JP3135365B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP3135365B2
JP3135365B2 JP16571192A JP16571192A JP3135365B2 JP 3135365 B2 JP3135365 B2 JP 3135365B2 JP 16571192 A JP16571192 A JP 16571192A JP 16571192 A JP16571192 A JP 16571192A JP 3135365 B2 JP3135365 B2 JP 3135365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
vegetable
vegetable storage
vegetables
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16571192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067079A (ja
Inventor
晃司 永田
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP16571192A priority Critical patent/JP3135365B2/ja
Publication of JPH067079A publication Critical patent/JPH067079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135365B2 publication Critical patent/JP3135365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/061Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、野菜を新鮮に長期保存
出来るようにした略密閉型の野菜室を有する冷蔵庫に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫で野菜を新鮮な状態で長期
間保存する方法として、特開平2−21179号公報に
開示されているように、野菜容器の上面開口に透湿性シ
ートと遠赤外線放射型セラミックス粉末を混合した非透
湿性バインダーよりなる保湿シートを取り付ける方法が
提案されている。
【0003】以下に従来提案されている冷蔵庫の野菜貯
蔵容器について説明する。図4は、従来提案されている
冷蔵庫の野菜貯蔵容器を示す断面図で、図5は図4のA
−B線によって囲まれた部分を模式的に示した拡大断面
図である。1は野菜貯蔵容器で、2は透湿性シート3と
プリント層4とから構成されている保湿シートである。
透湿性シート3はポリエステルタフタ、ナイロンタフタ
等の強度のある適度の透湿性を有する織物であり、プリ
ント層4は前記透湿性シート3の表面にプリントされた
非透湿性バインダー層である。
【0004】このプリント層4は、円、三角形、四角形
などの所定形状の凹部が適宜分布するように形成して、
所定のプリント面積となるようにしたロータリースクリ
ーン(図示しない)を使用し、ロータリースクリーン
(図示しない)内に非透湿性バインダーからなるディス
バージョンを注入し、前記透湿性シート3全体に模様状
にプリントして乾燥してなるバインダー層である。
【0005】非透湿性バインダーとしてはアクリル系バ
インダー、ウレタン系バインダー等が用いられ、粉末状
の遠赤外線放射型セラミックスが混合されている。この
非透湿性バインダーが透湿性シート3上に塗布されるこ
とにより、透湿性シート3上に湿気の透過を低下させる
低透湿部分が形成されるようになっている。
【0006】そして、野菜貯蔵容器1は冷蔵庫(図示し
ない)下部に着脱自在に配置され、この野菜貯蔵容器1
上面には野菜等を出し入れするための開口5が形成され
ている。この開口5には、同開口5を覆う保湿シート2
と保湿シート2の外周辺に配設された塩化ビニール等の
ゴム製パッキン6とからなる蓋体7が取り付けられてい
て、冷蔵庫の冷蔵室下部に該野菜貯蔵容器1が収納され
たとき、野菜貯蔵容器1の上面開口5が蓋体7によって
完全密閉されるようになつている。
【0007】以上のように構成された冷蔵庫の野菜貯蔵
容器について、以下その動作について説明する。まず、
前記保湿シート2は透湿性シート3とプリント層4とよ
り構成されているため、プリント層4の面積やプリント
のデザインを適宜変更することにより該保湿シート2の
透湿度や湿度の透過する位置を自由に変更することが出
来るようになっている。
【0008】また、非透湿性バインダーに粉末状の遠赤
外線放射型セラミックスを混合してなるプリント層4が
前記透湿性シート3上に塗布されたならば、保湿シート
2は上記のように湿度コントロールを可能ならしめる機
能を有すると共に、プリント層4を構成する遠赤外線放
射型セラミックスからは常温で効率良く遠赤外線が放射
されるようになっている。
【0009】従って、野菜貯蔵容器1内に野菜が収納さ
れると、野菜の蒸散作用により出てくる水分を適度にコ
ントロールすることにより、野菜貯蔵容器1内を野菜に
適した高湿度に保つことができる。また、遠赤外線放射
型セラミックス粉末が常温で遠赤外線を野菜貯蔵容器1
内に放射され、遠赤外線効果により野菜の新鮮さを長く
保持することが出来るというものであつた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、野菜から蒸散してくる水分により野菜貯
蔵容器1内を高湿度に保っているため、野菜の収納量が
少ないときには前記野菜貯蔵容器1内を長期間高湿度に
保つことが出来ない。また、冷蔵庫の野菜貯蔵容器1は
低温になるため、遠赤外線放射型セラミックス粉末から
放射される遠赤外線は極めて弱い。従って、従来提案さ
れている冷蔵庫の野菜貯蔵容器には野菜をあまり長期間
新鮮に保存することが出来ないという課題があった。
【0011】本発明は上記課題に鑑み、野菜貯蔵容器内
を高湿度に保つと共に、野菜を電場処理することによ
り、野菜の収納量が少ないときでも長期間野菜を新鮮に
保持できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の冷蔵庫は、野菜容器の開放された天面に透湿
膜を有する蓋体を設け略密閉型とした野菜容器の周囲
に、上下あるいは左右側面に針状電極と針状電極と対向
させた平板電極と、高圧電源とを設けたものである。
【0013】また、野菜室扉が開放状態にある時は、高
圧電源に通電しないようにしたものである。
【0014】
【作用】本発明の冷蔵庫は、上記構成により、冷蔵庫の
野菜貯蔵容器に野菜が収納された時、野菜から蒸散して
くる余分な水蒸気は、蓋の透湿膜により適度に外部へ透
湿され野菜貯蔵容器内を適度な高湿度に保つと共に、野
菜を所定時間電場処理することにより、乾燥を抑制する
ことが出来る。また、野菜の収納量が少なく、貯蔵容器
内を長期間高湿度に保つことが出来ない場合でも、電場
処理の効果により長期間野菜の乾燥を抑制し、新鮮に保
存出来る。
【0015】また、野菜室扉が開放状態にある時は、開
閉器により高圧電源に通電しないようにすることによ
り、安全性を確保することが出来る。
【0016】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0017】図1は、本発明の冷蔵庫の野菜室8の断面
図を示すもので、冷蔵室9の下部に設けられ、野菜室8
と冷蔵室9は仕切り板10により区画されている。仕切
り板10には前後に通気口10a、10bが設けられ、
冷蔵室の冷気が野菜室8に循環するようになっている。
前記野菜室8は、扉11とこの扉11と一体で開閉収納
される野菜貯蔵容器12と、前記扉11が閉められた時
に前記野菜貯蔵容器12の天面開口部を密接して覆うよ
うに設けられた蓋体13とで構成されている。前記蓋体
13は一部がポリオレフィン系やシリコン系等の透湿膜
13aから成っている。
【0018】また、前記透湿膜13a上方の仕切り板1
0には一個あるいは複数個の針状電極14を配設し、前
記野菜貯蔵容器12の底辺下方の内箱15に銅、アル
ミ、ステンレス等の金属性の平板電極16を配設してい
る。そして、前記野菜貯蔵容器12の背面内箱15に高
圧電源17を有し、該高圧電源17と前記針状電極14
及び平板電極16を高圧線18により接続している。
【0019】更に、前記扉11と一体で野菜貯蔵容器1
2が収納された時のみ、前記高圧電源17が通電状態と
成しうるように、前記扉11と接触する開閉器19と前
記野菜貯蔵容器12と接触する開閉器20を断熱箱21
に配設している。
【0020】以上のように構成された冷蔵庫について、
図1及び図3を用いてその動作を説明する。
【0021】まず、前記野菜貯蔵容器12内に野菜が収
納されると、野菜自体から蒸散作用により排出される水
分により、略密閉型となっている野菜貯蔵容器12内は
高湿度になる。そして、前記蓋体13の透湿膜13aの
作用により、余分な水蒸気は低湿度である前記冷蔵室9
へ透過していく為、野菜に適した85〜95%程度に維
持されるので乾燥が抑制される。
【0022】一方、前記高圧電源17へはタイマー(図
示しない)制御等により一日一回所定時間通電され、前
記針状電極14に数kVの電圧が印可されて、前記針状
電極14と平板電極16の空間に高電場が形成される。
その結果、前記野菜貯蔵容器12内の野菜は一日一回所
定時間電場処理されることになるので、呼吸が抑制され
る。この電場処理時間は数分から数十分の短時間でよい
(尚、青果物の電場処理による鮮度保持については、食
品流通技術vol.19,no.2,p62〜p64,
1990等に記載されている)。
【0023】また、図2に示したように前記野菜貯蔵容
器12が野菜室8内へ確実に収納されて、二つの開閉器
19、20が閉じられた時のみ、前記高圧電源17へ通
電可能な状態と成るため安全性が高い。尚、前記高圧電
源17は直流でも交流でも良い。
【0024】以上のように本実施例によれば、野菜室8
を野菜貯蔵容器12と透湿膜13aを有する蓋体13で
略密閉とし、蓋体13の上方に針状電極14を、野菜貯
蔵容器12の下方に平板電極16を配設し、野菜室8背
面に高圧電源17を配することにより、野菜貯蔵容器1
2内を野菜に適した高湿度に保つと共に、野菜を高電場
処理することにより、蒸散作用や呼吸作用を抑制して野
菜を長期間新鮮に保存することが出来る。
【0025】特に、野菜の収納量が少ないときは、短期
間で低湿度になり乾燥しやすくなるが、このような場合
でも高電場処理の効果で呼吸作用が抑制されるため、従
来より長期間野菜の鮮度を維持することが出来る。
【0026】また、野菜貯蔵容器12が野菜室8内へ確
実に収納されて、二つの開閉器19、20が閉じられた
時のみ、前記高圧電源17へ通電可能な状態と成るよう
に構成したものであるから安全性が高い。
【0027】(実施例2)次に第2の実施例について、
図3を参照しながら説明する。
【0028】図3は、実施例2における冷蔵庫の野菜室
22の横断面図を示すもので、扉や野菜貯蔵容器などの
構成は図1と同一であり説明は省略する。野菜貯蔵容器
12の左右側面の断熱箱21表面に一個あるいは複数個
の針状電極23と平板電極24を向かい合って配設し、
前記野菜貯蔵容器12の背面後部に高圧電源25を有す
る。前記高圧電源25は、針状電極23及び平板電極2
4と高圧線26により接続されている。
【0029】上記のように構成された冷蔵庫について、
その動作は第1の実施例と同様なので説明を省略する。
【0030】以上のように、第1の実施例と異なり、針
状電極23と平板電極24を野菜貯蔵容器12の左右側
面の断熱箱21に固定したものであるから、高圧線26
を全て断熱箱21内に容易に埋設することができ、高圧
線26の絶縁性を向上させることが可能である。また、
前記針状電極23も強固に固定することが出来る。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明の冷蔵庫は、天面が
開放した野菜貯蔵容器と、該天面を覆うように設けた透
湿膜を有する蓋体と、前記野菜貯蔵容器の周囲に配設さ
れたひとつ又は複数の針状電極と平板電極と、前記針状
電極に高電圧を発生させる高圧電源とを有したものであ
るから、野菜貯蔵容器内を野菜に適した高湿度に保つと
共に、野菜を高電場処理することにより、蒸散作用や呼
吸作用を抑制して野菜を長期間新鮮に保存することがで
きる。
【0032】特に野菜の収納量が少ないときは、短期間
で野菜貯蔵容器内が低湿度になり乾燥しやすくなるが、
このような場合でも高電場処理の効果で呼吸作用が抑制
されるため、従来より長期間野菜の鮮度を維持すること
ができる。
【0033】また、針状電極と平板電極が野菜貯蔵容器
の左右側面の断熱箱表面に配設したものであるから、前
記両電極と高圧電源とを接続する高圧線を全て断熱箱内
に容易に埋設することが出来るので、高圧線の絶縁性を
向上させることが出来る。
【0034】また、野菜室の扉が開放状態にある時は、
高圧電源に通電しないように開閉器を備えたもので、野
菜貯蔵容器が野菜室内へ確実に収納されたときのみ電場
処理するものであるから、高圧電極に万一手を触れるよ
うなことがあっても、安全性を確保することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における冷蔵庫の野菜室
の縦断面図
【図2】本発明の第1の実施例における冷蔵庫の野菜室
に設けた高圧発生回路を示すブロック図
【図3】本発明の第2の実施例における冷蔵庫の野菜室
の横断面図
【図4】従来の冷蔵庫の野菜貯蔵容器の断面図
【図5】図4のA−B線によって囲まれた部分を模式的
に示した拡大断面図
【符号の説明】
11 野菜室扉 12 野菜貯蔵容器 13 蓋体 13a 透湿膜 14 針状電極 16 平板電極 17 高圧電源 19 開閉器 20 開閉器 21 断熱箱 23 針状電極 24 平板電極 25 高圧電源
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23B 7/00 - 7/04 F25D 23/00 F25D 25/00 H01H 21/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天面が開放した野菜貯蔵容器と、該天面
    を覆うように設けた透湿膜を有する蓋体と、前記野菜貯
    蔵容器の周囲に配設されたひとつ又は複数の針状電極と
    平板電極と、前記針状電極に高電圧を発生させる高圧電
    源とを有する冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 針状電極が前記蓋体の上方に、平板電極
    が前記野菜貯蔵容器の下方に配設された請求項1記載の
    冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 針状電極と平板電極が前記野菜貯蔵容器
    の左右側面の断熱箱表面に配設された請求項1記載の冷
    蔵庫。
  4. 【請求項4】 野菜室扉が開放状態にある時は高圧電源
    に通電しないように開閉器を備えた請求項1記載の冷蔵
    庫。
JP16571192A 1992-06-24 1992-06-24 冷蔵庫 Expired - Lifetime JP3135365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571192A JP3135365B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571192A JP3135365B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067079A JPH067079A (ja) 1994-01-18
JP3135365B2 true JP3135365B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15817610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16571192A Expired - Lifetime JP3135365B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135365B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001971A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Sterilisateur haute tension et procede servant a steriliser un objet, tel que des grains ou des semences au moyen de ce sterilisateur
JP2007212046A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
WO2008004761A2 (en) * 2006-07-01 2008-01-10 Lg Electronics, Inc. Supercooling apparatus
JP2008106994A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 収納庫及び冷蔵庫
JP2008215716A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
WO2008150105A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Lg Electronics, Inc. Supercooling apparatus
RU2488049C1 (ru) * 2009-08-26 2013-07-20 Панасоник Корпорэйшн Холодильник

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067079A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879171A (en) Electric heating assembly for sterilant packages
JP3135365B2 (ja) 冷蔵庫
US5930454A (en) Refrigerator having an apparatus for thawing frozen food
JP5622438B2 (ja) 保冷庫
JPH0674646A (ja) 冷蔵庫
ES2174808T3 (es) Procedimiento de acondicionamiento y acondicionamiento para la conservacion y/o la coccion o el calentamiento de productos alimenticios.
JPH07155154A (ja) 冷蔵庫
JPH0769105B2 (ja) 食品保存装置
JPH0771865A (ja) 電気冷蔵庫
JPH06288673A (ja) 冷蔵庫
JPS63148965A (ja) 遠赤外線式食品乾燥庫
TWM268560U (en) Foul odors separating device and refrigerator
JPH02306083A (ja) 冷蔵庫
CN214453173U (zh) 一种具有保鲜功能的食品盒
JP2003217817A (ja) 電場ユニット装置
JPH09285507A (ja) 遺体保冷装置
JPH0571861A (ja) 冷蔵庫
KR100423099B1 (ko) 원적외선건조기
JP2000283646A (ja) 冷蔵庫
CN215044770U (zh) 一种充气式臭氧杀菌保温盒
JPH04104752A (ja) 電気式殺虫剤蒸散装置および殺虫剤蒸散方法
JP3543390B2 (ja) 高周波加熱装置
KR930003103Y1 (ko) 냉장고 냉장실의 원적외선 조사(照射) 장치
JP3012181B2 (ja) ウェットティッシュペーパ収納容器
JP2004028498A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12