JP3128917B2 - Integrated circuit device - Google Patents

Integrated circuit device

Info

Publication number
JP3128917B2
JP3128917B2 JP04007757A JP775792A JP3128917B2 JP 3128917 B2 JP3128917 B2 JP 3128917B2 JP 04007757 A JP04007757 A JP 04007757A JP 775792 A JP775792 A JP 775792A JP 3128917 B2 JP3128917 B2 JP 3128917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
integrated circuit
cpus
circuit device
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04007757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05197584A (en
Inventor
啓一郎 島田
素直 古居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04007757A priority Critical patent/JP3128917B2/en
Publication of JPH05197584A publication Critical patent/JPH05197584A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3128917B2 publication Critical patent/JP3128917B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、開発中のソフトウェア
の評価等に用いられる集積回路装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an integrated circuit device used for evaluating software under development.

【0002】[0002]

【従来の技術】CPUとプログラムメモリを集積したマ
イクロコントローラ(MCU)において、開発中のソフ
トウェアの評価を行う場合には、インサーキットエミュ
レータ(ICE)と呼ばれる装置が利用される。この装
置は、内蔵メモリの代わりにICE内のメモリを使用で
きるような外部インターフェースを備えた特殊な集積回
路装置を用いて、プログラムコードの容易な変更や、命
令実行のトレース等を可能にするものである。
2. Description of the Related Art In a microcontroller (MCU) in which a CPU and a program memory are integrated, an apparatus called an in-circuit emulator (ICE) is used to evaluate software under development. This device uses a special integrated circuit device with an external interface that can use the memory in the ICE instead of the built-in memory, and enables easy change of program code and tracing of instruction execution. It is.

【0003】すなわち図3は一般的なマイクロコントロ
ーラ(MCU)30のブロック図を示す。この図におい
て、CPU31、プログラムメモリ(ROM)32、ワ
ークメモリ(RAM)33及び周辺回路34が集積され
る。そしてこのCPU31と、プログラムメモリ(RO
M)32、ワークメモリ(RAM)33及び周辺回路3
4との間は、互いにデータバス35とアドレスバス36
とで接続される。
FIG. 3 shows a block diagram of a general microcontroller (MCU) 30. In this figure, a CPU 31, a program memory (ROM) 32, a work memory (RAM) 33, and a peripheral circuit 34 are integrated. The CPU 31 and a program memory (RO)
M) 32, work memory (RAM) 33 and peripheral circuit 3
4 between the data bus 35 and the address bus 36
And connected.

【0004】このようなマイクロコントローラ(MC
U)30に対して、上述の評価用の集積回路装置40
は、例えば図4のように構成される。図において、CP
U41、ワークメモリ(RAM)42及び周辺回路43
が集積される。そしてこのCPU41と、ワークメモリ
(RAM)42及び周辺回路43との間が、互いにデー
タバス44とアドレスバス45とで接続される。それと
共に、データバス44とアドレスバス45、それにCP
U41の制御を行う制御バス46が外部インターフェー
ス47に接続される。
[0004] Such a microcontroller (MC)
U) 30, the integrated circuit device 40 for evaluation described above
Is configured, for example, as shown in FIG. In the figure, CP
U41, work memory (RAM) 42 and peripheral circuit 43
Are accumulated. The CPU 41, the work memory (RAM) 42 and the peripheral circuit 43 are connected to each other via a data bus 44 and an address bus 45. At the same time, the data bus 44, the address bus 45, and the CP
A control bus 46 for controlling the U 41 is connected to the external interface 47.

【0005】そこでこの外部インターフェース47にイ
ンサーキットエミュレータ(ICE)を接続することに
よって、上述のプログラムメモリ(ROM)32に代わ
ってインサーキットエミュレータ(ICE)内のメモリ
等が接続されることになり、このメモリ等に開発中のソ
フトウェアを設けることによって、その評価を行うと共
に、プログラムコードの容易な変更や、命令実行のトレ
ース等を可能にすることができる。
Therefore, by connecting an in-circuit emulator (ICE) to the external interface 47, a memory or the like in the in-circuit emulator (ICE) is connected instead of the program memory (ROM) 32 described above. By providing the software under development in the memory or the like, it is possible to evaluate the software, easily change the program code, and trace the execution of the instruction.

【0006】ところで上述のマイクロコントローラ(M
CU)において、複数のCPUを内蔵する装置が実施さ
れている。すなわち図5はそのようなマイクロコントロ
ーラ(MCU)50のブロック図を示す。この図におい
て、CPU51と52が設けられる。またプログラムメ
モリ(ROM)53、ワークメモリ(RAM)54及び
周辺回路55、56が設けられる。そして上述のCPU
51、52とこれらのプログラムメモリ(ROM)5
3、ワークメモリ(RAM)54及び周辺回路55、5
6との間が、それぞれデータバス57、58とアドレス
バス59、60とで接続される。
Incidentally, the above-mentioned microcontroller (M
CU), a device incorporating a plurality of CPUs is implemented. That is, FIG. 5 shows a block diagram of such a microcontroller (MCU) 50. In this figure, CPUs 51 and 52 are provided. Further, a program memory (ROM) 53, a work memory (RAM) 54, and peripheral circuits 55 and 56 are provided. And the above-mentioned CPU
51, 52 and their program memory (ROM) 5
3. Work memory (RAM) 54 and peripheral circuits 55, 5
6 are connected by data buses 57 and 58 and address buses 59 and 60, respectively.

【0007】ところがこのような装置において、上述の
評価用の集積回路装置を形成しようとすると、データバ
ス57、58とアドレスバス59、60、それにCPU
51と52の制御を行う制御バスに接続される外部イン
ターフェースのビット幅が、上述の単一のCPU41の
場合に比べて2倍必要になり、大きなインターフェース
装置を設ける必要が生じる。
However, in such an apparatus, when an integrated circuit device for evaluation described above is formed, data buses 57 and 58, address buses 59 and 60, and a CPU
The bit width of the external interface connected to the control bus for controlling the controllers 51 and 52 is twice as large as that of the single CPU 41 described above, and it is necessary to provide a large interface device.

【0008】しかしながら上述の評価用の集積回路装置
は、例えば製品と同等に構成された装置に実装されて評
価が行われる場合があり、その場合にはマイクロコント
ローラ(MCU)を構成するLSIと同じ大きさに形成
される必要がある。その場合に、インターフェース装置
は例えばLSIの上面に設けられるが、ここにはあまり
大きなインターフェース装置を設けることはできず、こ
のため実現が困難なものであった。
However, the above-described integrated circuit device for evaluation may be mounted on a device having the same configuration as that of a product, for example, and the evaluation may be performed. In this case, the integrated circuit device is the same as an LSI constituting a microcontroller (MCU). It needs to be formed in size. In this case, the interface device is provided, for example, on the upper surface of the LSI. However, a very large interface device cannot be provided here, and therefore, it is difficult to realize the interface device.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、複数のCPUを内蔵する装置に対して評価用の集
積回路装置を形成しようとすると、大きなインターフェ
ース装置を設ける必要が生じ、実現が困難になるという
ものである。
The problem to be solved is that, when an integrated circuit device for evaluation is formed for a device having a plurality of CPUs, it is necessary to provide a large interface device, and this is not realized. It will be difficult.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数のCPU
1、2を内蔵し、この複数のCPUにてアクセスされる
メモリ(プログラムメモリ(ROM)に相当するRAM
(EPROM、EEPROM)3)と、このメモリを外
部から制御するための第1のインターフェース(外部イ
ンターフェース15)と、上記複数のCPUを外部から
制御するための第2のインターフェース(外部インター
フェース24)とを備えると共に、上記メモリをアクセ
スするか上記第1のインターフェースを通じて外部のメ
モリをアクセスするかを上記複数のCPUごとに切り換
える第1の切り換え手段(スイッチ11、12、13、
14、スイッチ16、17、18、19)と、上記第2
のインターフェースによる上記複数のCPUの制御を可
能にするか禁止するかを切り換える第2の切り換え手段
(スイッチ22、23)とを設け、これらの第1及び第
2の切り換え手段を外部(外部インターフェース25)
から制御できるようにしたことを特徴とする集積回路装
置である。
According to the present invention, a plurality of CPUs are provided.
And a memory (a RAM corresponding to a program memory (ROM)) accessed by the plurality of CPUs.
(EPROM, EEPROM) 3), a first interface (external interface 15) for externally controlling this memory, and a second interface (external interface 24) for externally controlling the plurality of CPUs. And first switching means (switches 11, 12, 13, and 14) for switching, for each of the plurality of CPUs, whether to access the memory or to access an external memory through the first interface.
14, switches 16, 17, 18, 19) and the second
And second switching means (switches 22 and 23) for switching whether the control of the plurality of CPUs by the interface is enabled or disabled. )
An integrated circuit device characterized in that the integrated circuit device can be controlled from the integrated circuit device.

【0011】[0011]

【作用】これによれば、外部インターフェースのビット
幅を大きくすることなく、複数のCPUを内蔵する装置
に対する評価用の集積回路装置を形成することができ
る。
According to this, it is possible to form an integrated circuit device for evaluating a device having a plurality of CPUs without increasing the bit width of the external interface.

【0012】[0012]

【実施例】図1は本発明による集積回路装置100の構
成を示す。この図において、CPU1と2が設けられ
る。またプログラムメモリ(ROM)に相当するRAM
(EPROM、EEPROM)3、ワークメモリ(RA
M)4及び周辺回路5、6が設けられる。そしてCPU
1、2とこれらのRAM3、ワークメモリ(RAM)4
及び周辺回路5、6との間が、それぞれデータバス7、
8とアドレスバス9、10とで接続される。
FIG. 1 shows the configuration of an integrated circuit device 100 according to the present invention. In this figure, CPUs 1 and 2 are provided. RAM corresponding to program memory (ROM)
(EPROM, EEPROM) 3, work memory (RA
M) 4 and peripheral circuits 5 and 6 are provided. And CPU
1, 2 and their RAM 3, work memory (RAM) 4
And the peripheral circuits 5 and 6 are connected to the data bus 7,
8 and address buses 9 and 10.

【0013】このデータバス7、8とアドレスバス9、
10とがそれぞれスイッチ11、12、13、14を通
じて外部インターフェース15に接続される。またデー
タバス7、8とアドレスバス9、10とがそれぞれスイ
ッチ16、17、18、19を通じてプログラムメモリ
(ROM)に相当するRAM3に接続される。さらにC
PU1、2の制御を行う制御バス20、21がそれぞれ
スイッチ22、23を通じて外部インターフェース24
に接続される。ここで外部インターフェース15及び2
4のビット幅はデータバス7、8、アドレスバス9、1
0及びCPU1、2の一方に対応していればよく、ビッ
ト幅は単一のCPUの場合と同等である。
The data buses 7, 8 and the address bus 9,
10 are connected to an external interface 15 through switches 11, 12, 13, and 14, respectively. The data buses 7 and 8 and the address buses 9 and 10 are connected to a RAM 3 corresponding to a program memory (ROM) through switches 16, 17, 18 and 19, respectively. Further C
Control buses 20 and 21 for controlling the PUs 1 and 2 are connected to external interfaces 24 through switches 22 and 23, respectively.
Connected to. Here, external interfaces 15 and 2
4 have data buses 7 and 8, address buses 9 and 1
0 and one of the CPUs 1 and 2 suffices, and the bit width is equivalent to that of a single CPU.

【0014】これに対してスイッチ11、12、13、
14、スイッチ16、17、18、19、スイッチ2
2、23を切り換え制御するための制御信号路が外部イ
ンターフェース25に接続される。そしてこの場合に、
スイッチ11、12、13、14、スイッチ16、1
7、18、19、スイッチ22、23の切り換えが、例
えば図2に示すように行われる。
On the other hand, switches 11, 12, 13,
14, switch 16, 17, 18, 19, switch 2
A control signal path for switching control between 2 and 23 is connected to the external interface 25. And in this case,
Switches 11, 12, 13, 14, switches 16, 1,
The switching of the switches 7, 18, 19 and the switches 22, 23 is performed, for example, as shown in FIG.

【0015】すなわち図において、状態1はCPU1、
2を共に内蔵のプログラムメモリ(ROM)に相当する
RAM3で駆動する場合である。また状態2はCPU1
をインサーキットエミュレータ(ICE)内のメモリ等
で駆動し、CPU2を内蔵のプログラムメモリ(RO
M)に相当するRAM3で駆動する場合である。さらに
状態3はCPU1を内蔵のプログラムメモリ(ROM)
に相当するRAM3で駆動し、CPU2をインサーキッ
トエミュレータ(ICE)内のメモリ等で駆動する場合
である。
That is, in the figure, state 1 is CPU1,
2 is driven by a RAM 3 corresponding to a built-in program memory (ROM). State 2 is CPU1
Is driven by a memory or the like in an in-circuit emulator (ICE), and a CPU 2 has a built-in program memory (RO).
M) is a case of driving with the RAM 3 corresponding to M). Further, the state 3 is a program memory (ROM) having the CPU 1 built therein.
And the CPU 2 is driven by a memory or the like in an in-circuit emulator (ICE).

【0016】そしてこれらの各状態1〜3に対して、ス
イッチ11、12、13、14、スイッチ16、17、
18、19、スイッチ22、23の切り換えは、図示の
ように行われる。ここでスイッチ11と13、12と1
4、16と18、17と19はそれぞれ連動して切り換
えられる。従ってこの装置において、外部インターフェ
ース25に接続される制御信号路の数は6本で、インタ
ーフェースされるビット数は6ビットである。
For each of these states 1 to 3, switches 11, 12, 13, 14, switches 16, 17,
Switching of the switches 18 and 19 and the switches 22 and 23 is performed as shown. Here, switches 11 and 13, 12 and 1
4, 16 and 18, and 17 and 19 are switched in conjunction with each other. Therefore, in this device, the number of control signal paths connected to the external interface 25 is 6, and the number of bits to be interfaced is 6 bits.

【0017】すなわちこの装置において、スイッチの切
り換えのための6ビットを設けるだけで、外部インター
フェース15及び24のビット幅を単一のCPUの場合
と同等にすることができる。なお例えばデータバスのビ
ット幅は8ビット、アドレスバスのビット幅は16ビッ
ト、制御バスのビット幅は8ビットであり、合計は32
ビットである。これに対してスイッチの切り換えのため
の6ビットを設けるだけでこれらが2倍になるのを回避
することができる。
That is, in this device, the bit width of the external interfaces 15 and 24 can be made equal to that of a single CPU only by providing 6 bits for switching. For example, the bit width of the data bus is 8 bits, the bit width of the address bus is 16 bits, and the bit width of the control bus is 8 bits.
Is a bit. On the other hand, by providing only 6 bits for switching the switch, it is possible to avoid that these are doubled.

【0018】こうして上述の装置によれば、外部インタ
ーフェース15、24のビット幅を大きくすることな
く、複数のCPU1、2を内蔵する装置に対する評価用
の集積回路装置を形成することができるものである。
Thus, according to the above-described device, an integrated circuit device for evaluating a device having a plurality of CPUs 1 and 2 can be formed without increasing the bit width of the external interfaces 15 and 24. .

【0019】なお上述の装置において、スイッチ11、
13と16、18、またスイッチ12、14と17、1
9はそれぞれ反転して切り換えられている。そこで装置
内に切り換え信号の反転手段を設けることによって、こ
れらのインターフェースを2ビットで行うことができる
ようになる。この他にも組合せが決められる場合には、
装置内にデコード手段を設けることによって、これらの
インターフェースのビットを削減することができる。
In the above apparatus, the switch 11,
13 and 16, 18 and switches 12, 14 and 17, 1
Reference numerals 9 are inverted and switched. Therefore, by providing a switching signal inverting means in the apparatus, these interfaces can be performed with 2 bits. If other combinations are determined,
By providing the decoding means in the device, the bits of these interfaces can be reduced.

【0020】さらに上述の装置において、内蔵されるC
PUの数は3以上でもよい。その場合にはスイッチの切
り換え信号のインターフェースのビット数は増すことに
なるが、外部インターフェース15、24のビット幅は
大きくならず、全体のインターフェースのビット幅を小
さくすることができる。
Further, in the above-described device, the built-in C
The number of PUs may be three or more. In this case, the number of bits of the interface of the switch switching signal increases, but the bit width of the external interfaces 15 and 24 does not increase, and the bit width of the entire interface can be reduced.

【0021】[0021]

【発明の効果】この発明によれば、外部インターフェー
スのビット幅を大きくすることなく、複数のCPUを内
蔵する装置に対する評価用の集積回路装置を形成するこ
とができるようになった。
According to the present invention, it is possible to form an integrated circuit device for evaluating a device incorporating a plurality of CPUs without increasing the bit width of the external interface.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による集積回路装置の一例の構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an integrated circuit device according to the present invention.

【図2】その動作を説明するための表図である。FIG. 2 is a table for explaining the operation.

【図3】単一のCPUを内蔵するマイクロコントローラ
(MCU)の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a microcontroller (MCU) containing a single CPU.

【図4】従来の集積回路装置の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a conventional integrated circuit device.

【図5】複数のCPUを内蔵するマイクロコントローラ
(MCU)の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a microcontroller (MCU) including a plurality of CPUs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2 CPU 3 プログラムメモリ(ROM)に相当するRAM 4 ワークメモリ(RAM) 5、6 周辺回路 7、8 データバス 9、10 アドレスバス 11、12、13、14、16、17、18、19、2
2、23 スイッチ 15、24、25 外部インターフェース 20、21 制御バス 100 集積回路装置
1, 2 CPU 3 RAM equivalent to program memory (ROM) 4 Work memory (RAM) 5, 6 Peripheral circuit 7, 8 Data bus 9, 10 Address bus 11, 12, 13, 14, 16, 17, 18, 19 , 2
2,23 switch 15,24,25 external interface 20,21 control bus 100 integrated circuit device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−82377(JP,A) 特開 昭63−85957(JP,A) 特開 昭63−167939(JP,A) 特開 平2−270058(JP,A) 特開 昭61−151776(JP,A) 特開 昭60−233757(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/22 - 11/34 G06F 15/16 - 15/177 G06F 15/78 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-2-82377 (JP, A) JP-A-63-85957 (JP, A) JP-A-63-167939 (JP, A) 270058 (JP, A) JP-A-61-151776 (JP, A) JP-A-60-233757 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 11/22-11 / 34 G06F 15/16-15/177 G06F 15/78

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のCPUを内蔵し、 この複数のCPUにてアクセスされるメモリと、このメ
モリを外部から制御するための第1のインターフェース
と、上記複数のCPUを外部から制御するための第2の
インターフェースとを備えると共に、 上記メモリをアクセスするか上記第1のインターフェー
スを通じて外部のメモリをアクセスするかを上記複数の
CPUごとに切り換える第1の切り換え手段と、上記第
2のインターフェースによる上記複数のCPUの制御を
可能にするか禁止するかを切り換える第2の切り換え手
段とを設け、 これらの第1及び第2の切り換え手段を外部から制御で
きるようにしたことを特徴とする集積回路装置。
A plurality of CPUs; a memory accessed by the plurality of CPUs; a first interface for externally controlling the memory; and a first interface for externally controlling the plurality of CPUs. A first switching means for switching, for each of the plurality of CPUs, whether to access the memory or to access an external memory through the first interface; and An integrated circuit device provided with second switching means for switching whether control of a plurality of CPUs is enabled or disabled, and wherein the first and second switching means can be externally controlled; .
JP04007757A 1992-01-20 1992-01-20 Integrated circuit device Expired - Fee Related JP3128917B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007757A JP3128917B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007757A JP3128917B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Integrated circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05197584A JPH05197584A (en) 1993-08-06
JP3128917B2 true JP3128917B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=11674571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04007757A Expired - Fee Related JP3128917B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128917B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05197584A (en) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101498A (en) Pin selectable multi-mode processor
US5359717A (en) Microprocessor arranged to access a non-multiplexed interface or a multiplexed peripheral interface
JP2501874B2 (en) IC card
JP3128917B2 (en) Integrated circuit device
JP2582295B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6330658B2 (en)
JPH0498547A (en) Information processor
SU1683039A1 (en) Device for data processing for multiprocessor system
JPH0346351A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2922963B2 (en) Sequence controller
JPH0364062A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0346350A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH1139185A (en) Emulator
JPH0285934A (en) Emulator
JPH02158844A (en) Microcontroller
JPS61133465A (en) Switching method of cpu
JPH03196245A (en) Data processing apparatus and computer apparatus
JPS62150459A (en) Single chip microcomputer
JPH0784940A (en) Microcontroller
JPH02133851A (en) Communication controller
JPH0323658A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0417200A (en) Ram provided with self diagnostic function
JPS63262739A (en) Device with cpu
JPH03292557A (en) Bus control system for microprocessor
JPH06243086A (en) Address system of peripheral ic and electronic equipment using the same address system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees