JP3127231B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JP3127231B2
JP3127231B2 JP10010873A JP1087398A JP3127231B2 JP 3127231 B2 JP3127231 B2 JP 3127231B2 JP 10010873 A JP10010873 A JP 10010873A JP 1087398 A JP1087398 A JP 1087398A JP 3127231 B2 JP3127231 B2 JP 3127231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas recirculation
internal combustion
combustion engine
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10010873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10227258A (ja
Inventor
ヴァルター・ピオック
マルティン・ヴィルト
アレクサンダー・フュルシュス
パウル・カプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JPH10227258A publication Critical patent/JPH10227258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127231B2 publication Critical patent/JP3127231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機関の排気機構に
つながれた、排気還流ラインを介しての吸気流路への排
気還流を制御する装置を備えた内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】放出特性を改善し、且つ内燃機関の燃料
消費量を減少するため、排気を還流する方法は既知であ
る。このような排気還流方法は、オットー機関及びディ
ーゼル機関でも、採用されている。燃焼室の温度を低く
すれば、特にNOX放出量を減少できる。さらに、スロ
ットル式ガソリンエンジンでは、排気還流により部分的
に末端を絞れば、燃料消費量を減少できる。従来の排気
還流機構では、排気は排気系から取り出され、吸気系の
アキュムレータに送られる。ここでは、排出側と吸気側
の口の間に、排気量を計測制御する調整器が取り付けら
れている。しかし、このような機構で、排気が吸気系統
に送られる位置の燃焼室に対する間隔が比較的大きくす
る必要があるので、比較的小さい動的範囲が得られるに
すぎない。その理由は、調整器の位置の変化がエンジン
の2〜3作動行程の後に初めて、還流排気量を変化させ
ることにある。このため、内燃機関が設置された自動車
の操縦性に、また放出特性にも否定的な影響を与える。
【0003】欧州公開特許0 594 462 A1から、内燃機関
用に少なくとも2つのインテークバルブを具備した排気
還流機構が知られる。ここでは、排気は吸気流路の1つ
だけに送られる。送りは、該当するインテークバルブの
比較的上流にある離れた位置のアキュムレータを介して
行われる。スロットルバルブにより、各インテークバル
ブへの吸気の量比率を変更できる。この方法では、還流
された排気量の調整と燃焼室内の排気の成層も可能であ
る。しかし、この解決法も、比較的大きい流路長さと体
積のため、上記の欠点をまのがれない。欧州公開特許0
558 072 Aから、シリンダヘッドを貫通するように変則
的に吸気流路を配置した直接噴射ガソリンエンジンが知
られる。この特殊な流路形成により、その時々に各シリ
ンダの排出流路から同一シリンダの吸気流路に達する排
気還流流路を非常に短くできる。共通の制御バルブによ
り、個々のシリンダの還流される排気量が共通に制御さ
れる。このような配置では、排気がシリンダを出た直後
に短い経路で吸気流路に還流するので、排気還流流路に
沈殿物が形成され、閉塞が起こる重大な温度上の問題、
さらにシリンダヘッドの望ましくない加熱が発生する。
シリンダヘッド自体は吸気流路のこのような配置で非常
に複雑になり、製造が困難になる。しかし、この周知の
解決法の特に上げなければならない欠点は、特定の作動
状態でのガスの動きであるため、還流される排気量が大
きく変動することである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の欠点を回避でき、特に、急速な応答特性と還
流される排気量の正確な配分が簡単な方法で可能になる
内燃機関を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、機関の排気機構につながれた、排気還流ラインを介
しての吸気流路への排気還流を制御する装置を備えた内
燃機関において、本発明の1つの解決策では、各吸気流
路のシリンダに近接したところに、前記排気還流ライン
から排気が送られる給配装置に連通している排気還流口
が設けられて、かつ、前記給配装置が排気還流口を流れ
る排気の流量を設定するためにその流れ断面積を共通に
制御できるように構成された調整器を備え、この調整器
が排気還流のために決定された小さい開口断面をもつ補
助孔を有することを特徴としている。本発明で重要なの
は、吸気系統の無駄な体積をできるだけ少なくすること
であり、この構成では、まず、1グループのシリンダの
排気が集められ、排気還流ラインを介して給配装置に送
られる。この給配装置は、各シリンダのために還流され
る排気量の配分に関して共通に制御する調整器を備えて
おり、従来の技術の上述した欠点を回避でき、同時に構
造を簡単にできる。さらに、この調整器に、排気還流用
の開口部断面を所定の小さい値に限定する補助孔を設け
ていることで、小さい範囲の正確に限定された排気還流
が可能なり、調整器の中心位置で、製造公差や他の不正
確さがあったとしても、僅かな排気量を正確に分配でき
る。
【0006】本発明の別な解決策では、各吸気流路のシ
リンダに近接したところに、前記排気還流ラインから排
気が送られる給配装置に連通している排気還流口が設け
られて、かつ、前記給配装置が排気還流口を流れる排気
の流量を設定するためにその流れ断面積を共通に制御で
きるように構成された調整器を備え、この調整器が、単
一のシリンダ又はシリンダグループのために2つ以上の
独立した流れ経路を備えていることを特徴としている。
この解決策では、吸気系統の無駄な体積をできるだけ少
なくするだけではなく、このような特徴構成を有する調
整器を採用することによって、個々のシリンダ間の影響
を最小にできる。例えば、直列4気筒エンジンでは、影
響が小さいので、360°の点火間隔の2つのシリンダ
毎に排気を共通に供給する構成を採用するでき、例え
ば、通常の点火シーケンス1−3−4−2で、シリンダ
1と4、さらにシリンダ2と3に排気が共通に供給され
る。
【0007】本発明の好適な実施形態の1つでは、前記
給配装置が機関長手軸にほぼ平行に延びているパイプと
して形成されている。このようにパイプ状に形成された
給配装置内には、例えば、排気還流ラインに連通する開
口部の開口量を制御する長手方向に可動するスライダを
装備することができる。このスライダに直線摺動式の流
れ制御弁のような働きをさせることで、排気還流量が調
節可能となる。あるいは、排気還流ラインとつながれた
開口部の開口量を制御するためには、ロータリバルブの
ようにパイプの軸芯回りに回転変位する回転スライダを
装備してもよい。
【0008】さらに別な好適な形態として、調整器の上
流側に付加的に排気還流バルブを装備するなら、排気還
流量を特に精密に調整できる。本発明によるその他の特
徴及び利点は、以下図面を用いた実施例の説明により明
らかになるだろう。
【0009】
【発明の実施の形態】以下では、本発明は図示した実施
の形態の1つを用いて詳細に説明される。図1は、本発
明の内燃機関の吸気ベンドを示す。フランジ1は、図1
に詳細に示されていない内燃機関のシリンダヘッドにネ
ジ2で固定されている。インレットパイプ3は吸気を送
るための開口部4につながっている。3aは、部分断面
で示された吸気室を示す。フランジ1 と平行に、給配装
置であるパイプ5がフランジ1と一体成形されている。
パイプ5内に、回転スライダの形態を採用した調整器6
が配置されている。調整器6は、還流される排気量を調
整するために、排気還流口7を制御する。開口部8を介
して、排気は図1に示されていない排気還流流路からア
キュムレータ9に送られる。他のシリンダグループの他
の排気還流流路がフランジ10に固定されている。図6
はこの給配装置を詳細に示す。第1の排気還流流路から
の排気は、給配装置5の第1の開口部11を介して、調
整器6とパイプ5間に形成された第1の区画室12内の
給配装置5に送られる。第2の排気還流流路から送られ
る排気は、開口部1313を介して、同様に調整器6とパ
イプで区画された区画室14に送られる。例えば、4シ
リンダエンジンでは、シリンダNo.1とNo.4の排気が開口
部11を介して流路である区画室12に送られ、シリン
ダNo.2とNo.3の排気が開口部13を介して流路である区
画室14に送られる。開口部の第1のグループ15は第
1の区画室12と連通し、開口部の第2のグループ16
は第2の区画室14と結合している。図6に示す位置で
は、吸気流路内の排気還流口7が全開している。
【0010】図2は、内燃機関のシリンダブロック17
が模式的に示されており、行程中のピストン18も示さ
れている。シリンダヘッド19から排気流路20が出て
いる。吸気流路21は上流側で、ここでもスロットルバ
ルブ23が前方に配置されているアキュムレータ22と
結合している。排気還流ライン8は排気還流バルブ24
を具備し、且つ調整器として回転スライダが配置されて
いる給配装置5に続いている。回転スライダ6は排気還
流口7を制御する。クランクケースブリーダ又はタンク
ブリーダ25が同様に、給配装置5につながっているこ
とも図示されている。
【0011】図3は、給配装置5を詳細に示す。シリン
ダヘッド19内に、吸気流路21aが配置されている。
給配装置5は、吸気ベンドのフランジ1と一体成形され
ている。調整器6は、図3に示す位置で吸気口7を閉じ
る。図4の変形実施例は、調整器6内に補助孔26が設
けられている点で、図3の実施例と違っている。図4に
示す調整器6の位置では、給配装置5の流路27が補助
穴26を介して還流口7と結合している。この変形実施
例では、調整器6の位置に特別な精度要求を課さずに、
排気還流用の小さい、十分に限定された開口部断面を作
り出すことができる。
【0012】図5は、往復直線変位するスプール弁のよ
うに機能するフラットスライダ28が排気還流用開口部
断面を調整する構成を採用した変形実施例を示す。
【0013】本発明では、25%を超える大きい排気還
流量が可能であり、そこにおいて、内燃機関の特に有利
な動的特性が得られる。さらに、本発明により、特に良
好な走行特性が得られる。本発明による構造は簡単で、
製造容易である。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の排気還流機構を示す部分断
面斜視図
【図2】本発明の排気還流の変形実施例の図、
【図3】図2の詳細図
【図4】図3の別な変形実施例の図
【図5】図3のさらに別な変形実施例の図
【図6】本発明の他の変形実施例の給配を示す断面図
【符号の説明】
3a 吸気路 5 給配装置 7 排気還流口 8 排気還流路 19 シリンダヘッド 20 排気流路 21 吸気流路
フロントページの続き (73)特許権者 597083976 HANS−LIST−PLATZ 1, A−8020 GRAZ,AUSTRIA (72)発明者 アレクサンダー・フュルシュス オーストリア アー‐8020 グラーツ トリースター・シュトラーセ 128ベー (72)発明者 パウル・カプス オーストリア アー‐8045 グラーツ ドクトル・ホハネス・ウーデガッセ 6 (56)参考文献 実開 昭61−19668(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/07 580

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関の排気機構につながれた、排気還流
    ライン(8)を介しての吸気流路(3a; 21)への排気還流を
    制御する装置を備えた内燃機関において、各吸気流路(3
    a; 21)のシリンダに近接したところに、前記排気還流ラ
    イン(8)から排気が送られる給配装置(5)に連通している
    排気還流口(7)が設けられて、かつ、前記給配装置(5)が
    排気還流口(7)を流れる排気の流量を設定するためにそ
    の流れ断面積を共通に制御できるように構成された調整
    器(6)を備え、この調整器(6)が、排気還流のために決定
    された小さい開口断面をもつ補助孔(26)を有することを
    特徴とする内燃機関。
  2. 【請求項2】 機関の排気機構につながれた、排気還流
    ライン(8)を介しての吸気流路(3a; 21)への排気還流を
    制御する装置を備えた内燃機関において、 各吸気流路(3
    a; 21)のシリンダに近接したところに、前記排気還流ラ
    イン(8)から排気が送られる給配装置(5)に連通している
    排気還流口(7)が設けられて、かつ、前記給配装置(5)が
    排気還流口(7)を流れる排気の流量を設定するためにそ
    の流れ断面積を共通に制御できるように構成された調整
    器(6)を備え、この調整器(6)が、単一のシリンダ又はシ
    リンダグループのために2つ以上の独立した流れ経路(1
    5,16)を備えていることを特徴とする内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記給配装置(5)が機関長手軸にほぼ平
    行に延びているパイプとして形成されていることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の内燃機関。
  4. 【請求項4】 パイプとして形成された前記給配装置
    (5)に、排気還流口(7)を制御する長手方向に移動するス
    ライダ(28)が装備されていることを特徴とする請求項
    に記載の内燃機関。
  5. 【請求項5】 パイプとして形成された前記給配装置
    (5)に、排気還流口(7)を制御する回転スライダ(6)が装
    備されていることを特徴とする請求項に記載の内燃機
    関。
  6. 【請求項6】 クランクケースブリーダ又はタンクブリ
    ーダ(25)あるいはその両方が前記調整器(6)の領域にお
    いて前記排気還流制御装置に開口していることを特徴と
    する請求項1〜のいずれかに記載の内燃機関。
  7. 【請求項7】 前記調整器(6)の排気還流上流側に付加
    的に排気還流バルブ(24)が備えられていることを特徴と
    する請求項1〜のいずれかに記載の内燃機関。
JP10010873A 1997-01-23 1998-01-23 内燃機関 Expired - Fee Related JP3127231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT39/97 1997-01-23
AT0003997U AT3671U1 (de) 1997-01-23 1997-01-23 Brennkraftmaschine mit innerer verbrennung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227258A JPH10227258A (ja) 1998-08-25
JP3127231B2 true JP3127231B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=3479917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10010873A Expired - Fee Related JP3127231B2 (ja) 1997-01-23 1998-01-23 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0855502B1 (ja)
JP (1) JP3127231B2 (ja)
AT (2) AT3671U1 (ja)
DE (1) DE59805365D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816266A1 (de) * 1998-04-11 1999-10-14 Pierburg Ag Luftansaugkanalsystem für eine Brennkraftmaschine
DE19900640C1 (de) * 1999-01-11 2000-05-18 Siemens Ag Abgasrückführanlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
SE520863C2 (sv) 2000-05-05 2003-09-09 Volvo Personvagnar Ab Metod och anordning för ventilering av gaser i en förbränningsmotor
DE10062169A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE10244799B4 (de) 2002-09-26 2005-04-21 Daimlerchrysler Ag Abgasrückführung
DE10354129A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-23 Mahle Filtersysteme Gmbh Sauganlage für eine Brennkraftmaschine
DE102004023540A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-01 Deutz Ag Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE102008024571B4 (de) * 2008-05-21 2010-03-04 Pierburg Gmbh Abgasrückführvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
FR3020414B1 (fr) * 2014-04-23 2019-05-03 Valeo Systemes Thermiques Systeme de recirculation de gaz d'echappement.
WO2016180473A1 (fr) * 2015-05-12 2016-11-17 Valeo Systemes Thermiques Système de recirculation de gaz d'échappement.
AT520737B1 (de) * 2018-02-06 2019-07-15 Avl List Gbmh Luftsauganlage für eine brennkraftmaschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119668U (ja) * 1984-07-11 1986-02-04 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置
JPH04171259A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Hitachi Ltd 排気還流量制御装置
FR2674192B1 (fr) * 1991-03-21 1993-07-23 Siemens Automotive Sa Procede et dispositif de verification de l'etat de fonctionnement d'un systeme de recuperation de vapeurs issues du reservoir de carburant d'un vehicule automobile.
US5305720A (en) 1992-02-28 1994-04-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
GB9222353D0 (en) 1992-10-23 1992-12-09 Ricardo Consulting Eng Spark ignited internal combustion engines
GB2292975A (en) * 1994-09-10 1996-03-13 Ford Motor Co I.c. engine cylinder head exhaust recirculation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0855502A3 (de) 1998-12-02
JPH10227258A (ja) 1998-08-25
DE59805365D1 (de) 2002-10-10
EP0855502B1 (de) 2002-09-04
AT3671U1 (de) 2000-06-26
EP0855502A2 (de) 1998-07-29
ATE223560T1 (de) 2002-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056309A (en) Internal combustion engine, particularly otto engine
US8281766B2 (en) Mount structure of fuel injection valve and fuel injection system
US7059310B2 (en) Exhaust gas recirculation
US4244333A (en) Induction system for an internal combustion engine
US5775283A (en) Intake control system for engine
JP3127231B2 (ja) 内燃機関
US6513488B2 (en) Fuel injection control apparatus for direct injection type internal combustion engine
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
WO1994016207A1 (en) Exhaust gas recirculation in a two stroke engine
EP0616116B1 (en) Induction system and method of operating an engine
US4470391A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
EP2024628B1 (en) Method for controlling a fuel valve and/or an air valve for an internal combustion engine
US6089212A (en) Internal combustion engine
US4517941A (en) Air introduction system of a fuel injection type engine
JPH0797971A (ja) 内燃機関
US4257374A (en) Method of controlling internal combustion
US7461644B2 (en) Method for controlling an internal combustion engine
US5662083A (en) Metering device for air assisted fuel injection
EP0953761A2 (en) Internal combustion engine with auxiliary intake passage
JPH0914102A (ja) 内燃エンジンの吸気装置
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2535705Y2 (ja) 燃料噴射弁のアシストエア制御装置
JPS633424Y2 (ja)
JPH08284709A (ja) ディーゼル機関
AU673047B2 (en) Exhaust gas recirculation in a two stroke engine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees