JP3130606U - リーフキャッチャー - Google Patents

リーフキャッチャー Download PDF

Info

Publication number
JP3130606U
JP3130606U JP2006009161U JP2006009161U JP3130606U JP 3130606 U JP3130606 U JP 3130606U JP 2006009161 U JP2006009161 U JP 2006009161U JP 2006009161 U JP2006009161 U JP 2006009161U JP 3130606 U JP3130606 U JP 3130606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
leaf catcher
leaves
opening
catcher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006009161U
Other languages
English (en)
Inventor
治郎 朝倉
Original Assignee
治郎 朝倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 治郎 朝倉 filed Critical 治郎 朝倉
Priority to JP2006009161U priority Critical patent/JP3130606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130606U publication Critical patent/JP3130606U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】屋根又は竪樋のドレン、塵除け目皿に詰まる木の葉などのゴミを竪樋の下部で簡単に除去できるようにする。
【解決手段】リーフキャッチャー1の下端を地盤面から40cm位の高さに設置して竪樋6aと6bに接続する。このときにサイズが異なった径であればアダプター4を用いて接続する。屋上のドレン又は、軒樋を通して雨水と共に竪樋6aに流れ込んでくる木の葉などのゴミを立体目皿2で受け開口部5より取り除く。この開口部5が不具合な場所にリーフキャッチャーを使用するときはカバー3を取付ける。 カバーの上下にダルマ状の穴8,9が上下に開いており、下の大きな穴を本体1の上下にある突起棒7に入れ少し下げれば小さな穴9に突起棒7の頭が引っ掛かり固定される。
【選択図】図1

Description

本考案は、竪樋の下部に木の葉などを集め除去するものである。
美術館、博物館など高所で簡単に屋根に上れない場合、木の葉などが堆積した時には、高所作業用の重機械を利用して除去していた。
重機械を利用する事は、そのリース費用も高額であり、高所などで危険も伴うので、地上で作業が出来、毎日簡単に除去しようとするものである。
本考案は竪樋本体の一部に木の葉などのゴミを堆積させ、立体目皿により多少のゴミが溜まっても雨水は排出されるし又、正面の開口部より簡単に手で除去できる。設置場所により開口部が都合が悪い場合は同材料でカバーをする事ができる。
上記の様に本考案のリーフキャッチャーは従来、人間が屋根に上って作業していた作業を地上の作業に変えたことで安全で、費用面で役立つ。
竪樋の地盤面より40cm位の高さにリーフキャッチャーを、設置し上部と下部を竪樋に接続する。このリーフキャチャーの下部に円錐状の立体目皿を置き、屋根から流れてくる木の葉などのゴミを受け止め、開口部より手で取り出す。
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。1は耐久性の合成樹脂等、又は、ステンレスにて一体化形成されたリーフキャッチャー本体、2は降雨時に上部から流れ落ちて来る木の葉などのゴミを受け留め、雨水のみを流す立体型の目皿で取出しは自由にできる。立体型になっているために多少木の葉が溜まっても中央の高い部分より雨水は下方の竪樋に流す事が可能である。3はカバーで、降雨時に開口部5から漏れるのを防ぐ為に取付けるものです。カバーの上下にダルマ状の穴8,9が上下に開いており、下の大きな穴を本体1の上下にある突起棒7に入れ少し下げれば小さな穴9に突起棒7の頭が引っ掛かり固定される。アダプター4はリーフキャッチャー1の径より竪樋6の径が小さい場合に用いるもので合成樹脂等の部材には接着剤でステンレスの場合には溶接で固定する。
美術館、博物館など高所で簡単に屋根に上れない場合、木の葉などが堆積した時には、高所作業用の重機械を利用して除去していたが重機械を利用する事は、そのリース費用も高額であり、高所などで危険も伴うので、地上で作業が出来、毎日簡単に除去出来れば既存の建物にも利用できる。
本考案のリーフキャッチャーの縦断面図である。 本リーフキャッチャーの水平断面図A−A’である。 本リーフキャッチャーの水平断面図B−B’である。 本リーフキャッチャーの水平断面図C−C’である。 横立面図である。 カバー部分の正面図である。 カバー部分の断面図である。
符号の説明
1 リーフキャッチャー本体
2 立体目皿
3 カバー
4 アダプター
5 開口部
6a 竪樋上部
6b 竪樋下部
7 突起棒
8 ダルマ状上穴
9 ダルマ状下穴
10 外壁面
11 地盤面

Claims (3)

  1. 竪樋の地盤面より40cm位の高さにリーフキャッチャーを、設置し上部と下部を竪樋に接続し、このリーフキャチャーの下部に円錐状の立体目皿を置き、屋根から流れてくる木の葉などのゴミを受け止め、開口部より手で取り出す。
  2. リーフキャチャーと竪樋の径が異なるときはアダプターを取付けるが、これは背面の壁などとの距離がそれぞれ同じくらいになるように偏心している。
  3. リーフキャチャーの開口部が不都合である場所で使用する場合はカバーを取り付けるが簡単に脱着できるように、開口部正面の上下に突起棒を取付け、そこにカバー側上下にあるダルマ状の穴(上が小さく下が大きい)の下の穴を入れ少し下げれば上部の小さな穴に突起棒の頭が引掛かり固定される。
JP2006009161U 2006-10-13 2006-10-13 リーフキャッチャー Expired - Fee Related JP3130606U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009161U JP3130606U (ja) 2006-10-13 2006-10-13 リーフキャッチャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009161U JP3130606U (ja) 2006-10-13 2006-10-13 リーフキャッチャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3130606U true JP3130606U (ja) 2007-04-05

Family

ID=43281454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009161U Expired - Fee Related JP3130606U (ja) 2006-10-13 2006-10-13 リーフキャッチャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130606U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7544288B1 (en) Gutter filtering device
CA2731366C (en) Flexible gutter shield
US20060101723A1 (en) Rainwater collection and diverging system
US8646217B2 (en) Device and methods for preventing the obstruction of gutters by leaves and other debris
US9506251B2 (en) Automatic retractable downspout system
JP2008545075A (ja) ゴミ用スクリーン
US9938722B1 (en) Gutter cover
US20110100887A1 (en) Downspout debris collector
US9003714B2 (en) Roof guttering systems and brackets
KR200480099Y1 (ko) 건물창틀용 빗물받이기구
JP3130606U (ja) リーフキャッチャー
JP5668198B2 (ja) 雨水継手
JP4969352B2 (ja) 落葉等の排出口付雨樋用集水器
JP2006226086A (ja) 落ち葉よけ網蓋付雨樋と、雨樋の落ち葉等侵入防止網蓋
JP2015021267A (ja) 建築物の排水構造
AU2011101308A4 (en) Rain Water Retrieval System
JP2011017128A (ja) 詰まり防止具
JP5376567B2 (ja) 集水器カバー部材とその取付け構造
JP4859365B2 (ja) 排水口構造
JP3166276U (ja) 雨樋を設けた建物
JP3098157U (ja) 落ち葉よけ・雪止め用成形加工建材
JP6002944B2 (ja) 雨樋構造
JP6191964B2 (ja) フィルター部材及びドレン
AU2009225312A1 (en) Flat Front Leaf Ejecting Gutter System
JPS6137705Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 4

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20100423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees