JP3132654B2 - 通い箱 - Google Patents

通い箱

Info

Publication number
JP3132654B2
JP3132654B2 JP09323341A JP32334197A JP3132654B2 JP 3132654 B2 JP3132654 B2 JP 3132654B2 JP 09323341 A JP09323341 A JP 09323341A JP 32334197 A JP32334197 A JP 32334197A JP 3132654 B2 JP3132654 B2 JP 3132654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
side panels
shaped hook
floor panel
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09323341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11152135A (ja
Inventor
力 浅野
直哉 佐藤
Original Assignee
サッポロ産機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サッポロ産機株式会社 filed Critical サッポロ産機株式会社
Priority to JP09323341A priority Critical patent/JP3132654B2/ja
Publication of JPH11152135A publication Critical patent/JPH11152135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132654B2 publication Critical patent/JP3132654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通い箱に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、通い箱には床パネルの4コーナー
内側に溝部を周設したり、突起物を設けて4枚の側面パ
ネルの抜き差し部を形成し、且つ隣設する側面パネルの
上縁同士を横倒不能しないように連結金具やアングル型
材等で連結する構成になっているもの等様々な構造のも
のがある。そして、その連結金具やアングル型材の連結
を解いた後、側面パネルが折り畳まれるものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、細かくて取
出し(排出)に難渋する内容物(ビーズ、鉄屑等)の粒
状物や粉状物等の場合には、上方の開放部から行うより
も任意の側面パネルを外すことによって開放される開口
部から行うのが内容物の自重を利用して排出できること
から労力を要せず、好ましい。側面パネルを外して通い
箱の一側面を開放する場合には事前に前記アングル型材
や連結金具の連結を解いて、その側面パネルを他の隣設
する側面パネルに対してフリーの状態にする必要があ
る。このようにアングル型材や連結金具の連結を解くと
共に側面パネルを外す作業は共に面倒であるし、側面パ
ネルを外して内容物を排出している時には門型に連結さ
れた遊端側の平行する側面パネル(2枚)に内容物の重
量によって拡開変形力が集中し、継続使用によって側面
パネルの耐久性を低下させる要因となる。
【0004】本発明は、従来事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、側面パネルを平面視矩形状に
連結した状態のまま側面パネルを抜き差し部から容易に
抜き取ってビーズ、鉄屑等の粒状物、粉状物等の流動性
のある内容物を排出することができる耐久性に優れた通
い箱を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた技術的手段は、請求項1は4コーナー外側に設
けた支持脚の中途部に亘って固定された床パネルと、そ
の床パネルの4コーナー内側に設けられた抜き差し部に
下端が抜き差し可能に立設される4枚の側面パネルと、
前記隣設する側面パネル同士を連結するコーナー上部金
具とを備えてなり、該コーナー上部金具は、対向する一
対の側面パネルの外面上部両側端部にその側面パネルに
沿って前後動可能且つ周方向回動可能に設けられ前動さ
せた際、先端に設けたL形フック部が同側面パネルの正
面視域から側方に突出する係止フック体と、他一対の側
面パネルの外面両側端部において前記係止フック体と同
等な高さに中途部を軸着して上下方向回動可能に設けら
れ、同軸着部よりも外側の同側面パネル部分に設けたス
トッパーに当接した際に先端部が同側面パネルの正面視
域から側方に突出して前記L形フック部と交差する係止
部材と、その軸着部に係止部材の外面に沿って上下方向
回動可能に取付けられた押動操作部材とを具備してな
り、前記係止部材には先端部に前記L形フック部を上方
から抜き差し可能に係止する受け凹部を形成し、更に係
止部材には前記軸着部よりも側面パネル中央側の所望部
位に、対向する他一対各々の側面パネルの上縁から上方
に突出するように所望角度回動させた時の押動操作部材
が当接する当たり部を突設していることを要旨とする。
そして、請求項2は請求項1記載の床パネルを平面視正
方形に形成すると共に、支持脚の上端に亘って載置され
て床パネルをその上方に空間を隔てて被蓋する蓋パネル
を、用意し、前記側面パネルの高さを前記隣設する抜き
差し部間寸法よりも小さな寸法にすると共に、前記空間
を前記4枚の側面パネルのスタック厚よりも若干大きな
寸法にしていることを要旨とする。更に、請求項3は請
求項2記載の床パネル、側面パネル、蓋パネルをFRP
製としたことを要旨とする。
【0006】上記技術的手段によれば下記の作用を奏す
る。 (請求項1)本通い箱は、床パネルの四隅に設けられた
抜き差し部に下端を差し込んで側面パネルを立設すると
共に、ストッパーに当接する係止部材の受け凹部に係止
フック体先端のL形フック部を係止させて、隣設する側
面パネルの上端部同士を平面視矩形状に連結する。この
状態で対象とする内容物を収容し所望箇所まで運搬す
る。そして、4枚の側面パネルを連結したまま押動操作
部材を対向する一対各々の側面パネルの上縁から上方に
突出するように所望角度回動させて当たり部に当接され
た状態でその押動操作部材各々を作業者が上方から人為
的に更に押動する。すると、押動操作部材と係止部材と
が「く」の字状の一体的な形態のままで軸着部を中心に
回動して係止部材の受け凹部をL形フック部を係止した
まま上昇させ、左右一対の側面パネル間の側面パネル
(中間パネル)を抜き差し部から強制的に引き抜くこと
ができる。この状態で引き抜かれた側面パネルの下端は
無支持になることから内容物の重量を受けて当該側面パ
ネルは受け凹部を支点として前方に回動して下部に開口
部に形成し、その開口部から内容物を排出する。 (請求項2)本通い箱は、側面パネル4枚を抜き差し部
から引き抜いた後、多段状にスタックし、蓋パネルで被
蓋することによって側面パネル4枚をスタックした偏
平、コンパクトな格納状態に変化する。 (請求項3)本通い箱は、FRPの材質で耐触性と、耐
久性と、軽量化とを兼備する。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1乃至図8は本発明通い箱の実
施の形態を示している。符号Aは通い箱、1は床パネ
ル、2は側面パネル、3は蓋パネル、4はコーナー上部
金具である。
【0008】床パネル1は、FRP製であり、図4、図
8に示すように平面視矩形状(正方形状)を呈し、周縁
に立上がり縁11を周設すると共に4コーナー内側に抜き
差し部21を形成している。また、床パネル1は、底部
1’の周縁から立上がり縁11を突設してなり、4コーナ
ー外側に設けた支持脚5…の中途部に亘って固定されて
いる。
【0009】支持脚5…は図4に示すように短尺なL型
材であり、耐蝕性に秀でたステンレス等の金属材または
FRP材で成形されている。
【0010】抜き差し部21は、L形材21bの外側面を、
前記立上がり縁11のコーナー内面との間に側面パネル
2、2下端の抜き差し空間21aをL形状に確保するよう
に底部1’から突出することによって形成してある。
【0011】側面パネル2は、正面視矩形状(長方形
状)を呈してなり、床パネル1と同様にFRP製とし、
隣設する前記抜き差し空間21aに亘って下端を抜き差す
ことによって、分解・組立が行えるようになっている。
また、側面パネル2は、全高を前記隣設する抜き差し部
21、21間よりも若干小さな寸法にしてある。
【0012】4枚の側面パネル2の上部は、コンテナ上
部金具4で横倒不能に連結される。このコンテナ上部金
具4は係止フック体14、係止部材24、押動操作部材34等
から構成されている。
【0013】係止フック体14は、図1及び図2、図5及
び図6に示すように対向する一対の側面パネル(後述で
は符号12aを付して説明する)2の側面上部両側端部分
に設けたガイド金具14aに同側面パネル12aに沿って水
平状に挿通することによってその側面パネル12aに沿っ
て前後動可能且つ周方向回動可能になっている。
【0014】この係止フック体14は前記ガイド金具14a
に挿通された直線棒部14bの先端にL形フック部(L形
フック棒)14cを折曲形成してなり、直線棒部14bの後
端に設けたナット14dとガイド金具14aとの間に直線棒
部14bを囲むように圧縮バネ14eを介装し、常時は圧縮
バネ14eの弾撥力でL形フック部14cを一対の側面パネ
ル12a、12aの正面視域内に収めることができるように
なっている。
【0015】係止部材24は、図1及び図2、図5及び図
6に示すように帯状板であり、他一対の側面パネル(後
述では12bを付して説明する)2の外面両側端部におい
て前記係止フック体14と同等な高さに中途部を軸着して
上下方向回動可能に取り付けてある。また、この係止部
材24は、前記他一対の側面パネル12b部分の上縁側端部
において前記軸着部100 よりも外側部位から突設したス
トッパー6に当接した際、水平状となり且つ先端部側が
その側面パネル12bから側方に突出して前記L形フック
部14cと交差するようになっている。尚、符号7は前記
軸着部100 を挟んで前記ストッパー(後述では第1スト
ッパーと称する)とは逆側の側面パネル12b部分上縁端
部に突設したストッパー(後述では第2ストッパーと称
する)である。
【0016】押動操作部材34は、前記する係止部材24と
同様な帯状板であり、係止部材24の前記軸着部100 に係
止部材24の外面に沿って上下方向回動可能となるように
取付けられている。また、この押動操作部材34は、前記
第1ストッパー6に当接した際、前記係止部材24と同様
に水平状となるも側面パネル12bから側方に突出しない
長さにしてある(図5参照)。
【0017】係止部材24は、前記のようにL形フック部
14cと交差する対応部分、即ち先端部分に同L形フック
部14cの水平棒部14c’先端部を上方から抜き差し可能
に係止する受け凹部24aを形成している。また、係止部
材24には図6に示すように押動操作部材34を同係止部材
24の軸着部100 よりも外側の部分に対して鈍角状となる
ように所望の斜め上方位置まで回動させた際、その押動
操作部材34が当接する当たり部8を前記軸着部100 より
も側面パネル12b中央側の所望部位に突設形成してい
る。
【0018】前記当たり部8は、突起であり、この突起
に当接させた状態で押動操作部材34を下方に回動する
と、係止部材24がこの押動操作部材34と一体的となって
軸着部100 を中心に回動して受け凹部24aを上昇させる
ことができる。
【0019】蓋パネル3は、FRP材で一面を開放した
薄箱状に形成されており、前記支持脚5…に亘って載置
した際、床パネル1の底部1’上面と当該蓋パネル3の
上内面との間に前記4枚の側面パネル2のスタック厚よ
りも若干大きな寸法の空間xを確保するようになってい
る。即ち、図8に示すように床パネル1の底部1’上面
と支持脚5…の上端との間に前記4枚の側面パネル2…
のスタック厚よりも若干大きな寸法にして、支持脚5…
の上端に亘って蓋パネル3を載置した際、スタック状態
における側面パネル2…の一部をスカート部31で側面パ
ネル2…を外部から視覚に入らないように隠すことがで
きるようになっている。
【0020】尚、前記する床パネル1、側面パネル2、
蓋パネル3は縁部分や中間部等に金属製の補強筋(耐蝕
性のステンレス材等)で適宜補強しても任意である。
【0021】以上のように構成された本実施の形態の通
い箱Aは、圧縮バネ14eの弾撥力で、L形フック部14c
を側面パネル2、12aの正面視域内に収め、また係止部
材24、押動操作部材34各々を第2ストッパー7に当接す
るように回動させて同様に側面パネル2、12bの正面視
域内に収める。尚、4枚の側面パネル2…は隣設する抜
き差し部21、21間寸法よりも高さ寸法を小さな寸法にし
てあり、且つ側面パネル2、12a、12bからは係止フッ
ク体14、係止部材24、押動操作部材34が側方からはみ出
すことがないことから、4枚の側面パネル2…は床パネ
ル1の底部1’上面上に図8に示すようにスタックする
ことができる。加えて支持脚5…に亘って床パネル1の
上方空間を被蓋するように蓋パネル3を載置する。従っ
て、不使用時の通い箱Aは床パネル1上にスタックした
状態の4枚の側面パネル2を蓋パネル3のスカート部31
で覆うように偏平な状態に格納することができる。
【0022】また、内容物を運搬する時には床パネル1
の抜き差し部21、21に側面パネル2各々の下端各々を差
し込んで立設させ、図1、図2、図5に示すように第1
ストッパー6に当接させた状態の係止部材24先端の受け
凹部24aに係止フック体14のL形フック部14cを係止さ
せ、更に上方開放部を蓋パネル3で被蓋する。これによ
って圧縮バネ14eの弾撥力を受けてL形フック部14cと
受け凹部24aとの係止が確実に行われて通い箱Aが組立
形成される。そして、図6に示すように押動操作部材34
を、係止部材24において軸着部100よりも外側の部分に
対して鈍角状となるように所望の斜め上方位置まで所望
角度をもって回動させて側面パネル2、12bの上縁から
上方に突出させ且つ当たり部8に当接する状態にしてか
ら、作業者各々が左右から押動操作部材34を下側に更に
人為的に押し付けて回動させる。これによって押動操作
部材34と係止部材24とが「く」の字状のまま軸着部100
を中心に回動して係止部材24の受け凹部24aを上昇さ
せ、それによって側面パネル2、12aは抜き差し部21か
ら引き抜かれる。この状態で引き抜かれた側面パネル
2、12aは隣設する側面パネル2、12bと連結した状態
のまま下端が無支持になることから内容物の重量を受け
て自ずと前方方向に回動し、内容物を排出することにな
る。
【0023】尚、本発明の通い箱AはパレットBに載置
してフォークリフト等で運搬できるようにしているも、
敢えてパレットBを使用しなくても良いものである。
【0024】また、本発明は通い箱Aの構成部材である
床パネル1全体、側面パネル2全体、蓋パネル3全体を
耐蝕性や軽量化を目的としてFRP材単味で成形してし
ているものの、前記抜き差し部21を形成するL形材21b
を耐蝕性のあるステンレス製にしたり、床パネル1の立
上がり縁11を同様にステンレス製等の金属製としたり、
側面パネル2や蓋パネル3の適宜箇所をステンレス製等
の補強筋で補強するのは自由である。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから下記
の利点がある。 (請求項1)4枚の側面パネルを平面視矩形状に連結し
た状態のまま上方からの押動操作部材の押動操作で一枚
の側面パネルを上昇させて抜き差し部を引き抜くだけで
その側面パネルを隣設する側面パネルと連結した状態の
まま内容物の自重で前後方向に回動させて開口部を自ず
と開放する通い箱であるから、側面パネルを平面視矩形
状に連結した状態のまま押動操作部材を単に押動する簡
単な手法で側面パネルの耐久性を損なうことなく粒状物
や粉状物等の流動性のある内容物を排出することができ
る操作性が非常に優れた通い箱を提供することができ
る。(請求項2)しかも、不使用時にはスタックした4
枚の側面パネルを上方から覆うように蓋パネルを支持脚
の上端に載置することによって側面パネルを床パネル上
にコンパクトで且つ偏平な状態に格納しておくことがで
き、仕舞う時に場所を取る心配もない。 (請求項3)更に、床パネル、側面パネル、蓋パネルを
FRP製とした場合には、耐蝕性と共に軽量化を図るこ
とができる上、例えば木製の場合のように内容物の重量
によって破壊されたり、塑性変形を起こす虞れも少な
く、耐久度を大幅にアップさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態通い箱の正面図。
【図2】同側面図。
【図3】図1の(3)−(3)線縮小断面図。
【図4】床パネルの斜視図。
【図5】コーナー上部金具で側面パネルを連結している
状態を示す拡大斜視図。
【図6】側面パネルを引き抜く状態を示す拡大斜視図。
【図7】同側面パネルを引き抜いた状態を示す正面図。
【図8】スタック状態を示す縦断面図で拡大して示す。
【符号の説明】
A:通い箱 1:床パネル 21:抜き差し部 2:側面パネル 4:コーナー上部金具 14:係止フック体 14c:L形フック部 24:係止部材 34:押動操作部材 24a:受け凹部 8:当たり部 3:蓋パネル 5:支持脚 100 :軸着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−132933(JP,A) 実開 昭63−202624(JP,U) 実公 昭49−34439(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 6/26

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4コーナー外側に設けた支持脚の中途部
    に亘って固定された床パネルと、その床パネルの4コー
    ナー内側に設けられた抜き差し部に下端が抜き差し可能
    に立設される4枚の側面パネルと、 前記隣設する側面パネル同士を連結するコーナー上部金
    具とを備えてなり、 該コーナー上部金具は、対向する一対の側面パネルの外
    面上部両側端部にその側面パネルに沿って前後動可能且
    つ周方向回動可能に設けられ、前動させた際先端に設け
    たL形フック部が同側面パネルの正面視域から側方に突
    出する係止フック体と、 他一対の側面パネルの外面両側端部において前記係止フ
    ック体と同等な高さに中途部を軸着して上下方向回動可
    能に設けられ、同軸着部よりも外側の同側面パネル部分
    に設けたストッパーに当接した際に先端部が同側面パネ
    ルの正面視域から側方に突出して前記L形フック部と交
    差する係止部材と、 その軸着部に係止部材の外面に沿って上下方向回動可能
    に取付けられた押動操作部材とを具備してなり、 前記係止部材には先端部に前記L形フック部を上方から
    抜き差し可能に係止する受け凹部を形成し、更に係止部
    材には前記軸着部よりも側面パネル中央側の所望部位
    に、対向する他一対各々の側面パネルの上縁から上方に
    突出するように所望角度回動させた時の押動操作部材が
    当接する当たり部を突設していることを特徴とする通い
    箱。
  2. 【請求項2】 前記床パネルを平面視正方形に形成する
    と共に、支持脚の上端に亘って載置されて床パネルをそ
    の上方に空間を隔てて被蓋する蓋パネルを、用意し、前
    記側面パネルの高さを前記隣設する抜き差し部間寸法よ
    りも小さな寸法にすると共に、前記空間を前記4枚の側
    面パネルのスタック厚よりも若干大きな寸法にしている
    ことを特徴とする請求項1記載の通い箱。
  3. 【請求項3】 前記床パネル、側面パネル、蓋パネルを
    FRP製としたことを特徴とする請求項2記載の通い
    箱。
JP09323341A 1997-11-25 1997-11-25 通い箱 Expired - Fee Related JP3132654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09323341A JP3132654B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 通い箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09323341A JP3132654B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 通い箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11152135A JPH11152135A (ja) 1999-06-08
JP3132654B2 true JP3132654B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18153726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09323341A Expired - Fee Related JP3132654B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 通い箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132654B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417655B2 (ja) * 2013-11-06 2018-11-07 大日本印刷株式会社 微生物培養シート用容器およびその使用方法
CN108557216A (zh) * 2018-04-24 2018-09-21 绍兴时薪塑料有限公司 一种稳定性高的包装箱
JP7278567B2 (ja) * 2018-12-07 2023-05-22 岐阜プラスチック工業株式会社 組立てボックス
CN113942722B (zh) * 2021-11-12 2024-02-23 十堰欧杰科工贸有限公司 一种基于交通运输的新型钢板支架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11152135A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1152954B1 (en) Collapsible container with unbroken top wall
JPH08196354A (ja) 棚 枠
US5505323A (en) Container capable of being assembled by interlocking connections
US3727785A (en) Mobile cargo storage unit
US5056666A (en) Pallets
JP3132654B2 (ja) 通い箱
EP0382404A1 (en) Knock-down shipping and storage container
CA3159240A1 (en) Systems and methods for retention and access for storage containers
JP3606633B2 (ja) 嵌込組立式梱包容器
JP2558415B2 (ja) 掛止構造を備えた組立式輸送容器
JP3437988B2 (ja) 金属板製棚及び金属板製ワゴン
JP2707969B2 (ja) 箱形パレット
WO1995020525A1 (en) Collapsible transport receptacle
AU2001256150A1 (en) Base section for a collapsible container
JPH10139040A (ja) パレット
JPH08507027A (ja) 各隅に三つの垂直な取付部材を有する荷台
JPH08119376A (ja) 輸送容器における天蓋の取付構造
JPH0518975Y2 (ja)
JPH08119375A (ja) 輸送容器における天蓋の取付構造
JP2941746B2 (ja) パレット用積み重ね枠
JPH0144578B2 (ja)
JPS6028255Y2 (ja) 整理棚
JP3701189B2 (ja) 棚装置
JP3897941B2 (ja) 商品陳列台
JPH0644987Y2 (ja) メタルフォーム集束具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees