JP3138103B2 - 高速車両の搭載機器冷却方法 - Google Patents

高速車両の搭載機器冷却方法

Info

Publication number
JP3138103B2
JP3138103B2 JP05046658A JP4665893A JP3138103B2 JP 3138103 B2 JP3138103 B2 JP 3138103B2 JP 05046658 A JP05046658 A JP 05046658A JP 4665893 A JP4665893 A JP 4665893A JP 3138103 B2 JP3138103 B2 JP 3138103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air
cooling
air intake
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05046658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06255379A (ja
Inventor
敬 高尾
栄一 佐伯
紀行 白國
史郎 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Co filed Critical Central Japan Railway Co
Priority to JP05046658A priority Critical patent/JP3138103B2/ja
Publication of JPH06255379A publication Critical patent/JPH06255379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138103B2 publication Critical patent/JP3138103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速車両の搭載機器冷
却方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高速車両の搭載機器冷却方法を図
3により説明すると、b1 〜b3 が搭載機器、c1 〜c
3 が同搭載機器b1 〜b3 に取付けたファン、dが車体
底部に設けた空気排出口、eが車体上部に設けた停車時
用空気取入口、fが停車時に駆動する空気取入用ファ
ン、gが車体内下部に形成した空間部である。
【0003】上記図3に示す高速車両では、走行時、外
気(冷却用空気)を空気取入口(図示せず)から車内へ
取込む一方、ファンc1 〜c3 を駆動し、車内へ取り込
んだ冷却用空気を搭載機器b1 〜b3 の内部へ導いて、
搭載機器b1 〜b3 を冷却する。また搭載機器b1 〜b
3 冷却後の冷却用空気を車体の下側空間部gへ放出し、
次いで車体底部の空気排出口dから車体外へ排出する。
【0004】また停車時には、空気取入用ファンfを駆
動して、外気(冷却用空気)を停車時用空気取入口eか
ら車内へ取り込む一方、ファンc1 〜c3 を駆動し、車
内へ取り込んだ冷却用空気を搭載機器b1 〜b3 の内部
へ導いて、搭載機器b1 〜b 3 を冷却する。また搭載機
器b1 〜b3 冷却後の冷却用空気を車体の下側空間部g
へ放出し、次いで車体底部の空気排出口dから車体外へ
排出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記図3に示す従来の
高速車両の搭載機器冷却方法では、搭載機器b1 〜b3
冷却後の冷却用空気を車体の下側空間部gへ放出して、
拡散させるので、搭載機器b1 〜b3 の排熱により、車
内を温める。またファンc1 〜c3 を常時駆動させる必
要があって、消費電力を増大させるという問題があっ
た。
【0006】これらの点は、図4に示すように搭載機器
1 〜b3 の間に空気通路を形成し、同各空気通路にフ
ァンc1 〜c3 を配設し、空気取入口a及び停車時用空
気取入口eを長尺のダクトh1 を介して上記各空気通路
に連絡し、同各空気通路を長尺のダクトh2 を介して空
気排出口dに連絡することにより、解消できるが、その
反面、上記長尺のダクトにより車体重量が増加するの
で、採用し難いという問題があった。
【0007】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、搭載機器の排熱により車
内を温めることがない。また車体重量を軽減できる高速
車両の搭載機器冷却方法を提供しようとする点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の高速車両の搭載機器冷却方法は、高速走
行可能な車両に搭載された複数の機器を冷却する高速車
両の搭載機器冷却方法であって、複数の前記搭載機器を
介して車内上部と車体下部外とにそれぞれ連通する空気
排出流路を設け、車両の上部に、走行時にラム圧によっ
て前記車内上部内へ空気を導く走行時用空気取入口と、
空気取入用ファンを有する停車時用空気取入口とを設け
ておき、走行時には、前記走行時用空気取入口から取り
入れられる空気によって前記車内上部内の圧力を高め、
停車時には、前記停車時用空気取入口の前記空気取入用
ファンを駆動させて空気を取り入れて前記車内上部内の
圧力を高め、前記車内上部と複数の前記搭載機器を介し
て前記車体下部外とに圧力差を生じさせ、この圧力差に
よって前記車内上部内の空気を前記空気排出流路を介し
て前記車体下部外へ流し、その流路中の前記搭載機器を
それぞれ冷却することを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の高速車両の搭載機器冷却方法は前記の
ように、走行時にはラム圧によって、停車時には空気取
入用ファンによって車内上部内の圧力を高めて車内上部
内と車体下部外とに圧力差を生じさせることにより、そ
の間に設けられた複数の搭載機器が一度に冷却され、し
かも、その排熱によって車内が暖められることが防止さ
れ、また、各搭載機器へのファンの取り付けがなくされ
て車体重量、消費電力の軽減さらにはコスト低減が図ら
れる。また、搭載機器冷却後の冷却用空気を冷却部下流
側から車内に対して隔離した空気排出流路を経て車体外
へ直接排出するようにしており、長尺のダクトが不要に
なって、車体重量が軽減する。
【0010】
【0011】
【実施例】次に本発明の高速車両の搭載機器冷却方法の
実施に使用する搭載機器冷却装置の構成例を図1、図2
に示す一実施例により説明すると、1が走行時の空気取
入口、2a〜2cが車両に搭載した搭載機器、3a〜3
cが車内に対して隔離した空気排出流路、4が車体上部
に設けた停車時用空気取入口、5が停車時に駆動する空
気取入用ファンである。
【0012】次に前記図1、2に示す高速車両の搭載機
器冷却装置の作用を具体的に説明する。 (1)高速車両の走行時には、図1に示すように停車時
用空気取入口4が閉じられて、外気(冷却用空気)がラ
ム圧により空気取入口1から車内へ取り入れられる。こ
のとき、車内上部Aと車体下部外Bとの間には、〔車内
上部A>車体下部外B〕の圧力差が生じて、この圧力差
により、車内へ取り入れられた冷却用空気が搭載機器2
a〜2cの冷却部上流側開口部から搭載機器2a〜2c
内へ直接導入される。また搭載機器2a〜2c冷却後の
冷却用空気が冷却部下流側から車内に対して隔離した空
気排出流路3a〜3cを経て車体外へ直接排出される。 (2)高速車両の停車時には、図2に示すように停車時
用空気取入口4が開かれ、空気取入用ファン5が駆動さ
れて、外気(冷却用空気)が停車時用空気取入口4から
車内へ取り入れられる。このときにも、車内上部Aと車
体下部外Bとの間には、〔車内上部A>車体下部外B〕
の圧力差が生じて、この圧力差により、車内へ取り入れ
られた冷却用空気が搭載機器2a〜2cの冷却部上流側
開口部から搭載機器2a〜2c内へ直接導入される。ま
た搭載機器2a〜2c冷却後の冷却用空気が冷却部下流
側から車内に対して隔離した空気排出流路3a〜3cを
経て車体外へ直接排出される。
【0013】同実施例の場合、上記圧力差により、冷却
用空気の給排気を行うので、搭載機器2a〜2cのそれ
ぞれに設けていたファンが不要になって、消費電力が節
減される利点がある。
【0014】
【発明の効果】本発明の高速車両の搭載機器冷却方法は
前記のように、走行時にはラム圧によって、停車時には
空気取入用ファンによって車内上部内の圧力を高めて車
内上部内と車体下部外とに圧力差を生じさせることによ
り、その間に設けられた複数の搭載機器を一度に冷却す
ることができ、しかも、その排熱によって車内が暖めら
れるようなことがなく、また、各搭載機器へのファンの
取り付けをなくし車体重量、消費電力の軽減さらにはコ
スト低減を図ることができる。また、搭載機器冷却後の
冷却用空気を冷却部下流側から車内に対して隔離した空
気排出流路を経て車体外へ直接排出するようにしてお
り、長尺のダクトを不要にできて、車体重量を軽減でき
る。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる高速車両の搭載機器冷却方法の
走行時の作用説明図である。
【図2】同高速車両の搭載機器冷却方法の停車時の作用
説明図である。
【図3】従来の高速車両の搭載機器冷却方法の一例を示
す作用説明図である。
【図4】従来の高速車両の搭載機器冷却方法の他の例を
示す作用説明図である。
【符号の説明】
1 走行時の空気取入口 2a〜2c 車両搭載機器 3a〜3c 車内に対して隔離した空気排出流路 4 停車時用空気取入口 5 空気取入用ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白國 紀行 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4 号 東海旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 保坂 史郎 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4 号 東海旅客鉄道株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−66818(JP,U) 実開 昭61−12924(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 11/06 B61C 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速走行可能な車両に搭載された複数の
    機器を冷却する高速車両の搭載機器冷却方法であって、 複数の前記搭載機器を介して車内上部と車体下部外とに
    それぞれ連通する空気排出流路を設け、車両の上部に、
    走行時にラム圧によって前記車内上部内へ空気を導く走
    行時用空気取入口と、空気取入用ファンを有する停車時
    用空気取入口とを設けておき、走行時には、前記走行時
    用空気取入口から取り入れられる空気によって前記車内
    上部内の圧力を高め、停車時には、前記停車時用空気取
    入口の前記空気取入用ファンを駆動させて空気を取り入
    れて前記車内上部内の圧力を高め、前記車内上部と複数
    の前記搭載機器を介して前記車体下部外とに圧力差を生
    じさせ、この圧力差によって前記車内上部内の空気を前
    記空気排出流路を介して前記車体下部外へ流し、その流
    路中の前記搭載機器をそれぞれ冷却する ことを特徴とす
    る高速車両の搭載機器冷却方法。
JP05046658A 1993-03-08 1993-03-08 高速車両の搭載機器冷却方法 Expired - Fee Related JP3138103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05046658A JP3138103B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 高速車両の搭載機器冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05046658A JP3138103B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 高速車両の搭載機器冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255379A JPH06255379A (ja) 1994-09-13
JP3138103B2 true JP3138103B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=12753433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05046658A Expired - Fee Related JP3138103B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 高速車両の搭載機器冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101774381B (zh) * 2010-02-26 2011-12-21 西南交通大学 一种列车侧风危害抑制方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06255379A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407245A (en) Process and device for reducing the drag in the rear region of a vehicle, for example, a road or rail vehicle or the like
US5042870A (en) Motor vehicle
WO2013054406A1 (ja) 車両前部構造
JPH0268221A (ja) 自動車の車両前部の冷却空気案内装置
US4966408A (en) Motor vehicle
JP3138103B2 (ja) 高速車両の搭載機器冷却方法
JPH0565086A (ja) スクータのエンジン冷却装置
JP2009040189A (ja) 電気自動車の冷却装置
US1921588A (en) Motor vehicle
JPH0213274Y2 (ja)
KR0140547Y1 (ko) 철도차량의 공기안내용 덕트
US4709855A (en) Recirculating heating system
EP4043259A1 (en) Cooling a vehicle heat exchanger
JPH0448971Y2 (ja)
JPH10159565A (ja) エンジンの冷却装置
RU2174074C2 (ru) Термоэлектрический кондиционер
JPH06144222A (ja) 高速車両用通風装置
US2930206A (en) Vehicle air conditioning systems
JPH03135888A (ja) 自動2輪車の冷却風導入装置
JPH0245259A (ja) 車両用換気装置
JPS5930723Y2 (ja) キヤブオ−バ型自動車の後部座席用暖房装置
JPH0644291Y2 (ja) 自動車用発電機の冷却装置
JP2004009863A (ja) 車両用バッテリ搭載構造
JPH0330230Y2 (ja)
JPS63170128A (ja) リヤエンジン形自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001031

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees