JP3132549U - 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース - Google Patents

塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース Download PDF

Info

Publication number
JP3132549U
JP3132549U JP2007002138U JP2007002138U JP3132549U JP 3132549 U JP3132549 U JP 3132549U JP 2007002138 U JP2007002138 U JP 2007002138U JP 2007002138 U JP2007002138 U JP 2007002138U JP 3132549 U JP3132549 U JP 3132549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collection
box
paint mist
pit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007002138U
Other languages
English (en)
Inventor
弘 村越
Original Assignee
株式会社ムラコシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ムラコシ filed Critical 株式会社ムラコシ
Priority to JP2007002138U priority Critical patent/JP3132549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132549U publication Critical patent/JP3132549U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】開放型の塗装ブースに気流を形成して塗装ミストの外部への飛散を防止すると共に、気流に乗って流れる塗装ミストを効率良く、低コストで捕集する。
【解決手段】塗装ミスト捕集装置は塗装ブース103下方のピット105内に格納される捕集ユニットと、該捕集ユニットに対して中継ダクト11を介して接続され、塗装ブース103内に気流を発生させるファンユニット21と、該ファンユニット21に対して一端が接続され、他端に設けられる排気口29から外部にエアAを排気する排気ダクト31とを具備しており、上記捕集ユニットは上面と側面の何れか一方、又は双方にサイズが規格化された複数枚のフィルターパッドが着脱可能に取り付けられた捕集ボックスと、該捕集ボックス内を流れてきたエアAを集めて中継ダクト11に送るチャンバーボックス13と、を備えることによって構成した。
【選択図】図10

Description

本考案は、塗装作業中に発生する塗装ミストを気流に乗せてエアと共に搬送すると共に、その搬送経路の途中で塗装ミストとエアとに分離し、塗装ミストのみを捕集してエアは外部に排気する塗装ミスト捕集装置及び該塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットをピット内に配置したピット型塗装ブースに関するものである。
従来から密閉式の塗装ブースでは、塗装ブース内を負圧にして外部に塗装ミストが流れないようにしたり、塗装ブース内に気流を形成して塗装作業によって発生した塗装ミストを捕集する試みが行われている。
しかし密閉式の塗装ブースは設備コストの増大を招くと共に、ワークの搬入、搬出が困難になることから敬遠される場合も少なくない。
そしてこのような場合には開放型の塗装ブースが使用されることになるが、塗装ミストの飛散による汚れや周辺設備への付着による影響、或いは吸引による人体への影響が問題になっている。
尚、この種の塗装ミスト捕集装置の構成を開示するものとして、例えば、特許文献1がある。
特開2001−300371号公報
上記背景技術及び背景技術が抱えていた問題点を踏まえて本考案が解決しようとする課題を整理すると、設備コストが安価でワークの搬入、搬出が容易な開放型の塗装ブースを使用することを前提として、該塗装ブース内を浮遊している塗装ミストの捕集機能を付加することによって塗装ミストの飛散による汚れと、周辺設備への付着による影響と、吸引による人体への影響とを回避することである。
本考案はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、塗装ブース下方のピット内の空間を利用することで、開放型の塗装ブースに気流を形成して塗装ミストの外部への飛散を防止すると共に、気流に乗って流れる塗装ミストを捕集して周辺環境への影響を大幅に低減し得る塗装ミスト捕集装置及び該塗装ミスト捕集装置を備えたピット型塗装ブースを提供することにある。
上記目的を達成するべく本願考案の請求項1による塗装ミスト捕集装置は、塗装ブース下方のピット内に格納される塗装ミスト捕集用の捕集ユニットと、該捕集ユニットに対して中継ダクトを介して接続され、塗装ブース内及び上記捕集ユニット内に気流を発生させるファンユニットと、該ファンユニットに対して一端が接続され、他端に設けられる排気口から外部にエアを排気する排気ダクトとを具備しており、上記捕集ユニットは上面と側面の何れか一方、又は双方にサイズが規格化された複数枚のフィルターパッドが着脱可能に取り付けられ、内部にエア流路が形成された捕集ボックスと、該捕集ボックス内を流れてきたエアを集めて上記中継ダクトに送るチャンバーボックスとを備えていることを特徴とするものである。
又、請求項2による塗装ミスト捕集装置は、請求項1に記載の塗装ミスト捕集装置において、上記捕集ボックスの上面と側面の一部にはフィルターパッドが取り付けられていない開口部が設けられていることを特徴とするものである。
又、請求項3による塗装ミスト捕集装置は、請求項1又は請求項2に記載の塗装ミスト捕集装置において、上記捕集ボックスは上記チェンバーボックスに対して互いの一方の側面が面一になるように接続されており、上記チャンバーボックスにおける上記中継ダクトとの接続位置が上記捕集ボックスとの接続位置と軸線がずれるように配置されていることを特徴とするものである。
又、請求項4による塗装ミスト捕集装置は、請求項1又は請求項2に記載の塗装ミスト捕集装置において、上記チェンバーボックスには複数の捕集ボックスと、独立したファンユニットに接続されており、上記チャンバーボックスにおける上記複数の中継ダクトとの接続位置が上記複数の捕集ボックスとの接続位置とそれぞれ軸線がずれるように配置されている複数の中継ダクトが接続されていることを特徴とするものである。
又、請求項5によるピット型塗装ブースは、前面と上面を除く3面が壁に囲まれた開放型の塗装ブースと、該塗装ブースの床面に配置され、多数の通気口が形成されているグレーチングと、該グレーチングの下方に設けられる捕集ユニット収納用のピットと、該ピット内に収納される捕集ユニットを備えた塗装ミスト捕集装置とを具備しており、上記塗装ミスト捕集装置として請求項1〜請求項4の何れかの塗装ミスト捕集装置を適用したことを特徴とするものである。
又、請求項6によるピット型塗装ブースは、請求項5に記載のピット型塗装ブースにおいて、上記ピット内には単一のチェンバーボックスに1つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが左右に1ユニットずつ配置され、単一のチェンバーボックスに3つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが中央に1ユニット配置されていることを特徴とするものである。
したがって、本考案による塗装ミスト捕集装置によると、塗装ブース下方のピ
ット内に格納される塗装ミスト捕集用の捕集ユニットと、該捕集ユニットに対して中継ダクトを介して接続され、塗装ブース内及び上記捕集ユニット内に気流を発生させるファンユニットと、該ファンユニットに対して一端が接続され、他端に設けられる排気口から外部にエアを排気する排気ダクトとを具備しており、上記捕集ユニットは上面と側面の何れか一方、又は双方にサイズが規格化された複数枚のフィルターパッドが着脱可能に取り付けられ、内部にエア流路が形成された捕集ボックスと、該捕集ボックス内を流れてきたエアを集めて上記中継ダクトに送るチャンバーボックスとを備えているので、塗装ブース下方のピット内を塗装ミストの捕集スペースとして利用でき、又、塗装ブース内に気流を形成する気流形成スペースとして利用できるから開放型の塗装ブースの有していた塗装ミストの飛散による汚れと、周辺設備への付着による影響と、吸引による人体への影響とが少ない設備コストで回避される。
又、捕集ボックスの上面と側面に取り付けられているフィルターパッドはサイズが規格化されており着脱可能であるから、使用に応じて適宜、新しいフィルターと交換することが可能である。又、チャンバーボックスを備えることで捕集ボックス内に流入したエアを効率良く、中継ダクト側へ排気することが可能になる。
又、上記捕集ボックスの上面と側面の一部にフィルターパッドが取り付けられていない開口部を設けた場合には、フィルターパッドを介在させないで直接エアを取り込むことができる吸気口として作用するから塗装ブース内の気流の形成が容易になる。又、吸気口内にエアといっしょに流入してくる塗装ミストは捕集ボックス内を流れている途中で捕集ボックスの上面と側面に取り付けられているフィルターパッドによって捕集され、更に進入してもチャンバーボックスの対向する壁面に当接するから中継ダクト側への塗装ミストの進入は防止されている。
又、上記捕集ボックスを上記チャンバーボックスに対して互いの一方の側面が面一になるように接続した場合には、ピットの左右の壁面に対して密着させた状態で捕集ボックスをピット内に収納できるようになり、ピット内のスペースの有効利用ができるようになる。またチャンバーボックスの捕集ボックスに対する接続部とチャンバーボックスの中継ダクトに対する接続部との位置が直線上に位置しないようにずれるから中継ダクトへの塗装ミストの進入が防止される。
又、上記チャンバーボックスに複数の捕集ボックスと、独立したファンユニットに接続されている複数の中継ダクトが接続されている場合には、ピット内の中央スペースでの効率の良い捕集ボックスの配置が可能になり、複数の捕集ボックスを同時に設置できるから施工も容易になる。又、チャンバーボックスには独立したファンユニットに接続されているから気流の形成に十分なエアの排気量が確保されている。
又、本考案によるピット型塗装ブースによると、前面と上面を除く3面が壁に囲まれた開放型の塗装ブースと、該塗装ブースの床面に配置され、多数の通気口が形成されているグレーチングと、該グレーチングの下方に設けられる捕集ユニット収納用のピットと、該ピット内に収納される捕集ユニットを備えた塗装ミスト捕集装置とを具備しており、上記塗装ミスト捕集装置として請求項1〜請求項4の何れかの塗装ミスト捕集装置を適用しているので、グレーチングに形成されている多数の通気口によって塗装ブースとピットは連通され、上記通気口を通じて塗装ブース内を浮遊している塗装ミストをエアと共にピット内に取り込んで捕集ユニットによって当該塗装ミストを捕集することができる。
又、上記ピット内に単一のチャンバーボックスに1つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが左右に1ユニットずつと、単一のチャンバーボックスに3つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが中央に1ユニット配置した場合にはピット内の空間を効率良く利用して複数の捕集ボックスを適所に配置し、効率の良い塗装ミストの捕集ができるようになる。
以下、図1乃至図14を参照して、本考案の一実施の形態について説明する。
(1)第1の塗装ミスト捕集装置(図1〜図3、図11参照)
図1は本考案の第1の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図、図2は同上の平面図、図3は同上の右側面図である。
この塗装ミスト捕集装置1は、図11中、上部に位置する向って左側に配置される左サイドポジション用の塗装ミスト捕集装置1である。以下の説明では他の塗装ミスト捕集装置1と識別して使用する場合には符号の末尾に「L」をつけて塗装ミスト捕集装置1Lとして説明する。
塗装ミスト捕集装置1Lは塗装ブース103下方のピット105内の左側壁107に沿うように配置される塗装ミストM捕集用の捕集ユニット3を具備している。
捕集ユニット3は上面と側面にサイズが規格化された複数枚のフィルターパッド5が着脱可能に取り付けられ、内部にエア流路7が形成された捕集ボックス9と、該捕集ボックス9内を流れてきたエアAを集めて後述する中継ダクト11に送るチャンバーボックス13とを備えている。
フィルターパッド5は一辺の長さが500mm程度の正面視正方形状の平板状のペーパーフィルターによって構成されている塗装ミストM捕集用のパッドである。そして本実施の形態ではピット105の内方を向く捕集ボックス9の側面と捕集ボックス9の上面とに計32枚のフィルターパッド5が取り付けられている。
捕集ボックス9は適宜の枠材とパネルによって構成されている縦長長尺形状の角箱状の部材である。捕集ボックス9は縦に3段、横に9列、奥行き方向1列、計27個の格子状のセル15によって構成されており、図1に示す中央の3面と、図2に示す中央の1面を除く捕集ボックス9の上面と側面のすべてに上記セル15に合わせて上記フィルターパッド5が取り付けられている。
尚、上記フィルターパッド5が取り付けられていない部分が開口部17になっており、この開口部17が吸気口となって捕集ボックス9内に大量のエアAを取り込めるようになっている。
チャンバーボックス13は上記捕集ボックス9の基端側に取り付けられる捕集ボックス9より幅広で長さの短い角箱状の部材である。チャンバーボックス13も捕集ボックス9と同様、適宜の枠材とパネルによって構成されており、捕集ボックス9と接続される側と反対側の面には円筒状をした接続用のソケット部19がチャンバーボックス13と連通状態で設けられている。
又、上記チャンバーボックス13には上記捕集ボックス9が互いの外方側(図11、図2中、上方側)の側面が面一になるように接続されている。そしてこのような態様によって捕集ボックス9とチャンバーボックス13とを接続することによって図2に示すように捕集ボックス9とソケット部19との軸線の位置がずれて、塗装ミストMのソケット部19への進入を防止すると共に、図11に示すようなピット105の左側壁107に沿った捕集ユニット3の配置を可能にしているのである。
そして上記捕集ユニット3には上記ソケット部19に対して中継ダクト11の一端が接続されており、外方に延びる中継ダクト11の他端には上記捕集ユニット3内に気流を発生させるファンユニット21が接続されている。
ファンユニット21は円筒状のファンケース23と、該ファンケース23内に収容される1基の軸流ファン25と上記ファンケース23の外部側傍に設けられるファンモータ27と、ファンモータ27の動力を軸流ファン25に伝えるための図示しない動力伝達手段とを具備することによって構成されている。
上記ファンユニット21の上方には上記ファンユニット21に対して一端が接続され、他端に設けられる排気口29から外部にエアAを排気する排気ダクト31が接続されている。
排気ダクト31は垂直方向上方に延びる長尺の直管部33と、該直管部33の上端に接続されている曲管部35とによって一例として構成されており、該曲管部35の端面に上記排気口29が形成されている。
又、上記ファンユニット21と上記排気ダクト31は矩形枠状の支持フレーム37によって支持されており、これら諸部材を備えることによって塗装ミスト捕集装置1Lは構成されている。
次にこのようにして構成される塗装ミスト捕集装置1Lの作動態様について説明する。
ファンユニット21の図示しない始動スイッチを押すことによってファンモータ27を回転させると、ファンモータ27の回転は図示しない動力伝達手段を介して軸流ファン25に伝わり、該軸流ファン25を所定の回転方向に所定の回転数で回転させる。
これによって塗装ブース103内と、ピット105と、塗装ミスト捕集装置1L内には塗装ブース103内のエアAを塗装ミスト捕集装置1Lの排気口29へと導く気流が形成される。
又、これに伴い、塗装ブース103内を浮遊している塗装ミストMはエアAと共に、捕集ユニット3内に取り込まれ、塗装ミストMは捕集ボックス9の上面と側面に取り付けられている32枚のフィルターパッド5によって捕集され、エアAのみが中継ダクト11、ファンケース23、排気ダクト31を通って排気口29から外部に排気される。
したがって、本考案の第1の塗装ミスト捕集装置1Lによれば、塗装ブース103下方の使用されていなかった空間をピット105として利用し、該ピット105内に捕集ユニット3を配置したことにより、開放型の塗装ブース103にも対応することができ、塗装ミストMの飛散による汚れと、周辺設備への塗装ミストMの付着による影響と、塗装ミストMを吸引することによる人体への影響とを低い設備コストで回避できるようになる。
(2)第2の塗装ミスト捕集装置(図4〜図6、図11参照)
図4は本考案の第2の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図、図5は同上の平面図、図6は同上の右側面図である。
この塗装ミスト捕集装置1は図11中、下部に位置する向って右側に配置される右サイドポジション用の塗装ミスト捕集装置1である。
以下の説明では他の塗装ミスト捕集装置1と識別して使用する場合には符号の末尾に「R」を付けて塗装ミスト捕集装置1Rとして説明する。
又、本塗装ミスト捕集装置1Rは上記第1の塗装ミスト捕集装置1Lと各構成部材は同じであり、捕集ユニット3とチャンバーボックス13との接続位置を右サイドポジション用に変更しただけであるので、各構成部材の説明は省略し、各構成部材の符号も上記第1の塗装ミスト捕集装置1Lで使用した符号をそのまま使用する。
即ち、本実施の形態では上記チャンバーボックス13には上記捕集ボックス9が互いの外方側(図11、図5中、下方側)の側面が面一になるように接続されている。そしてこのような態様によって捕集ボックス9とチャンバーボックス13とを接続することによって図5に示すように捕集ボックス9とソケット部19との軸線の位置がずれて、塗装ミストMのソケット部19への進入を防止すると共に、図11に示すようなピット105の右側壁109に沿った捕集ユニット3の配置を可能にしているのである。
そしてこのような本考案の第2の塗装ミスト捕集装置1Rによれば、上記第1の塗装ミスト捕集装置1Lと同様、塗装ブース103下方の未使用空間の有効利用を図ることができ、開放型の塗装ブース103にも対応することができ、塗装ミストMの飛散による汚れ、周辺設備への付着及び吸引による人体への影響を低い設備コストで回避できるようになる。
(3)第3の塗装ミスト捕集装置(図7〜図9、図11参照)
図7は本考案の第3の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図、図8は同上の平面図、図9は同上の右側面図である。
この塗装ミスト捕集装置1は図11中、中央部に位置するセンターポジション用の塗装ミスト捕集装置1である。以下の説明では他の塗装ミスト捕集装置1と識別して使用する場合には符号の末尾に「C」を付けて塗装ミスト捕集装置1Cとして説明する。
又、本実施の形態に係る塗装ミスト捕集装置1Cは上記第1の塗装ミスト捕集装置1Lと、上記第2の塗装ミスト捕集装置1Rと各構成部材の基本的構成は同じであり、ここでは上記2つの塗装ミスト捕集装置と相違する構成に絞って説明し、同様に構成については上記説明中で使用した符号をそのまま使用し、その説明は省略する。
即ち本実施の形態では上記2つの実施の形態よりも更に幅広のチャンバーボックス13が使用されており、該チャンバーボックス13の左右と中央に計3基の捕集ユニット3を接続すると共に、これらの捕集ユニット3が接続されている面と反対側の面に2つのソケット部19、19を備えている。
そして上記2つのソケット部19、19には独立したファンユニット21に接続されている別個の中継ダクト11、11が接続されている。
3基の捕集ユニット3はチャンバーボックス13の中央に接続される縦に3段、横に7列、奥行き方向に1列の計21個の格子状のセル15によって構成されているセンター捕集ボックス9Cを備えるセンター捕集ユニット3Cと、チャンバーボックス13の左右の端部に接続される縦に1段、横に8列、奥行き方向に1列の計8個の格子状のセル15によって構成されているサイド捕集ボックス9Sを個別に備える2基のサイド捕集ユニット3S、3Sとによって構成されている。
このうちセンター捕集ユニット3Cにはセンター捕集ボックス9Cの左右の側面に18枚ずつ計36枚のフィルターパッド5が取り付けられている。又、センター捕集ボックス9Cの左右の側面の中央には3面ずつ計6面の開口部17が形成されている。
一方、左右のサイド捕集ユニット3Sにはサイド捕集ボックス9Sの左右の側面に8枚ずつ計16枚のフィルターパッド5が2組、計32枚のフィルターパッド5が取り付けられている。
したがって、3基の捕集ユニット3全体で計68枚のフィルターパッド5が取り付けられている。
そしてこのようにして構成される3基の捕集ユニット3と、2つのソケット部19、19は図8及び図11に示すように互いに軸線位置がずれるように配置されており、上記第1の実施の形態と第2の実施の形態と同様、塗装ミストMのソケット部19、19への進入が防止されている。
そしてこのような本考案の第3の塗装ミスト捕集装置1Cによれば、上記第1の塗装ミスト捕集装置1Lと、上記第2の塗装ミスト捕集装置1Rと同様、塗装ブース103下方の未使用空間の有効利用を図ることができ、開放型の塗装ブース103にも対応することができ、塗装ミストMの飛散による汚れ、周辺設備への付着及び吸引による人体への影響を低い設備コストで回避できるようになる。
(4)ピット型塗装ブース(図10〜図14参照)
図10は本実施の形態に係るピット型塗装ブースを示す正断面図、図11は同上、グレーチングを取り外した状態の平面図、図12は同上、図10中のXII−XII断面図、図13は同上、グレーチングによってピットの上面が閉塞された状態を示す平面図、図14は単体のグレーチングを拡大して示す平面図である。
ピット型塗装ブース101は前面と上面を除く左右の側面と後面との3面が壁に囲まれた開放型の塗装ブース103を備えている。
したがって、クレーン等を利用して上方から例えば重量のある鋳物のワークを搬入したり、前面側から塗装装置を搬入、搬出することができるようになっている。
上記塗装ブース103の床面にはピット105の上縁に設けた段差部111及び支持壁112と、ピット105の底面から垂直に上方に立ち上げられている一例として図11に示すように16本設けられている支柱113とによって支持されている計25枚のグレーチング115が取り付けられている。
グレーチング115は図14に示すような平面視正方形状をした剛性を有する平板状の部材であり、グレーチング115の表面には上下面を貫通する角穴状の通気口117が多数形成されている。
上記グレーチング115の下方には上記2種類、3基の捕集ユニット3を収納することができるピット105が形成されている。
尚、ピット105は幅が約6m、奥行きが約6m、深さが約2mの塗装ブース103の下方に形成される凹部空間であり、該ピット105に図11に示すような配置で3基の捕集ユニット3が配置される。
又、上記支持壁112には各捕集ユニット3のチャンバーボックス13に設けられている4つのソケット部19を外部に出して外部に設けられる上記中継ダクト11に接続するための4個の連絡開口部119が設けられている。
そして上記ピット105内に収納される各捕集ユニット3と接続される中継ダクト11と、ファンユニット21と、排気ダクト31とを備える3種類の塗装ミスト捕集装置1を備えることによって第4の実施の形態に係るピット型塗装ブース101は構成されている。
上記ピット型塗装ブース101によれば、グレーチング115に形成されている多数の通気口117によって塗装ブース103とピット105とは連通され、上記通気口117を通じて塗装ブース103中を浮遊している塗装ミストMをエアAと共にピット105内に取り込んで捕集できるようになる。
又、上記2種類、3基の捕集ユニット3を上記のような配置でピット105内に収納することで、ピット105内の空間を最大限に大きく利用して効率の良い塗装ミストMの捕集とエアAの排気とを実行できるようになる。
尚、本考案は上述した実施の形態に限定されるものではない。
例えば、ピット105内に設ける捕集ユニット3の数や配置はピット105の大きさに応じて適宜変更が可能である。又、捕集ボックス9の上面と側面に取り付けられるフィルターパッド5の数や配置は捕集ボックス9の大きさや、捕集ボックス9のセル15の数等に応じて適宜変更可能である。
本考案は、ワークに対して吹き付け塗装をする種々の塗装作業現場で利用でき、特に開放型の塗装ブースに適用することができる塗装ミスト捕集装置の製造、使用分野や塗装ミスト捕集機能を備えた塗装ブースの施工分野等で利用可能性を有する。
本考案の一実施の形態を示す図で、第1の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第1の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す平面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第1の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す右側面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第2の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第2の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す平面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第2の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す右側面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第3の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す正面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第3の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す平面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、第3の塗装ミスト捕集装置の捕集ユニットを示す右側面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、ピット型塗装ブースを示す正断面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、グレーチングを取り外した状態のピット型塗装ブースを示す平面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、図10中のXII−XII断面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、グレーチングによってピットの上面が閉塞された状態を示す平面図である。 本考案の一実施の形態を示す図で、単体のグレーチングを拡大して示す平面図である。
符号の説明
1 塗装ミスト捕集装置
3 捕集ユニット
3C センター捕集ユニット
3S サイド捕集ユニット
5 フィルターパッド
7 エア流路
9 捕集ボックス
9C センター捕集ボックス
9S サイド捕集ボックス
11 中継ダクト
13 チャンバーボックス
15 セル
17 開口部
19 ソケット部
21 ファンユニット
23 ファンケース
25 軸流ファン
27 ファンモータ
29 排気口
31 排気ダクト
33 直管部
35 曲管部
37 支持フレーム
101 ピット型塗装ブース
103 塗装ブース
105 ピット
107 左側壁
109 右側壁
111 段差部
112 支持壁
113 支柱
115 グレーチング
117 通気口
119 連絡開口部
A エア
M 塗装ミスト

Claims (6)

  1. 塗装ブース下方のピット内に格納される塗装ミスト捕集用の捕集ユニットと、
    該捕集ユニットに対して中継ダクトを介して接続され、塗装ブース内及び上記捕集ユニット内に気流を発生させるファンユニットと、
    該ファンユニットに対して一端が接続され、他端に設けられる排気口から外部にエアを排気する排気ダクトと、を具備しており、
    上記捕集ユニットは上面と側面の何れか一方、又は双方にサイズが規格化された複数枚のフィルターパッドが着脱可能に取り付けられ、内部にエア流路が形成された捕集ボックスと、
    該捕集ボックス内を流れてきたエアを集めて上記中継ダクトに送るチャンバーボックスとを備えていることを特徴とする塗装ミスト捕集装置。
  2. 請求項1に記載の塗装ミスト捕集装置において、
    上記捕集ボックスの上面と側面の一部にはフィルターパッドが取り付けられていない開口部が設けられていることを特徴とする塗装ミスト捕集装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の塗装ミスト捕集装置において、
    上記捕集ボックスは上記チャンバーボックスに対して互いの一方の側面が面一になるように接続されており、上記チャンバーボックスにおける上記中継ダクトとの接続位置が上記捕集ボックスとの接続位置と軸線がずれるように配置されていることを特徴とする塗装ミスト捕集装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の塗装ミスト捕集装置において、
    上記チャンバーボックスには複数の捕集ボックスと、独立したファンユニットに接続されている複数の中継ダクトが接続されており、上記チャンバーボックスにおける上記複数の中継ダクトとの接続位置が上記複数の捕集ボックスとの接続位置とそれぞれ軸線がずれるように配置されていることを特徴とする塗装ミスト捕集装置。
  5. 前面と上面を除く3面が壁に囲まれた開放型の塗装ブースと、
    該塗装ブースの床面に配置され、多数の通気口が形成されているグレーチングと、
    該グレーチングの下方に設けられる捕集ユニット収納用のピットと、
    該ピット内に収納される捕集ユニットを備えた塗装ミスト捕集装置と、を具備しており、
    上記塗装ミスト捕集装置として請求項1〜請求項4の何れかの塗装ミスト捕集装置を適用したことを特徴とするピット型塗装ブース。
  6. 請求項5に記載のピット型塗装ブースにおいて、
    上記ピット内には単一のチャンバーボックスに1つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが左右に1ユニットずつ配置され、単一のチェンバーボックスに3つの捕集ボックスが接続された捕集ユニットが中央に1ユニット配置されていることを特徴とするピット型塗装ブース。
JP2007002138U 2007-03-29 2007-03-29 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース Expired - Fee Related JP3132549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002138U JP3132549U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002138U JP3132549U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132549U true JP3132549U (ja) 2007-06-14

Family

ID=43283275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002138U Expired - Fee Related JP3132549U (ja) 2007-03-29 2007-03-29 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132549U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101320798B1 (ko) 열교환 환기 장치
JP5833272B2 (ja) 壁面緑化大気浄化装置
JP2003099158A5 (ja)
EP1408571A2 (en) Container structure for fuel cell
JP6024570B2 (ja) 電池パック
CN105665040A (zh) 一种均匀布风的净气型试剂柜
JP3132549U (ja) 塗装ミスト捕集装置及びピット型塗装ブース
JP2008213022A (ja) レーザー加工方法及びこれに用いる集塵装置
JP2011162237A (ja) 可搬容器
CN210189351U (zh) 一种实木打磨除尘设备
JP5125291B2 (ja) 薄板処理装置及びクリーン薄板処理システム
EP3409166B1 (de) Ausblaskanal für einen staubsauger und staubsauger aufweisend diesen ausblaskanal
JP2006312894A (ja) エンジン駆動作業機
JP5018408B2 (ja) 光触媒式空気浄化装置
JP2008221035A (ja) 除塵装置
JP3122283U (ja) 電子機器用キャビネット
JP7337024B2 (ja) 外気処理装置および換気システム
JP2022501233A (ja) コア穿孔デバイス用の吸引デバイス
CN215030485U (zh) 一种环保型喷涂装置
JP2013085994A (ja) 安全キャビネット
CN210729056U (zh) 一种焊烟吸尘器
JP2008032351A (ja) 空気調和機の室内機
JP5583108B2 (ja) 飼育装置及び粉塵の捕集方法
CN213348226U (zh) 一种闪蒸干燥尾气的除尘洗涤装置
CN220424929U (zh) 一种活性炭吸附箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees