JP3127268B2 - オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法

Info

Publication number
JP3127268B2
JP3127268B2 JP04032375A JP3237592A JP3127268B2 JP 3127268 B2 JP3127268 B2 JP 3127268B2 JP 04032375 A JP04032375 A JP 04032375A JP 3237592 A JP3237592 A JP 3237592A JP 3127268 B2 JP3127268 B2 JP 3127268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
stainless steel
austenitic stainless
annealing
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04032375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230538A (ja
Inventor
慎一 寺岡
全紀 上田
利行 末広
良之 上嶋
貴士 新井
秀毅 岡
和彦 瀧原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04032375A priority Critical patent/JP3127268B2/ja
Publication of JPH05230538A publication Critical patent/JPH05230538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127268B2 publication Critical patent/JP3127268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐食性および冷間加工
性等の材質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼薄帯
状鋳片および薄板の製造方法に係わり、特に鋳片と鋳型
内壁面の間に相対速度差のない、同期式連続鋳造プロセ
ス(以下本プロセスと称す)によって製品に近い厚さの
オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片を製造する方
法および同鋳片を冷間圧延して優れた材質のオーステナ
イト系ステンレス鋼薄板を製造する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、溶鋼から板厚10mm以下の薄鋳
片を直接鋳造する技術の開発が行われている。この技術
は熱間圧延工程を省略できるため省エネルギー、省コス
トの点で大きく期待されている。従来、18%Cr−8
%Ni鋼に代表されるCr−Ni系ステンレス鋼薄板製
品を本プロセスで製造する際においては、製品の材質
(主として伸び)が低くなるという問題があった。
【0003】例えば、「日本鉄鋼協会講演論文集 材料
とプロセス vol.1(1988)p1694〜16
97,1698〜1701」、「日新製鋼技法 第62
号1990 62−78」、「日本鉄鋼協会講演論文集
材料とプロセス vol.3(1990)p769」
に掲載された論文において製品の伸びが低くなる現象が
述べられている。これらの論文においては、伸び低下の
原因は鋳片に残存するデルタフェライトによって、冷延
焼鈍時に再結晶粒の成長が抑制され、製品の組織が細粒
となるため伸びが低くなること、または鋳片のミクロ偏
析が製品まで残存することによって、成分組成が不均一
になり伸びが低くなることが開示されている。
【0004】また、伸びの向上対策としては以下の3種
類の方法が述べられている。 鋳片に熱間圧延を施す(例えば1200℃で5%の熱
延)。 中間焼鈍を行い、2回冷延法を行う(例えば60%圧
延で1050℃×1min.焼鈍し、total圧下率
80%まで冷延する)。 均質化熱処理を行う(例えば1150℃×3時間)。
【0005】また、成分指標であるMd30が変化して
も本プロセスで製造した薄板の伸びには影響しないこと
が報告されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本プロセスで良好な伸
びを有するCr−Ni系ステンレス鋼薄板製品を製造す
るために、前記の対策を用いると種々の問題が生じる。
例えば、熱間圧延を行うためには、熱間圧延設備が必要
となり、設備コストが大きくなるため、現行プロセスに
比べて設備コストが安いという本プロセスのメリットが
生かされなくなる。また高温鋳片を長時間連続して圧延
するため熱疲労でロールが破損する等の問題があった。
【0007】また、2回冷延、中間焼鈍法で製造すると
冷延−焼鈍の手間が2倍になり、非常に生産性を低下さ
せることになる。均質化熱処理では数時間オーダーの高
温熱処理が必要であり、この様な長時間熱処理はバッチ
炉を用いることになる。この場合、熱量、コイル単重に
もよるが昇温と熱処理に約10時間以上必要になり、現
行熱延プロセス材の熱延板焼鈍が数十秒であることと比
べると効率が極めて悪い。
【0008】本発明者らは鋳片に微細に析出したMnS
で伸びが劣化することを明らかにし、改善方法として、
1200〜800℃で巻取ることによってMnSを粗大
化させ、伸びを向上する技術を開示(特開平3−211
236号公報)したが、鋳造コイルのトップ、ボトムの
数巻きは巻取り後の冷速が速いため、冷延焼鈍後の伸び
が低くなり、製品の歩留りが低下するという問題があっ
た。従って、鋳造コイルのトップ・ボトム部における伸
び向上技術、即ち数十秒程度の短時間でMnSを粗大析
出させる技術の開発が望まれていた。
【0009】本発明者等は本プロセスにおいて問題とな
る伸び低下の問題を生産性、歩留りを低下させることな
く、また熱延設備等を必要とせずに、効率良く改善する
方法を提供することを目的に、本発明を完成した。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、次の様な構成とした。 (1) Md30を30℃以上50℃以下に調整したオ
ーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片に同期
して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度が12
00〜800℃の温度域で巻取ることを特徴とするオー
ステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法。
【0011】 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%) (2) Md30を30℃以上50℃以下に調整したオ
ーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片に同期
して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度が12
00〜800℃の温度域で巻取って薄帯状鋳片を製造
し、続いて前記薄帯状鋳片の表面スケールをデスケーリ
ングし、続いて冷間圧延を施し、続いて大気焼鈍・デス
ケーリングあるいは光輝焼鈍することを特徴とするオー
ステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法。
【0012】 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%) (3) Md30を30℃以上50℃以下に調整したオ
ーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片に同期
して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度が12
00〜800℃の温度域で巻取って薄帯状鋳片を製造
し、続いて前記薄帯状鋳片を焼鈍し、続いて表面スケー
ルをデスケーリングし、続いて冷間圧延を施し、続いて
大気焼鈍・デスケーリングあるいは光輝焼鈍することを
特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方
法。
【0013】 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%)
【0014】
【作用】18%Cr−8%Ni鋼に代表されるオーステ
ナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片は、凝固温度域ではδ
/γの2相組織である。鋳片が凝固後室温まで冷却され
る過程においては、Sの固溶度がγ相中よりδ相中で大
きいため、Sはδ相に濃化している。そして、約120
0℃以下に冷却されるとδ相中のSの固溶度が低くなる
ためMnSとして析出する。鋼中のSの拡散速度はMn
の拡散速度に比べて著しく大きいため、析出はMnの拡
散律速となる。またMnの拡散速度はδ相の方がγ相よ
り速いためMnSはδ相中で容易に析出する。従ってM
nが十分拡散し、かつMnSが析出する1200〜80
0℃の温度域でδフェライトが多く残存するほど鋼中の
SがMnSとして析出成長し易くなる。
【0015】本発明ではMd30を30〜50℃に調整
することによって、1200〜800℃の温度域におけ
るδフェライト量を多くし、MnSの析出を促進させ
る。本発明により規定される成分範囲の鋼では約5秒か
ら30秒程度の短時間でMnSが粗大析出し、無害化さ
れるため、鋳造コイルの最トップから最ボトムまで伸び
の良好な冷延焼鈍薄板製品を製造することが可能にな
り、製品歩留りが大きく向上する。
【0016】図1に製品歩留りに及ぼす巻取温度および
Md30の影響を示す。巻取温度が800℃未満ではコ
イル全長に亘って伸びが低くなり、巻取温度が1200
℃より高いと鋳片の粒径が粗大化し、冷延板に肌荒れが
生じる。従って巻取温度は800℃以上1200℃以下
が望ましい。また、Md30は30℃未満ではコイルト
ップ、ボトムで伸びが低下し、50℃より高いと、時効
割れが発生するという問題がある。
【0017】以上の結果より、コイル全長に亘って良好
な材質を得るためには巻取温度を800℃以上1200
℃以下にすると共に、Md30を30℃以上50℃以下
にすることが必要である。
【0018】
【実施例】表1に示す18%Cr−8%Ni鋼を基本と
する各種Cr−Ni系ステンレス鋼を溶製し、内部水冷
式の双ドラム鋳造機によって板厚2〜3mmの薄鋳片に
鋳造し、1200〜800℃の温度域で巻取った後、室
温まで冷却した。この10トンコイルを溶体化処理後、
酸洗し、70%冷間圧延を行い、最終焼鈍し、酸洗し、
調質圧延を行って薄板製品とした。薄板製品のトップ部
からボトム部までの品質評価(伸び特性、肌特性、時効
割れ特性)を行い、伸びは48%以上、肌は表面粗さR
maxが0.2μm以下、時効割れは20℃で48時間
放置での限界絞り比が2.9以上を合格とし、全ての特
性が合格したものを総合評価合格とし、他は歩留り落ち
として歩留りを調べた。歩留りが98%以上のコイルを
合格とした。
【0019】また比較法として本発明範囲外の成分(表
1)のCr−Ni系ステンレス鋼からも同様の方法で薄
鋳片を鋳造し、750〜1250℃の温度域で巻取った
後、室温まで冷却し、溶体化処理後、酸洗し、70%冷
間圧延を行い、最終焼鈍し、酸洗し、調質圧延を行って
薄板製品とし、以下同様の方法で歩留り落ちの量を調べ
た。
【0020】本発明で製造した薄板製品は歩留りが98
%以上であったが、比較例で製造した薄板製品は歩留り
が約95%以下であった(表2)。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば良好な材質を有するCr
−Ni系ステンレス鋼薄板製品を歩留り良く製造するこ
とが出来るので、本発明の産業上の有用性は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】18%Cr−8%Ni鋼薄鋳片から製造した薄
板製品の歩留りに及ぼす巻取り温度およびMd30の影
響を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上嶋 良之 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (72)発明者 新井 貴士 山口県光市大字島田3434番地 新日本製 鐵株式会社光製鐵所内 (72)発明者 岡 秀毅 山口県光市大字島田3434番地 新日本製 鐵株式会社光製鐵所内 (72)発明者 瀧原 和彦 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 平3−42151(JP,A) 特開 平3−211236(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 9/46 B21B 1/46,3/02 B22D 11/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Md30を30℃以上50℃以下に調整
    したオーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片
    に同期して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度
    が1200〜800℃の温度域で巻取ることを特徴とす
    るオーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方
    法。 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%)
  2. 【請求項2】 Md30を30℃以上50℃以下に調整
    したオーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片
    に同期して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度
    が1200〜800℃の温度域で巻取って薄帯状鋳片を
    製造し、続いて前記薄帯状鋳片の表面スケールをデスケ
    ーリングし、続いて冷間圧延を施し、続いて大気焼鈍・
    デスケーリングあるいは光輝焼鈍することを特徴とする
    オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法。 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%)
  3. 【請求項3】 Md30を30℃以上50℃以下に調整
    したオーステナイト系ステンレス鋼を、鋳型壁面が鋳片
    に同期して移動する連続鋳造機により鋳造し、鋳片温度
    が1200〜800℃の温度域で巻取って薄帯状鋳片を
    製造し、続いて前記薄帯状鋳片を焼鈍し、続いて表面ス
    ケールをデスケーリングし、続いて冷間圧延を施し、続
    いて大気焼鈍・デスケーリングあるいは光輝焼鈍するこ
    とを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼薄板の製
    造方法。 但し Md30=413-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-18.5Mo-9.1(Ni+Cu) (成分は重量%)
JP04032375A 1992-02-19 1992-02-19 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法 Expired - Fee Related JP3127268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04032375A JP3127268B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04032375A JP3127268B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230538A JPH05230538A (ja) 1993-09-07
JP3127268B2 true JP3127268B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=12357206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04032375A Expired - Fee Related JP3127268B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127268B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2799569A4 (en) * 2011-12-28 2016-03-09 Posco High-strength austenitic stainless steel and method of production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05230538A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130122320A1 (en) Martensitic Stainless Steel and Production Method Therefor
JPH0380846B2 (ja)
JP2792834B2 (ja) 薄鋳帯からの強度500MPa 以下の炭素鋼薄鋼帯の製造方法
KR950005320B1 (ko) 표면품질과 가공성이 우수한 크롬-니켈계 스텐레스강 박판의 제조방법
JP3127268B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片および薄板の製造方法
US5030296A (en) Process for production of Cr-Ni type stainless steel sheet having excellent surface properties and material quality
JP2814112B2 (ja) 延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS5943824A (ja) プレス成形用冷延鋼板の製造法
JP3222057B2 (ja) 表面品質と加工性の優れたCr−Ni系ステンレス熱延鋼板および冷延鋼板の製造方法
JP3917320B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3026232B2 (ja) 耐食性と加工性に優れるステンレス鋼薄鋳片の製造方法
KR20000031083A (ko) 스케일특성이 우수한 저탄소 냉간압조용 선재의 제조방법
JPS6237094B2 (ja)
JPH10251759A (ja) 冷間圧延性に優れたフェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JPH0730405B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2730802B2 (ja) 加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
KR20010074992A (ko) 냉연 스트립 또는 시트의 제조 방법
JPH022940B2 (ja)
JPH05293595A (ja) フェライト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPH0631394A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP3273597B2 (ja) 表面品質と加工性に優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板およびその製造法
JP3222048B2 (ja) リジング特性の優れた高純フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH06134503A (ja) 材質と耐蝕性の優れたCu添加オーステナイト系ステンレス鋼薄鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees