JP3130678B2 - 池水浄化装置 - Google Patents

池水浄化装置

Info

Publication number
JP3130678B2
JP3130678B2 JP04266262A JP26626292A JP3130678B2 JP 3130678 B2 JP3130678 B2 JP 3130678B2 JP 04266262 A JP04266262 A JP 04266262A JP 26626292 A JP26626292 A JP 26626292A JP 3130678 B2 JP3130678 B2 JP 3130678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pond water
pond
flow path
copper
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04266262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06114393A (ja
Inventor
秀則 茅野
康秀 中久喜
寛子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP04266262A priority Critical patent/JP3130678B2/ja
Publication of JPH06114393A publication Critical patent/JPH06114393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130678B2 publication Critical patent/JP3130678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、池水の浄化装置に係
り、特に、親水又は修景用の人工池中の藻類の発生を防
止するための浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】親水又は修景用の人工池は、雨水や周囲
に散布した肥料等の流入により、汚濁が進み藻類の発生
による景観上の問題が起こっている。
【0003】そこで、従来では、藻類の発生を防止する
ために、例えば、池水中に銅イオンを注入して殺藻する
方法、池水中に塩素イオンを注入して殺藻する方法、池
水中をオゾンを発生する反応槽中に通して殺藻する方法
等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】処が、銅イオンによる
殺藻方法では、大量の銅イオンを注入しない限り、あま
り効果が見られない。而も、この方法では、銅イオン注
入量が多い場合、急性銅中毒を起こすという問題があ
る。
【0005】塩素イオンによる殺藻方法では、注入濃度
により、完全に殺藻できるが、一過性であり、効果の持
続性に問題がある。而も、この方法では、塩素臭の発生
や腐食性塩素ガスの発生を引き起こすという問題があ
る。
【0006】オゾンを用いる方法では、反応槽内では完
全に殺藻できるが、効果の持続性に問題がある。而も、
この方法では、オゾン臭があるという問題がある。尚、
池水を接触酸化した後に砂濾過する方法が知られている
が、この方法では、殺藻効果がなく、対応することがで
きない。
【0007】以上のように、従来の浄化方法では、藻類
の発生を確実に阻止することができず、而も環境に与え
る影響が大きい等の不具合があるため、高い浄化性能を
有する浄化装置が待望されている。
【0008】本発明は、上述のような事情に鑑みなされ
たもので、その目的とするところは、確実に藻類の発生
を阻止すると共に環境への影響を少なくする池水浄化装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る池水浄化
装置は、池水導入流路と、この池水導入流路に連結する
循環ポンプと、この循環ポンプの吐出側に設けた処理流
路と、この処理流路に下流側に向かって順次設けられた
流量計,紫外線照射装置,濾過器及び銀イオン・銅イオ
ン発生装置と、この銀イオン・銅イオン発生装置の下流
側に設けられ処理水を池に戻す導出流路と、前記池水導
入流路の池水導入口近傍の池水中に配設され池水中の電
導度或いは濁度を検出するセンサと、このセンサ及び流
量計からの信号に基づいて循環ポンプと銀イオン・銅イ
オン発生装置を制御するコントローラとを備えて成るも
のである。
【0010】請求項2に係る池水浄化装置は、池水導入
流路と、この池水導入流路に連結する循環ポンプと、こ
の循環ポンプの吐出側に設けた処理流路と、この処理流
路に下流側に向かって順次設けられた流量計,紫外線照
射装置,濾過器及び銀イオン・銅イオン発生装置と、こ
の銀イオン・銅イオン発生装置の下流側に設けられ処理
水を池に戻す導出流路と、前記池水導入流路の池水導入
口近傍の池水中に配設され池水中の電導度或いは濁度と
水温を検出するセンサと、このセンサ及び流量計からの
信号に基づいて循環ポンプと銀イオン・銅イオン発生装
置を制御するコントローラとを備えて成るものである。
【0011】
【作用】請求項1に係る池水浄化装置においては、池水
が池水導入口から循環ポンプによって池水導入流路に導
入され、処理流路を流下し、流量計によってその流量が
計測され、その信号がコントローラに入力される。
【0012】この流量計からの信号に基づいて、コント
ローラから循環ポンプが所定の回転数を維持するように
制御指令が送られる。流量計を通過した池水は、紫外線
照射装置によって紫外線が照射され、滅菌される。
【0013】その後、濾過器で殺菌された藻類が除かれ
た後、処理水は銀イオン・銅イオン発生装置を通過し、
ここで殺藻効果の持続が可能なように銀イオン・銅イオ
ンが溶出される。
【0014】このように銀イオン・銅イオンが溶出され
た処理水は、導出流路から池に戻される。池水導入流路
の池水導入近傍の池水中に配設され池水の電導度或いは
濁度を検出するセンサでは、池水中の銀イオン・銅イオ
ンの濃度或いは藻類の濁度を常時検出し、所定の値を上
回ったり、下回ったりすると、その信号がコントローラ
に入力される。
【0015】このセンサからの信号に基づいて、コント
ローラから銀イオン・銅イオン発生装置に銀イオン・銅
イオンの溶出量を少なくするか或いは多くする制御指令
が送られる。
【0016】請求項2に係る池水浄化装置においては、
更に、水温センサで水温が10℃以下であることを検出
すると、その指令に基づいて、コントローラが循環ポン
プの回転数を下げ、池水の循環を遅くするようにする。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明を親水又は修景用の人工池中の藻
類の発生を防止するための浄化装置に適用した一実施例
を示すものである。
【0018】図1において、1は親水又は修景用の人工
池を表す。本実施例では、この人工池1の一端部に池水
導入口2を設けると共に他端部に処理水導出口3を設け
る。池水導入口2と処理水導出口3とは、人工池1の最
も離れた位置関係とすることが望ましい。
【0019】そして、池水導入口2には、池水導入流路
10が連結されている。この池水導入流路10には、ス
トレーナ13を介して循環ポンプ15が連結している。
【0020】この循環ポンプ15の吐出側には、処理流
路17が連結している。この処理流路17には、下流側
に向かって流量計19,紫外線照射装置21,濾過器2
3と銅イオン・銀イオン発生装置25が順次設けられて
いる。
【0021】紫外線照射装置21は、図2に示すよう
に、所定の空間を介してケース212内に配設された紫
外線ランプ211と、ケース212を覆うカバー213
と、紫外線ランプ211に電力を供給する点灯装置21
4とで構成されている。
【0022】そして、紫外線照射装置21は、処理流路
17内にケース212を浸し、処理水中に紫外線を照射
できるようにしてある。又、銅イオン・銀イオン発生装
置25は、図3に示すように、銀と銅との合金から成る
陽極棒251と、この陽極棒251を囲繞する筒状の陰
極252とで構成されている。
【0023】この銅イオン・銀イオン発生装置25で
は、電気分解によって銅イオンと銀イオンを処理水中に
溶出するものである。そして、銅イオン・銀イオン発生
装置25の下流側には、処理水を人工池1に戻す導出流
路27が連結されている。
【0024】この導出流路27は、処理水導出口3に連
結している。池水導入流路10の池水導入口2近傍の池
水中には、池水中の電導度或いは濁度を検出するセンサ
29が配設されている。
【0025】このセンサ29及び流量計19からの信号
に基づいて循環ポンプ15と銀イオン・銅イオン発生装
置25を制御するコントローラ31が設けられている。
以上のように構成された本実施例に係る池水浄化装置に
おいては、人工池1の池水が池水導入口2からストレー
ナ13によって汲み上げられた後、循環ポンプ15によ
って池水導入流路10に導入され、処理流路17を流下
し、流量計19によってその流量が計測され、その信号
がコントローラ31に入力される。
【0026】この流量計19からの信号に基づいて、コ
ントローラ31から循環ポンプ15が所定の回転数を維
持するように制御指令が送られる。流量計19を通過し
た池水には、紫外線照射装置21において、紫外線ラン
プ211から照射される紫外線がケース212を透過し
て照射される。
【0027】この紫外線照射によって、池水中の藻類は
滅菌される。その後、濾過器23で殺菌された藻類が除
かれる。次に、殺藻された処理水は、銀イオン・銅イオ
ン発生装置25を通過し、ここで銀イオンと銅イオンが
添加される。この銀イオンと銅イオンは、殺藻効果の持
続を可能にするものである。
【0028】このように銀イオン・銅イオンが溶出され
た処理水は、導出流路27を経て処理水導出口3から人
工池1に戻される。人工池1に戻された処理水は、池水
導入口2に向かって流動する。この際、処理水中の銀イ
オンと銅イオンが人工池1中の藻類に取り込まれ、藻類
を死滅させていく。
【0029】一方、このようにして流動してきた池水
は、その中に溶け込んでいる銀イオンと銅イオンの濃度
が、池水導入流路10の池水導入口2近傍の池水中に配
設され池水の電導度或いは藻類の濁度を検出するセンサ
29によって常時検出され、所定の値を上回ったり、下
回ったりすると、その信号がコントローラ31に入力さ
れる。
【0030】このセンサ19からの信号に基づいて、コ
ントローラ31から銀イオン・銅イオン発生装置25に
銀イオン・銅イオンの溶出量を少なくするか或いは多く
する制御指令が送られる。
【0031】これによって、銀イオン・銅イオン発生装
置25では、銀イオンと銅イオンの濃度が、所定の値を
上回っている場合には、銀イオン・銅イオン発生装置2
5の電圧を低下して発生量を低下するか、或いは、一旦
停止し、逆に、銀イオンと銅イオンの濃度が、所定の値
を下回っている場合には、銀イオン・銅イオン発生装置
25の電圧を上げて発生量を増加するように制御され
る。
【0032】以上のように本実施例によれば、導入した
池水を先ず紫外線照射装置21によって殺藻し、その後
に殺藻された藻類や池水中の固形物等を濾過器23で取
り除き、次に、殺藻に必要な銀イオンと銅イオンを銀イ
オン・銅イオン発生装置25より溶出すると共に、池水
導入口2近傍において常に池水中の銀イオンと銅イオン
の電導度或いは藻類の濁度を検出し、池水中の殺藻効果
の確認を行い、電導度或いは濁度が高い場合或いは藻類
の濁度が低い場合には、銀イオン・銅イオン発生装置2
5の電気分解能力を弱め、逆に電導度が低い場合或いは
藻類の濁度が高い場合には、銀イオン・銅イオン発生装
置25の電気分解能力を強めることによって、池水中の
藻類の発生を防止することができる。
【0033】而も、本実施例では、池水を紫外線照射に
よって殺菌した後に、殺藻に必要な銀イオンと銅イオン
を添加するので、金属イオンの添加量を抑えることがで
きる。
【0034】そのため、人工池1の底及び壁面の変色が
起こりにくい。特に、銀イオンと銅イオンとの組合せに
よって、殺藻に必要な金属イオン濃度を調整するので、
銅イオン単独の場合に比して1/5程度にすることが可
能となる。
【0035】そのため、銅イオンによる殺藻時に発生す
る虞のあった急性銅中毒等の問題を招く虞がなくなっ
た。図4は、銀イオン・銅イオン発生装置25の変形例
で、陽極側に銀板253と銅板254を配し、陰極側を
棒材255としたものである。
【0036】この場合には、銀板253と銅板254か
らそれぞれ銀イオンと銅イオンが溶出することになる。
又、上記実施例では、センサ29は、電導度或いは濁度
を検出するものとして説明したが、請求項2に記載のよ
うに、水温を検出するものと併用することによって、水
温が10℃以下であることを検出すると、その指令に基
づいて、コントローラ31が循環ポンプ15の回転数を
下げ、例えば、池水の循環ターン数を1ターン/日とす
るように、池水の循環を遅くするようにする。
【0037】これによって、藻類は池水温が10℃以下
の場合には、繁殖性能が低下するので、殺藻効果をより
確実にすることができると共に、銀イオンと銅イオンの
溶出量を押さえて運転することが可能となる。
【0038】尚、上記実施例では、池水温が10℃以下
になった時に、作動するように設定したが、10℃を遙
かに下回るように設定すると、藻類の発生をより効果的
に抑えることが可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上のように請求項1によれば、導入し
た池水を循環ポンプによって処理流路に送り、ここで先
ず紫外線照射装置によって殺藻し、その後に殺藻された
藻類や池水中の固形物等を濾過器で取り除き、次に、殺
藻に必要な銀イオンと銅イオンを銀イオン・銅イオン発
生装置より溶出すると共に、池水導入口近傍において常
に池水中の銀イオンと銅イオンの電導度或いは濁度をセ
ンサにより検出し、この検出データをコントローラに送
り、池水中の殺藻効果の確認を行い、そして、コントロ
ーラでは、電導度が高い場合或いは濁度が低い場合に
は、銀イオン・銅イオン発生装置の電気分解能力を弱め
るか停止するかの指令を送り、逆に電導度が低い場合或
いは濁度が高い場合には、銀イオン・銅イオン発生装置
の電気分解能力を強める指令を送ることによって、池水
中の藻類の発生を確実に防止することができ、池水の透
明度は従来に比して向上する。
【0040】特に、請求項1では、銀イオンと銅イオン
との組合せによって、殺藻に必要な金属イオン濃度を調
整するので、銅イオン単独の場合に比して1/5程度に
することが可能となる。
【0041】そのため、池の底及び壁面の変色が起こり
にくい。又、請求項1では、池水導入口近傍に金属イオ
ン濃度を検出するセンサを設けたので、池水中に添加さ
れた銀イオンと銅イオンによる殺藻効果を確実に確認す
ることができ、銀イオンと銅イオンの添加量を無闇に増
加することがなく、殺藻時に発生する虞のあった急性銅
中毒等の問題を招く虞がなくなった。
【0042】請求項2によれば、請求項1における効果
に加えて、池水温を検出するので、藻類の発生を抑える
水温の場合には、循環ポンプによる循環量を抑えること
によって、銀イオンと銅イオンによる殺藻効果をより高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る池水浄化装置の一実施例を示す
構成図である。
【図2】図1における紫外線照射装置を示す説明図であ
る。
【図3】図1における銀イオン・銅イオン発生装置の構
成を示す斜視図である。
【図4】図1における銀イオン・銅イオン発生装置の構
成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 人工池(池) 2 池水導入口 3 処理水導出口 10 池水導入流路 15 循環ポンプ 17 処理流路 19 流量計 21 紫外線照射装置 23 濾過器 25 銅イオン・銀イオン発生装置 27 導出流路 29 センサ 31 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01D 35/027 C02F 1/32 ZAB C02F 1/32 ZAB 1/50 531E 1/50 531 531F B01D 35/02 G (56)参考文献 特開 昭63−126594(JP,A) 特開 平3−221193(JP,A) 特開 昭61−204085(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 9/00,1/32,1/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 池水導入流路と、 この池水導入流路に連結する循環ポンプと、 この循環ポンプの吐出側に設けた処理流路と、 この処理流路に下流側に向かって順次設けられた流量
    計,紫外線照射装置,濾過器及び銀イオン・銅イオン発
    生装置と、 この銀イオン・銅イオン発生装置の下流側に設けられ処
    理水を池に戻す導出流路と、 前記池水導入流路の池水導入口近傍の池水中に配設され
    池水中の電導度或いは濁度を検出するセンサと、 このセンサ及び流量計からの信号に基づいて循環ポンプ
    と銀イオン・銅イオン発生装置を制御するコントローラ
    とを備えて成ることを特徴とする池水浄化装置。
  2. 【請求項2】 池水導入流路と、 この池水導入流路に連結する循環ポンプと、 この循環ポンプの吐出側に設けた処理流路と、 この処理流路に下流側に向かって順次設けられた流量
    計,紫外線照射装置,濾過器及び銀イオン・銅イオン発
    生装置と、 この銀イオン・銅イオン発生装置の下流側に設けられ処
    理水を池に戻す導出流路と、 前記池水導入流路の池水導入口近傍の池水中に配設され
    池水中の電導度或いは濁度と水温を検出するセンサと、 このセンサ及び流量計からの信号に基づいて循環ポンプ
    と銀イオン・銅イオン発生装置を制御するコントローラ
    とを備えて成ることを特徴とする池水浄化装置。
JP04266262A 1992-10-05 1992-10-05 池水浄化装置 Expired - Fee Related JP3130678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266262A JP3130678B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 池水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04266262A JP3130678B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 池水浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06114393A JPH06114393A (ja) 1994-04-26
JP3130678B2 true JP3130678B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17428538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04266262A Expired - Fee Related JP3130678B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 池水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421784B1 (en) 1999-03-05 2002-07-16 International Business Machines Corporation Programmable delay circuit having a fine delay element selectively receives input signal and output signal of coarse delay element

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229316A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Toyo Suigei Kk 水中濾過装置
KR100419670B1 (ko) * 1999-12-10 2004-02-25 재단법인 포항산업과학연구원 해수의 무충·무균 처리방법
JP4549037B2 (ja) * 2003-06-16 2010-09-22 サントリーフーズ株式会社 飲料供給装置及び飲料供給方法
JP6138040B2 (ja) * 2013-12-27 2017-05-31 三菱電機株式会社 空気調和機
JP7007620B1 (ja) * 2020-08-25 2022-01-24 株式会社ジージェーブイ 金属イオン水製造装置及び金属イオン水の製造方法
CN113912165B (zh) * 2021-09-27 2023-11-17 上海通华不锈钢压力容器工程有限公司 一种具有水质检测功能的银离子消毒器、系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421784B1 (en) 1999-03-05 2002-07-16 International Business Machines Corporation Programmable delay circuit having a fine delay element selectively receives input signal and output signal of coarse delay element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06114393A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3092566A (en) Sterilization and purification apparatus
US7122115B2 (en) Method and system for controlling water system fouling
EP1042237B1 (en) A method and a system for purifying water
EP1338565A2 (en) Free Radical Generator and method for water treatment
CN109002688B (zh) 基于臭氧消毒/紫外线消毒/氯消毒的水处理方法
JPH0720597B2 (ja) 水処理方法およびその水処理装置
JP3130678B2 (ja) 池水浄化装置
EP1364914A1 (en) Method and system for treating nitrogen-containing compound
US6517730B1 (en) Method and apparatus for wafer sanitization
CA3068385C (en) Water treatment device
JP2620902B2 (ja) 浄水システム
JP2005007317A (ja) 貯水槽水殺菌装置
JPH06233990A (ja) 魚介類の飼育施設
US20220340454A1 (en) Method and system for controlling water system fouling
US20210214249A1 (en) Water Treatment Device
JPH11309457A (ja) 電解水生成方法及びそれに用いる装置
RU2143406C1 (ru) Установка для обработки воды ионами серебра
JP3558378B2 (ja) 水処理方法
AU7617398A (en) Water treatment process and apparatus
ZA200400839B (en) Method and device for disinfecting water.
JPH08197093A (ja) 水処理方法及び装置
CA2242101A1 (en) Water treatment process and apparatus
JPH0994572A (ja) 有機物含有水の処理方法及び装置
JP3088397U (ja) 滅菌浄化システム
JPH04126793U (ja) 過酸化水素水の分解装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees