反応して交通事故の発生を減少させることが出来る。
本考案の特徴を一層明確にするため、以下に図面を参照しながら本考案の実施の形態について説明する。
説明に当たり以降に説明する特定素子及びその配置は、単に本考案の説明を簡素化するためであって、本考案を制限するものではない。
また、本考案は、各種の実施例において符号や文字を繰り返し使うが、繰り返し使用する目的は、説明の簡素化及び明確化のためであり、各種の実施例及び/又は述べられた構成の枠組みの間の関係を特定するものではない。
図2及び図3は、本考案の好ましい第一実施例を自動車の後部表示灯として応用した斜視略図及び背面図である。
図に示すように、本実施例では、自動車の後部に設置された本体10を含む。
本体10の上には更に殻体20を組み立て、且つ本体10と殻体20の間には更に収容スペース30を形成する。
前記収容スペース30の中の本体10の上には、更に第一光源、第二光源及び第三光源を設置する。その中で、第一光源を例えば赤色光源40、第二光源を例えば黄色光源50、及び第三光源を例えば緑色光源60と仮定し、説明し易くするために、赤色光源40、黄色光源50、及び緑色光源60を例にとって説明する。
本図中において、赤色光源40、黄色光源50、及び緑色光源60は、水平方式で配列される。且つ赤色光源40は、車体の最も外側に位置し、緑色光源60は、車体の最も内側に位置し、一方、黄色光源50は赤色光源40及び緑色光源60の間に位置している。
ただし、このような配列方式は、設計のニーズに従って変化させることが出来、ここでは只好ましい実施方式を例示したに過ぎない。
本実施例では、各色光源によってそれぞれ車両の異なる状態を表示することが出来る。
例えば、赤色光源40は、電気回路を経由して車両のブレーキ系統へ接続され、且つ車両のブレーキ状態の表示に使われる。
緑色光源60は、電気回路を経由して車両のアクセル系統へ接続し、且つ車両のアクセル駆動状態の表示に使われる。
そして、黄色光源50は、直接制御系統に接続され、車両の停止状態を示する(接続手段は公知の一般電気的接続方式を採用でき、当業者なら必ず理解できる技術手段であるため、ここでは、図示や説明を略する)。
更に説明すれば、車両のブレーキ系統が作動した時は、赤色光源40が点灯し、車両のアクセル系統が作動した時は、緑色光源60が点灯し、そして、ブレーキ系統とアクセル系統が両方共作動していない時は、黄色光源50が点灯する。
このように、異なる色の光源によって、車両の即時状態を表示することにより、後方車両の運転者は前方車両の運転状態を認識できて、突発的な情況が発生した場合にも、直ちに反応することが出来る。
各色光源には幾種類もの構成方式がある。
例えば、図4では、赤色光源40、黄色光源50及び緑色光源60は、単独一個の発光ダイオードで構成されている。
つまり、赤色光源40は、赤色発光ダイオード41を一個使用し、黄色光源50は、黄色発光ダイオード51を一個使用し、緑色光源60は、緑色発光ダイオード61を一個使用している。
又、例えば図5においては、赤色光源40、黄色光源50及び緑色光源60は、複数個の発光ダイオードで構成されている。つまり、赤色光源40は、赤色発光ダイオード41を複数個使用し、黄色光源50は、黄色発光ダイオード51を複数個使用し、緑色光源60は、緑色発光ダイオード61を複数個使用している。
上述した他に、本考案は各色光源を数多く利用する方式を採用して、より一層詳しく車両の状態を表示することも出来る。
より良く説明するために、本考案の第二実施例を使って説明する。
図6Aに示すように、この実施例では、複数個の赤色光源40、複数個の緑色光源60及び単独一個の黄色光源50を含む。
図で分かるように、赤色光源40は、縦方向に連続配置された三つの光源である第一発光セット42と、第二発光セット43及び第三発光セット44、によって構成され、緑色光源60は、縦方向に連続配置された三つの光源である第四発光セット62と、第五発光セット63及び第六発光セット64、によって構成されている。
このような設計によって、本実施例には漸進的表示効果がある。
例えば、赤色光源40が一個だけ、つまり第一発光セット42だけが点灯した時は、ブレーキ系統がただ初期の作動状態(軽くブレーキを掛けた状態)にあることを表し、第一発光セット42と、第二発光セット43及び第三発光セット44が、全部点灯した時は、ブレーキ系統が全面作動状態(非常ブレーキ又は急ブレーキを掛けた状態)にあることを表す。
こうして、後方の車両は、赤色光源40の点滅状態によって、一層ハッキリと前方車両の動態を認識して早目に反応ることが出来る。
複数個の緑色光源60の作用形態は赤色光源40と同じである。
違うところは、緑色光源60はアクセル系統の状態を表すということのみである。
又、黄色光源50は、アクセルが作動せず且つブレーキが作動していないという情況を表すので、黄色光源50では漸進式の複数光源設計を必要としないため、本実施例では、コストを節約するため、一個の黄色光源50で実施の形態とした。
又、第二実施例中の赤色光源40(第一発光セット42、第二発光セット43、第三発光セット44)と、黄色光源50及び緑色光源60(第四発光セット62、第五発光セット63、第六発光セット64)は、第一実施例と同じように、一個、又は複数個の発光ダイオードによって構成しても良い。
漸進式複数光源の設計は、上述した縦方向に連続配置した実施例の他に、横方向連続配置(図6Bに示すように)方式をとってもよい。
本考案では、もう一つ別の実施例について説明する。
図7に示すのは、本考案の第四実施例である。
本例では、上述した赤色光源40の第一発光セット42、第二発光セット43、第三発光セット44、及び緑色光源60の第四発光セット62、第五発光セット63、第六発光セット64の組成方式を、同心円の形態に配置して構成してもよい。
赤色光源40を例に取ると、最も内側の第一発光セット42が点灯すると、ブレーキ系統がただ初期の作動状態(軽くブレーキを掛けた状態)にあることを示し、内側の第一発光セット42から最も外側にある第三発光セット44までの全部が点灯した時は、ブレーキ系統が全面作動状態(非常ブレーキ又は急ブレーキを掛けた状態)にあることを表す。
同様に図8に示すように、赤色光源40の第一発光セット42、第二発光セット43、第三発光セット44は、一個、又は複数個の赤色発光ダイオード41によって構成してもよい。
黄色光源50と緑色光源60の実施方式は既述した通りであるから、ここでは説明を省略する。
勿論、本考案に係る表示装置は、上述した各実施例で自動車の後部(図2に示すように)に装着することのほかに、図9に示すように、自動車の後ろ窓に応用したり、又は図10に示すように、車両後部のナンバープレートのところに応用してもよい。
本考案に係る車両表示装置は、従来に比べ、一層優れた表示効果があり、本考案の設計によって、後方車両の運転者が前方車両の運転状態を一層認識し易くし、早めに反応して、事故の発生を減少させることが出来る。
以上の記載は本考案に係る実施例の説明に過ぎず、本考案はこれらの実施例の範囲に限定されるものではなく、凡そ本考案の精神を逸脱しない範囲で適宜行なわれる等価の変更及び修飾は、すべて本考案に含まれるべきものである。
従来の車両表示灯の略図である。 本考案に係る表示装置を後部灯として応用した略図である。 本考案の第一実施例の背面図である。 本考案の第一実施例において光源を発光ダイオード一個で構成した略図である。 本考案の第一実施例において光源を発光ダイオード複数個で構成した略図である。 本考案を車両の後部灯として使用した第二実施例の略図である。 本考案を車両の後部灯として使用した第三実施例の略図である。 本考案を車両の後部灯として使用した第四実施例の略図である。 本考案の第四実施例において光源を発光ダイオード複数個で構成した略図である。 本考案の表示装置を車両の後ろ窓に応用した略図である。 本考案の表示装置を車両の後ろのナンバープレートの所に応用した略図である。
符号の説明
10・・・・・本体
20・・・・・殻体
30・・・・・収容スペース
40・・・・・赤色光源
41・・・・・赤色発光ダイオード
42・・・・・第一発光セット
43・・・・・第二発光セット
44・・・・・第三発光セット
50・・・・・黄色光源
51・・・・・黄色発光ダイオード
60・・・・・緑色光源
61・・・・・緑色発光ダイオード
62・・・・・第四発光セット
63・・・・・第五発光セット
64・・・・・第六発光セット
70・・・・・表示灯

Claims (5)

  1. 車両のアクセル系統、ブレーキ系統及び制御系統に接続された車両用表示装置であって、
    本体と、
    前記本体の上に組み立てられた殻体と、
    本体と殻体の間に形成された収容スペースと、
    前記本体の上に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第一光源と、
    本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第二光源と、
    本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置し、前記車両のアクセル系統に接続された第三光源と、を含むことを特徴とする、
    車両用表示装置。
  2. 前記第一光源、第二光源、及び第三光源は、それぞれ赤色光源、黄色光源及び緑色光源であることを特徴とする、請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 車両のアクセル系統、ブレーキ系統及び制御系統に接続された車両用表示装置であって、
    本体と、
    前記本体の上に組み立てられ、且つ前記本体と殻体の間に形成された収容スペースと、
    前記本体の上に設置された複数個の第一光源と、
    前記本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する第二光源と、
    前記本体の中に設置され、且つ前記収容スペースの中に位置する複数個の第三光源と、を含むことを特徴とする、
    車両用表示装置。
  4. 前記複数個の第一光源には、第一発光セットと、前記第一発光セットに隣接した第二発光セットと、前記第二発光セットに隣接した第三発光セットと、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用表示装置。
  5. 前記複数個の第三光源には、第四発光セットと、前記第四発光セットに隣接した第五発光セットと、前記第五発行セットに隣接した第六発光セットと、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用表示装置。
JP2008000045U 2007-04-19 2008-01-09 車両用表示灯装置 Expired - Fee Related JP3141091U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096206246U TWM319185U (en) 2007-04-19 2007-04-19 Automotive alarm device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3141091U true JP3141091U (ja) 2008-04-24

Family

ID=39459716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000045U Expired - Fee Related JP3141091U (ja) 2007-04-19 2008-01-09 車両用表示灯装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080258898A1 (ja)
JP (1) JP3141091U (ja)
TW (1) TWM319185U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077023B2 (en) * 2009-05-08 2011-12-13 Hal's Construction, Inc. Operational signal system and signal light arrangement
US8981922B2 (en) 2013-07-11 2015-03-17 Bruno Israel Rear end collision avoidance system
US10576881B2 (en) * 2018-03-05 2020-03-03 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle B-pillar proximity warning system
IT201900003119A1 (it) 2019-03-04 2020-09-04 Italdesign Giugiaro Spa Gruppo ottico posteriore di un veicolo e procedimento per il controllo dell'accensione di detto gruppo ottico posteriore

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808968A (en) * 1987-10-26 1989-02-28 Caine Harold A Automotive warning and brake light arrangement
US5463370A (en) * 1988-07-18 1995-10-31 Tamapack Co., Ltd. Display device for a vehicle
DE19624046A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige der Bremsstärke oder der Verzögerung bei einem Fahrzeug
US6753769B1 (en) * 2001-03-29 2004-06-22 Lawrence T. Elliott Progressive slow-stop signaling system
US6870474B1 (en) * 2002-11-25 2005-03-22 Budd Brothers Vehicle safety signaling system
US20050146443A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Wei-Sheng Chen Accelerator operational indicating device to reinforce the safety for automobiles
US20060125615A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Song Won M Vehicle accelerator and brake indicators

Also Published As

Publication number Publication date
TWM319185U (en) 2007-09-21
US20080258898A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113423606B (zh) 增强车辆危险和照明通信系统的操作
KR102413347B1 (ko) 차량 비상 라이트를 위한 향상된 통신 시스템
US7674026B2 (en) Lamp system for a vehicle
US7642908B2 (en) Elevated light system for vehicles
CN110035925B (zh) 用于车辆危险灯的增强通信系统
JP2005047494A (ja) 自動車のアクセル、ブレーキ操作等表示システム
US9561748B2 (en) Center high-mount brake light system
JP3141091U (ja) 車両用表示灯装置
CN201195514Y (zh) 智能高位刹车灯
KR20110092108A (ko) 차량용 통합 엘이디램프
CN1799902A (zh) 车辆指示灯系统
JP2013184521A (ja) 車輌用灯火装置およびその制御方法
CN101190666A (zh) 车辆led尾灯装置及包括该尾灯装置的机动车辆
JP3124140U (ja) 自動車の灯火システム
JP2001347886A (ja) 車両用led一体型リアランプ
TWM609114U (zh) 機車用之日行燈結構
CN201183468Y (zh) 一种车用警示装置
JP3123066U (ja) 車両用視認性向上装置
KR20010091192A (ko) Led리어램프 및 실내등
EP3747699A1 (en) Wiring of front braking lights for vehicles
JP3219036U (ja) 車両のウインカー及びハザードランプ連動コントローラ
TWM526518U (zh) 車輛後照鏡之車用發光裝置
KR100405417B1 (ko) 차량의 감속도에 따른 제동등 제어장치
JP3136819U (ja) 車両用灯具
KR20190041580A (ko) 번호판 조명등

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees