JP3127646U - 自動車の死角用カメラ - Google Patents

自動車の死角用カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3127646U
JP3127646U JP2006007905U JP2006007905U JP3127646U JP 3127646 U JP3127646 U JP 3127646U JP 2006007905 U JP2006007905 U JP 2006007905U JP 2006007905 U JP2006007905 U JP 2006007905U JP 3127646 U JP3127646 U JP 3127646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
blind spot
digital
digital image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006007905U
Other languages
English (en)
Inventor
振廷 廖
崇民 蘇
Original Assignee
徽昌電子股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徽昌電子股▲分▼有限公司 filed Critical 徽昌電子股▲分▼有限公司
Priority to JP2006007905U priority Critical patent/JP3127646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127646U publication Critical patent/JP3127646U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】車外の複数の死角地点に対応するイメージを、それぞれ1つのディスプレイに同時に表示することのできる、自動車の死角用カメラ装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのイメージ・センサー10と、接続される1つのデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット20を有し、各イメージ・センサー10には、光検知範囲を制限するためにマスク131が使用されていて、この制限された光検知範囲に対応する自動車の外側の死角地点に焦点が当てられる。該サーキット20が各イメージ・センサーからイメージ信号を受信し、少なくとも2つの異なる死角地点の有効イメージを含んでいる1つの画像が作成され、自動車ディスプレイ30に接続されると、複数の死角地点のイメージを1つにまとめた画像が映し出され、運転者は車外の異なる死角地点からの異なるイメージを車内の1つのディスプレイで同時にチェックできる。
【選択図】図4

Description

本考案はカメラ装置に関し、更に具体的に言うと、構成が簡単で製造価格が低コストに抑えられる自動車の死角用カメラ装置に関するものである。
図6および図7を参照して、死角映像を撮影するための従来の自動車用カメラ装置の説明をする。
この従来のカメラ装置は、自動車40のサイドミラー41に付けられていて、カメラユニット50が2台とマルチプレクサー51(多重変換装置)とから構成されている。この2台のカメラユニット50は、それぞれ、マルチプレクサー51へと接続されている。マルチプレクサー51は車内に設置されている外付けディスプレイ30に接続するように用いられる。各カメラユニット50は車外の映像を取り、マルチプレクサー51を介してディスプレイ30にその画像を出力する。
しかし、ディスプレイ30は1台のカメラユニット50からの画像しか表示しないので、運転者は、現在どちらのカメラユニットがディスプレイ30に繋がっているのかを判定するために、マルチプレクサー51をチェックしなければならない。
車内にいる運転者には、死角となる車40の前方及び後方角隅部の状態が見えないので、2台のカメラユニット50で前方及び後方のそれぞれの角隅部に焦点を合わせて、運転者が車40の前方角隅部そして後方角隅部のリアルタイムの様子を調べられるようにしている。
各々のカメラユニット50には、イメージ・センサー501と、該イメージ・センサーに接続されてデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット502が配備されている。このデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット502は、イメージ・センサー501からのイメージ信号を処理し、マルチプレクサー51を介してディスプレイ30に画像を出力する。
上述の従来形の自動車の死角用カメラ装置では、2つの異なる死角地点の映像を取るには、2台のカメラユニット50が必要で、また、各々のカメラユニット50にはそれぞれ1台ずつデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット502が配備されている。したがって、従来形の自動車用カメラ装置は製造コストが高くなる上に、その構成も複雑になる。
更に、ディスプレイ30はどちらか1台のカメラユニット50からの画像しか表示することができず、同時に2台のカメラユニットからの画像を見ることができないので、運転者は、異なる死角部分の様子を同時にチェックすることができない。
本考案は、上述したような従来の死角用カメラ装置の問題点を解決し、運転者が異なった死角ポイントの様子をリアルタイムで同時にチェックすることができるようにした、新規な自動車の死角用カメラ装置を提供するものである。
本考案の主な目的は、異なる死角ポイントでそれぞれの違った映像を撮って、それら画像を処理して、異なるポイントにおける状態を1つの画像に変換することのできる、自動車の死角用カメラ装置を提供することにある。
また、本考案の自動車の死角用カメラ装置では、単一のデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットを使用することで、構成を単純化し、製造コストを低くすることを目的とする。
本考案の自動車の死角用カメラ装置は、少なくとも2つのイメージ・センサーと、各イメージ・センサーそれぞれに接続された1つのデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットと、を有するように構成され、該イメージ・センサーにはマスクが使用され、これにより元々の光検知範囲を制限し、そして、この制限された光検知範囲が自動車の死角地点へと焦点を当てられるようにし、デジタル・イメージ・プロセッサーが少なくとも2つのイメージ・センサーからそれぞれのイメージ信号を受信すると、デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットにより、それぞれに異なる少なくとも2つの有効イメージを含んだ1つの画像が作成され、デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットの出力に自動車ディスプイが接続されると、前記画像がディスプレイ上に表示されるようになり、これにより、自動車外部の異なる死角地点のそれぞれのイメージを、自動車ディスプレイ上に同時に表示された1つの画像により、自動車運転者が車内でチェックできるようにする。
本考案の自動車の死角用カメラ装置では、車外の複数の異なる死角地点イメージをディスプレイに同時に出力するために、自動車にはデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットを1つだけ備えるだけでよいので、その構成が単純化され、それと共に製造コストを低く抑えることができる。
運転者は、車外の複数箇所の死角地点を同時にリアルタイムで1つの画面でチェックできるので、運転者の目が直接及ばないところにも注意を払いながら一層の安全運転を行えることができる。
また更に、イメージ・センサーにはマスクを使用して、イメージ検知要素の光検知部分を覆うようにしているので、2つのイメージ・センサーに捕らえられる2つの画像が同時に重なり合うということがなく、1つのディスプレイ上に鮮明に各イメージの画像が表示されるので、死角地点の状況を的確に捉えることができる。
以下、図面を参照しながら、実施例を挙げて、本考案について詳しく説明する。
図1Aは、本考案の自動車の死角用カメラ装置によるイメージ・センサーの第1実施例の断面概略図、図1Bは、本考案の自動車の死角用カメラ装置によるイメージ・センサーの第2実施例の断面概略図、図2は、自動車用ディスプレイと自動車用バッテリーに本考案の自動車の死角用カメラ装置を連結したブロック図、図3は、自動車の前方側に設置された死角用カメラ装置の視野領域を示す概略図、図4は、2つのイメージ・センサーに対する画像処理を示す概略図、図5は、3つのイメージ・センサーに対する画像処理を示す概略図である。
図2に本考案の自動車の死角用カメラ装置の第1実施例を示す。この第1実施例の自動車の死角用カメラ装置では、イメージ・センサー10が少なくとも2個配置され、これら2つのイメージ・センサー10とデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット20が接続されている。デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット20は、これら2つのイメージ・センサー10それぞれから2種類の映像を受信し、これら2つの映像を処理して1つの画像に変換する。従って、この実施例では、2つのイメージ・センサー10を使用する。
図1はイメージ・センサー10の例が示してあり、図1Aには、1つの実施の形態になるイメージ・センサー10が示してあり、この第1のイメージ・センサー10は、ケーシング11、レンズ12、イメージ検出要素13、マスク131、プリント回路基板(以下PCBという。)14とから構成されている。イメージ検出要素13はレンズ12を介してケーシング11の外側の画像を撮影する。マスク131はシート状のもので作られていて、元々の光検出範囲を制限するために、イメージ検出要素13の光検出面の一部を覆っている。
また、図1Bには、別の実施の形態になるイメージ・センサー10が示してあり、マスク131’はやはりシート状のもので作られ、めっき加工されている。
PCB14にはケーシング11が接続され、また、イメージ検出要素13が電気的に接続されていて、これによりイメージ検出要素13に電源が供給され、このイメージ検出要素13からの出力光学信号を出力する。
更に図1Aならびに図4を参照して説明すると、マスク131は光検出面の一部を覆っているので、光学イメージ信号が画像101へ変換された後、画像101は、真っ黒なイメージ101aと焦点を当てられた死角点に対応した利用可能イメージ101bとを含んでいる。この真っ黒のイメージ101aはマスク131で覆われることによって光検出面に表される。
前記PCB14は、図2に示すようにデジタル・イメージ・プロセッサー21と、光電変換器22と、電力回路23、定電圧調整器24と、デジタル/アナログ変換器25から構成される。
そして、デジタル・イメージ・プロセッサー21でイメージ・プロセッシング・プログラムを組立てる。光電変換器22は、各イメージ・センサー10の出力と、そして、デジタル・イメージ・プロセッサー21の出力に接続されていて、イメージ・センサー10からの光学イメージ信号をデジタル・イメージ・プロセッサー21へ伝送するのに使用される。
電力回路23は自動車のバッテリー31に接続されていて、外部電力源を得るようになっていて、これにより、デジタル・イメージ・プロセッサー21と光電変換器22に適切な電源を供給する。
定電圧調整器24は、イメージ・センサー10と電力回路23に接続されていて、各イメージ・センサー10に定電圧をもたらす。
デジタル/アナログ変換器25はデジタル・イメージ・プロセッサー21の出力に接続され、デジタル・イメージ・プロセッサー21からのデジタル画像をアナログ信号に変換する。デジタル/アナログ変換器25の出力は更に自動車のディスプレイ30に接続されていて、この自動車ディスプレイ30がアナログ・イメージ信号を表示するようになる。
更に図3について説明する。この図3では、イメージ・センサー10が2個、自動車40の前方側中央に据え付けられていて、各イメージ・センサー10は、自動車車外の左右の隅部の死角地点にそれぞれ焦点を合わせている。光検知面は一部をマスクで覆われることで、元来の光検知範囲θが制限され、これにより、有効光検知範囲θ は、元来の光検知範囲よりも小さくなり、自動車40の死角地点に対応するようになる。
また更に図4について説明すると、イメージ検知要素13にはマスク131が付けられていることにより、光学イメージ信号に対応する画像101は、真っ黒なイメージ101aを含んでいる。デジタル・イメージ・プロセッサー21はこの真っ黒なイメージ101aを簡単に削除して、自動車車外の角隅部の死角地点に対応する有効イメージ101bだけを残すようにする。デジタル・イメージ・プロセッサー21が更にイメージ・プロセッシング・ブログラムを実行してゆくと、即座に、2つの、あるいはそれ以上の有効イメージ101bが1つの表示画像に結合される。デジタル・イメージ・プロセッサー21からの画像201は更にアナログ・イメージ信号に変換され、このアナログ・イメージ信号が自動車ディスプレイ30へ出力され、これにより、自動車ディスプレイ30には画像201が表示されるようになるので、自動車運転者は車外の異なった死角地点のそれぞれの画像を同時にディスプレイ30で見ることができる。
更に、図5において、本考案の第2実施例を示す。この第2実施例は、その基本的な構成要素は第1実施例と同様であるが、イメージ・センサー10を3個使用している点が異なる。この3個のイメージ・センサー10の内、2個は、自動車の車外の左,右角隅部に対応して焦点を当てられていて、残りの、真中の1個は、自動車の前方の死角地点へ焦点が当てられている。デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット20は3つの光学的イメージ信号を受信し、それを処理し、3個の有効イメージを含んだ画像を出力する。従って、ディスプレイ30は車外の3箇所の死角地点イメージをそれぞれ同時に表示するので、自動車運転者はこれら3箇所の死角地点を同時にチェックすることができる。
前述の本考案の自動車の死角用カメラ装置の2つの実施例を基にすれば、ディスプレイに同時に複数の異なる死角地点イメージを出力するのに、自動車には、デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット20が1つしか必要ないので、非常に簡単な構造の自動車の死角用カメラ装置を提供することができると共に、製造コストを低く抑えることができる。また、運転者は、車外の複数箇所の死角地点を、車内において1つの画面で同時にチェックできるという利点をもたらす。また更に、イメージ・センサーにはマスクを使用して、イメージ検知要素の光検知部分を覆うようにしているので、2つのイメージ・センサーに捕らえられる2つの画像が同時に重なり合うということがなく、鮮明な画像を提供することができる。
上述したように本考案について、その詳細な構成および機能と共に、数多くの特徴及び利点を述べてきたが、ここに開示されたことはすべて例示的なものであり、本考案の基本および請求の範囲内において最大限に変更がなされ得るものであり、特に、形状、寸法、部品の配置などについては、様々な変更がなされ得るものであることは承知されたい。
本考案の自動車の死角用カメラ装置によるイメージ・センサーの第1実施例の断面概略図 本考案の自動車の死角用カメラ装置によるイメージ・センサーの第2実施例の断面概略図 自動車用ディスプレイと自動車用バッテリーに本考案の自動車の死角用カメラ装置を連結したブロック図 自動車の前方側に設置された死角用カメラ装置の視野領域を示す概略図 2つのイメージ・センサーに対する画像処理を示す概略図 本考案の自動車の死角用カメラ装置による第2の実施例を示すもので、3つのイメージ・センサーに対する画像処理を示す概略図 従来の自動車の死角用カメラ装置のブロック図。 従来の自動車の死角用カメラ装置を自動車のサイドミラー近辺に据え付けた状態を示す概略図。
符号の説明
10 イメージ・センサー
101 画像
101a 真っ黒なイメージ
101b 利用可能イメージ
11 ケーシング
12 レンズ
13 イメージ検出要素
131 マスク
14 プリント回路基板(PCB)
20 デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキット
21 デジタル・イメージ・プロセッサー
22 光電変換器
23 電力回路
24 定電圧調整器
25 デジタル/アナログ変換器
30 自動車ディスプレイ
31 自動車バッテリー

Claims (3)

  1. 少なくとも2つのイメージ・センサーと、1つのデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットを有する自動車の死角用カメラ装置であって、
    前記イメージ・センサーは、それぞれ、
    前方端部を有するケーシングと、
    前記ケーシングの前方端部に固着されたレンズと、
    前記ケーシングの内部に設置され、該ケーシングの前方端部のレンズに面した光検知面を有するイメージ検知要素と、
    前記イメージ検知要素の光検知面の一部を覆うマスクであって、このマスクによって覆われた光検知面の部分の寸法が、それと対応する自動車の死角地点の領域範囲に応じて決定されるマスクと、
    イメージ検知要素に電源を供給し、光学イメージ信号を該イメージ検知要素からデジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットへ伝送するために、ケーシングに接続され、且つ、イメージ検知要素電気的に接続されたプリント回路基板と、
    から構成され、
    前記デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットは少なくとも2つの光学イメージ信号を受信し、該光学イメージ信号を1つの画像に処理し、デジタル・イメージを利用して自動車のディスプレイに接続することで、1台の自動車ディスプイ上に少なくとも2つの死角地点のイメージを含んだ画像が表示されるようになることを特徴とする自動車の死角用カメラ装置。
  2. 前記デジタル・イメージ・プロセッシング・サーキットは、
    イメージ・プロセッシング・プログラムを有するデジタル・イメージ・プロセッサーと、
    イメージ・センサーの出力とデジタル・イメージ・プロセッサーの出力とに接続され、且つ、イメージ・センサーからデジタル・イメージ・プロセッサーへ光学イメージ信号を伝送するための使用される光電変換器と、
    デジタル・イメージ・プロセッサーと光電変換器とに適切な電力を供給するために、外部電源へ接続された電力回路と、
    各イメージ・センサーへ定電圧を提供するために、イメージ・センサー及び電力回路へ接続された定電圧調整器と、
    デジタル・イメージ・プロセッサーの出力と自動車ディスプレイとに接続されたデジタル/アナログ変換器と、
    から成り、
    前記デジタル/アナログ変換器は、デジタル・イメージ・プロセッサーからの1つの画像をアナログ・イメージ信号へ変換し、該アナログ・イメージ信号を自動車ディスプレイに出力することを特徴とする請求項1に記載の自動車の死角用カメラ装置。
  3. 前記マスクは、シート状あるいはフィルム状のもので作られることを特徴とする請求項1に記載の自動車の死角用カメラ装置。
JP2006007905U 2006-09-28 2006-09-28 自動車の死角用カメラ Expired - Lifetime JP3127646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007905U JP3127646U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 自動車の死角用カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007905U JP3127646U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 自動車の死角用カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3127646U true JP3127646U (ja) 2006-12-07

Family

ID=43477354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007905U Expired - Lifetime JP3127646U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 自動車の死角用カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127646U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160095954A (ko) * 2015-02-04 2016-08-12 엘지전자 주식회사 트리플 카메라

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160095954A (ko) * 2015-02-04 2016-08-12 엘지전자 주식회사 트리플 카메라
US10131292B2 (en) 2015-02-04 2018-11-20 Lg Electronics Inc. Camera including triple lenses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190051968A (ko) 촬상 장치 및 전자 기기
US10334187B2 (en) Adjustable stacked filter arrays for vehicle cameras
JP2014208529A (ja) 車両用のミラー代替システム
CN212115515U (zh) 一种全景环视显示系统
TW202207698A (zh) 電子機器及攝像裝置
JP6857695B2 (ja) 後方表示装置、後方表示方法、およびプログラム
JP2012111274A (ja) 画像処理装置
JP2005223605A (ja) 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理装置
JP2000115759A (ja) 撮像表示装置
JP3127646U (ja) 自動車の死角用カメラ
WO2017169087A1 (ja) 電子ミラーの電気回路
WO2019009125A1 (ja) 乗員撮影装置
CN111147707B (zh) 摄像机装置、驾驶员辅助系统和车辆
KR20060014840A (ko) 차량용 3방향 입체 후방감시장치
JP2006264410A (ja) 車両用表示装置
JP2010018121A (ja) 画像監視装置
TWI674001B (zh) 固體攝像元件、攝像模組及電子機器
KR20210112464A (ko) 차량용 카메라 및 이를 이용한 차량용 카메라 시스템
JP7187607B2 (ja) カメラシステム、およびカメラシステムを有する移動体
US20210263315A1 (en) Wifi enabled head up display (hud)
TWI842952B (zh) 攝像裝置
JPH04362434A (ja) 車載用カメラシステム
US20240177492A1 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
JP2022153167A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
KR20050023600A (ko) 자동차용 주변 감지시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term