JP3131226B2 - 改良された百分位数予測器を備えた補聴器 - Google Patents
改良された百分位数予測器を備えた補聴器Info
- Publication number
- JP3131226B2 JP3131226B2 JP09528774A JP52877497A JP3131226B2 JP 3131226 B2 JP3131226 B2 JP 3131226B2 JP 09528774 A JP09528774 A JP 09528774A JP 52877497 A JP52877497 A JP 52877497A JP 3131226 B2 JP3131226 B2 JP 3131226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrator
- signal
- control circuit
- hearing aid
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 230000004904 long-term response Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/50—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
- H04R25/505—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/50—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
- H04R25/502—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using analog signal processing
Landscapes
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
のマイクロフォンと、少なくとも一チャンネルを有する
少なくとも一つの信号プロセッサと、一つの出力増幅器
と、一つの出力変換器とを備えたプログラム可能な補聴
器に関し、上記チャンネルの少なくとも一つが入力信号
の周波数および/または振幅の分布を連続的に解析して
評価する入力信号の少なくとも一つの百分位数予測器を
備えた信号処理回路を含み、この百分位数の値は電子処
理回路の利得および/または周波数応答を制御する制御
信号として直接あるいは間接的に使用され、この百分位
数予測器が実質上二つの入力端と二つの出力端を有する
比較回路から成り、前記比較回路の第一入力端が補聴器
の入力端に直接または間接的に接続し、補聴器の出力が
第一制御回路を制御し、この第一制御回路の出力信号が
第一積分器を制御し、この積分器の出力信号が制御信号
を信号処理回路と比較回路の第二入力端に直接または間
接的に系に供給する。
4,204,260号明細書により周知である。
まり騒音環境でも静寂な環境でも信号レベルに無関係に
一定の利得を持つ補聴器の利用は発声の理解に関して自
動利得調整を備えた補聴器よりも優れていることを示し
ている。しかし、線形補聴器は使用者が実際の可聴環境
に応じて音量調節を行うことを要求するが、自動利得調
整を伴う補聴器はそれ自体を環境に合わせ、使用し易さ
を明らかに改善する。
信号に対して殆ど一定の利得を達成するには非常にゆっ
くりと動作しなければならない。これは、音のレベルが
余り大きく変わらない環境にいる場合に非常に良く働く
が、系の応答時間が長くて、或る場合には環境の変化に
十分早く適合しないため、聞き取れない言葉となる。
は共通の問題である。これは、百分位数の予測を増加さ
せ、補聴器の利得を低下させる。百分位数予測器はゆっ
くり動作するので、しばらくの間利得は低減した状態に
ある。そして、補聴器の利用者は遠くの人の応答を聞く
ことができない。何故なら、補聴器で生じる出力が非常
に低く、恐らく使用者の可聴しきい値レベルよりかなり
低いからである。
この系を環境の変化により早く適合させることできる
が、利得は発声信号に対して一定と考えられない。系の
利得調整が早いと「ポンピング」効果をもたらし、この
効果が特に騒音環境で使用者に非常に悩ましく、発声の
理解を損なうことになる。
を制御するため、一つまたはそれ以上のチャンネルの中
にある信号に作用する百分位数予測器を使用できる。そ
のような系は、例えば本出願人の国際特許出願WO95/156
68号明細書に開示されている。
ることができ、連続する信号、例えば静かな環境の発声
信号に作用する時にゆっくりとした応答を維持する、特
に冒頭に述べた種類の補聴器に使用するのに改善されて
いる百分位数予測器を作製することにある。
する少なくとも一つの第二制御回路を有する百分位数予
測器構造と、出力端が第二制御回路の他の入力端および
乗算回路に接続し、第一制御回路と第一積分器の間を相
互接続し、第二制御回路により制御される少なくとも一
つの付加積分器を備えた上に述べた補聴器により達成さ
れている。
定のパラメータを整流し倍率を変えた値を供給し、第一
制御回路の出力信号が変化する時には何時でも、第二積
分器に対する正の制御信号と、前記積分器の所定の最小
値を決めるため前記第二積分器への前進リセット信号と
を発生する。
性は従属請求項の対象である。
の模式回路図を示す。
て改良された百分位数予測器を模式的に示す。
て改良された百分位数予測器を模式的に示す。
器の動作と比較した従来の百分位数予測器の動作のグラ
フを示す。
多数のチャンネル(ここでは三つにして示してある)に
分離し、各チャンネルに信号処理回路5と百分位数予測
器6から成る信号処理回路4を有する帯域分離フィルタ
3と、補聴器の基本性能に関連するパラメータを保管す
るレジスタ7と、加算回路8と、出力増幅器9と、受信
器10とを有する多チャンネル補聴器の原理回路図を示
す。
うな百分位数予測器は米国特許第4,204,260号明細書に
より周知である。
れ、この検出回路は百分位数予測器の動作には重要では
ないが、特に使用されている。これらは入力信号の包絡
線を決める整流動作を含み、この包絡線をdB単位で得る
ために通常補聴器で使用されている対数変換を含む。検
出器11からの出力信号はこの検出器11と積分器14からの
出力信号に接続する二つの入力端を有する比較器12に供
給される。
路は、積分器14の出力が検出器11の出力より大きい場
合、この出力で所定の負の値に保持するので、積分器14
に保管されている値を低下させる。そして、この逆の場
合には、出力を所定の正の値に保持するので、積分器の
値を増加させる。
理回路5の入力信号の百分位数予測となり、この百分位
数の値は制御回路13の実際の所定値に依存している。
ために使用される。明らかに、各チャンネルに一つ以上
の百分位数予測器6を入れることが可能で、それ等の全
てを組み合わせて信号処理回路を制御することができ
る。その場合、組み合わせと制御論理は異なった百分位
数予測器の出力信号を組み合わせるために使用できる。
理を示す。
制御回路13の出力端と積分器17の出力端に接続する入力
端を有する乗算回路15により改善される。積分器17は、
整流器21と、制御回路13の所定のパラメータを整流して
大きさを決め、それにより積分器14の増減のタイミング
と百分位数予測器の応答時間を修正する利得回路22とを
有する。
るゼロクロス検出器23を有し、このゼロクロス検出器
は、制御回路13からの出力が変わる毎に、従って、入力
音声が百分位数予測器のレベルを横切ると時、何時でも
所定の最小値へリセットする。
許容値25より小さいか否かを検査する比較器24を有し、
その場合、伝送制御部26は積分器17の利得ブロック22の
出力を通し、逆の場合、積分器の出力の増加を防止する
ためゼロまたはそれ以下の値を積分器17に通す。
間の百分位数予測器の応答時間は、積分器17の最小値に
依存して長く、入力音声レベルが百分位数の予測を頻繁
に横切るかなり一定の音声レベルで環境が特徴付けられ
る場合に支配的となる。長期間の応答時間は加速のため
に比較的短く、この効果は音声レベルが変わる場合、例
えば遠くの人物と交信する場合、既に説明したように使
用されるであろう。
出力端と積分器20の出力端に接続する入力端とを有する
乗算器18を付加して、改良された百分位数予測器を他の
レベルに拡張したものを示し、前記積分器20は制御回路
16に似た制御回路19により制御される。
図示する3レベルよりもっと多く拡張することも可能で
ある。
位数レベルが次の式、 p=100u/(u−d) で与えられる。ここで、uは上方積分値(正)であり、
dは下方積分値(負)である。
指定される。
存する。上方積分速度は、 で求まり、下方積分速度は、 であり、ここでk16とk19はそれぞれ制御回路16と19の倍
率係数である。
である場合、 |u|・tu=|u|・td=一定 となり、tuとtdはこの安定な時間期間にわたり積分器が
それぞれ上方と下方に積分する特定な時間間隔である。
数予測器の積分速度に対して以下の式を与える。つま
り、 uresult=u・k16|u|・k19・|u|・tu.....tu =u・k16・k19....定数 dresult=d・k16・|d|・k19・|d|・td....td =d・k16・k19....定数 となる。従って、静止環境では、積分速度が時間に依存
しても、従来の百分位数予測器に対するものと同じ式に
より百分位数レベルが得られる。何故なら、積分速度u
とdに乗算される定数はこの式を変えないからである。
dB/secの最大値への増加と、最小値0dB/secから2.56dB/
sec2の増加で6.4dB/secの最大値へ減少を持つ2レベル
の改良された90%百分位数予測器の機能を示す。
つ通常の90%百分位数予測器と比較する。
境の変化をシミュレートするため、この音声レベルを約
7秒後に20dBで低下させる。
数予測器は、通常のものよりも、音声レベルの増加に関
し(最初の2秒を参照),および音声レベルの減少に関
し(7秒の周りの信号の状況を参照)環境の変化にもっ
と早く適合することに注意されたい。
常」となる、つまり約20秒から32秒の時間範囲で未だ従
来のものと同じように振る舞う。これは、信号が改良さ
れた百分位数予測器の出力を交差するためであり、この
出力は積分器の速度の頻繁なリセットを発生し、それ故
にこの信号に対して百分位数予測器の応答時間を長く維
持する。
倍率係数をプリセットできるか、プログラムできるか、
あるいは制御されたプログラムとなり得ることを指摘で
きる。
器を非常にコンパクトに設計させ、一つまたはそれ以上
のチャンネルに対して改良された百分位数予測器だけで
なく、マイクロプロセッサやアルゴリズムのような必要
な動作器具に対する記憶手段も組み込んでいる。
し、種々異なったプログラムされたあるいはプログラム
可能な環境可聴状況に対しても必要な全てのパラメータ
からなるべきであると理解できる。
Claims (11)
- 【請求項1】入力信号を供給する少なくとも一つのマイ
クロフォン(1)と、少なくとも一つの出力信号を生成
するため前記入力信号の少なくとも一部を受信して処理
する少なくとも一つの信号処理チャンネル(4)と、前
記少なくとも一つの出力信号を増幅する出力増幅器
(9)と、増幅された出力信号に応答する出力変換器
(10)とを備え、前記少なくとも一つのチャンネルが百
分位数予測器(6)からの出力信号に応じて前記入力信
号部分を処理する信号処理回路(5)を有し、前記百分
位数予測器が前記入力信号部分を積分値と比較する比較
回路(12)と、前記比較の結果に応じて積分器の制御信
号を出力する制御回路配置と、前記積分値を前記比較回
路へ供給し、前記信号処理回路に対する前記百分位数予
測器出力として前記積分制御信号に応答する積分器とを
有する補聴器において、積分の値と方向を表す積分器の
制御信号を出力するため前記比較回路(12)からの出力
に応答する第一制御回路(13)と、前記制御回路(13)
の積分制御信号の前記値を修正する乗算回路(15)と、
乗算回路(15)へ修正信号を出力する第二積分器(17)
を制御するため第一制御回路(13)の積分制御信号に応
答する第二積分回路(16)とを備えていることを特徴と
する補聴器。 - 【請求項2】第二積分器(17)の出力端は第二制御回路
(16)の他の入力端へ積分された値の信号を出力するこ
とを特徴とする請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項3】第二制御回路(16)は第一制御回路(13)
の整流され倍率を変えた所定の制御パラメータを供給
し、第一制御回路(13)の出力信号が変化した時には何
時でも、第二積分器(17)の正の制御信号と、前記積分
器(17)の所定の最小値を決める前記第二積分器(17)
への前方リセット信号を発生することを特徴とする請求
項1に記載の補聴器。 - 【請求項4】第二制御回路(16)は前記制御回路(16)
の入力端と第二積分器(17)の第二入力端の間に接続さ
れたゼロクロス検出回路(23)を有し、第一制御回路
(13)の出力が変わった時、従って、補聴器の入力音声
が百分位数予測器の値を交差した時には何時でも、前記
積分器を所定の最小値にリセットするため前記積分器
(17)に対するリセット信号を出力することを特徴とす
る請求項1または2に記載の補聴器。 - 【請求項5】第二制御回路(16)は、第二積分器(17)
を制御する第一制御回路(13)の所定の制御パラメータ
を整流して倍率を変えるため、更に整流回路(21)と、
利得回路(22)と伝送制御回路(26)を有し、第二積分
器の出力端が出力を所定の最大許容値(25)と比較する
比較回路(24)により第二制御回路(16)の入力端に接
続し、伝送制御回路(26)により第二積分器(17)への
利得回路(22)の出力の通路を制御することを特徴とす
る請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項6】第三積分器(20)を制御するため第一制御
回路(13)に接続された第三制御回路(19)と、第二制
御回路(16)および第二積分器(17)の間に接続され、
第三積分器(20)の出力を伴う第二乗算器(18)とを備
え、前記第三積分器の出力端が更に第一制御回路(13)
の所定の制御パラメータを整流して倍率を変える第三制
御回路(19)に接続し、第一制御回路(13)の出力信号
の符号が変わった時には何時でも第三積分器(20)の正
の制御信号と、積分器(20)の所定の最小値を決める前
記積分器への前方リセット信号とを発生することを特徴
とする請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項7】積分器(14,17,20)を制御するため制御回
路(13,16,19)の所定のパラメータおよび/または所定
の倍率係数の値は予備設定される、プログラムされるあ
るいはプログラム制御されることを特徴とする請求項1
に記載の補聴器。 - 【請求項8】制御回路(13,16,19)の出力信号の値は積
分器(14,17,20)中で行うべき正または負の変化に対し
て等しくなるか、あるいは等しくないことを特徴とする
請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項9】入力信号から信号シーケンスを連続的に決
めるため、検出回路(11)が所定のあるいは予め決める
ことのできるアルゴリズムまたは計算規則により入力信
号を数学的に処理する百分位数予測器(6)の入力端と
補聴器の入力端の間に接続されていることを特徴とする
請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項10】入力信号の包絡線を連続的に求めるた
め、整流器が補聴器の入力端と検出回路としての百分位
数予測器(6)の入力端との間に接続されていることを
特徴とする請求項1に記載の補聴器。 - 【請求項11】少なくとも二つのチャンネルを備え、少
なくとも二つの百分位数予測器(6)がほぼ隣接する周
波数帯域を覆う少なくとも二つの並列チャンネル内に並
列に接続され、各チャンネルのこれ等の百分位数予測器
(6)の積分器の出力端が組み合わせ制御論理回路の入
力端に接続し、前記組み合わせ制御論理回路は替わりに
少なくとも一つの制御導線を介して各チャンネルの信号
処理回路(5)に接続されていることを特徴とする請求
項1に記載の補聴器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CA002257461A CA2257461C (en) | 1996-12-14 | 1996-12-14 | Hearing aid with improved percentile estimator |
PCT/EP1996/005623 WO1998027787A1 (en) | 1996-12-14 | 1996-12-14 | Hearing aid with improved percentile estimator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000511367A JP2000511367A (ja) | 2000-08-29 |
JP3131226B2 true JP3131226B2 (ja) | 2001-01-31 |
Family
ID=25680690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09528774A Expired - Fee Related JP3131226B2 (ja) | 1996-12-14 | 1996-12-14 | 改良された百分位数予測器を備えた補聴器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0945044B1 (ja) |
JP (1) | JP3131226B2 (ja) |
AT (1) | ATE193797T1 (ja) |
AU (1) | AU725726B2 (ja) |
CA (1) | CA2257461C (ja) |
DE (1) | DE69608822T2 (ja) |
DK (1) | DK0945044T3 (ja) |
WO (1) | WO1998027787A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000047014A1 (en) | 1999-02-05 | 2000-08-10 | The University Of Melbourne | Adaptive dynamic range optimisation sound processor |
US7366315B2 (en) | 1999-02-05 | 2008-04-29 | Hearworks Pty, Limited | Adaptive dynamic range optimization sound processor |
EP1219138B1 (en) * | 1999-10-07 | 2004-03-17 | Widex A/S | Method and signal processor for intensification of speech signal components in a hearing aid |
ATE331417T1 (de) | 2000-04-04 | 2006-07-15 | Gn Resound As | Eine hörprothese mit automatischer hörumgebungsklassifizierung |
US6862359B2 (en) | 2001-12-18 | 2005-03-01 | Gn Resound A/S | Hearing prosthesis with automatic classification of the listening environment |
EP1946609B1 (en) | 2005-10-14 | 2010-05-26 | GN ReSound A/S | Optimization of hearing aid parameters |
JP4939542B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2012-05-30 | ヴェーデクス・アクティーセルスカプ | データ・ロガーを備えた補聴器,および上記補聴器の操作方法 |
DK2649812T3 (da) | 2010-12-08 | 2014-08-04 | Widex As | Høreapparat og en fremgangsmåde til at forbedre talegengivelse |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4204260A (en) * | 1977-06-14 | 1980-05-20 | Unisearch Limited | Recursive percentile estimator |
US4823795A (en) * | 1987-03-13 | 1989-04-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Signal processor for and an auditory prosthesis having spectral to temporal transformation |
US5027410A (en) * | 1988-11-10 | 1991-06-25 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Adaptive, programmable signal processing and filtering for hearing aids |
DE4340817A1 (de) * | 1993-12-01 | 1995-06-08 | Toepholm & Westermann | Schaltungsanordnung für die automatische Regelung von Hörhilfsgeräten |
-
1996
- 1996-12-14 DK DK96943123T patent/DK0945044T3/da active
- 1996-12-14 CA CA002257461A patent/CA2257461C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-14 JP JP09528774A patent/JP3131226B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-14 WO PCT/EP1996/005623 patent/WO1998027787A1/en active IP Right Grant
- 1996-12-14 EP EP96943123A patent/EP0945044B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-14 AU AU11953/97A patent/AU725726B2/en not_active Ceased
- 1996-12-14 AT AT96943123T patent/ATE193797T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-12-14 DE DE69608822T patent/DE69608822T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0945044A1 (en) | 1999-09-29 |
AU725726B2 (en) | 2000-10-19 |
DE69608822T2 (de) | 2000-11-30 |
AU1195397A (en) | 1998-07-15 |
CA2257461A1 (en) | 1998-06-25 |
WO1998027787A1 (en) | 1998-06-25 |
DK0945044T3 (da) | 2000-10-16 |
DE69608822D1 (de) | 2000-07-13 |
ATE193797T1 (de) | 2000-06-15 |
CA2257461C (en) | 2001-04-17 |
JP2000511367A (ja) | 2000-08-29 |
EP0945044B1 (en) | 2000-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2962732B2 (ja) | 補聴器用信号処理システム | |
US8045720B2 (en) | Method for dynamic determination of time constants, method for level detection, method for compressing an electric audio signal and hearing aid, wherein the method for compression is used | |
US6151400A (en) | Automatic sensitivity control | |
US5687241A (en) | Circuit arrangement for automatic gain control of hearing aids | |
CN100514989C (zh) | 通信设备话筒增益调节器 | |
TWI464735B (zh) | 利用聽覺場景分析及頻譜偏斜度進行之音訊處理技術 | |
CN108235181B (zh) | 在音频处理装置中降噪的方法 | |
US20060178876A1 (en) | Speech signal compression device speech signal compression method and program | |
KR102591447B1 (ko) | 음성 신호 레벨링 | |
JP3131226B2 (ja) | 改良された百分位数予測器を備えた補聴器 | |
US6748092B1 (en) | Hearing aid with improved percentile estimator | |
JPS6257040B2 (ja) | ||
CN111951801A (zh) | 基于语音控制的音量调节方法和装置 | |
JP2981044B2 (ja) | ディジタル形自動利得制御装置 | |
WO1995002239A1 (en) | Voice-activated automatic gain control | |
JPH0435144A (ja) | 電話機 | |
JPH04340598A (ja) | 音声認識装置 | |
JPH04109399A (ja) | 警告音発生方式 | |
JPS59195291A (ja) | 音声認識装置 | |
JPH06175676A (ja) | 音声検出器 | |
JPS62254194A (ja) | 音声認識応答装置 | |
JPH0243857A (ja) | 音声騒音レベル分離検出方式 | |
JPH0644724B2 (ja) | ハウリング検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |