JP3134254B2 - コンサートオーディオシステム - Google Patents

コンサートオーディオシステム

Info

Publication number
JP3134254B2
JP3134254B2 JP06505478A JP50547894A JP3134254B2 JP 3134254 B2 JP3134254 B2 JP 3134254B2 JP 06505478 A JP06505478 A JP 06505478A JP 50547894 A JP50547894 A JP 50547894A JP 3134254 B2 JP3134254 B2 JP 3134254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
personal
signal
unit
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06505478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08500222A (ja
Inventor
ロイ バリー ジュニア クレイアー
ロナルド ディー. ボースウィック
Original Assignee
クレイアー ブラザーズ オーディオ エンタープライゼス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレイアー ブラザーズ オーディオ エンタープライゼス インコーポレイテッド filed Critical クレイアー ブラザーズ オーディオ エンタープライゼス インコーポレイテッド
Publication of JPH08500222A publication Critical patent/JPH08500222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134254B2 publication Critical patent/JP3134254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • H04R27/02Amplifying systems for the deaf
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、一般的には、オーディオシステムに関
し、一層詳細には、スピーカの位置から異なる距離に位
置する超取者が受ける音を増大し、かつ高音質化するシ
ステムに関する。
発明の背景 現在の技術では、コンサートホールその他の場所で使
用されている音発生装置又は音援助装置は1箇以上の主
スピーカ又はスピーカ群(cluster)の配置を必須の条
件としている。これらの主スピーカ等は、典型的には、
実際の音源の物理的位置又は仮想音源の物理的位置の近
くに配置される。
残念ながら、自然界は、これらの型の音システムに対
して何らかの障害を有している。これに関連して、スピ
ーカにより発生された音が遠方に伝達される場合、自然
に、周波数と時間スペクトルの歪みが発生する。また、
音が伝搬されることによる空気の疎密部分の物理的現象
による非直線歪みも生じる。さらに、知覚される音の大
きさと音圧レベルは音源からの距離の増加に応じて減少
するので、遠隔位置の聴取者に対して所望の音圧レベル
(SPL)を与えるためには、音源で発生する音圧を、そ
の分、実質的に大きくしなければならない。
しかし、音圧レベルを増加させると、遠隔位置におい
て、一層、歪みが大きくなる。従って、聴取者の位置が
音源から遠いほど問題が先鋭化する。
広いホールやアリーナのコンサートに行った人(聴取
者)は、高音質化の要求をより切望する。すなわち、彼
らは、ホール・劇場などのスピーカによる拡声装置で、
レコーディングスタジオの質に近い音質が達成されるこ
とを望んでいる。このことは、大きな音システムの設計
者にとって重荷となっている。
この目的を達成するための1つの一般的方法として
は、主スピーカシステムに結合された遅延スピーカシス
テムと称されるものを利用することである。詳しく説明
すると、付加的なスピーカが遠隔位置に配置され、この
ため、付加的なスピーカは、或る聴取者に対して主スピ
ーカや主スピーカ群よりもより近い位置に配置される。
これらの固定された遠隔位置のスピーカは、典型的に
は、主スピーカ/スピーカ群に供給される信号に対して
時間的に遅延された入力信号を有し、これにより主スピ
ーカ又はスピーカ群から到達する音と遠隔位置の音声出
力とを同期するようになっている。
ダン・ポペシュ(Dan Popescu)氏により発表された
「アーリィダニッシ教会(Early Danish Churches)で
の音増強システム」(1980年10月、Vol.28、No.10、オ
ーディオ工学学会誌の論文)には、直接(例えば、ライ
ブ)音と増幅された音を同期するための遅延装置と遠隔
位置スピーカとを用いて構成した分布スピーカシステム
が公表されている。
講堂内の人々に音を送るための他の方法として、米国
特許第2567431号(発明者 ハルステッド)、米国特許
第3235804号(発明者 マクイントシュ)及び米国特許
第4165487号(発明者 コーダマン)によるものがあ
る。
これらの高音質化に関する前記方法は、幾らかの聴覚
上の利益があるが、遠隔位置の聴取者に非常に高品質の
音を送るという観点からは決して最良であるとは言えな
かった。その上、そのようなシステムは、比較的に複雑
で、使いにくく、かつ柔軟性に欠けていた。
従って、これらの従来技術による問題を克服するため
の高音質化システム(音高音質化システム)への要求が
存在する。
発明の目的 この発明の一般的な目的は、前記従来技術の不都合を
克服する高音質化システムを提供することにある。
この発明の他の目的は、主スピーカ又はスピーカ群か
ら離れた距離に位置する人々に高音質音を提供する高音
質化システムを提供することにある。これを達成するた
め、前記高音質音は、主スピーカ/スピーカ群から到達
する音と同期させされる。
この発明のさらに他の目的は、主スピーカ又はスピー
カ群から離れた距離に位置する人々に個人用変換器を通
じて高音質音を供給する高音質化システムを提供するこ
とにある。
この発明のさらに他の目的は、主スピーカ又はスピー
カ群から離れた距離に位置する装置を使用する人に対し
てポータブル装置を介して無線送信を通じて高音質音を
供給するための高音質化システムを提供することにあ
る。
この発明のさらに他の目的は、主スピーカ又は主スピ
ーカ群から離れた距離に位置する人が使用するポータブ
ル装置に無線により高レベル音を供給するための高音質
化システムを提供することにある。
発明の要約 この発明の上述の目的および他の目的は、第1の位置
に配される少なくとも1つの主スピーカから基本音を発
生する音システムに適用される高音質化システム及びそ
の方法を提供することにより達成される。
電気入力信号に応答して主スピーカにより発生された
基本音は、空気(空間)を通じて遠隔位置に伝搬され、
そのうちの少なくとも1つは、その遠隔位置に位置する
人々に配される。
前記高音質化システムは、送信手段と、時間遅延手段
と、高音質音発生手段とを有している。前記送信手段
は、前記高音質音発生手段に送信信号の無線による送信
を可能にするために設けられている。前記高音質音発生
手段は、前記基本音の到達に実質的に同期して、その遠
隔位置で高音質音を発生する。これにより、前記聴取者
は、基本音と高音質音とを単一の高質化到達音として受
け取ることができる。
前記高音質音発生手段は、前記送信信号を受信して電
気信号を発生する受信手段と、その電気信号を高音質音
に変換する変換器手段を有する。前記時間遅延手段は、
前記変換器手段への電気信号に対して一定の遅延を与え
る。この一定の遅延は、基本音が主スピーカから空気を
通じて遠隔位置に伝搬される時間にほぼ相当する時間で
ある。
この発明方法は、少なくとも1つの主スピーカから離
れた第1の遠隔位置に位置する少なくとも1人の人に供
給される音を向上化する過程を含む。
この発明方法は、供給する変換器装置からなるポータ
ブル高音質化システムを持っている人に高音質音を付与
する過程と、第1の位置に主スピーカを配する過程と、
音源からのオーディオ電気信号に応答して前記主スピー
カから基本音を発生する過程と、前記オーディオ電気信
号に相当する送信信号を前記ポータブル高音質化システ
ムに対して無線で送信する過程とを有し、その際、高音
質化システムは、前記変換器装置に出力電気信号を供給
し、その遠隔位置において高音質音を発生する。
前記変換器装置への出力電気信号の供給は、前記高音
質化システムによって、前記遠隔位置に前記基本音を伝
搬するのに要する一定時間にほぼ相当する所定の時間遅
延される。その際、前記高音質音と前記基本音とは実質
的に同期して前記人の耳に到達する。
図面の説明 この発明の他の目的と多くの付随する特徴は、添付図
面との関係において以下の詳細な説明を参照することに
より、一層容易に理解されるであろう。
図1Aと図1Bは、この発明による高音質化システムの一
実施例の構成を示すブロック図である。
図2は、この発明による高音質化システムの他の実施
例の一部分の構成を示すブロック図である。
図3は、この発明による高音質化システムのさらに他
の実施例の一部分の構成を示すブロック図である。
好適な実施例の詳細な説明 以下に参照する図面に表される種々の図では同一の参
照番号は同一の構成要素を示す。すなわち、図1Aと図1B
において、音再生システム22で採用される高音質化シス
テムの例を表す参照符号20の如くである。
音再生システム22(図1A参照)は、種々の型のシステ
ムで構成することができる。各システムには、少なくと
も1つの主スピーカ又は1つの位置(例えば、音を発生
するステージ)に配される少なくとも1つの主スピーカ
群が含まれる。スピーカで発生される音は、電気的なス
テレオ増幅器のような任意の適当な音源24から供給され
る電気的な入力信号に応答する音楽等である。
主スピーカ又は主スピーカ群により発生された音は、
空気を通じて伝搬する。従って、この音は、主スピーカ
又は主スピーカ群から離れた異なる位置、例えば、複数
列のシートに座っている聴取者によって聞かれる。
この発明の高音質化システムは、各聴取者に近接して
配されて、例えば、所持乃至携帯される個人用変換器装
置を通じて当該各聴取者に高音質音を供給することによ
り聞き取られる音を拡大乃至高質化するのに役立つもの
である。この発明のシステムは、主スピーカもしくはス
ピーカ群から到達する音(すなわち、主到達音)の品質
を下げたり、混同させるようもむしろ向上した音を確保
するために、聴取者の耳に到達する前記大きくされた音
と主到達音とを同時に同期して到達するように整えるも
のである。
当業者は、この発明に基づく高音質化システムの装置
の次に説明する内容から種々の変形例の構成を考えつく
であろう。
本文中には、3つの構成乃至実施例が開示され説明さ
れている。しかし、これらの実施例は、単なる例にすぎ
ない。他の構成が、この発明の示唆に基づいて構築され
るであろう。この発明の3つの典型的・具体的な構成乃
至実施例を以下詳細に説明する。
それらは、図1Aと図1Bに示すゾーン(zone)システム
と、一部が図2に示されている手動同期化システムと、
一部が図3に示されている自己同期化システムから構成
されている。
高音質化システムの各実施例は、基本的には、少なく
とも1つの送信サブシステムと、少なくとも1つの遠隔
受信機/変換器サブシステムとを有している。これらの
サブシステムは、以下に詳しく説明される。各受信/変
換サブシステムは、基本的に、携帯可能ユニット(ポー
タブルユニット)としてコンパクトに組み立てられてい
る受信機/増幅器と、これに関連する一対のヘッドホ
ン、ポータブルスピーカシステム等を含む。
各受信機/変換器サブシステムは、聴取者の位置に依
存した任意の遠隔位置に設けることができる。該サブシ
ステムは前記送信システムから送信される電気信号を受
けることができる。送信サブシステムから放送される信
号は、音源から主スピーカもしくはスピーカ群に供給さ
れる信号に相当する。
サブシステムを構成する受信機/増幅器ユニットは、
前記放送信号を受信し、関連する変換装置、例えば、ヘ
ッドホンを駆動するために、変換し、処理し、増幅し、
前記主到達音に同期化した高音質音を生成する。
さらに、後に詳細に説明するが、上述したように、こ
の発明の送信機/変換器サブシステムは、好ましくは、
個人的もしくは小数のグループで使用されている通常の
サイズのオーディオ用具もしくはオーディオ装置を含
む。このように、比較的大きな数のサブシステムが、種
々のタイプの音を向上する応用例に対して適用可能であ
る。
聴取者のできるだけ近くに受信機/変換器サブシステ
ムを配置する利便性を確保するために、電気信号を無線
で通信するようにした方が好ましい。このため、このシ
ステムは、複数の遠隔位置に位置する受信機/変換器サ
ブシステムに対してオーディオ信号を放送するため、送
信サブシステム(これも後述する。)で無線送信機を使
用している。
無線送信機を使用しているため配置の自由度が高いこ
とから、この発明の高音質化システムのこの特徴は、遠
隔受信機/増幅器ユニットとこれに関連する変換器装置
とを手で運べるタイプの装置とすることを許容する。こ
の発明による好適な一側面によれば、遠隔受信機/増幅
器ユニットとこれに関連する変換器装置を聴取者の直ぐ
近くに配置することができ、これによって、現実の世界
での物理的諸問題が最小に減少する。
図1Aと図1Bを参照しながら、ゾーン高音質化システム
20について以下に説明する。その詳細を説明する前にこ
のシステムを概略的に順を追って説明する。この目的の
ため、図1Aと図1Bのシステムは、聴取者が不連続なゾー
ンに存在するということを前提として設計されている。
各ゾーンは、主音源、すなわち主スピーカ又はスピーカ
群から周知の距離に位置する予め定義された物理的範囲
内に含まれる。
このシステムは、付与ゾーン内に位置する各聴取者
が、前記主音源による主音の発生後に、これが所定時間
遅延されて、聴取者に関連する受信機/変換器サブシス
テムから高質化された音を受けるように設計されてい
る。
従って、高音質音と主音とは、実質的に同期化されて
同時に前記ゾーン内に位置する各聴取者の耳に到達す
る。特に、各ゾーンに対して予定されている電気信号が
遅延され、必要に応じて後述の処理がなされ(後述す
る。)、別々の無線チャンネルで色々なゾーンに配され
ている受信機/変換器サブシステムに送信される。
そして、各ゾーンに位置する聴取者は、主到達音に実
質的に同期化され、各人に属する遠隔変換器から発生さ
れる音を聞くために、自身のゾーン用の適切なチャンネ
ルに自己の受信機を同調させる。
当業者には容易に理解されるように、所定のゾーンに
位置する各聴取者は、主音源から必然的に異なった位置
に位置するので、そのゾーン内に位置する或る聴取者に
対して主到達音と高音質音との間には、本質的に、いく
らかの小さな到達時間誤差が存する。しかし、このよう
な誤差は、実際のゾーンの数を大きくして供給するよう
にすることで最小にすることができる。そのようにする
ことで実際上除去することはできないが、音到達時間誤
差を最小にすることができる。
実際上、ゾーンの数は、許容到着時間誤差と、ゾーン
の数を増加させることに伴うコストの増加とのトレード
オフにより決定される。
図1A、図1Bに示すように、高音質化システム20は、基
本的に、N箇の送信機サブシステム、すなわち、30−
0、30−1、…、30−N(図1A参照)とこれらに対応す
るN箇の受信機/変換器サブシステム32−0、32−1、
…、32−N(図1B参照)を有している。これら対応する
送信機と受信機/変換器サブシステムは、N箇の送信チ
ャンネルを通じて互いに結合されている。
特に、各チャンネルは、音源24からの信号に相当する
電気信号を送るために設けられているが、音源24からの
信号に対してそれぞれ所定時間遅延させる。確立される
遅延時間は、主音源とこれに関連する遠隔ゾーンとの間
の距離の関数になる。これにより、主音と高音質音が、
実際上、聴取者の耳に同期して到達する。
この実施例においては、N箇のチャンネルの中、符号
0、1、Nで示す3箇のチャンネルを示している。シス
テム中のチャンネルの数は、当該アリーナ又はコンサー
トホールに確立しようとするゾーンの数に相当する。
このシステム中のNゾーンのそれぞれに対する所望の
遅延量をオーディオ信号に与えるために、音源24の左右
(R、L)出力が、線34R、34Lを通じて遅延時間ユニッ
ト36を構成するN箇の遅延時間回路36−0、36−1、36
−Nに供給される。
この発明の好適な実施例において、遅延時間ユニット
36は、例えば、T.C.エレクトロニクス製の市販の「1280
DDL」型のデジタル遅延ユニットを使用することができ
る。任意の型の遅延回路が使用できることはいうまでも
ない。
各遅延時間回路は、主音源とこれに対応するゾーンと
の間の距離に相当する所定の遅延時間を入力信号に与
え、かつ遅延した信号(遅延信号)を線38R、38Lを通じ
て連結された変換器サブシステムに供給する。
このようにして、時間遅延回路36−0からの出力線38
R、38Lは、チャンネル0送信サブシステム30−0に入力
され、時間遅延回路36−1からの出力線38R、38Lは、チ
ャンネル1送信サブシステム30−1に入力され、時間遅
延回路36−Nからの出力線38R、38Lは、チャンネルN送
信サブシステム30−Nに入力される。
この発明の好適な一側面によれば、ユニット36からの
各遅延信号に対して、等化(オーディオ周波数のスペク
トルのバランス等)処理、およびダイナミックレベル整
形(ダイナミクスの確立等)処理が、各送信機サブシス
テム30−0〜30−Nの一部を構成する手段により行われ
る。
このような手段は、例えば、T.C.エレクトロニクス製
の市販の1128型1/3オクターブ等化器などの任意構成の
等化器40と、伸長器・圧縮機・リミッタ・ノイズゲート
等の信号ダイナミック処理器42との任意の適当な構成に
することができる。ただし、この接続構成において、等
化器40と信号処理器42とは、オプション的な構成であ
り、システム20からどちらか一方又は両方とも除くこと
ができる。
各送信サブシステムで遅延された信号は、関連する無
線送信機44に供給され、その無線送信機44の出力端に接
続されている関連するアンテナ46を通じて放送される。
無線送信機44は、オーディオ情報を担持する電気信号、
すなわち、音源24から供給されたオーディオ信号を放送
するための任意の適当な構成にすることができる。無線
送信機44の例としては、レクトロソニクス製の市販の型
式T−72オーディオ送信機を挙げることができる。この
送信機は、内部に信号ダイナミック処理器を含んでいる
ので、信号処理器42を併せて構成することもできる。
図1A、図1Bの実施例において、システム20中の各送信
機サブシステム30−0〜30−Nは、予め選定された異な
る周波数で関連する遅延信号を放送するようになってい
る。アリーナ又はコンサートホール内の所定のゾーン内
に配置されている対応するグループの受信機/変換器サ
ブシステム(図1B参照)で受信することができるように
するためである。
この場合、送信機サブシステム30−0(図1A参照)
は、第1の所定周波数で遅延オーディオ信号を放送す
る。放送された遅延オーディオ信号は、その第1の周波
数に同調され、かつコンサートホール内の第1のゾーン
に配される受信機/変換器サブシステムにより受信され
る。一方、送信機サブシステム30−1(図1A参照)は、
第2の所定周波数で遅延オーディオ信号を放送する。放
送された遅延オーディオ信号は、その第2の周波数に同
調され、かつコンサートホール内の第2のゾーンに配さ
れる受信機/変換器サブシステムにより受信される。同
様に、送信機サブシステム30−N(図1A参照)は、第N
の所定周波数で遅延オーディオ信号を放送する。放送さ
れた遅延オーディオ信号は、その第Nの周波数に同調さ
れ、かつコンサートホール内の第Nのゾーンに配される
受信機/変換器サブシステムにより受信される。
受信機/変換器サブシステム32−0〜32−Nの一部を
形成する受信機/増幅器(図1B参照)ユニットのそれぞ
れは参照符号48で示され、好ましくはコンパクトに組み
立てられて容易に携帯することができるようになってい
る。さらに、各ユニット48は、基本的には、アンテナ50
と、無線受信機52と、信号ダイナミックス処理器54と、
等化器56と、電力増幅器58とを有している。
ポータブル電気音響変換器装置が、この受信機/変換
器サブシステムを完全なものとするために各ユニットに
連結されている。変換器装置としては、任意の個人用
の、好ましくは、容易に移動することのできるユニッ
ト、例えば、通常のステレオヘッドホン60、個人用スピ
ーカシステム62又はイヤホン(図示していない)等その
他の小さな装置を用いることができる。
各受信機/増幅器ユニット48を構成する無線受信機52
は、通常の構成のものであり、関連した送信機サブシス
テムから放送される予め選定された周波数のいずれかに
同調されて配されている。従って、受信機は、その同調
周波数の電気信号を受け取り、それに関連する変換装置
を駆動する電気出力信号に変換する。この電気出力信号
は、主音源により発生された音を復元するために、関連
する変換器装置を駆動するための信号である。
この発明の好適な一側面によれば、各無線受信機は、
種々の送信機サブシステムにより放送される全ての周波
数に同調できるようになっていることが好ましい。この
ようにすれば、各受信機/増幅器ユニットは、単に、そ
の受信機をそのゾーンに対応する周波数に同調させるこ
とにより任意のゾーンで使用することが可能になる。
この同調動作を補助するために、この発明のシステム
20が使用されている場合のコンサートに出席した各人
は、使用に際して、自身の受信機/増幅器ユニット48に
対して特定のチャンネルに同調する指示を与えることが
できる。特定のチャンネルは、座席番号もしくはセクシ
ョン(そのチャンネル用の送信周波数)に基づいてい
る。このようにすれば、高音質音と主到達音とが聴取者
の耳に実質的に同期して到達する。
各受信機52は、一対の出力線64R、64Lを含み、一対の
出力線64R、64Lは、接続された信号処理器54に入力とし
て用いられる。各信号処理器54は、接続された無線受信
機により発生された信号に対して適切なダイナミックレ
ベルを与えるための任意の適当な構成になっている。
信号処理器54の左右出力は、接続された等化器56の入
力として供給される。各等化器56は、任意の所望の周波
数応答修正を行うための任意の適当な構成にされる。等
化器56の左右出力は連結する電力増幅器58に対する入力
として供給される。電力増幅器58は、当該受信機/増幅
器ユニット48に関連する変換器装置60又は変換器装置62
に供給するための入力信号を増幅するための任意の適当
な構成にすることができる。信号処理器54と等化器56と
は、オプション的なものであって、そのため、受信機/
増幅器ユニット48は、そのどちらか又は両方とも含まな
い場合がある。両方とも含まない場合には、受信機/増
幅器ユニットは、単に、無線受信機とこれに連結される
電力増幅器とを含む。受信機と等化器と増幅器とが結合
された受信機/増幅器ユニットとしては、例えば、レク
トロソニクス製の市販の型式PRS−72オーディオ受信機
がある。
音源から出力される入力信号を遅延させる手段および
受信機/変換器サブシステム30−0〜30−Nを構成する
種々の受信機/増幅器ユニットに対して遅延された信号
を処理し放送するための手段は、当業者であれば分かる
ように、上述のものとは異なる方法又は異なる手段を用
いて達成することができる。例えば、これらの動作は、
複数の装置ではなく、単一の装置で達成することができ
る。また、信号処理系の配列は、その順番を変更するこ
とができる。図1を参照して示されかつ説明されたシス
テムは、複数の時間遅延オーディオ信号を特定のチャン
ネルに放送するための1つの最新の方法を表すにすぎな
い。
次に、手動同期化高音質化システムについて図2を参
照しながら説明する。図2は、その中に、高音質化シス
テムを構成する受信機/変換器サブシステムのみが示さ
れている。このシステムは、高音質音とスピーカからの
主到達音の同期化が受信機/増幅器ユニットのユーザに
よって行われるという点で、図1の高音質化システム20
とは異なる。ユーザは、ユーザ自身の送信機/増幅器ユ
ニット中の後述する時間遅延手段を手動で調節する。こ
の調節は、音源により発生される主信号に対して高音質
音を発生する電気信号に必要な遅延時間を確立するもの
であり、これにより、これらの音が聴取者の耳に同期し
て到達する。
従って、図2に示す手動同期化高音質化システムにお
いては、全ての聴取者が単一の送信ゾーンによってカバ
ーされる。すなわち、オーディオ信号は、共通の単一の
無線送信機(図2中に図示していない)から、コンサー
トホール中の色々なゾーンに配置される受信機/変換器
サブシステムの全てに対して単一の周波数で放送され
る。上述した音源24から供給されるオーディオ信号は、
送信(放送)の前に、上述したのと同様に、等化器と信
号ダイナミクス処理器によって処理される。
手動同期化高音質化システムにおける受信機/変換器
サブシステム又はユニットのそれぞれは、当該システム
の他のものと同一の構成にされる。そのようなサブシス
テムの構成例を図2中の参照符号100で示している。図
1に示した受信機/変換器サブシステムと同様に、受信
機/変換器システム100は、受信機/増幅器ユニット102
とこれに連結された変換器装置とを含み、それらは、聴
取者が容易に移動させることができるようにコンパクト
なポータブルユニットにされている。
受信機/増幅器ユニット102は、基本的に、アンテナ1
04と、無線受信機106と、信号ダイナミクス処理器42
と、ユーザが調整可能な時間遅延108と、等化器40と、
電力増幅器58とを有している。信号処理器42と等化器40
とは、上述したシステム20で示したものと同一の構成で
あって同一の動作を行う。また、これらは、システム20
の場合と同様に、オプションである。
無線受信機106は、任意の構成を採用することが可能
であり、上述した無線受信機52と以下の点を除いて同様
に動作する。その相違点は、無線受信機106が前記無線
送信機の周波数に事前に同調されているので、同調が不
要であるということである。電力増幅器58は、システム
20に関連した説明したものと同一の構成であり、同一の
動作を行う。
ユーザが調整可能な時間遅延調整手段108は、無線受
信機106から供給される入力信号に所定の選択された量
の遅延を与えるための、アナログ的又はデジタル的な適
当な構成にすることができる。遅延量を調節するための
図示していない手動動作手段、例えば、回転つまみとこ
れに関連する部品とがユーザが調整可能な遅延時間調整
手段108に配される。
この遅延量の調整は、個別に又は連続的に行うことが
できる。どちらの場合においても、ユニット102のユー
ザは、予め設定された設定遅延量にその遅延量を設定す
ることを指示する。この設定遅延量は、主スピーカ又は
スピーカ群からユーザの座席までの距離に基づく適切な
遅延量を確立するために予め決められている。換言すれ
ば、ユーザは、主音と高音質音とが同期するまで、時間
遅延手段108中の手動動作手段を調整するように指示を
受けることができる。なお、同期化は、音が同期したと
きに聞こえる音が最良になるという事実により容易に決
定することができる。
図3には、この発明の自己同期化高音質化システムの
一部分を構成する受信機/変換器サブシステム200が示
されている。このシステムは、ユーザに対して要求され
る手動調整(高音質化音と主音との同期調整)が、この
システム中の構成要素により自動調整に代替されること
を除いて手動調整システムと同様である。
この目的のために、各受信機/変換器サブシステム
は、小型のポータブル受信機/増幅器ユニット202と、
これに関連するヘッドホン60等のポータブル変換器装置
と、このポータブル変換装置に装着されたサンプル用マ
イクロホン204とを有している。ユニット202は、サンプ
ル用マイクロホン204によってピックアップされた音に
応答して遅延時間を自動的に調整するための後述する手
段を含んでいる。
受信機/増幅器ユニット202は、基本的に、無線受信
機106と、ゲート回路を有する信号ダイナミクス処理器2
06と、プログラマブル遅延回路208と、等化器40と、電
力増幅器58と、プログラマブル制御信号遅延回路210
と、信号ゲート212と、マイクロホン増幅器214と、加算
回路216と、信号相関回路218とを有している。信号相関
回路218は、相関回路220とコントローラ222とを有して
いる。
回路206の信号処理器部分と等化器40とは、それぞ
れ、上述の高音質化システム20を構成する信号ダイナミ
クス処理器および等化器と同一の構成であり、同一の動
作を行う。また、これらはシステム20と同様にオプショ
ンとしてもよい。
回路206を構成するゲート部分はオプショナルなもの
ではない。この構成と動作は後に説明する。無線受信機
106は、任意の構成でよく、上述の手動同期化システム
中の無線受信機と同様に動作する。また、電力増幅器58
もシステム20で上述したのと同じ構成、同じ動作を行
う。
プログラマブル遅延回路208は、アナログ回路又はデ
ジタル回路の任意の構成とされ、信号相関ユニット218
より供給される制御信号に応じて回路206の信号処理器
部分から出力される入力信号を遅延させるものである。
信号相関ユニット218は、マイクロホン204により受信さ
れた音に応じて遅延を調整するように動作する。このた
め、ヘッドホン60より供給される高音質音は主スピーカ
又はスピーカ群から到達する主音と同期してユーザの耳
に到達する。
これに関連して、マイクロホン204は、聴取位置、例
えば、ヘッドホン60又はスピーカシステム62に配置さ
れ、その地点における音を集音し、出力電気信号を線22
4を通じてマイクロホン用前置増幅器214に供給する。前
置増幅器214によって適度に増幅されたマイクロホン信
号は、線226を通じてゲート212の一方の入力に供給され
る。ゲート212は、後に説明するように、信号相関ユニ
ット218の一方の入力に線228を通じて増幅されたマイク
ロホン信号を供給するときには閉じられている。その信
号相関ユニットは、また、加算回路216の出力から線230
を通じて信号を受けるようになっている。
加算回路は、次いで、プログラマブル遅延回路208か
らの左右の遅延信号を線232Rと線232Lを通じて受け取
り、それらを加算して、加算信号を線230に供給する。
信号相関回路218は、増幅されたマイクロホン信号と遅
延回路からの遅延されたオーディオ信号の左右の和信号
とを相関回路220により相関して、その相関出力信号を
線234を通じてコントローラ222に供給する。
コントローラ222は、プログラマブル遅延208に線236
を通じて制御信号を供給するためのアルゴリズムを実行
する。この制御信号に基づいて遅延時間が調整され、高
音質音と主到達音との適切な同期化が達成される。
マイクロホンは、主スピーカ又はスピーカ群の音場内
に配されるので、背景周囲雑音にさらされることが不可
避である。受信機/変換器サブシステム200は、最良動
作のために、送信していない間には、マイクロホンを不
稼働にする一定の手段を有する。これは、例えば、マイ
クロホンに対する主到達音が存在しないときに、マイク
ロホンからの出力信号が、プログラマブル遅延208によ
り確立される遅延を調整するのに用いられてしまうこと
を防止するためである。この動作により、無秩序な雑音
のような局所背景雑音によってこのシステムの制御に対
して影響されることから効果的に阻止される。
マイクロホンを不稼働にする1つの方策は、信号ゲー
ト212とプログラマブル制御信号遅延回路210とを提携さ
せることである。この目的のため、信号ゲート212は、
制御信号遅延回路210から線238を通じて供給される制御
入力を有する。制御信号遅延回路210は、信号処理ゲー
ト回路206のゲート部分から線240を通じて制御信号を受
け取る。
特に、もし、受信機106で受信されるオーディオ入力
信号が、信号処理ゲート回路206のゲート部分に予め設
定されている閾値を超えない場合には、このことを示す
制御信号がプログラマブル制御信号遅延回路210に供給
される。次いで、プログラマブル制御信号遅延回路210
は、信号ゲート212に対して線238を通じてゲート制御信
号を供給する。これにより、信号ゲート212は開放状態
にされて、線224を通じて供給される増幅されたマイク
ロホン信号が信号相関回路218に供給されることを防止
する。
音源からのオーディオ信号が主スピーカ又はスピーカ
群に供給されている場合のように、信号処理ゲート回路
206のゲート部分に対する入力信号が閾値を超えたとき
に、線240上の出力信号はプログラマブル制御信号遅延
回路210が線238上にイネーブル信号を出力するようにさ
せる。これにより、ゲート212は、閉じられ、サブシス
テムにより遂行される遅延量の制御を有効にするために
マイクロホンをイネーブルにする。
さらに、サンプルされた信号、すなわち、増幅された
マイクロホン信号は、聴取位置に主音が到達する前の短
い時間の間、信号相関ユニットへの入力として現れる。
現実のプログラム信号を用いることにより、この(受
信機/増幅器)ユニット202は、規定時間外にも、聴取
位置における所望の遅延時間を動的に捕捉することがで
きる。また、聴取位置での任意の変化に対してこの遅延
時間を追従させることも可能である。
調整用信号をバーストとして主信号源から放送するこ
ともできる。これによれば、現実のオーディオプログラ
ムの一部分による場合よりも、所要の遅延設定のより高
速捕捉に対して最適化することができる。
この際、信号相関回路と加算回路とプログラマブル制
御信号遅延回路の構成は、種々の変形が可能であるとい
うことを指摘しておく。例えば、ディスクリート部品で
構成すること、適当にプログラムされたマイクロプロセ
ッサを使用して構成することができる。
また、開示された実施例において、信号相関ユニット
は、数学的機能を電気的構成で表したものである。その
正確な構成と機能は、他の技術の進展に応じて変えられ
る。
他の説明をすることなしに、上述のものは、この発明
を十分に説明しているので、第3者は現在の又は将来の
知識を適用することにより、サービスの種々の条件下で
の使用に対して同様に適合させることができる。
フロントページの続き (72)発明者 ボースウィック ロナルド ディー. アメリカ合衆国、ペンシルベニア州 17545 マンヘイム、ディッツ ドライ ブ662 (56)参考文献 特開 昭55−41471(JP,A) 特開 平3−254298(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 27/00 H04R 5/02

Claims (29)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高音質化システムにおいて、 第1の電気信号に応答して基本音を発生する少なくとも
    1つの主電気音響変換器23と、 前記第1の電気信号を送信信号に変換し、この送信信号
    を無線で送信する送信手段30と、 少なくとも1つの個人用電気音響変換ユニット48と、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニット48
    は、周囲音の中において前記補助用電気音響変換器から
    数フィートの範囲に位置する人には聞き取ることのでき
    るレベルの低い最大出力音レベルを持つ少なくとも1つ
    の補助用電気音響変換器(60,62)と、前記送信信号を
    受信して第2の電気信号に変換する受信機32とを有し、
    前記少なくとも1つの補助用電気音響変換器は、前記第
    2の電気信号に応答して高音質音を発生するものであ
    り、 前記少なくとも1つの個人用ユニットに前記基本音が到
    達するのに必要な時間に大体等しい一定時間分前記第1
    及び第2の電気信号のうち少なくとも1つの電気信号を
    遅延させる遅延手段(36,108,208)とを有し、 これにより、前記基本音を高音質化した高音質音が、前
    記少なくとも1つの補助用電気音響変換器の前記範囲に
    位置する少なくとも1人のユーザによる音知覚を高音質
    化する高音質化システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記送信手段30は前記遅延手段36を含み、 前記遅延手段36は、前記少なくとも1つの個人用ユニッ
    トが前記少なくとも1つの主電気音響変換手段から一定
    間隔離れたゾーンにあるときに、前記少なくとも1つの
    個人用ユニットに前記基本音が到達するのに必要な時間
    に大体等しい一定時間分前記第1の遅延信号を遅延する
    高音質化システム。
  3. 【請求項3】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記送信手段30は、さらに、前記第1の電気信号を複数
    の分離・個別送信信号に変換する手段(30−0,30−,…
    30−N)と前記遅延手段とを有し、 前記遅延手段は前記少なくとも1つの主電気音響変換器
    から一定間隔離れた複数のゾーンの中の対応する1つの
    ゾーンに前記主音が到達するのに必要な時間に大体等し
    い一定時間からなる複数の一定時間分、それぞれ前記複
    数の送信信号を遅延させる高音質化システム。
  4. 【請求項4】請求項3記載の高音質化システムにおい
    て、 前記少なくとも1つの個人用ユニットは、前記分離・個
    別送信信号の1つを選択的に受信する手段52を含む 請求項3記載の高音質化システム。
  5. 【請求項5】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記送信手段30は特定の単一の所定チャンネルを通じて
    前記送信信号を送信するものであり、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニット
    は、前記少なくとも1つの個人用ユニットに前記基本音
    が到達するのに必要な時間に大体等しい一定時間分前記
    第2の電気信号を遅延する前記遅延手段108を含む高音
    質化システム。
  6. 【請求項6】請求項5記載の高音質化システムにおい
    て、 前記遅延手段は前記一定の遅延時間の調整を可能とする
    調整手段108を有する高音質化システム。
  7. 【請求項7】請求項6記載の高音質化システムにおい
    て、 前記遅延手段108の調整手段は、前記一定の遅延時間を
    人が手動で調整することを可能とする手動調整手段を含
    む高音質化システム。
  8. 【請求項8】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記少なくとも1つの電気音響変換器は、2つの音を放
    射する部分を有するヘッドホン60を含む高音質化システ
    ム。
  9. 【請求項9】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記少なくとも1つの電気音響変換器は、少なくとも1
    つのポータブル個人用補助用スピーカ62を含む高音質化
    システム。
  10. 【請求項10】請求項1記載の高音質化システムにおい
    て、 前記個人用電気音響変換器ユニットがポータブル型であ
    る高音質化システム。
  11. 【請求項11】高音質化システムにおいて、 第1の電気信号に応答して基本音を発生する少なくとも
    1つの主電気音響変換器23と、 前記第1の電気信号を送信信号に変換し、この送信信号
    を無線で送信する送信手段30と、 少なくとも1つの個人用電気音響変換ユニット48とを備
    え、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニット48
    は、周囲音の中において前記補助用電気音響変換器から
    数フィートの範囲に位置する人には聞き取ることのでき
    る低い最大出力音レベルを持つ少なくとも1つの補助用
    電気音響変換器(60,62)と、前記送信信号を受信して
    第2の電気信号に変換する受信機52と、遅延手段(208,
    210,212,214,216,218)を有し、 前記少なくとも1つの補助用電気音響変換器は、前記第
    2の電気信号に応答して高音質音を発生するものであ
    り、 前記遅延手段(208,210,212,214,216,218)は、前記第
    2の電気信号を一定時間分遅延させるとともに、前記個
    人用ユニットに前記基本音が到達するのに必要な時間に
    大体等しい一定時間分を自動的に調整する自動調整手段
    を有し、 これにより、前記基本音を高音質化した高音質音が、前
    記少なくとも1つの補助用電気音響変換器の前記範囲に
    位置する少なくとも1人のユーザによる音知覚を高音質
    化する高音質化システム。
  12. 【請求項12】請求項11記載の高音質化システムにおい
    て、 前記自動調整手段は、前記少なくとも1つの主電気音響
    変換器で実際に発生された空気伝搬信号を検出する検出
    手段214を有し、前記検出した空気伝搬信号に応答し
    て、前記個人用ユニットに前記基本音が到達するのに必
    要な時間に大体等しい一定時間分を自動的に調整する高
    音質化システム。
  13. 【請求項13】請求項12記載の高音質化システムにおい
    て、 前記少なくとも1つの主電気音響変換器により発生され
    た前記基本音は、前記空気伝搬信号を含む高音質化シス
    テム。
  14. 【請求項14】請求項11記載の高音質化システムにおい
    て、 前記電気音響変換器ユニットはポータブル型である高音
    質化システム。
  15. 【請求項15】個人用電気音響変換器ユニットにおい
    て、 周囲音の中において電気音響変換器から数フィートの範
    囲に位置する人には聞き取ることのできる低い最大出力
    音レベルを持つ少なくとも1つの補助用電気音響変換器
    23と、 ある遠隔位置で発生した基本音に相当する無線送信信号
    を受信して電気信号に変換する受信機52と、 前記少なくとも1つの個人用ユニットに前記基本音が到
    達するのに必要な時間に大体等しい一定時間分前記電気
    信号を遅延させる遅延手段(108,208)とを有し、 前記少なくとも1つの補助用電気音響変換器は前記電気
    信号に応答して高音質音を発生するものであり、 これにより、前記基本音を高音質化した高音質音が、前
    記少なくとも1つの補助用電気音響変換器の前記範囲に
    位置する少なくとも1人のユーザによる音知覚を高音質
    化する個人用電気音響変換器ユニット。
  16. 【請求項16】請求項15記載の個人用ユニットにおい
    て、 前記遅延手段は、前記一定の遅延時間をユーザが手動で
    調整することを可能とする手動調整手段108を有する個
    人用電気音響変換器ユニット。
  17. 【請求項17】請求項15記載の個人用ユニットにおい
    て、 前記遅延手段は、前記個人用ユニットに前記基本音が到
    達するのに必要な時間に大体等しい一定時間分を自動的
    に調整するための自動調整手段(210〜218)を含む個人
    用電気音響変換器ユニット。
  18. 【請求項18】請求項17記載の個人用ユニットにおい
    て、 前記自動調整手段は、前記基本音が発生された特定位置
    で実質的に発生された空気伝搬信号214を検出するため
    の検出手段を含み、前記検出した空気伝搬信号信号に応
    答して、前記個人用ユニットに前記基本音が到達するの
    に必要な時間に大体等しい一定時間分を自動的に調整す
    る個人用電気音響変換器ユニット。
  19. 【請求項19】請求項18記載の個人用ユニットにおい
    て、 前記基本音は前記空気伝搬信号を含む個人用電気音響変
    換器ユニット。
  20. 【請求項20】請求項15記載の個人用電気音響変換器ユ
    ニットにおいて、 前記電気音響変換器はポータブル型である個人用電気音
    響変換器ユニット。
  21. 【請求項21】高音質化方法において、 少なくとも1つの主電気音響変換器23において第1の電
    気信号に応答して基本音を発生する過程と、 前記第1の電気信号を送信信号に変換する過程と、 前記送信信号を無線で送信する過程と、 周囲音の中において前記電気音響変換器から数フィート
    の範囲に位置する人には聞き取ることのできる低い最大
    出力音レベルを持つ少なくとも1つの補助用電気音響変
    換器(60,62)を有する少なくとも1つの個人用電気音
    響変換器ユニット48と、受信機とを準備する過程と、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニットに
    おいて前記送信信号を受信して第2の電気信号に変換す
    る過程と、 前記第2の電気信号に応答して前記少なくとも1つの個
    人用電気音響ユニットで高音質音を発生する過程と、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニットに
    前記基本音が到達するのに必要な時間に大体等しい一定
    時間分だけ前記第1又は第2の電気信号を遅延させる過
    程とを有し、 これにより、前記基本音を高音質化した高音質音が、前
    記少なくとも1つの補助用電気音響変換器(60,62)の
    前記範囲に位置する少なくとも1人のユーザによる音知
    覚を高音質化する高音質化方法。
  22. 【請求項22】請求項21記載の高音質化方法において、 前記遅延過程は、前記少なくとも1つの個人用電気音響
    変換器ユニット48が前記少なくとも1つの主電気音響変
    換手段23から一定間隔離れたゾーンにあるときに、前記
    少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニット48に前
    記基本音が到達するのに必要な時間に大体等しい一定時
    間分前記第1の電気信号を遅延させる高音質化方法。
  23. 【請求項23】請求項21記載の高音質化方法において、
    さらに、 前記第1の電気信号を複数の分離・個別送信信号に変換
    する過程と、 前記少なくとも1つの主電気音響変換器23から一定間隔
    離れた複数のゾーンの中の各1つのゾーンに前記基本音
    が到達するのに必要な時間に大体等しい各一定遅延時間
    分前記複数の送信信号を遅延する過程と、 を有する高音質化方法。
  24. 【請求項24】請求項23記載の高音質化方法において、
    さらに、 前記個人用電気音響変換器ユニットにおいて、前記分離
    ・個別信号の1つを選択的に受信する過程を有する高音
    質化方法。
  25. 【請求項25】請求項21記載の高音質化方法において、 前記送信過程は、単一の所定チャンネルを通じて前記送
    信信号を送信する過程と、 前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器ユニット48
    において、前記少なくとも1つの個人用電気音響変換器
    ユニットに前記基本音が到達するのに必要な時間に大体
    等しい一定時間分前記第2の電気信号を遅延する遅延過
    程とを含む高音質化方法。
  26. 【請求項26】請求項25記載の高音質化方法において、
    さらに、 前記遅延時間を調整することを可能とする過程を含む高
    音質化方法。
  27. 【請求項27】請求項26記載の高音質化方法において、
    さらに、 前記所定の遅延時間を手動で調整する過程を含む高音質
    化方法。
  28. 【請求項28】請求項21記載の高音質化方法において、 前記遅延過程は、さらに、 前記基本音の前記音源で実際に発生された空気伝搬信号
    を検出する過程と、 前記検出した空気伝搬信号に応答して、前記個人用ユニ
    ットに前記基本音が到達するのに必要な時間に大体等し
    い一定時間分自動的に遅延させる過程とを含む高音質化
    方法。
  29. 【請求項29】請求項28記載の高音質化方法において、 前記空気伝搬信号が前記基本音に含まれる高音質化方
    法。
JP06505478A 1992-07-30 1993-07-30 コンサートオーディオシステム Expired - Lifetime JP3134254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92244892A 1992-07-30 1992-07-30
US07/922,448 1992-07-30
US922,448 1992-07-30
PCT/US1993/007221 WO1994004010A1 (en) 1992-07-30 1993-07-30 Concert audio system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500222A JPH08500222A (ja) 1996-01-09
JP3134254B2 true JP3134254B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=25447065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06505478A Expired - Lifetime JP3134254B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-30 コンサートオーディオシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5432858A (ja)
EP (1) EP0653144B1 (ja)
JP (1) JP3134254B2 (ja)
AT (1) ATE174183T1 (ja)
AU (1) AU673372B2 (ja)
CA (1) CA2139866A1 (ja)
DE (1) DE69322393T2 (ja)
WO (1) WO1994004010A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743232B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-30 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de transmission sans fil
US5619582A (en) * 1996-01-16 1997-04-08 Oltman; Randy Enhanced concert audio process utilizing a synchronized headgear system
US5870005A (en) * 1997-07-03 1999-02-09 Cheung; Shiu Hung Frequency modulated oscillator for transmitting short range signals
AT407687B (de) * 1998-06-05 2001-05-25 Gerstmair Heinz Mag Anlage zur wiedergabe eines schallereignisses in einem grossflächigen zuhörerraum
US6487296B1 (en) * 1998-09-30 2002-11-26 Steven W. Allen Wireless surround sound speaker system
US6970568B1 (en) * 1999-09-27 2005-11-29 Electronic Engineering And Manufacturing Inc. Apparatus and method for analyzing an electro-acoustic system
DE19949918B4 (de) * 1999-10-16 2005-09-15 Grundig Multimedia B.V. Drahtlose digitale Audioübertragung im Heimbereich
US6731761B1 (en) 2000-03-10 2004-05-04 Ford Global Technologies, Llc Wireless remote speakers for an automotive vehicle
US6329908B1 (en) * 2000-06-23 2001-12-11 Armstrong World Industries, Inc. Addressable speaker system
US7110558B1 (en) 2000-10-30 2006-09-19 Verizon Corporate Services Group Inc. Systems and methods for automatically adjusting the volume of an audio source
US20020054685A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-09 Carlos Avendano System for suppressing acoustic echoes and interferences in multi-channel audio systems
US20060126861A1 (en) * 2000-11-20 2006-06-15 Front Row Advantage, Inc. Personal listening device for events
US7110552B1 (en) * 2000-11-20 2006-09-19 Front Row Adv Personal listening device for arena events
US6587682B2 (en) * 2001-01-18 2003-07-01 Polycom, Inc. Signal routing for reduced power consumption in a conferencing system
US6862429B2 (en) * 2001-01-26 2005-03-01 Edward Efron Audio production, satellite uplink and radio broadcast studio
US20030107478A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Hendricks Richard S. Architectural sound enhancement system
US7130430B2 (en) * 2001-12-18 2006-10-31 Milsap Jeffrey P Phased array sound system
US7346332B2 (en) * 2002-01-25 2008-03-18 Ksc Industries Incorporated Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7853341B2 (en) * 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7295809B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable audio playback device with bass enhancement
US20040247138A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Randall Wang Audio/video remote control with built-in earphone system
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
US8086752B2 (en) 2006-11-22 2011-12-27 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices that independently source digital data
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9207905B2 (en) 2003-07-28 2015-12-08 Sonos, Inc. Method and apparatus for providing synchrony group status information
JP2005080079A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sony Corp 音声再生装置及び音声再生方法
JP2005136463A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp データ送信装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
US9374607B2 (en) 2012-06-26 2016-06-21 Sonos, Inc. Media playback system with guest access
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US8024055B1 (en) 2004-05-15 2011-09-20 Sonos, Inc. Method and system for controlling amplifiers
DE102004025533A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-29 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Wiedergabe von Audio-Surroundsignalen
US8868698B2 (en) 2004-06-05 2014-10-21 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8326951B1 (en) 2004-06-05 2012-12-04 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US7711443B1 (en) * 2005-07-14 2010-05-04 Zaxcom, Inc. Virtual wireless multitrack recording system
US7929902B1 (en) * 2005-07-14 2011-04-19 Zaxcom, Inc. Virtual wireless multitrack recording system
US8842854B1 (en) 2005-07-14 2014-09-23 Zaxcom, Inc. Systems and methods for remotely controlling local audio devices in a virtual wireless multitrack recording system
US9094636B1 (en) 2005-07-14 2015-07-28 Zaxcom, Inc. Systems and methods for remotely controlling local audio devices in a virtual wireless multitrack recording system
KR100728019B1 (ko) * 2005-12-12 2007-06-13 삼성전자주식회사 무선 오디오 전송 방법 및 그 장치
US7824755B2 (en) * 2006-06-29 2010-11-02 3M Innovative Properties Company Fluorinated leveling agents
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US7995770B1 (en) 2007-02-02 2011-08-09 Jeffrey Franklin Simon Apparatus and method for aligning and controlling reception of sound transmissions at locations distant from the sound source
DE102009010872B4 (de) * 2009-02-27 2014-01-09 Airbus Operations Gmbh Verfahren und System zum Ausgeben von Ansagen in einer Kabine
CN103229160A (zh) * 2010-10-07 2013-07-31 孔塞尔特松尼奇有限公司 用于增强声音的方法和系统
US8923997B2 (en) 2010-10-13 2014-12-30 Sonos, Inc Method and apparatus for adjusting a speaker system
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US8509858B2 (en) * 2011-10-12 2013-08-13 Bose Corporation Source dependent wireless earpiece equalizing
WO2013083133A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Audux Aps System for multimedia broadcasting
US8878708B1 (en) 2012-04-06 2014-11-04 Zaxcom, Inc. Systems and methods for processing and recording audio
US9729115B2 (en) 2012-04-27 2017-08-08 Sonos, Inc. Intelligently increasing the sound level of player
US9008330B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Sonos, Inc. Crossover frequency adjustments for audio speakers
US8588432B1 (en) * 2012-10-12 2013-11-19 Jeffrey Franklin Simon Apparatus and method for authorizing reproduction and controlling of program transmissions at locations distant from the program source
US9510055B2 (en) 2013-01-23 2016-11-29 Sonos, Inc. System and method for a media experience social interface
US9307508B2 (en) * 2013-04-29 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for syncronizing multiple electronic devices
US9244516B2 (en) 2013-09-30 2016-01-26 Sonos, Inc. Media playback system using standby mode in a mesh network
US20150095679A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Sonos, Inc. Transitioning A Networked Playback Device Between Operating Modes
US9288596B2 (en) 2013-09-30 2016-03-15 Sonos, Inc. Coordinator device for paired or consolidated players
US9654545B2 (en) 2013-09-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Group coordinator device selection
US9720576B2 (en) 2013-09-30 2017-08-01 Sonos, Inc. Controlling and displaying zones in a multi-zone system
US20160330556A1 (en) * 2013-11-04 2016-11-10 David Walter Defnet Public address system with wireless audio transmission
US9300647B2 (en) 2014-01-15 2016-03-29 Sonos, Inc. Software application and zones
US9313591B2 (en) 2014-01-27 2016-04-12 Sonos, Inc. Audio synchronization among playback devices using offset information
US20150220498A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 Sonos, Inc. Remote Creation of a Playback Queue for a Future Event
US9226087B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9226073B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9679054B2 (en) 2014-03-05 2017-06-13 Sonos, Inc. Webpage media playback
US10587693B2 (en) 2014-04-01 2020-03-10 Sonos, Inc. Mirrored queues
US20150324552A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Sonos, Inc. Share Restriction for Media Items
US20150356084A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Sonos, Inc. Social Queue
US9874997B2 (en) 2014-08-08 2018-01-23 Sonos, Inc. Social playback queues
US11544036B2 (en) 2014-09-23 2023-01-03 Zophonos Inc. Multi-frequency sensing system with improved smart glasses and devices
US11068234B2 (en) 2014-09-23 2021-07-20 Zophonos Inc. Methods for collecting and managing public music performance royalties and royalty payouts
WO2016049130A1 (en) 2014-09-23 2016-03-31 Denton Levaughn Mobile cluster-based audio adjusting method and apparatus
US11150868B2 (en) 2014-09-23 2021-10-19 Zophonos Inc. Multi-frequency sensing method and apparatus using mobile-clusters
US10656906B2 (en) 2014-09-23 2020-05-19 Levaughn Denton Multi-frequency sensing method and apparatus using mobile-based clusters
WO2016049342A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9690540B2 (en) 2014-09-24 2017-06-27 Sonos, Inc. Social media queue
US9723038B2 (en) 2014-09-24 2017-08-01 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9667679B2 (en) 2014-09-24 2017-05-30 Sonos, Inc. Indicating an association between a social-media account and a media playback system
US10645130B2 (en) 2014-09-24 2020-05-05 Sonos, Inc. Playback updates
US9860286B2 (en) 2014-09-24 2018-01-02 Sonos, Inc. Associating a captured image with a media item
US9959087B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Sonos, Inc. Media item context from social media
DE102015117057B4 (de) * 2014-10-07 2017-07-27 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Drahtlos-Audioübertragungssystem, insbesondere Drahtlos-Mikrofonsystem und Verfahren zur Drahtlos-Audio-Übertragung
US9654868B2 (en) 2014-12-05 2017-05-16 Stages Llc Multi-channel multi-domain source identification and tracking
US10609475B2 (en) 2014-12-05 2020-03-31 Stages Llc Active noise control and customized audio system
US9747367B2 (en) 2014-12-05 2017-08-29 Stages Llc Communication system for establishing and providing preferred audio
US9508335B2 (en) 2014-12-05 2016-11-29 Stages Pcs, Llc Active noise control and customized audio system
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
GB2529310B (en) 2015-07-16 2016-11-30 Powerchord Group Ltd A method of augmenting an audio content
GB2540404B (en) 2015-07-16 2019-04-10 Powerchord Group Ltd Synchronising an audio signal
GB2540407B (en) 2015-07-16 2020-05-20 Powerchord Group Ltd Personal audio mixer
US9886234B2 (en) 2016-01-28 2018-02-06 Sonos, Inc. Systems and methods of distributing audio to one or more playback devices
AU2016210695B1 (en) * 2016-06-28 2017-09-14 Mqn Pty. Ltd. A System, Method and Apparatus for Suppressing Crosstalk
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US9980075B1 (en) 2016-11-18 2018-05-22 Stages Llc Audio source spatialization relative to orientation sensor and output
US9980042B1 (en) 2016-11-18 2018-05-22 Stages Llc Beamformer direction of arrival and orientation analysis system
US10945080B2 (en) 2016-11-18 2021-03-09 Stages Llc Audio analysis and processing system
US10477314B2 (en) 2017-03-20 2019-11-12 Bambu Tech, Inc. Dynamic audio enhancement using an all-pass filter
US11032659B2 (en) 2018-08-20 2021-06-08 International Business Machines Corporation Augmented reality for directional sound
US11195543B2 (en) 2019-03-22 2021-12-07 Clear Peaks LLC Systems, devices, and methods for synchronizing audio
WO2020251430A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, ue and network node for handling synchronization of sound
EP3840405A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-23 M.U. Movie United GmbH Verfahren und system zur übermittlung und wiedergabe akustischer informationen
EP4068798A4 (en) * 2019-12-31 2022-12-28 Huawei Technologies Co., Ltd. SIGNAL PROCESSING APPARATUS, METHOD AND SYSTEM
US11496854B2 (en) 2021-03-01 2022-11-08 International Business Machines Corporation Mobility based auditory resonance manipulation
US20230020399A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 MIXHalo Corp. Dynamic Latency Estimation for Audio Streams
EP4344252A1 (en) 2022-09-22 2024-03-27 Sonova AG System and method for providing hearing assistance

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2567431A (en) * 1947-05-05 1951-09-11 William S Halstead Communications system of restricted-range type
US3235804A (en) * 1959-01-27 1966-02-15 Frank H Mcintosh Receiver for lecture broadcasting system
AU450805B2 (en) * 1968-03-19 1970-09-17 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd Headphone type FM stereo receiver
US4165487A (en) * 1978-04-10 1979-08-21 Corderman Roy C Low power system and method for communicating audio information to patrons having portable radio receivers
JPS5577295A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acoustic reproducing device
US4610024A (en) * 1979-12-28 1986-09-02 Sony Corporation Audio apparatus
JPS57202138A (en) * 1981-06-06 1982-12-10 Nippon Hoso:Kk Headphone concert system
EP0120901A4 (en) * 1982-10-04 1985-04-11 Stuart David Saunders SIGNAL REPRODUCING APPARATUS.
DD242954A3 (de) * 1983-12-14 1987-02-18 Deutsche Post Rfz Grossraumbeschallungssystem
US4899388A (en) * 1988-01-13 1990-02-06 Koss Corporation Infrared stereo speaker system
US4993074A (en) * 1988-04-13 1991-02-12 Carroll Robert J Earphone spacer
FR2646048B1 (fr) * 1989-04-17 1991-05-31 Merjithur Sarl Salle polyphonique a son homogene et installation du meme type
US5058169A (en) * 1989-11-01 1991-10-15 Temmer Stephen F Public address system
JPH0736866B2 (ja) * 1989-11-28 1995-04-26 ヤマハ株式会社 ホール音場支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU673372B2 (en) 1996-11-07
ATE174183T1 (de) 1998-12-15
CA2139866A1 (en) 1994-02-17
US5668884A (en) 1997-09-16
DE69322393T2 (de) 1999-05-27
EP0653144A1 (en) 1995-05-17
AU4796593A (en) 1994-03-03
US5432858A (en) 1995-07-11
JPH08500222A (ja) 1996-01-09
DE69322393D1 (de) 1999-01-14
EP0653144B1 (en) 1998-12-02
WO1994004010A1 (en) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134254B2 (ja) コンサートオーディオシステム
USRE38405E1 (en) Enhanced concert audio system
US5822440A (en) Enhanced concert audio process utilizing a synchronized headgear system
US8019386B2 (en) Companion microphone system and method
US20050281422A1 (en) In-ear monitoring system and method with bidirectional channel
US11457319B2 (en) Hearing device incorporating dynamic microphone attenuation during streaming
WO2008002931A2 (en) Methods and systems for producing a zone of reduced background noise
WO2011020992A2 (en) Method, system and item
JP3473517B2 (ja) 指向性拡声装置
US20200045482A1 (en) Methods for hearing-assist systems in various venues
JP2000184488A (ja) スピーカ装置
US10643597B2 (en) Method and device for generating and providing an audio signal for enhancing a hearing impression at live events
EP3497939A1 (en) A method and a system for presenting media
JP4308079B2 (ja) 電気音響装置
Sigismondi Personal monitor systems
JPH05316588A (ja) 実耳指向特性制御装置
JPH09139999A (ja) 補聴装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term