JP3133421B2 - 液晶プロジェクターの調整装置 - Google Patents

液晶プロジェクターの調整装置

Info

Publication number
JP3133421B2
JP3133421B2 JP03263363A JP26336391A JP3133421B2 JP 3133421 B2 JP3133421 B2 JP 3133421B2 JP 03263363 A JP03263363 A JP 03263363A JP 26336391 A JP26336391 A JP 26336391A JP 3133421 B2 JP3133421 B2 JP 3133421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
image
color
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03263363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519726A (ja
Inventor
康幸 手島
延孝 峯藤
保則 新井
俊一 宮寺
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP03263363A priority Critical patent/JP3133421B2/ja
Publication of JPH0519726A publication Critical patent/JPH0519726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133421B2 publication Critical patent/JP3133421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶プロジェクターに係
り、より詳細には、色ズレの影響を減少できる液晶プロ
ジェクターの調整装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】液晶プロジェクター、例
えば3板式のカラー液晶プロジェクターは、投映する像
を青、緑および赤の三原色成分に分解してそれぞれの色
成分像を液晶パネルで形成し、各液晶パネルの像を対応
する色成分の光源で投映してそれらを重ね合わせ、所定
のカラー拡大投映像を形成する構成である。
【0003】図1には、液晶プロジェクターの光学系の
概要を示してある。光源11から照射された白色光は、
コールドミラー13により、赤外光成分を除く可視光成
分が反射される。コールドミラー13で反射された可視
光は、第1のダイクロイックミラー15において、三原
色の内の一つの原色光(例えば青色光)が反射され、他
の2つの原色光が透過される。
【0004】第1のダイクロイックミラー15で反射さ
れた青色光は、全反射ミラー17で反射され、コンデン
サレンズ21および透光型の第1の液晶パネル23を透
過する。そして、第3、第4のダイクロイックミラー3
5、47を透過し、投映レンズ49により所定位置(例
えばスクリーン上)に第1の液晶パネル23の像を結像
する。
【0005】一方、第1のダイクロイックミラー15を
透過した他の原色光(緑色光および赤色光)は、第2の
ダイクロイックミラー25で一方の原色光(例えば緑色
光)が反射され、他方の原色(例えば赤色光)が透過す
る。第2のダイクロイックミラー25で反射された緑色
光は、コンデンサレンズ31および透光型の第2の液晶
パネル33を透過する。そして、上記第3のダイクロイ
ックミラー35で反射され、第4のダイクロイックミラ
ー47を透過し、投映レンズ49により、上記所定位置
に第1の液晶パネル23の像に重ねて第2の液晶パネル
33の像を結像する。
【0006】第2のダイクロイックミラー25を透過し
た赤色光は、コンデンサレンズ41および透過型の第3
の液晶パネル43を透過し、ミラー45によって反射さ
れる。そして、上記第4のダイクロイックミラー47で
反射され、投映レンズ49により、上記所定位置に第1
の液晶パネル23および第2の液晶パネル33の像に重
ねて第3の液晶パネル43の像を投映する。
【0007】以上の液晶プロジェクターは、投映像を3
原色に分解して3個の液晶パネルによりそれぞれの成分
の像を形成し、対応する3原色で投映して重ね合わせて
いる。
【0008】しかし、以上の3板式液晶プロジェクター
では、機械的誤差、光学的歪などにより、液晶パネル2
3、33、43の投映像がズレることがある。僅かなズ
レ、例えば1〜2絵素(ピクセル)のずれは、像の鮮明
さ等、視覚上等実用上における影響は小さい。
【0009】しかし、このような僅かなズレでも、画面
の周辺部には、原色の明るい線状(枠模様)の映像が
われる。この例を、図10の画面51の周辺部に符号5
1a、51bを付した黒い太線で示した。このような原
色の枠状模様は非常に目障りである。
【0010】
【発明の目的】本発明は、上記従来の液晶プロジェクタ
ーの問題に鑑みてなされたもので、投映像の色ズレの影
響を少なくできる、液晶プロジェクターの調整装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【発明の概要】この目的を達成する本発明は、晶パネル
が形成した像を投映する液晶プロジェクターであって、
像を複数の色成分に分解してそれぞれの色成分像を形成
する複数の液晶パネルと、上記各液晶パネルで形成され
色成分像をぞれぞれ投映して重ね合わせて元の像を形
成する投映光学系と、上記投映した各色成分像の基準位
置からのズレ量に応じて、基準位置からズレた色成分像
の周辺部分をマスクするマスク手段とを備えたことに特
徴を有する。
【0012】この構成によれば、像を複数の色成分像に
分解して投映して重ね合わせる投映装置において、色成
分像の一部がズレている場合、そのズレた色成分像の周
辺部分をマスクできるので、重ね合わされた投映像の周
辺部分の色ズレを目立たなくすることができる。
【0013】
【実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説明す
る。図2は、本発明を図1に示した液晶プロジェクター
に適用した実施例の液晶パネルのドライブ回路のブロッ
ク図、図3は、同実施例の光量調整装置(マスク手段
を示したブロック図である。
【0014】先ず、図2に基づいて、第1の液晶パネル
23のドライブ回路について説明する。第1の液晶パネ
ル23は、多数の画素(ピクセル)がマトリクス状に配
設されていて、各画素は、ソースドライバ23Sおよび
ゲートドライバ23Gにより駆動され、光透過部が青色
成分に関する像を形成する。
【0015】映像再生装置(図示せず)から出力された
青色に関するビデオ信号は、ズレ量マスク回路53に入
力され、ここで後述のマスク処理が施されてからLCD
駆動用ビデオアンプ55に出力される。また、映像再生
装置から出力された複合同調信号(C−SYNC)は、
ズレ量マスク回路53およびコントロール回路57に入
力され、ズレ量マスク回路53は、この複合同調信号に
同期してビデオ信号に所定のマスク処理を施す。一方、
コントロール回路57は、この複合同調信号に同期し
て、ソースドライバ駆動信号およびゲートドライバ駆動
信号をそれぞれソースドライバ23Sおよびゲートドラ
イバ23Gに出力して第1の液晶パネル23を駆動し、
所定の像を形成させる。
【0016】ズレ量マスク回路53のより具体的な構成
を、図3を参照して説明する。ビデオ信号および複合同
調信号は、先ずクランプ回路61に入力され、所定のD
Cレベル調整がなされる。そして、通常はアナログスイ
ッチASW1の“L”入力を介してLCD駆動用ビデオ
アンプ55に出力される。アナログスイッチASW1は
さらに“H”入力を備えていて、この“H”入力には黒
レベル信号(DCバイアス電圧)が入力される。
【0017】アナログスイッチASW1は、クランプ回
路61から出力されるビデオ信号と、黒レベル信号とを
択一的に切換えて出力する機能を備えている。アナログ
スイッチASW1の切換えはOR回路65の出力により
制御されるが、OR回路65の出力が“L”レベルのと
きにはビデオ信号入力に切換わり、同“H”レベルのと
きには黒レベル信号入力に切換わる。
【0018】また、複合同調信号は、同期分離回路63
に入力され、水平同期信号(H.SYNC)と垂直同期
信号(V.SYNC)とに分離される。水平同期信号
は、第1、第2および第3のモノマルチ71、72、7
3に出力され、垂直同期信号は、第4、第5および第6
のモノマルチ74、75、76に出力される。
【0019】第1のモノマルチ71は、水平同期信号を
受けると、コンデンサC1およびバリアブルレジスタR
1で構成される時定数回路により設定された時間(期
間)、出力信号が“H”レベルに保持され、所定時間
(期間)経過後に“L”レベルに戻る。第1のモノマル
チ71の出力は、垂直方向(マスク)切換えスイッチS
W1の切換え端子aに出力される。したがって、水平同
期信号が出力された時から所定時間、“H”レベル信号
が切換え端子aに出力される。
【0020】垂直方向切換えスイッチSW1の固定端子
は、OR回路65の入力の一つに接続されている。した
がって、垂直方向切換えスイッチSW1が切換え端子a
に切換わっている時には、水平同期信号が出力された時
から所定期間はOR回路65の一方の入力端子が“H”
レベルになるので、OR回路65の出力が“H”レベル
になる。したがってアナログスイッチASW1が黒レベ
ル信号に切換わり、ビデオ信号として黒レベル信号が出
力され、第1の液晶パネル23の画面の右側周辺部に相
当する部分が暗くなり、投映画面の右周辺部が黒くマス
クされる。
【0021】なお、上記所定時間は、水平同期信号が出
力された時から数ピクセル分を走査可能な時間に設定さ
れる。また、所定時間の調整は、バリアブルレジスタV
R1の調整により行なわれる。
【0022】第2のモノマルチ72は、水平同期信号を
受けると、コンデンサC2およびバリアブルレジスタV
R2で構成される時定数回路により設定された時間、出
力信号が“H”レベルに保持され、所定時間経過後に
“L”レベルに戻る。第2のモノマルチ72の出力信号
は、第3のモノマルチ73の第1入力端子に出力され
る。
【0023】また、第3のモノマルチ73の第2入力端
子には、同期分離回路63から水平同期信号が入力され
る。第3のモノマルチ73は、第1入力端子レベルが立
ち下がると、コンデンサC3および抵抗R3で構成され
る時定数回路により設定された所定時間、“H”レベル
信号を垂直方向切換えスイッチSW1の切換え端子bに
出力する。しかし第3のモノマルチ73は、第2入力端
子レベルが立ち上がると、つまり、同期信号分離回路6
3から次の水平同期信号が出力されると、“H”レベル
から“L”レベルに戻る。したがって、垂直方向切換え
スイッチSW1が切換え端子bに切換わっているときに
は、第1の液晶パネル23の画面の左側周辺部に相当す
る部分が暗くなり、投映像の左側周辺部が黒くマスクさ
れる。
【0024】また、垂直方向切換えスイッチSW1の切
換え端子Gは接地されている。したがって、切換え端子
Gに接続されているときには、アナログスイッチASW
1は“L”入力に切換わるので、投映画面の左右周辺部
が暗くマスクされることはない。
【0025】同期分離回路63から出力される垂直同期
信号は、第4、第5および第6のモノマルチ74、7
5、76に出力され、第4、第5および第6のモノマル
チ74、75、76は、上記第1、第2および第3のモ
ノマルチ71、72、73と同様の処理を行なう。
【0026】第4のモノマルチ74は、垂直同期信号を
受けると、コンデンサC4およびバリアブルレジスタV
R4で構成される時定数回路により設定された時間出力
が“H”レベルに保持され、所定時間経過後に“L”レ
ベルに戻る。第4のモノマルチ74の出力は、水平方向
(マスク)切換えスイッチSW2の切換え端子cに出力
される。したがって、垂直同期信号が出力された時から
所定時間、“H”レベル信号が切換え端子cに出力され
る。
【0027】水平方向切換えスイッチSW2の固定端子
は、OR回路65の入力の一つに接続されている。した
がって、水平方向切換えスイッチSW2が切換え端子c
に切換わっている時には、垂直同期信号が出力された時
から所定時間はOR回路65の一方の入力端子が“H”
レベルになるので、OR回路65の出力が“H”レベル
になり、アナログスイッチASW1が黒レベル信号に切
換わって、ビデオ信号として黒レベル信号が出力され
る。したがって、第1の液晶パネル23の画面の上辺部
に相当する部分が黒くなり、投映画面の上辺部が黒くマ
スクされる。なお、上記所定時間は、数本分の垂直走査
時間内で調整される時間であって、本実施例では、バリ
アブルレジスタVR4により調整される。
【0028】第5のモノマルチ75は、垂直同期信号を
受けると、コンデンサC5およびバリアブルレジスタV
R5で構成される時定数回路により設定された時間、出
力信号が“H”レベルに保持され、所定時間経過後に
“L”レベルに戻る。第5のモノマルチ75の出力信号
は、第6のモノマルチ76の第1入力端子に出力され、
第6のモノマルチ76の出力は、水平方向切換えスイッ
チSW2の切換え端子dに出力される。
【0029】第6のモノマルチ76の第2入力端子に
は、同期分離回路63の垂直同期信号が入力される。第
6のモノマルチ76は、第1入力端子レベルが立ち下が
ると、コンデンサC6および抵抗R6で構成される時定
数回路により設定された時間“H”レベル信号を出力す
る。しかし第6のモノマルチ76は、第2入力端子レベ
ルが立ち下がると、つまり、同期信号分離回路63から
次の垂直同期信号が出力されると、“H”レベルから
“L”レベルに戻る。したがって、水平方向切換えスイ
ッチSW2が切換え端子dに切換わっているときには、
第1の液晶パネル23の画面の下方周辺部に相当する部
分が暗くなり、投映画面の下方周辺部が黒くマスクされ
る。なお、上記所定時間は、少なくとも1つの画面の走
査時間ないしこれよりも数本分の水平走査時間だけ短い
時間の間で調整可能な時間であり、本実施例では、バリ
アブルレジスタVR5により調整される。
【0030】なお、水平方向切換えスイッチSW2の切
換え端子Gは接地されている。したがって、この切換え
端子Gに接続されているときには、アナログスイッチA
SW1は“L”入力に切換わるので、画面の上下周辺部
が黒くマスクされることはない。
【0031】以上1個の液晶パネル第1の液晶パネル2
3の駆動制御回路について説明したが、本実施例では、
他の2個の液晶パネル第2の液晶パネル33、43も上
記同様の駆動制御回路により制御駆動される。
【0032】次に、本実施例の具体的動作について、さ
らに図4〜図9を参照して説明する。図4は、8種類の
色ズレの態様を説明する図である。図において、平行斜
線を付した枠が合っている正常な画面81であり、白抜
きの長方形枠がズレているズレ画面83である。なお、
本実施例においては、2色の投映画面が合致し、他の1
色の画面がズレているとして説明する。
【0033】図4(A)は、ズレ画面83が左にズレた
状態、つまり、ズレ部分83aが画面の左辺部分に発生
している状態を示している。この場合には、各水平走査
信号の最初の信号部分がはみ出しているので、その部分
を黒レベル信号に置換えてマスクする。そのために、先
ず垂直方向切換えスイッチSW1は切換え端子aに切換
え、水平方向切換えスイッチSW2は切換え端子Gに切
換える。
【0034】以下の切換え状態における動作を、図6に
示したタイミングチャートを参照して説明する。ズレ量
マスク回路53にビデオ信号が入力されると、同期分離
回路63から水平同期信号が出力されたときにその立ち
上がりで第1のモノマルチ71が“H”レベルに変わ
り、この“H”レベルに僅かな所定時間維持されるの
で、OR回路65の出力も対応する間、“H”レベルに
維持される。したがって、その間はアナログスイッチA
SW1が黒レベル信号入力となるので、各水平走査信号
の初期部分が黒信号となり、ズレ部分83aが黒画面で
マスクされて目立たなくなる。なお、マスク量は、バリ
アブルレジスタVR1の調整により調整することができ
る。
【0035】図4(B)は、ズレ画面83が右にズレた
状熊、つまり、ズレ部分83bが画面の右辺部に発生し
ている状態を示している。この場合には、各水平走査期
間の終の部分の信号がはみ出しているので、その部分を
黒レベル信号に置換えてマスクする。このマスクのため
に、先ず垂直方向切換えスイッチSW1は切換え端子b
に切換え、水平方向切換えスイッチSW2は切換え端子
Gに切換える。
【0036】以上の切換え状熊における動作を、図7に
示したタイミングチャートを参照して説明する。ズレ量
マスク回路53にビデオ信号が入力されると、同期分離
回路63から水平同期信号が出力されたときにその立ち
上がりで第2のモノマルチ72が“H”レベルに変わ
り、この“H”レベルに所定時間維持される。そして、
所定時間経過して第2のモノマルチ72の出力が“L”
レベルに立ち下がると、その立ち下がりにより第3のモ
ノマルチ73の出力が“H”レベルに変わり、同期分離
回路63から次の水平同期信号が出力されるまでこの状
態が維持される。したがって、その間はアナログスイッ
チASW1が黒レベル信号入力となるので、各水平走査
信号の終期付近が黒信号となり、ズレ部分83bが黒画
面でマスクされて目立たなくなる。なお、マスク量は、
バリアブルレジスタVR2の調整により調整することが
できる。
【0037】図4(C)は、ズレ画面83が上方にズレ
た状熊、つまり、ズレ部分83cが画面の上部に発生し
ている状態を示している。この場合には、1つの画面の
初期の水平走査信号部分がはみ出しているので、その部
分を黒レベル信号に置換えてマスクする。そのために、
先ず垂直方向切換えスイッチSW1は切換え端子Gに切
換え、水平方向切換えスイッチSW2は切換え端子cに
切換える。
【0038】以上の切換え状態における動作を、図8に
示したタイミングチャートを参照して説明する。ズレ量
マスク回路53にビデオ信号が入力されると、同期分離
回路63から垂直同期信号が出力されたときにその立ち
上がりで第4のモノマルチ74が“H”レベルに変わ
り、この“H”レベルに所定時間維持されるので、OR
回路65の出力も対応する間、“H”レベルに維持され
る。したがって、その間はアナログスイッチASW1が
黒レベル信号入力となるので、一つの画面の最初のいく
つかの水平走査期間黒信号となり、ズレ部分83cが黒
画面でマスクされて目立たなくなる。なお、マスク量
は、バリアブルレジスタVR4の調整により調整するこ
とができる。
【0039】図4(D)は、ズレ画面83が下にズレた
状態、つまり、ズレ部分83dが画面の右辺部に発生し
ている状態を示している。この場合には、一つの画面の
終り付近の水平走査信号がはみ出しているので、その部
分の水平走査期間黒レベル信号に置換えてマスクする。
このマスクのために、先ず垂直方向切換えスイッチSW
1は切換え端子Gに切換え、水平方向切換えスイッチS
W2は切換え端子dに切換える。
【0040】以上の切換え状態における動作を、図9に
示したタイミングチャートを参照して説明する。ズレ量
マスク回路53にビデオ信号が入力されると、同期分離
回路63から垂直同期信号が出力されたときに、その立
ち上がりで第5のモノマルチ75が“H”レベルに変わ
り、この“H”レベルに所定時間維持される。そして、
所定時間経過して第5のモノマルチ75の出力が“L”
レベルに立ち下がると、その立ち下がりにより第6のモ
ノマルチ76の出力が“H”レベルに変わり、同期分離
回路63から次の垂直同期信号が出力されるまでこの状
態が維持される。したがって、その間はアナログスイッ
チASW1が黒レベル信号入力となるので、一画面の終
りの部分の水平走査信号が黒レベル信号となり、ズレ部
分83eが黒くマスクされて目立たなくなる。なお、マ
スク量は、バリアブルレジスタVR5の調整により調整
することができる。
【0041】以上が基本的マスクパターンであるが、斜
め方向にズレる場合には、以上の基本4パターンの組み
合わせによりマスクすることができる。以下、斜め方向
にずれた場合のマスク態様について図5(E)〜(H)
を参照して説明する。
【0042】図5(E)は、ズレ画面83が左斜め上方
にズレた状態、つまり、ズレ部分83eが上方および左
方に発生した状態を示してある。この場合には、図4
(A)および(C)に対する処理を組み合わせる。つま
り、垂直方向切換えスイッチSW1を切換え接点aに、
水平方向切換えスイッチSW2を切換え接点cに切換え
る。この切換えにより、ズレ部分83e、つまり画面の
左辺部分および右辺部分が黒画面でマスクされる。
【0043】図5(F)は、ズレ画面83が右斜め上方
にズレた状態、つまり、ズレ部分83fが右辺部分およ
び上辺部分に発生した状態を示してある。この場合に
は、図4(B)および(C)に対する処理を組み合わせ
る。つまり、垂直方向切換えスイッチSW1を切換え接
点bに、水平方向切換えスイッチSW2を切換え接点c
に切換える。この切換えにより、ズレ部分83f、つま
り画面の右辺部分および上辺部分が黒画面でマスクされ
る。
【0044】図5(G)は、ズレ画面83が左斜め下方
にズレた状態、つまり、ズレ部分83gが左辺部分およ
び下辺部分に発生した状態を示してある。この場合に
は、図4(A)および(D)に対する処理を組み合わせ
る。つまり、垂直方向切換えスイッチSW1を切換え接
点aに、水平方向切換えスイッチSW2を切換え接点d
に切換える。この切換えにより、ズレ部分83g、つま
り画面の左辺部分および下辺部分が黒画面でマスクされ
る。
【0045】図5(E)は、ズレ画面83が右斜め下方
にズレた状態、つまり、ズレ部分83eが右辺部分およ
び下辺部分に発生した状態を示してある。この場合に
は、図4(B)および(D)に対する処理を組み合わせ
る。つまり、垂直方向切換えスイッチSW1を切換え接
点bに、水平方向切換えスイッチSW2を切換え接点d
に切換える。この切換えにより、ズレ部分83e、つま
り画面の左辺部分および下辺部分が黒画面でマスクされ
る。
【0046】以上の通り本実施例の調整装置によると、
3原色画面の内、ある一画面がズレて画面の周辺に明線
が表われても、その部分を黒信号として黒くマスクでき
るので、調整が大変楽である。
【0047】本実施例では、黒(暗)くマスクする構成
としたが、本発明はこの態様に限定されず、要するに、
スクリーンの地色と同一にするなどして、目立たないよ
うにすればよいのである。
【0048】また、図示実施例は、切換えスイッチSW
1、2と、バリアブルレジスタVR1、VR2、VR4
およびVR5を作業者、視聴者等がマニュアル操作する
構成であるが、本発明は、これらを自動調整する構成に
もできる。例えば、画面の4隅の外に色およびズレ量を
検出できる検出手段を設置し、上記切換えスイッチSW
1、SW2と、バリアブルレジスタVR1、VR2、V
R4およびVR5とに相当する切換えスイッチおよびバ
リアブルレジスタを駆動する駆動手段を設け、さらに、
各検出手段の検出結果に応じて上記駆動手段を制御する
制御手段を設けることにより構成できる。さらにこの構
成において、一定値以上のズレ量を検出したときには、
画像の周辺をマスク補正しても、本来の画像が色ズレ、
にじみ等によりぼけてしまい実用に耐えないので、不良
光学系の検査手段としても使用できる。
【0049】さらに、投映画面をテレビモニタで映し、
そのモニタ画像をマイクロコンピュータで分析して、色
ズレの有無、位置および量を検出して自動調整する構成
にすることもできる。
【0050】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、投映画面の
色ズレを生じた周辺部分の光量を、簡単な調整操作によ
りマスクできるので、調整作業が簡単かつ短時間で済
み、さらに視覚上快い投映像(画面)を簡単に得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調整装置を適用する液晶カラープロジ
ェクターの光学的構成を示す図である。
【図2】本発明を適用した、同プロジェクターの駆動回
路の実施例を示したブロック図である。
【図3】同駆動回路の調整回路(マスク回路)の詳細を
示すブロック図である。
【図4】ある色の投映画面のズレ(色ズレ)の態様を示
す図である。
【図5】ある色の投映画面のズレ(色ズレ)の別の態様
を示す図である。
【図6】本実施例の調整回路のある基本動作に関するタ
イミングチャートである。
【図7】本実施例の調整回路の他の基本動作に関するタ
イミングチャートである。
【図8】本実施例の調整回路の他の基本動作に関するタ
イミングチャートである。
【図9】本実施例の調整回路の他の基本動作に関するタ
イミングチャートである。
【図10】液晶プロジェクターの投映画面における色ズ
レの様子を示す図である。
【符号の説明】
23 第1の液晶パネル 33 第2の液晶パネル 43 第3の液晶パネル 53 ズレ量マスク回路 61 クランプ回路 63 同期分離回路 71 第1のモノマルチ 72 第2のモノマルチ 73 第3のモノマルチ 74 第4のモノマルチ 75 第5のモノマルチ 76 第6のモノマルチ ASW1 アナログスイッチ SW1 水平方向マスク切換えスイッチ SW2 垂直方向マスク切換えスイッチ VR1 バリアブルレジスタ VR2 バリアブルレジスタ VR4 バリアブルレジスタ VR5 バリアブルレジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮寺 俊一 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−244195(JP,A) 特開 平2−302791(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/36 G02B 27/10 G03B 33/12 G09F 9/00 360

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルが形成した像を投映する液晶
    プロジェクターであって、 像を複数の色成分に分解してそれぞれの色成分像を形成
    する複数の液晶パネルと、 上記各液晶パネルで形成された色成分像をぞれぞれ投映
    して重ね合わせて元の像を形成する投映光学系と、上記投映した各色成分像の基準位置からのズレ量に応じ
    て、基準位置からズレた色成分像の周辺部分をマスクす
    るマスク手段と、 を備えたことを特徴とする液晶プロジェクターの調整装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶プロジェクターの調
    整装置において、上記マスク手段は、上記各液晶パネル
    の周辺部の透過光量を独立して調整する機能を有し、上
    基準位置からズレた色成分像を形成する液晶パネルの
    周辺部分の透過光量を下げる光量調整装置であること、
    を特徴とする液晶プロジェクターの調整装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の液晶プロジェクターの調
    整装置において、上記光量調整装置は、上記各液晶パネ
    ルの四つの周辺部の透過光量をそれぞれ独立して調整す
    る機能を備えていること、を特徴とする液晶プロジェク
    ターの調整装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の液晶プロジェクターの調
    整装置は、色ズレしている色成分像およびその方向を検
    出する色ズレ検出手段を備え、上記マスク手段は、上記
    色ずれ検出手段が検出した色成分像および方向に応じて
    対応する液晶パネルの周辺部分の透過率を下げること、
    を特徴とする液晶プロジェクターの調整装置。
JP03263363A 1991-07-08 1991-07-08 液晶プロジェクターの調整装置 Expired - Fee Related JP3133421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03263363A JP3133421B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 液晶プロジェクターの調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03263363A JP3133421B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 液晶プロジェクターの調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519726A JPH0519726A (ja) 1993-01-29
JP3133421B2 true JP3133421B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=17388450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03263363A Expired - Fee Related JP3133421B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 液晶プロジェクターの調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133421B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130733B2 (ja) * 1994-07-13 2001-01-31 シャープ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519726A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460185B2 (en) Method and apparatus for automatically correcting image misalignment arising in a rear-projection LCD television display
JP2643495B2 (ja) 液晶ディスプレイ
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
EP0676903B1 (en) Video signal process for two-panel liquid crystal projector
JP3133421B2 (ja) 液晶プロジェクターの調整装置
JP3840100B2 (ja) 画像表示装置
JP2001242433A (ja) 投射型液晶表示装置
US6069671A (en) Video processor for two-panel liquid crystal projector
JPH08223515A (ja) 投写型画像表示装置
JPH05143026A (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2973438B2 (ja) 投写型画像表示装置
JPH07168147A (ja) プロジエクタ装置
KR100512189B1 (ko) 영상 신호의 자동 정합 조정 장치 및 방법
JPH11352591A (ja) 映像表示装置
JP3103246B2 (ja) 光導電膜積層方式液晶プロジェクタ
KR100451735B1 (ko) 영상투사장치
KR0186144B1 (ko) 단판식 액정프로젝터의 광학계
JPH03284093A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2024140281A (ja) 制御装置、投写型表示装置、制御方法、及びプログラム
KR0178747B1 (ko) 고광량 1판넬방식의 액정프로젝터
JP2002341436A (ja) 投写型表示装置
JP2003057752A (ja) 投射型表示装置
JPH0522681A (ja) 投写型デイスプレイ装置
JPH08271850A (ja) 液晶光学装置
JPH07168152A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees