JP3135667U - 発光装置及びその電流ミラー回路 - Google Patents

発光装置及びその電流ミラー回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3135667U
JP3135667U JP2007003069U JP2007003069U JP3135667U JP 3135667 U JP3135667 U JP 3135667U JP 2007003069 U JP2007003069 U JP 2007003069U JP 2007003069 U JP2007003069 U JP 2007003069U JP 3135667 U JP3135667 U JP 3135667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drain
source
current
voltage difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007003069U
Other languages
English (en)
Inventor
柏璋 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton Technology Corp
Original Assignee
Princeton Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Princeton Technology Corp filed Critical Princeton Technology Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3135667U publication Critical patent/JP3135667U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only

Abstract

【課題】 重負荷のための小型サイズの電流ミラーを提供する。
【解決手段】 そこを流れる電流が入力電流である第1トランジスタを含む入力回路、第1トランジスタのように、同じゲートとソース間の電圧差を有する第2トランジスタを含む出力回路、第1トランジスタと第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、出力信号を発生する第1オペアンプ、出力信号に基づいて、第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を調整し、第1トランジスタと第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を等しくする制御回路と、制御電圧と第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、第1トランジスタを制御し、第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差と制御電圧を等しくする第2オペアンプを含む。
【選択図】 図3

Description

本考案は、発光装置に関し、特に、重負荷(heavy loading)のための電流ミラー回路に関するものである。
図1は、NMOSトランジスタのドレインソース電圧VDS、ゲートソース電圧VGSと、ドレイン電流i間の関係を表している。VDSは、NMOSトランジスタのドレインとソース間の電圧差を表しており、VGSは、NMOSトランジスタのゲートとソース間の電圧差を表している。Vは、NMOSトランジスタのスレッショルド電圧を表している。VDS<(VGS−V)の時、NMOSトランジスタは、3極管領域で動作し、NMOSトランジスタのドレイン電流(i)は、
Figure 0003135667

と等しい。VDS>(VGS−V)の時、NMOSトランジスタは、飽和領域で動作し、iは、
Figure 0003135667
と等しい。図1と公式に示すように、NMOSトランジスタのドレイン電流(i)は、NMOSトランジスタのゲートとソース間の電圧差(VGS)に伴って増加する。
図2は、従来の電流ミラーを表し、同じゲートとソース間の電圧差(VGS)、同じ電荷キャリア移動度(μ)、同じ単位当たりのゲート酸化物電気容量と、同じ1:Nの比率であるゲート幅とゲート長の比(W/L)を有する2つのNMOSトランジスタ202と204を含む。NMOSトランジスタ202のドレインとゲートは、接続され、飽和領域で動作する。NMOSトランジスタ202を流れる電流はIである。NMOSトランジスタ204は、負荷電流(I)がNMOSトランジスタ202を流れる電流のN倍(I=NI)を確保するために、飽和領域で動作しなければならない。電流ミラー200は、負荷206のための電位(VDD−VDS)を提供する。NMOSトランジスタ204のドレインとソース間の電圧差(VDS)は、負荷206のための十分な電位を提供するために限定(finite)されなければならない。図1に示すように、ドレインとソース間の低電圧差(VDS)の飽和領域で動作するには、NMOSトランジスタ204のゲートとソース間の電圧差(VGS)は、非常に低くなければならない。この時、ドレイン(i)を流れる電流が対応して低くなる。大電流の負荷電流Iを提供するために、従来の解決法は、NMOSトランジスタ204のサイズを増加する。しかし、小型の集積回路を好む現在の傾向では、増加されたトランジスタのサイズは、問題がある。よって、負荷のための十分な電位を提供する重負荷(大電流の負荷電流)のための新しい電流ミラーが求められる。
負荷に十分な電位を提供する重負荷のための小型サイズの電流ミラーを提供する。
このような電流ミラーの1つの実施例は、入力回路、出力回路、第1オペアンプ、制御回路と、第2オペアンプを含む。入力回路は、第1トランジスタを含む。第1トランジスタを流れる電流は、入力電流である。出力回路は、第1トランジスタのように、同じゲートとソース間の電圧差を有する第2トランジスタを含む。第2トランジスタを流れる電流は、出力電流である。出力電流と入力電流間の比率は、定数である。第1オペアンプは、第1トランジスタと第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、出力信号を発生する。制御回路は、出力信号に基づいて、第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を調整し、第1トランジスタと第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を等しくする。第2オペアンプは、第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差と制御電圧に基づいて、第1トランジスタを制御し、第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差と制御電圧を等しくする。第1と第2トランジスタは、制御電圧を設定することで、3極管領域で動作するように制御されることができる。
制御回路は、第3トランジスタを含む。第3トランジスタのゲートは、第1オペアンプの出力端子に接続される。第3トランジスタのソースは、第1オペアンプの非反転入力端子と第2トランジスタのドレインに接続される。第3トランジスタのドレインは、電流ミラーの負荷端子である。負荷端子は、端子に接続することができる。出力電流は、負荷を流れる。第1トランジスタのゲートは、第2オペアンプの出力端子に接続される。第1トランジスタのドレインは、第2オペアンプの非反転入力端子に接続される。出力電流と入力電流間の比率は、第1と第2トランジスタのゲート幅とゲート長の比によって決まる。1つの実施例では、第1、第2、第3トランジスタは、NMOSトランジスタによって実施されることができる。もう1つの実施例では、第1、第2、第3トランジスタは、PMOSトランジスタによって実施されることができる。
本考案の1つの実施例では、負荷は、複数の直列接続された発光ダイオードであることができる。第2トランジスタが3極管領域で動作されることから、第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差は、非常に低い。第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差が増加するにつれ、電流ミラーの負荷端子に接続された発光ダイオードの総数は、それに応じて増加する。
従来の集積回路の設計では、図2に示すトランジスタ204に類似の複数の出力トランジスタが図2に示すトランジスタ202に類似の単一の入力トランジスタに接続され、複数の負荷のための複数の出力電流を発生する。勾配効果は、入力トランジスタから遠く離れて出力トランジスタで起こる。勾配効果により、出力トランジスタと入力トランジスタは、異なるゲートとソース間の電圧差(VGS)有する。従来の電流ミラーに置き換える上述の技術の応用は、トランジスタのゲートとソース間の電圧差(VGS)を増加することで高出力電流を提供する。高いVGSにより、勾配効果によって生じたVGSの変化は、ごく少量で、出力電流の変化は、無視することができる。
本考案についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図3は、本考案の電流ミラーの実施例を表しており、入力回路302、出力回路304、第1オペアンプ306、制御回路308と、第2オペアンプ310を含む。入力回路302は、第1NMOSトランジスタMn1を含む。入力電流(I)は、第1NMOSトランジスタMn1を流れる。出力回路304は、第2NMOSトランジスタMn2を含む。出力電流(I)は、第2NMOSトランジスタMn2を流れる。入力電流(I)と出力電流(I)間の比率は、Nであり、定数である。第1NMOSトランジスタMn1のゲートは、第2オペアンプ310の出力端子に接続される。第1NMOSトランジスタMn1のドレインは、第2オペアンプ310の非反転入力端子に接続される。第1と第2NMOSトランジスタMn1とMn2は、同じゲートとソース間の電圧差(VGS)を有する。第1NMOSトランジスタMn1と第2NMOSトランジスタMn2のゲート幅とゲート長の比(W/L)は、1:Nの比率である。第1オペアンプ306は、第1NMOSトランジスタMn1と第2NMOSトランジスタMn2のドレインとソース間の電圧差(VDS1とVDS2)に基づいて、出力信号312を発生する。制御回路308は、出力信号312に基づいて、第2NMOSトランジスタMn2のドレインとソース間の電圧差(VDS2)を調整し、第2NMOSトランジスタMn2のドレインとソース間の電圧差(VDS2)は、第1NMOSトランジスタMn1のドレインとソース間の電圧差(VDS1)と等しくされる。図3に示す実施例では、制御回路308は、第1オペアンプ306の出力端子に接続されたゲート、第1オペアンプ306の非反転入力端子と第2NMOSトランジスタMn2のドレインに接続されたソースを有する第3NMOSトランジスタMn3を含み、ドレインは、電流ミラー300の負荷端子として機能する。負荷314は、負荷端子に接続される。出力電流Iは、負荷314を流れる。制御電圧Vと第1NMOSトランジスタMn1のドレインとソース間の電圧差(VDS1)に基づいて、第2オペアンプ310が第1NMOSトランジスタMn1を制御し、第1NMOSトランジスタMn1のドレインとソース間の電圧差(VDS1)と制御電圧Vを等しくする。
第1NMOSトランジスタMn1と第2NMOSトランジスタMn2のドレインとソース間の電圧差(VDS1とVDS2)は、電流ミラー300によって、制御電圧Vと等しくされ、第1と第2NMOSトランジスタMn1とMn2は、同じゲートとソース間の電圧差(VGS)を有する。よって、第1と第2NMOSトランジスタMn1とMn2は、制御電圧Vを適当に設定することで、3極管領域で動作されることができる。第1と第2NMOSトランジスタMn1とMn2が3極管領域で動作する時、入力電流Iは、
Figure 0003135667

であり、出力電流Iは、
Figure 0003135667

である。制御電圧Vが非常に低いことができることから、制御電圧Vと等しい第2NMOSトランジスタMn2のドレインとソース間の電圧差(VDS1とVDS2)は、非常に低く、よって、負荷314のための十分な電位(VDD−VDS2)がある。図2に示す従来の電流ミラー200に比べて、本考案のもう1つの利点は、図1に示す従来の電流ミラーのように、本考案の第1と第2NMOSトランジスタ(Mn1とMn2)を飽和領域で動作するように限定する必要がないことから、第1と第2トランジスタのゲートとソース間の電圧差(図3に表示)は、高いことができる。高い負荷電流Iが要求された時、電流ミラー300は、第1と第2トランジスタ(Mn1とMn2)のサイズを増加せず、第1と第2トランジスタのゲートとソース間の電圧差(VGS)を増加する。よって、本考案は、小型で高い出力電流と負荷のための十分な電位を提供する。
図4は、本考案の電流ミラーのもう1つの実施例を表している。電流ミラー400のトランジスタ(Mp1、Mp2と、Mp3)は、PMOSトランジスタである。電流ミラー400の技術は、電流ミラー300の技術と似ている。
図5に示すように、発光装置500が提供される。発光装置500は、電流ミラー300(図3に表示)と負荷502を含む。この実施例では、負荷502は、直列接続された複数の発光ダイオード(LED)で構成される。電流ミラー300の利点により、負荷端子504の電圧レベルは非常に低く、よって、多数のLEDが電源VDDと負荷端子504の間で直列接続される。電流ミラー400もまた、図5に示すように発光装置500に提供されることができる。
従来の集積回路の設計では、図2に示すトランジスタ204に類似の複数の出力トランジスタが図2に示すトランジスタ202に類似の単一の入力トランジスタに接続され、複数の負荷のための複数の出力電流を発生する。勾配効果は、入力トランジスタから遠く離れて出力トランジスタで起こる。勾配効果により、出力トランジスタと入力トランジスタは、異なるゲートとソース間の電圧差(VGS)有する。従来の電流ミラーに置き換える上述の技術の応用は、トランジスタのゲートとソース間の電圧差(VGS)を増加することで高出力電流を提供する。高いVGSにより、勾配効果によって生じたVGSの変化は、ごく少量で、出力電流の変化は、無視することができる。
以上、本考案の好適な実施例を例示したが、これは本考案を限定するものではなく、本考案の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本考案が保護を請求する範囲は、実用新案登録請求の範囲を基準とする。
NMOSトランジスタのドレインソース電圧VDS、ゲートソース電圧VGSと、ドレイン電流iD間の関係を表している。 従来の電流ミラーを表している。 本考案の電流ミラーの実施例を表している。 本考案の電流ミラーのもう1つの実施例を表している。 本考案の発光装置を表している。
符号の説明
200 従来の電流ミラー
202、204 NMOSトランジスタ
206、502、314 負荷
300 電流ミラー
302 入力回路
304 出力回路
306 第1オペアンプ
308 制御回路
310 第2オペアンプ
312 出力信号
400 電流ミラー
504 負荷端子
I 入力電流
出力電流
制御電圧
n1,Mn2,Mn3 第1、第2、第3 NMOSトランジスタ
DD 電源
DS1,VDS2 ドレインとソース間の電圧差
GS ゲートとソース間の電圧差

Claims (12)

  1. 第1トランジスタを含み、前記第1トランジスタを流れる電流が入力電流である入力回路、
    前記第1トランジスタのように、同じゲートとソース間の電圧差を有する第2トランジスタを含み、前記第2トランジスタを流れる電流が出力電流であり、前記出力電流と前記入力電流間の比率が定数である出力回路、
    前記第1トランジスタと前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、出力信号を発生する第1オペアンプ、
    前記出力信号に基づいて、前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を調整し、前記第1トランジスタと前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を等しくする制御回路、および
    前記制御電圧と前記第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、前記第1トランジスタを制御し、前記第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差と前記制御電圧を等しくする第2オペアンプを含み、
    前記第1と第2トランジスタは、前記制御電圧を設定することで、3極管領域で動作するように制御される構成とした電流ミラー回路。
  2. 前記制御回路は、前記第1オペアンプの前記出力端子に接続されるゲート、前記第1オペアンプの非反転入力端子と前記第2トランジスタのドレインに接続されるソースと、負荷に接続するための電流ミラーの負荷端子として機能するドレインを有する第3トランジスタを含み、前記負荷に流れる電流は、前記出力電流である請求項1に記載の電流ミラー回路。
  3. 前記第1トランジスタのゲートは、前記第2オペアンプの出力端子に接続され、前記第1トランジスタのドレインは、前記第2オペアンプの非反転入力端子に接続される請求項1に記載の電流ミラー回路。
  4. 前記出力電流と前記入力電流間の比率は、前記第1と第2トランジスタのゲート幅とゲート長の比によって決まる請求項1に記載の電流ミラー回路。
  5. 前記第1、第2と、第3トランジスタは、NMOSトランジスタによって実施されることができる請求項1に記載の電流ミラー回路。
  6. 前記第1、第2と、第3トランジスタは、PMOSトランジスタによって実施されることができる請求項1に記載の電流ミラー回路。
  7. 複数の発光ダイオード、および
    第1トランジスタを含み、前記第1トランジスタを流れる電流が入力電流である入力回路、
    前記第1トランジスタのように、同じゲートとソース間の電圧差を有する第2トランジスタを含み、前記第2トランジスタを流れる電流が出力電流であり、前記出力電流と前記入力電流間の比率が定数である出力回路、
    前記第1トランジスタと前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、出力信号を発生する第1オペアンプ、
    前記出力信号に基づいて、前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を調整し、前記第1トランジスタと前記第2トランジスタのドレインとソース間の電圧差を等しくし、前記発光ダイオードに接続して前記出力電流を前記発光ダイオードに提供する負荷端子を有する制御回路、および
    制御電圧と前記第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差に基づいて、前記第1トランジスタを制御し、前記第1トランジスタのドレインとソース間の電圧差と前記制御電圧を等しくする第2オペアンプを含み、
    前記第1と第2トランジスタは、前記制御電圧を設定することで、3極管領域で動作するように制御される構成とした電流ミラー回路を含む発光装置。
  8. 前記制御回路は、前記第1オペアンプの前記出力端子に接続されるゲート、前記第1オペアンプの非反転入力端子と前記第2トランジスタのドレインに接続されるソースと、前記負荷端子として機能するドレインを有する第3トランジスタを含む請求項7に記載の発光装置。
  9. 前記第1トランジスタのゲートは、前記第2オペアンプの出力端子に接続され、前記第1トランジスタのドレインは、前記第2オペアンプの非反転入力端子に接続される請求項7に記載の発光装置。
  10. 前記出力電流と前記入力電流間の比率は、前記第1と第2トランジスタのゲート幅とゲート長の比によって決まる請求項7に記載の発光装置。
  11. 前記第1、第2と、第3トランジスタは、NMOSトランジスタによって実施されることができる請求項7に記載の発光装置。
  12. 前記第1、第2と、第3トランジスタは、PMOSトランジスタによって実施されることができる請求項7に記載の発光装置。
JP2007003069U 2006-06-02 2007-04-27 発光装置及びその電流ミラー回路 Expired - Fee Related JP3135667U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095209610U TWM302832U (en) 2006-06-02 2006-06-02 Current mirror and light emitting device with the current mirror

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135667U true JP3135667U (ja) 2007-09-27

Family

ID=38221985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003069U Expired - Fee Related JP3135667U (ja) 2006-06-02 2007-04-27 発光装置及びその電流ミラー回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7463082B2 (ja)
JP (1) JP3135667U (ja)
TW (1) TWM302832U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189006A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598800B2 (en) * 2007-05-22 2009-10-06 Msilica Inc Method and circuit for an efficient and scalable constant current source for an electronic display
US8786359B2 (en) 2007-12-12 2014-07-22 Sandisk Technologies Inc. Current mirror device and method
JP4408935B2 (ja) * 2008-02-07 2010-02-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ドライバ回路
TWI372957B (en) * 2008-05-20 2012-09-21 Novatek Microelectronics Corp Current generator
JP5499944B2 (ja) * 2010-06-29 2014-05-21 株式会社リコー 定電流回路及び定電流回路を使用した発光ダイオード駆動装置
EP2693842A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-05 ams AG Current supply arrangement and method for generating a supply current
CN103794252B (zh) * 2012-10-29 2018-01-09 硅存储技术公司 用于读出放大器的低电压电流参考产生器
JP2016126550A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 アルプス電気株式会社 定電流回路及びこれを有するセンサ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847556A (en) * 1997-12-18 1998-12-08 Lucent Technologies Inc. Precision current source
US6433528B1 (en) * 2000-12-20 2002-08-13 Texas Instruments Incorporated High impedance mirror scheme with enhanced compliance voltage
US6798182B2 (en) * 2002-09-09 2004-09-28 Koniklijke Philips Electronics N.V. High output impedance current mirror with superior output voltage compliance
US7714515B2 (en) * 2005-06-10 2010-05-11 Integrated Memory Logic, Inc. LED driver system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189006A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
TWM302832U (en) 2006-12-11
US7463082B2 (en) 2008-12-09
US20080042741A1 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135667U (ja) 発光装置及びその電流ミラー回路
JP5306094B2 (ja) 基準電圧回路及び電子機器
US7839097B2 (en) System and method for wide-range high-accuracy-low-dropout current regulation
JP2007026337A (ja) 電圧レギュレータ
JP2008276477A (ja) ボルテージレギュレータ
JP5279544B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US7330056B1 (en) Low power CMOS LVDS driver
JP2015082196A (ja) ボルテージレギュレータ
JP2017506032A (ja) バッファ回路および方法
US8729927B2 (en) Cascode drive circuitry
JP4582705B2 (ja) ボルテージレギュレータ回路
JP4848689B2 (ja) 半導体集積回路
US9425789B1 (en) Reference voltage circuit and electronic device
US7057448B2 (en) Variable output-type constant current source circuit
US9798346B2 (en) Voltage reference circuit with reduced current consumption
JP2006295322A (ja) レベルシフタ回路
US20090080570A1 (en) Integrated circuit and method of generating a bias signal for a data signal receiver
JP2010003115A (ja) 定電流回路
TW201318472A (zh) 用於發光元件之驅動電路
JP2010278849A (ja) スイッチング制御回路
JP2005135366A (ja) カレントミラー回路
TWI525986B (zh) Output circuit
TWI654510B (zh) 偏壓電路
US9712152B2 (en) Circuit for controlling power supply
US8665184B2 (en) Driving circuit used for current-driven device and light emitting device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees