JP3136582B2 - 反射点測定装置 - Google Patents

反射点測定装置

Info

Publication number
JP3136582B2
JP3136582B2 JP05114611A JP11461193A JP3136582B2 JP 3136582 B2 JP3136582 B2 JP 3136582B2 JP 05114611 A JP05114611 A JP 05114611A JP 11461193 A JP11461193 A JP 11461193A JP 3136582 B2 JP3136582 B2 JP 3136582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reference light
signal
polarization state
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05114611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06323953A (ja
Inventor
隆昭 平田
義彦 立川
誠 小宮山
泰幸 鈴木
守 在原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP05114611A priority Critical patent/JP3136582B2/ja
Publication of JPH06323953A publication Critical patent/JPH06323953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136582B2 publication Critical patent/JP3136582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射点測定装置(以
下、OFDRという。:Optical Frequency Domain Ref
lectmeter)に関し、特に測定対象により反射光の偏波
状態が変化する場合についても、簡単な光学系で測定で
きるようにした装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバの障害点検査などの評価に用
いられる測定器にOFDRがある。図4はそのOFDR
の原理を示すブロック構成図である。図4において、レ
ーザ光源7の発振周波数fは、周波数制御回路8によ
り、図5に示すように、時間に対して線形に、かつ周期
的に制御され、1回の測定はaから始まり、bで終わ
る。このレーザ光源7の出力光は、ハーフミラー3で分
岐され、一方はミラー2により反射され、参照光として
フォトダイオード4に入射する。他方は測定対象1に入
射し、測定対象1に何らかの反射点がある場合、そこか
らの反射光(以下、信号光という)は、ハーフミラー3
によりフォトダイオード4に向かい参照光と干渉する。
【0003】この時、測定対象1からの信号光とミラー
2からの参照光との間に光路長差があると、レーザ光源
7の発振周波数が時間に対して線形に掃引されているた
め、光路長差に対応する時間だけ信号光と参照光の周波
数が異なり、フォトダイオード4には信号光と参照光の
差周波のビート信号が現れる。この差周波が光路長差に
比例するため、ビート信号の周波数を測定すれば、信号
光と参照光の光路長差、つまり測定対象1の反射点の位
置が求められ、また、ビート信号の強度から反射率が見
積もれる。受光部5とデータ処理部6でビート信号の周
波数と強度の測定を行う。制御部9は全体の測定シーケ
ンスを制御すると共に、測定結果を表示部10に表示す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、OFD
Rでは、信号をヘテロダイン検波するため、信号光の偏
波状態と参照光の偏波状態の関係が重要な問題となる。
つまり、同じ強度の信号光が戻ってきたとしても偏波状
態によりヘテロダイン検波により得られる信号強度が変
化してしまうことである。例えば、図6に示すように、
参照光の電界がX軸方向の直線偏光の場合、極端な例と
して、信号光の電界がY軸方向の直線偏光であれば、ビ
ート信号の強度はゼロとなり、測定できない。したがっ
て、このような場合、測定対象1に反射点が存在しても
測定できないことになる。このような極端な場合でなく
とも、ビート信号の強度が信号光の強度だけで決まらな
いため、反射点の反射率を評価できない。
【0005】また、上記のような問題を解決するため
に、信号光の2つの直交する偏波成分を別々に検波して
加算する偏波ダイバーシティ方式を用いたOFDRが考
えられるが、光学系とその後の信号処理系が複雑になる
という欠点がある。
【0006】本発明は、上記従来技術の課題を踏まえて
成されたものであり、信号光や参照光の偏波状態を変化
させ、測定した複数の信号をデータ処理することによ
り、信号光の偏波状態による信号強度の変化を改善した
OFDRを簡単な構成で提供することを目的としたもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、レ−ザ光源からの出力光をハ−フミ
ラ−により分割し、測定対象およびミラ−からの反射光
を干渉させることにより得られる光路長差に比例したビ
−ト信号の周波数または強度を測定することにより前記
測定対象の反射点の位置または反射率を得るようにした
OFDRにおいて、前記ミラーからの参照光または前記
測定対象からの信号光の偏波状態を変化させ、少なくと
も2回以上の測定を行い、得られた複数回の信号をデー
タ処理することにより、ビート信号の強度を得るように
構成したことを特徴とする。また、参照光路中または測
定光路中に1/4波長板を挿入し、この1/4波長板を
回転または出し入れすることにより、前記参照光または
信号光の偏波状態を変化させるようにしたことを特徴と
する。
【0008】
【作用】本発明によれば、信号光または参照光の偏波状
態を換えた複数回の測定から、ビート信号の強度を得る
ように構成しており、ビート信号の強度が信号光の強度
に比例するようにできるため、ビート信号の強度が信号
光と参照光の偏波状態に依存しなくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明のOFDRの一実施例を示すブロック構成図
である。なお、図1において、図4と同一要素には同一
符号を付して重複する説明は省略する。図1において、
図4との相違点は、参照光路中に1/4波長板11とこ
の1/4波長板11を回転させる回転機構12を設けた
点であり、参照光路中に挿入した1/4波長板11を回
転させ、参照光の偏波状態を変えた2回の測定結果の自
乗の和を取るようにしている。
【0010】このような構成において、ハーフミラー3
で分岐された参照光の電界が、X軸方向の直線偏光にな
っているとして説明する。まず1回目の測定では、1/
4波長板11の結晶軸をX軸方向に合わせた状態で測定
する。この場合、参照光の偏光面と1/4波長板11の
結晶軸が一致しているため、参照光の偏波状態は変化せ
ず、フォトダイオード4に入射する参照光の電界は、図
2(イ)に示すように、X軸方向の直線偏光となる。し
たがって、信号光の電界のX方向成分Esigxに比例し
たビート信号が得られることになる。
【0011】次に、2回目の測定では、1/4波長板1
1を回転させ、1/4波長板11の結晶軸をX軸から4
5°傾けた状態で測定する。この場合、参照光の偏光面
は、1/4波長板11を2回通ることにより90°回転
し、フォトダイオード4に入射する参照光の電界は、図
2(ロ)に示すように、Y軸方向の直線偏光となる。し
たがって、信号光の電界のY方向成分Esigyに比例し
たビート信号が得られることになる。
【0012】この2回の測定結果の自乗の和を取れば、
得られる信号強度は、 Esig2+Esig2 つまり、信号光の強度に比例する。これにより、ビート
信号の強度が、信号光と参照光の偏波状態に依存せず、
信号光の強度だけで決まるようになる。したがって、信
号光の偏波状態の問題で測定不能となる反射点が存在し
なくなるだけでなく、測定対象1の反射点の反射率も評
価できる。
【0013】なお、上記実施例において、1/4波長板
11を所定の角度回転させた後、1/4波長板11を止
めて測定を行っているが、1/4波長板11を1回の測
定時間に比べ、ゆっくり回転させ、複数回の測定を行っ
ても良い。また、参照光の偏波状態を変えるために、1
/4波長板11を回転させているが、1/4波長板11
を参照光の光路中に出し入れすることで、参照光の偏波
状態を変えても良い。
【0014】また、上記実施例では、1/4波長板11
を参照光路中に入れ、参照光の偏波状態を変えている
が、図3に示すように、信号光の光路中(測定光路中)
に入れ、信号光の偏波状態を変えても良い。この実施例
では、測定対象1に偏光子などが存在し、信号光の偏波
状態によっては、この偏光子などから先に信号光が届か
ず、測定不能となる場合でも、信号光の偏波状態を変え
て測定するため、偏光子などより先の反射点でも必ず測
定できるという効果がある。
【0015】さらに、上記実施例では、偏波状態を変え
た2回の測定から求めているが、2回以上であれば、特
に回数の制限はない。また、平均化処理によりS/Nを
向上させることも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上、実施例と共に具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、信号光または参照光の偏波状態
を変えた複数回の測定からビート信号の強度を得るよう
に構成したため、ビート信号の強度が信号光の強度に比
例するようにできるので、ビート信号の強度が信号光と
参照光の偏波状態に依存せず、信号光の偏波状態の問題
で測定不能となる反射点が存在しなくなるだけでなく、
測定対象の反射点の反射率も評価できるなどの効果を有
するOFDRを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のOFDRの一実施例を示すブロック構
成図である。
【図2】参照光の電界を示す図である。
【図3】本発明のOFDRの他の実施例を示すブロック
構成図である。
【図4】OFDRの原理を示すブロック構成図である。
【図5】レーザ光源の発振周波数−時間特性を示す図で
ある。
【図6】参照光の電界を示す図である。
【符号の説明】
1 測定対象 2 ミラー 3 ハーフミラー 4 フォトダイオード 5 受光部 6 データ処理部 7 レーザ光源 8 周波数制御回路 9 制御部 10 表示部 11 1/4波長板 12 回転機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 在原 守 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横 河電機株式会社内 審査官 居島 一仁 (56)参考文献 特開 平4−248434(JP,A) 特開 平5−40075(JP,A) 特開 平2−79034(JP,A) 特開 昭57−118136(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 11/00 - 11/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ光源からの出力光をハ−フミラ−
    により分割し、測定対象およびミラ−からの反射光を干
    渉させることにより得られる光路長差に比例したビ−ト
    信号の周波数または強度を測定することにより前記測定
    対象の反射点の位置または反射率を得るようにした反射
    点測定装置において、 前記ミラーからの参照光または前記測定対象からの反射
    光の偏波状態を変化させ、少なくとも2回以上の測定を
    行い、得られた複数回の信号をデータ処理することによ
    り、ビート信号の強度を得るように構成したことを特徴
    とする反射点測定装置。
  2. 【請求項2】 参照光路中または測定光路中に1/4波
    長板を挿入し、この1/4波長板を回転または出し入れ
    することにより、前記参照光または反射光の偏波状態を
    変化させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    反射点測定装置。
JP05114611A 1993-05-17 1993-05-17 反射点測定装置 Expired - Fee Related JP3136582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05114611A JP3136582B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 反射点測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05114611A JP3136582B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 反射点測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06323953A JPH06323953A (ja) 1994-11-25
JP3136582B2 true JP3136582B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14642196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05114611A Expired - Fee Related JP3136582B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 反射点測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136582B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4990853B2 (ja) * 2008-08-05 2012-08-01 日本電信電話株式会社 光偏波状態分布測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06323953A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7280221B2 (en) High efficiency low coherence interferometry
CA1264959A (en) Static interferometric ellipsometer
JP3447654B2 (ja) 異方性薄膜評価法及び評価装置
JPH04265834A (ja) 偏波独立型光コヒーレンス領域反射測定装置
EP0431792A2 (en) Laser interferometer
JPH0781915B2 (ja) 準単色光線の偏光状態を実時間測定するための方法と装置
US3635552A (en) Optical interferometer
US4807997A (en) Angular displacement measuring interferometer
JP3136582B2 (ja) 反射点測定装置
US7126695B2 (en) Heterodyne frequency modulated signal demodulator and method of operating the same
JPH0712576A (ja) 光ファイバーリング干渉計
JP2008520998A (ja) 物体の並進を検出する検出システム
JPH0131131B2 (ja)
JPH08327453A (ja) 偏光干渉計
JPS6344136A (ja) 偏光測定用ヘテロダインマイケルソン干渉計
JP3021338B2 (ja) 消光比測定方法および消光比測定装置
JP3322385B2 (ja) 2周波レーザ光源の波長測定装置
JP2713190B2 (ja) 光学特性測定装置
JP3317377B2 (ja) 反射点測定装置
JP3508988B2 (ja) 位相シフトマスク加工用位相シフト量測定方法
JPH11257915A (ja) 変位測定用干渉計
JP4713769B2 (ja) 半導体レーザの高周波重畳動作検査装置
IE910326A1 (en) A method and apparatus for detecting direction and¹displacement of a surface
JP3160346B2 (ja) 光ビームテスタ
JPH0712545A (ja) 光ファイバ・アレイを用いた差動型へテロダイン干渉計による原子間力顕微鏡検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees