JP3128532U - 画像を捕獲するプロジェクターと、プロジェクターを持つプレゼンテーションシステム - Google Patents

画像を捕獲するプロジェクターと、プロジェクターを持つプレゼンテーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3128532U
JP3128532U JP2006008055U JP2006008055U JP3128532U JP 3128532 U JP3128532 U JP 3128532U JP 2006008055 U JP2006008055 U JP 2006008055U JP 2006008055 U JP2006008055 U JP 2006008055U JP 3128532 U JP3128532 U JP 3128532U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
image
screen
projection screen
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006008055U
Other languages
English (en)
Inventor
洪惠泰
施岳宏
Original Assignee
光峰科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光峰科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 光峰科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3128532U publication Critical patent/JP3128532U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/54Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/26Projecting separately subsidiary matter simultaneously with main image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】本考案は投影スクリーンで画像を投影し投影画面を形成する際に用いられるプレゼンテーションシステムの提供であり、それにはポインターとプロジェクター及び前記プロジェクターと電気的に接続されるパソコンが含まれている。
【解決手段】前記パソコンは画像信号を前プロジェクターに出力し、前記プロジェクターは前記画像信号が対応する画像を前記投影スクリーンに投射し前記投射画面を形成させ、前記ポインターは前記投影画面上に指示ポイントを投射することができる。前記プロジェクターは投射される投影画面と前記指示ポイントの画像を捕獲し、前記画像を前記パソコンに伝送し、前記パソコンは前記指示ポイントの前記投影画面の位置によりスクリーン上におけるカーソルのスクリーンで対応し到達すべき位置を計算し、スクリーン上のカーソルを前記到達すべき位置まで移動させる。
【選択図】図2

Description

本考案はプロジェクターと、前記プロジェクターを持つプレゼンテーションシステムに関し、特に画像を捕獲するプロジェクターと、前記プロジェクターを持つプレゼンテーションシステムに関わる。
ノート型パソコン及びプレゼンソフトの普及により、多くの人が前もってプレゼンソフトを用いてプレゼン資料を編集し、ノート型パソコンに保存する。
プレゼンを行う際にはプレゼン資料をプレゼンソフトによりノート型パソコンのスクリーンに表示させ、さらにプロジェクターを通して投影スクリーンに投射し、プレゼン資料を聴衆に分かりやすく見せることができるためプレゼンテーションのレベルを向上させることができる。
プレゼンを行う際、報告者は往往にしてプレゼンの重要な点を指し示すために投影スクリーン上で赤色の指示ポイントのレーザーポインターを投射し、例えば赤色の指示ポイントを重要ポイントに沿って取り囲むなどして、聴衆にプレゼンの内容と進度を分かりやすくさせることができる。
しかし、赤色の指示ポイントが移動する跡は一瞬で消えてしまい、投影スクリーン上で表示され続けることがないため、聴衆は報告者が指し示す重要内容をはっきりと見ることができない。
さらに、報告者にとっても、例えばパソコンのマウスを移動させてページを換えたり、表示に必要なマルチメディアをクリックしたり、ファイルを開いたりするなどノート型パソコンを操作しプレゼンテーションをコントロールしなければならないので、ノート型パソコンとレーザーポインターの操作の両方に配慮を加えることは簡単ではない。
もし二人の人がそれぞれノート型パソコンとレーザーポインターを操作するならば、報告者はプレゼンを行っている際に度度もう一人の人とプレゼン資料の表示進度のタイミングをとらなければならないので、プレゼンテーションを中断することとなりプレゼンが順調に進まなくなる。
プレゼンテーションのレベルを向上させるために、従来のプレゼンテーションシステムは報告者がレーザーポインターを操作する際に前記レーザーポインターを通じてノート型パソコンの動作をコントロールでき、報告者はレーザーポインターにより選択した或いは書き記したプレゼンテーションの重要ポイントを投影スクリーン上に表示させ続けることができる。
図1に示すように、前記プレゼンテーションシステムはプロジェクター81、レーザーポインター82、パソコン83及び画像捕獲ユニット84を含む。前記プロジェクター81と前記パソコン83は電気的に接続され、前記パソコン83のスクリーン(図示せず)上の画像を投影スクリーン9に投射し、投影画面(図示せず)を発生させる。前記レーザーポインター82は赤色の指示ポイント(図示せず)を前記投影画面に投射でき、前記画像捕獲ユニット84と前記パソコン83は電気的に接続され、前記赤色の指示ポイントと前記投影画面に含まれる画像を絶え間なく捕獲し、前記画像を前記パソコン83に出力する。前記画像捕獲ユニット84は一般的に電荷結合素子(Charge Couple Device、略してCCD)により形成されたレンズを含む。
前記パソコン83は画像上における投影画面の前記指示ポイントの位置をスクリーン上のカーソル(図示せず)の前記指示ポイントに対応し到達すべき位置に変換し、カーソルを前記到達すべき位置まで移動させ、並びに前後二枚の画像中における前記指示ポイントの前記投影画面の移動軌跡により、前記カーソルがスクリーン上で対応する移動軌跡に変換され、前記移動軌跡をスクリーン上に表示する。前記プロジェクター81は前記パソコン83のスクリーン画像を投射するので、聴衆は前記投影画面上を見れば報告者が書き記している重要ポイントを理解することができる。
ただし、前記画像捕獲ユニット84が前記パソコン83に接続され、その上前記プロジェクター81との間に決められた位置関係がないので、報告者は毎回前記プレゼンテーションシステムを使用する際、前記画像捕獲ユニット84に前記投影画面と前記指示ポイントを含んだ画像を捕獲させるために、まず前記画像捕獲ユニット84の位置を調整しなければならない。プレゼン会場を途中で変更したり、前記プロジェクター81と前記画像捕獲ユニット84のいずれかが不注意によりぶつかり移動した場合、報告者は再度前記画像捕獲ユニット84の位置を調整しなければならないので、使用上とても不便である。
その上、前記パソコン83に赤色の指示ポイントの軌跡を正確に計算させるために、前記画像捕獲ユニット84の位置は固定された後、変更することはできず、前後二枚の画像の参考座標は同じものとなる。固定されていない画像捕獲ユニット84は時時報告者のパソコン83操作上の不注意によってその位置が変わることがある。
このほか、前記画像捕獲ユニット84が前記パソコン83の外に接続されているので、前記画像捕獲ユニット84に電力を供給するために、報告者は往々にして電源を別に準備する必要があり、携帯上非常に面倒である。
従って本考案の目的は、画像を捕獲するプロジェクターを提供することであり、前記プロジェクターは従来のプロジェクターと前記画像捕獲ユニットの機能に整合するので、報告者は電源を別に準備する必要がない。
本考案の別の目的はプレゼンテーションシステムを提供することであり、前記プレゼンテーションシステムは報告者がポインターによって書き記した重要ポイント表示することができる。
そこで、本考案の画像を捕獲するプロジェクターは、前記プロジェクターと電気的に接続されているパソコンのスクリーン画像を投影スクリーンに投射し投影画面を発生させ、且つ前記プロジェクターには中空のケース、投影制御ユニット及び画像捕獲ユニットが含まれている。
前記投影制御ユニットは前記ケースに固定され、前記パソコンのスクリーン画像を受信し、その画像を前記投影スクリーンに投射し前記投影画面を発生する。
前記画像捕獲ユニットは前記ケースが前記投影制御ユニットにより生じた全ての投影画面を捕獲することのできる位置に固定され、前記投影スクリーンの前記全ての投影画面により含まれる領域を含む画像を捕獲する。
本考案のプレゼンテーションシステムは投影スクリーンで画像が投射され投影画面が発生するのに用いられ、さらに上記の画像を捕獲するプロジェクターとポインターを含む。
前記ポインターは前記投影スクリーン且つ前期投影画面により含まれる領域で指示ポイントを投射することができる。
従って本考案のプロジェクターは従来のプロジェクターと前記画像捕獲ユニットの機能に整合するので、報告者は電源を別に準備する必要がない。
また、本考案のプレゼンテーションシステムは報告者がポインターによって書き記した重要ポイント表示することができる。
本考案の前記内容とその他の技術内容、特徴、効果に関して、以下に示す二つの最適な実施例において詳しく説明する。
図2に示すように、本考案のプレゼンテーションシステムの最適な実施例はプロジェクター11、ポインター12、前記プロジェクター11と電気的に接続されるパソコン13を含む。
前記プロジェクター11は画像を捕獲することができ、中空ケース(図示せず)と、投影制御ユニット111と、前記ケースに固定され前記パソコン13と電気的に接続されている画像捕獲ユニット112及び前記ケースに固定され前記パソコン13と電気的に接続されている無線受信ユニット113を含む。そのうち前記投影制御ユニット111はケースの内部に固定され、前記ケースの適当な位置に投影出口(図示せず)が設けられている。
前記投影制御ユニット111は光源(図示せず)と前記光源及び前記パソコン13と電気的に接続されている制御回路(図示せず)を有する。前記光源はケース内の投影出口にほぼ対応する位置にあり、前記制御回路は前記パソコン13が出力する画像信号を受信し、前記画像信号に前記光源の投影を処理させ、前記ケースの投影出口により投影画面(図示せず)が投影スクリーン2に投射される。ただしこの部分の技術は本考案の特徴ではなく、この領域の技術者が通常熟知している内容であり、ここではさらに述べることはしない。
前記ポインター12は第一キー121、前記第一キー121と電気的に接続される指示モジュール122、第二キー123、前記第二キー123と電気的に接続されるワイヤレス発信モジュール124を有する。報告者が前記第一キー121を押すと前記指示モジュール122は前記投影スクリーン2に前記指示ポイント(図示せず)を発生する。
補足説明すべきことは、本実施例において、前記ポインターはレーザーポインターであるが、これに限るものではなく、その他赤外線方式などの光源を発するポインターを用いてもよい。以下の叙述から分かるように、前記ポインター12は投影スクリーン2の指示ポイント(図示せず)の位置まで投射し、直ちに前記投影制御ユニット111により表示されるので、前記ポインター12が発する光源は可視光線に限られるわけではなく、もし赤外線などの不可視光線を用いても、本考案のプレゼンテーションシステムにおいて同様の指示効果を得ることができる。
前記画像捕獲ユニット112は前記投影スクリーン上で前記ポインター12の指示ポイント及び前記投影画面を含む画像を絶えず捕獲し、前記画像を前記パソコン13に伝送する。注意すべきことは、前記画像捕獲ユニット112は前記ケースの外に固定され、或いは前記ケース内と前記ケース外に部分的にそれぞれ固定される。このほか、前記ケースを適当に開口部を設けて前記画像捕獲ユニット112を前記ケース内に固定しても順調に画像を捕獲できる。すなわち、前記画像捕獲ユニット112はケース上の位置に固定されていれさえすれば前記投影制御ユニット112により発生する全体の投影画面を捕獲することが可能で、前記投影スクリーン2上の前記投影画面と前記指示ポイントを含む画像を順調に捕獲できる。
本考案の最適な実施例において、前記画像捕獲ユニット112はCCDにより形成され、実質前記投影出口上方に設けられているレンズ(図示せず)を有する。前記CCDのレンズの光軸と前記投影出口の光軸は互いに平行であるが、これに限るものではない。前記画像捕獲ユニット112のレンズはシーモス(Complement Metal Oxide Semiconductor、略してCMOS)により形成され画像を感知するレンズでもよい。
補足説明すべきことは、前記ポインター12により発せられる光源が赤外線などの不可視光線のとき、前記画像捕獲ユニット112は前記レンズの前に特定の波長からなるフィルターを取り付け、これにより前記レンズが検知する素子は特定周波数帯を検知でき画像を捕獲する。
前記パソコン13は前記画像捕獲ユニット112が出力する画像を受信し、並びに前記指示ポイントと前記投影画面の相対位置を分析し、且つそのスクリーン上におけるカーソルのスクリーンで前記指示ポイントに対応し到達すべき位置を計算し、カーソルを前記到達すべき位置まで移動させる。
前記第一キー122は前記指示ポイントを発する機能以外に、さらにその他の機能を持つことができ、これに限るものではない。
前記ポインター12の第二キー123はマウスの左ボタンの機能に似ている。報告者が前記投影スクリーン2に対して前記第二キー123を押すと、前記ワイヤレス発信モジュール124はワイヤレス方式によりクリック選択信号を発する。本考案の最適な実施例では、前記ワイヤレス発信モジュール124が発するクリック選択信号は赤外線形式であるが、これに限るものではなく、例えば高周波(Radio Frequency、略してRF)の形式でもよい。
前記クリック選択信号が発する方向は実質前記指示モジュール122が発する前記指示ポイントの方向と平行なので、前記クリック選択信号は前記投影スクリーン2により反射された後、前記ワイヤレス受信ユニット113により受信され、前記ワイヤレス受信ユニット113は前記クリック選択信号を前記パソコン13に出力する。前記パソコン13はカーソルがスクリーン上で指し示すファイル或いは物をクリック選択された状態にする。
前記ワイヤレス発信モジュール124が発するクリック選択信号が高周波の形式のとき、前記クリック選択信号は放送の形式により周囲に伝送され、前記ワイヤレス受信ユニット113により受信される。
前記画像捕獲ユニット112が前記ケース上に固定され、且つ前記投影出口との間に固定された相対的な位置関係があるので、ユーザーは使用時に毎回前記画像捕獲ユニット112の位置を調整する必要がなく、前記画像捕獲ユニット112はさらに前記赤色の指示ポイントと前記投影画面の画像を捕獲することができる。
このほか、前記投影制御ユニット111と前記画像捕獲ユニット112は一体化しているので、一つの電源だけでよく、報告者は別の電源を携帯する必要がない。
また、図3に本考案の別の実施例を示す。前記投影制御ユニット111は背面投射技術を用いた背面投射式プロジェクターでもよく、前記パソコン13のスクリーンの画像を前記投影スクリーン2に投射でき、さらに前記投影スクリーン2に投射されたレーザー光ポイント(指示ポイント)を捕獲し次の処理を行う。
注意すべきことは、本考案のプレゼンテーションシステムのプロジェクター11は独力で製造販売でき、並びに例えば液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、略してLCD)、デジタル・ライト・プロセッシング(Digital Light Processing、略してDLP)、エルシーオーエス(Liquid Crystal On Silicon、略してLCOS)或いは陰極線管(Cathode Ray Tube、略してCRT)が投影する投影光源を有するが、これに限るものではなく、その他の従来のポインターが投射する指示ポイントの画像を捕獲しパソコンのスクリーンのカーソルを移動することができる。
上記をまとめると、本考案のプレゼンテーションシステムは従来のプロジェクター81(図1)及び前記画像捕獲ユニット84(図1)の機能とその二つの間の固定された位置関係と整合するので、報告者は使用時に毎回前記がそう捕獲ユニット112の位置を調整して前記ポインター12の指示ポイント及び前記投影画面の映像を捕獲する手間を省くことができるので、確実に本考案の効果を達成することが可能である。
しかし、以上述べたことは、本考案における最良の実施例の詳細な説明と図にすぎず、本考案の特徴はこれだけに限られず、本考案を制限するものではない。本考案のすべての範囲は上記の請求範囲に準じ、本考案の請求範囲の主旨と類似した実施例に合致し、本考案の範疇に属する。この領域を熟知している技術者が、本実用新案の範囲内で、手を加え、変更したものはすべて、上記の実用新案登録請求の範囲内に含まれる。
従来のプレゼンテーションシステムにおけるプロジェクター、パソコン及び画像捕獲ユニットの接続関係を示す概略図。 本考案のプレゼンテーションシステムを示す概略図。 本考案のプレゼンテーションシステムの別の実施例を示す概略図。
符号の説明
11 プロジェクター
122 指示モジュール
111 投射制御ユニット
123 第二キー
112 画像捕獲ユニット
124 ワイヤレス発信モジュール
113 ワイヤレス受信ユニット
13 パソコン
12 ポインター
2 投射スクリーン
121 第一キー

Claims (9)

  1. パソコンと電気的に接続されるスクリーン画像を投影スクリーンに投射し投影画面を発生させるプロジェクターであって、
    中空のケースと、
    前記ケースに固定され、前記パソコンのスクリーン画像を受け、それを前記投影スクリーンに投射し前記投影画面を発生する投影制御ユニットと、
    前記ケースが前記投影制御ユニットにより生じた全ての投影画面を捕獲することのできる位置に固定され、前記投影スクリーンの前記全ての投影画面により含まれる領域を含む画像を捕獲する画像捕獲ユニットを含むことを特徴とする、
    画像を捕獲するプロジェクター。
  2. 前記ケース箇所に前記投影制御ユニットから前記投影画面を投射される投影出口を設け、かつ前記画像捕獲ユニットは前記投影出口上端に設置されるレンズを有し、前記レンズの光軸と前記投影出口の光軸が互いに平行であることを特徴とする、請求項1に記載の画像を捕獲するプロジェクター。
  3. さらにワイヤレス受信ユニットを含み、前記ワイヤレス受信ユニットは前記投影スクリーンにより反射、制御される前記パソコンのクリック選択信号を受信し、かつ前記クリック選択信号を前記パソコンに伝送することを特徴とする、請求項1に記載の画像を捕獲するプロジェクター。
  4. 投影スクリーンで画像を投射し投影画面を発生するプレゼンテーションシステムであって、
    前記投影スクリーンと前記投影画面により含まれた領域に指示ポイントを投射できるポインターと、
    プロジェクターを含み、
    前記プロジェクターはさらに中空のケースと、前記ケースに固定されスクリーン画像を受けそれを前記投影スクリーンに投射し前記投影画面を発生させる投影制御ユニットと、
    前記ケースが前記投影制御ユニットにより生じた全ての投影画面を捕獲することのできる位置に固定され、前記投影スクリーンの前記投影画面及び前記指示ポイントにより含まれる画像を捕獲する画像捕獲ユニット、
    を含むことを特徴とする、プレゼンテーションシステム。
  5. さらにパソコンを含み、前記投影制御ユニットにより受信される前記スクリーン画像は前記パソコンから出力され、前記画像捕獲ユニットにより捕獲された画像は前記パソコンに入力され分析を行うことを特徴とする、請求項4に記載のプレゼンテーションシステム。
  6. 前記パソコンは画像捕獲ユニットの画像から受信した前記指示ポイントと前記投影画面の相対位置に基づいてパソコンのスクリーン上におけるカーソルのスクリーンで前記指示ポイントに対応し到達すべき位置を計算し、カーソルを前記到達すべき位置まで移動させることを特徴とする、請求項5に記載のプレゼンテーションシステム。
  7. 前記ポインターは第一キー、第二キー、前記第一キーと電気的に接続される指示モジュール、前記第二キーと電気的に接続されるワイヤレス発信モジュールを有し、且つ前記プロジェクターはさらにワイヤレス受信ユニットを含み、前記第一キーが押されると前記指示モジュールが前記指示ポイントを発生し前記第二キーはマウスの左ボタンの機能に似ており、前記第二キーが押されるとワイヤレス発信モジュールがクリック選択信号を発生し、前記ワイヤレス受信ユニットは前記クリック選択信号を受信し受信したクリック選択信号を前記パソコンに伝送し、前記パソコンがそのスクリーンのカーソルの場所にあるものをクリック選択される状態と設定することを特徴とする、請求項6に記載のプレゼンテーションシステム。
  8. 前記ポインターはレーザー光源により前記投影スクリーンに指示ポイントが投射されることを特徴とする、請求項4に記載のプレゼンテーションシステム。
  9. 前記ポインターは赤外線光源により前記投影スクリーンに指示ポイントが投射されることを特徴とする、請求項4に記載のプレゼンテーションシステム。
JP2006008055U 2006-05-25 2006-10-03 画像を捕獲するプロジェクターと、プロジェクターを持つプレゼンテーションシステム Expired - Lifetime JP3128532U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095209009U TWM300825U (en) 2006-05-25 2006-05-25 Projector capable of extracting image and briefing system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128532U true JP3128532U (ja) 2007-01-18

Family

ID=37454157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008055U Expired - Lifetime JP3128532U (ja) 2006-05-25 2006-10-03 画像を捕獲するプロジェクターと、プロジェクターを持つプレゼンテーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7703926B2 (ja)
JP (1) JP3128532U (ja)
DE (1) DE202006016365U1 (ja)
GB (1) GB2445012A (ja)
TW (1) TWM300825U (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8525786B1 (en) * 2009-03-10 2013-09-03 I-Interactive Llc Multi-directional remote control system and method with IR control and tracking
TWI411939B (zh) * 2009-07-10 2013-10-11 Univ Nat Cheng Kung 移動軌跡重建系統及其訊號輸入裝置
WO2011085814A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-21 Brainlab Ag Controlling and/or operating a medical device by means of a light pointer
US20110230238A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Pointer device to navigate a projected user interface
TWI402604B (zh) * 2010-05-05 2013-07-21 Oriental Inst Technology 影像投射系統及其光點偵測系統
US9250745B2 (en) * 2011-01-18 2016-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determine the characteristics of an input relative to a projected image
US9179182B2 (en) 2011-04-12 2015-11-03 Kenneth J. Huebner Interactive multi-display control systems
CN103324352A (zh) 2012-03-22 2013-09-25 中强光电股份有限公司 指示单元、指示装置及指示方法
CN102998881B (zh) * 2012-11-16 2015-06-10 苏州佳世达光电有限公司 影像投影及撷取装置
TWI506483B (zh) 2013-12-13 2015-11-01 Ind Tech Res Inst 可調適色彩萃取之互動式書寫裝置及其操作方法
US10051209B2 (en) * 2014-04-09 2018-08-14 Omnivision Technologies, Inc. Combined visible and non-visible projection system
JP2017021237A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 画像投影装置、画像投影システム、表示装置、および、表示システム
TWI714163B (zh) 2019-07-11 2020-12-21 緯創資通股份有限公司 控制投影內容的方法及電子裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326151A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Nec Corp コンピュータ入力装置
GB2374663A (en) * 2001-04-18 2002-10-23 Nokia Corp Presentation of images
GB2377110A (en) * 2001-06-30 2002-12-31 Hewlett Packard Co Movable image projection from portable data storage media
JP3733915B2 (ja) * 2002-02-12 2006-01-11 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2004078682A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、情報端末装置、表示制御プログラム
US20040095312A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Sean Chen Infrared remote-control laser pointer
JP2004198858A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Casio Comput Co Ltd 投影装置
GB0327251D0 (en) * 2003-11-22 2003-12-24 Jones Steven L Pointer position detection
JP2005284874A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Seiko Epson Corp プロジェクタおよびコマンド抽出方法
JP2007072891A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Canon Inc プロジェクタ装置
JP4665808B2 (ja) * 2006-03-22 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070273838A1 (en) 2007-11-29
TWM300825U (en) 2006-11-11
DE202006016365U1 (de) 2007-01-04
GB2445012A (en) 2008-06-25
US7703926B2 (en) 2010-04-27
GB0619843D0 (en) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128532U (ja) 画像を捕獲するプロジェクターと、プロジェクターを持つプレゼンテーションシステム
US9035971B2 (en) Image display apparatus, image display method, and of image display program
JP2007141199A (ja) ハンドヘルド型のコンピュータカーソル制御装置、このハンドヘルド型のコンピュータカーソル制御装置を用いてカーソルを制御するコンピュータ装置、方法およびコンピュータ読取り可能媒体
CN103024324B (zh) 一种短焦投影系统
JP5796733B2 (ja) 光信号出力装置、信号処理装置、信号処理方法、信号処理システム、撮像装置、プロジェクタ、およびプログラム
JP6307852B2 (ja) 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法
JP2014052930A (ja) 表示装置、および、表示装置の制御方法
JP2012053584A (ja) 情報表示システムおよびプログラム
WO2016157803A1 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、書画カメラ、及び、書画カメラの制御方法
JP2017009829A (ja) 画像投影装置、画像投影システムおよび映像供給装置
CN100504576C (zh) 光标与光学投影同步操作的装置、方法
US20110148757A1 (en) Optical input pen device with a trigger-style switch
JP6273671B2 (ja) プロジェクター、表示システム、及びプロジェクターの制御方法
JP2017073684A (ja) 表示システム、プロジェクター及び表示システムの制御方法
CN112860088A (zh) 电子设备
US10410323B2 (en) Display apparatus, information processing apparatus, and information processing method for displaying a second image that includes options for manipulating a first image
US6803907B2 (en) Wireless beam-pen pointing device
TWI402720B (zh) 用以將光點軌跡轉換成所對應之預設動作的媒體播放系統、轉換模組及轉換方法
TW201423256A (zh) 圖像投影系統
JP2007279869A (ja) プロジェクター、プロジェクター用リモコンおよびポインターシステム
JP2004265235A (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ装置、画像投射方法
US20120113329A1 (en) Laser projector
JP7532839B2 (ja) 表示装置の制御方法、情報処理装置および表示システム
JP6145963B2 (ja) プロジェクター、表示システム、及びプロジェクターの制御方法
JP2003140830A (ja) プロジェクタシステム、ポインタ装置、プロジェクタ装置及び制御信号出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term