JP3126029B2 - コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置 - Google Patents

コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置

Info

Publication number
JP3126029B2
JP3126029B2 JP02268263A JP26826390A JP3126029B2 JP 3126029 B2 JP3126029 B2 JP 3126029B2 JP 02268263 A JP02268263 A JP 02268263A JP 26826390 A JP26826390 A JP 26826390A JP 3126029 B2 JP3126029 B2 JP 3126029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
cursor
grid
display
geometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02268263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03192471A (ja
Inventor
アール マルグレン ウィリアム
エム ドナルドソン ジャネイア
Original Assignee
ゼロックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス コーポレーション filed Critical ゼロックス コーポレーション
Publication of JPH03192471A publication Critical patent/JPH03192471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126029B2 publication Critical patent/JP3126029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/964CAD or CAM, e.g. interactive design tools

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全般的には、ユーザ指定対象の精密作図を
行う対話型コンピュータ援用製図装置に関する。特に、
本発明は、種々の二次元ならびに三次元のジェオメトリ
で作図を行う、製図員の使用する図形要素または製図具
に匹敵する装置に関する。
人手で技術イラストを創作する場合、グラフィックア
ーティストは、従来、コンパス、定規、製図ペン、雲形
定規、転写スクリーンのような標準の製図具に頼ってき
た。この場合、複雑なイラストについては、特に、二次
元ディスプレイ装置上に三次元表示の対象を創作する場
合、このような製図具は効率が悪いし、面倒である。
コンピュータ援用イラストレーション装置がこれらの
仕事を自動化した。このような装置は各要素(線、形、
文字)をそれ自体の特質を持った独立の対象として表示
する。このような装置では、連続作図によって完全な線
を描く(手描きの場合)代わりに、ユーザはこの線を構
成するのに必要な点をプロットするだけである。たとえ
ば、ユーザはポインティング装置(たとえば、「マウ
ス」)で「アンカ」点、「制御」点を置く。次いで、コ
ンピュータがこれらの点によって指定された対象を生成
する。このような対象ベース・システムの実力は、精密
な図形像を迅速に描き、その制御点を動かすことによっ
て像を操作する能力にある。
普通は、コンピュータ援用イラストレーション装置
は、アーティストに、複雑な構造を生成することができ
る一組の単純な製図具まは図形要素を与える。1つの図
面における個々の要素間の幾何学的関係は重要であり、
しかも、アーティストが手描きでコンピュータベースの
イラストレーション装置の数学的な精度を達成できるの
は稀である。したがって、特殊なカーソル位置決め技術
が開発された。
たとえば、Sutherlandがライトペンを用いる位置決め
技術を記載している(Sutherland,Sketchpad:A Man−ma
chine Graphical Communication System,Proceedings−
−Spring Joint Computer Converrence,1963)。その実
施にあたっては、ユーザは或る画像部分にライトペンの
狙いをつける。ライトペンの正確な位置は、狭いをつけ
られた部分に正確に「擬似ペン位置」があるため、無視
される。もし対象に狙いがつけられていないならば、擬
似ペン位置と実際のペン位置は同一である。こうして、
このシステムは現存の図面上の一点に錠止することによ
ってユーザの不正確なカーソル位置を補正する。
Sutherlandは、また、制約満足化システムも記載して
いる。ここでは、ユーザは先に描いた部分についてのシ
ステム算術条件を指定することができ、これらの条件が
コンピュータで自動的に満足化されて所望の正確な形に
作図する。換言すれば、或る制約が入力座標が従わなけ
ればならないルールとなる。
連立方程式の解答に基づく制約システムには種々のタ
イプがある。たとえば、Newman著「Principles of Inte
ractive Computer Graphics」(McGaraw−Hill,1979)
を参照されたい。普通の制約は、入力点を固定グリッド
上に位置させる「モジュラ制約」である。たとえば、直
線ジェオメトリでは、システムは、ユーザ指定間隔で二
次元のグリッド・ドット列を表示する。ユーザの置いた
制御点が最も近いグリッド点に配置される。したがっ
て、グリッドがアーティストを制御点の設置の際に案内
する。この「完全制約式」グリッドと逆に、「部分制約
式」グリッドを用いることもできる。たとえば、直線グ
リッドを水平方向あるいは垂直方向において部分的に制
約を加えても良い。このようなシステムでは、制御点
は、水平あるいは垂直いずれかの線であるグリッド上に
位置するように制限される。タイプとは無関係に、グリ
ッドは、実施、学習し易いのが特徴である。それにもか
かわらず、グリッド・システムは精密製図に必要とする
精度は限られた程度にすぎない。このようなシステムで
は、余分は制約を重ね合わさなければならないのが普通
である。
「方向制約」は入力点をユーザ指定線上に位置させ
る。たとえば、或るシステムが水平方向に制約を受けた
場合、水平方向の線だけが描かれ得る。制約指向システ
ムは多くの異なったタイプの精度を達成する実力を持っ
ているが、制約の代わりに、あるいは、制約に加えて、
なおさらに別のタイプの製図補助具が開発されている。
Bierが「重力作用」点と「整合対象」を開示してい
る。Bier著、「Snap−Dragging,SIGGRAPH'86 Proceedin
gs」、第20巻、第4号(1986年8月18−22日)、233−2
40頁を参照されたい。Gargoyleシステムに具体化したよ
うなBierの概念は「脱字記号」の使用にある。カーソル
は常にマウスで動くが、脱字記号は重力作用点に「急速
に動く」。制御点は脱字記号の位置に置かれる。
Gargoyleは対象の縁と対象の交点に重力を含む。対象
縁重力は或る対象のアウトラインに沿った急速移動を与
える。交点重力は対象線またはアウトラインの交点で生
じる。
整合対象は、定規、コンパスのような製図具に匹敵す
る可視構成補助具である。ユーザは2つの段階で整合対
象の構造を必要とする。まず、ユーザは整合線を構成し
なければならない画面において頂点と線分を識別する。
これらは今や「ホット」である。次に、ユーザは作図指
令、たとえば、線を指定する。Gargoyleは「ホット」と
された頂点と線分を組み合わせ、他はヒューリスティオ
で暗示される。こうしてできた頂点と線分は整合対象の
構造のきっかけを与えることのできるので「トリガ」と
呼ばれる。
グリッドシステムおよび制約システムは最近になって
非線形角度ジェオメトリで実施さているが、現在のシス
テムでは、三次元対象の二次元画像を作図するにはまだ
まだ限られた能力しかない。
たとえば、Xerox Pro Illustrator(version2.0)
は、直線、角度の両ジェオメトリについての制限移動グ
リッド・システムである。直線グリッドは1つの水平軸
線と1つの垂直軸線とを有する。各グリッドは均等に隔
たった一定角度のところに頂点を持つ極線グリッドであ
る。いずれのグリッドでも、起点はユーザの置いた最後
の制御点に位置する。次の制御点はグリッド軸線上に位
置するように制限される。これらの制御点は、さらに、
頂点で一定の間隔に拘束され得る。
方向制約が他のシステムと同様にXerox Pro Illustra
tor(version2.0)でも使用されており、作図領域をさ
らに拘束あるいは制限するようにしている。このシステ
ムは「水平方向に拘束され」、ハードウェアのカーソル
がとこに位置していても、水平方向で先の制御点と整合
しているならば、1つの制御点を置くだけで良い。同様
に、垂直方向に拘束された制御点は必ず先の制御点と垂
直方向に整合させられることになる。
Xerox Pro Illustrator(version2.0)では、重力は
制御点に制限される。制御点重力により、対象の制御点
に対してロックオンすることが可能となる。たとえば、
楕円では、9つの制御点がある。
Xerox Pro Illustrator(version2.0)の制限移動グ
リッド、重力および方向制約は直線、角度ジェオメトリ
について有効であるが、これらの製図具は、パラライ
ン、透視投影体のような三次元対象を普通の二次元表示
を行うにはまだまだ不充分である。
本発明は、直線、角度、パラライン、透視のジェオメ
トリでユーザ指定対象を創作、編集する種々の制御技術
の強力な組み合わせを含むコンピュータ援用イラストレ
ーション装置を提供する。上記の技術としては、(1)
作図をユーザ指定ジェオメトリに制限する移動極線グリ
ッドを提供する技術、(2)ユーザが先に作図した対象
と一致させて新しい対象を容易に創作できるように、い
くつかのタイプの重力と任意のユーザ指定方向制約を組
み合わせる技術、(3)制約システムおよびジェオメト
リ(極線グリッドにおいて描写されたようなもの)を重
力と関係付け、ユーザが容易に複雑なジェオメトリ従属
性を持つ対象を創作するのを可能とする技術、(4)直
線ジェオメトリからの製図具を非線形投影面(パラライ
ン、透視)で使えるようにする技術がある。
以下、添付図面を参照しながら本発明を説明する。
本発明は第1図のシステム100のようなコンピュータ
・システムに具体化することができる。このシステム
は、中央演算処理装置(CPU)101、システム・メモリ10
3、出力装置105および入力装置107、109を包含する。入
力装置は、それぞれ、コントローラ111、113を備える。
これら種々の構成要素はシステム・バス115または類似
したアーキテクチャを介して連絡している。ユーザは指
令を入力するのにキーボード109またはポインティング
装置107あるいはこれら両方を用いることができ、一
方、コンピュータはディスプレイ装置105、たとえば、
陰極線管あるいはプリンタを通して結果を表示すること
ができる。好ましい実施例では、適当にプログラムされ
たXerox 6085ワークステーションが用いられる。
この対話型コンピュータ・グラフィックス装置では、
ユーザはポインティング装置107でディスプレイ・モニ
タ105上に「作図」する。このシステムは普通のグラフ
ィックス・アーティストが普通に利用できる製図具セッ
ト、たとえば、定規とかコンパスに匹敵する。ジェオメ
トリ対象は精密な数理的定義を有し、コンピュータのメ
モリにおいて描写され得る。一本の線を描くには、アー
ティストは線内の点のうちの2つだけを指定するだけで
良い。同様に、円を描くには、その中心と半径を指定す
るだけで良い。あるいは、円上の任意の3つの点を指定
するか、あるいは、円の中心と1つの点を指定すること
もできる。種々のジェオメトリ像とそれらの関係を精密
に表示する能力は、非アーティストにさえ、複雑なイラ
ストを創作する能力を与える。
このシステムはいくつかのジェオメトリ・モードから
の選択を可能とする。ジェオメトリ・モードというの
は、システムが作図、編集のための一貫した幾何学的な
向きを与える基本的な状態である。グリッドが与えられ
て或る特定のジェオメトリを表示し、一組のジェオメト
リ制約、すなわち、指定されたジェオメトリについての
角度と距離を与える。4つの基本的なジェオメトリは、
直線、角度、パラライン、透視である。
好ましい実施例では、システムは、第2a、2c図でわか
る2つの固定グリッド201、205から選択する。システム
は、また、第2b、2d、2e、2f図に示す4種の移動グリッ
ド、すなわち、直線203、角度207、パラライン209、透
視211も与える。第2b図の直線グリッド203は周知のデカ
ルト座標系である。第2d図の角度グリッドは複数の均等
に隔たった頂点207、213、215を有し、これらの頂点の
角度はユーザ指定である。第2e図のパラライン・グリッ
ドは3つの頂点209、217、219によって構成され、その
ユーザ指定角度は必ずしも等しくなくても良い。これら
の角度が標準のパラライン投影角(等角投影角、キャビ
ネ投象角、軍事投影角など)に対応すると有利である。
透視ジェオメトリは1つ、2つ、3つのいずれかの数
の消点に収束する3つの角度を有する。消点の数に応じ
て、透視ジェオメトリは0−2個の固定角度と1−3個
の常時変化する角度(消点に収束する)とを有する。第
2f図は2つの消点221、223と、1つの固定垂直軸線211
と、2つの可変角度225、227とを示している。
第3a−c図を参照して、透視ジェオメトリで描いた対
象が、平行透視(第3a図)、角度透視(第3b図)、傾斜
透視(第3c図)で示してある。平行透視(第3a図)で
は、1つの消点301があり、水平線303、305および垂直
線307、309、311が平行なままである。角度透明ジェオ
メトリ(第3b図)では、2つの消点313、315があり、垂
直線317、319、321は平行なままである。傾斜透視ジェ
オメトリ(第3c図)では、3つの消点323、325、327が
あり、平行線はない。第3d,3e図は、カーソル335が新し
い位置337に動くにつれて、傾斜斜視ジェオメトリにお
いてグリッド軸線329、331、333がどのように変化する
かを示している。各位置について独特な角度セットがあ
る。
極線グリッドは、グリッド起点がアーティストが作図
している場所、すなわち、ユーザが最後の制御点を置い
たところに関係している場合には、アーティストにとっ
てよりい有用である。本発明は4つのすべてのジェオメ
トリにグリッドを移動させるというこのアイデアを敷衍
する。第4a−i図は移動グリッドの概念を示している。
コンピュータ援用イラストレーションでは、対象の構造
ならびにこれらの対象の変形(たとえば、伸長、剪断、
移動、跳躍)は制御点の設置によって達成される。作図
時、ユーザはハードウェア・カーソル401を作図上の任
意の点へ自由に動かせる。しかしながら、ユーザが点40
5または407に制御点を置いたとき、ハードウェア・カー
ソル位置は最も近いグリッド点に並進させられる。換言
すれば、ユーザの制御点は最も近いグリッド点へ「グリ
ッド移動(gridded)」させられる。これは精密な直
線、角度、パララインあるいは透視の関係を保たなけれ
ばならない対象の構造を単純化する。したがって、第4a
−i図に示すように、簡単な「ドット連結」法でパララ
イン・ジェオメトリにおいて正方形を描くことができ
る。
好ましい実施例では、制御点501、503、505の重力、
対象縁507の重力ならびに対象交点509、511の重力(第5
a−c図)に加えて、2つの新しいタイプの交点重力を
定義する。第13a図を参照して、重力は、対象1309、131
1とグリッド頂点1313、1315、1317の交点1301、1303、1
305、1307で生じる。第14図を参照して、重力は、対象1
407、1409と制約角1401の交点1403、1405でも生じる。
或る種の重力点1403、1405は他の重力点1411、1413より
も強い重力引張力を有する。第6図を参照して、相対的
な重力強さが重力ハイライティングによってユーザに伝
えられる。或る対象縁に沿った重力は小さな丸いドット
601、603で示してあり、一方、交点、枠角隅、消点重力
ハイライトは大きな白丸605で示してある。グリッドと
異なり、重力は、重力場内にある場合には、カーソルの
みを引き付けることになる。
第7a−e図は重力の用途を例示している。第7a図にお
いて、ユーザは或る対象701の縁を他の対象703の縁と精
密に整合させるように選択を行う。これを行うには、制
御点重力705を用いて対象の角隅に跳躍する。次いで、
ユーザは「移動」変形を指定し、再び制御点重力を用い
て他の対象707の角隅にロックする。完全な変形が第7b
図に示してある。第7c図において、システムは移動した
対象709を再作図し、それを他の対象711と精密に整合さ
せる。第7d図および第7e図は、制御点重力をどのように
用いれば2つの対象717、719の中心を精密に一致させ得
るかを示している。
好ましい実施例においては、たいていの作図は、編集
モードにおいて方向制約を利用できる。利用できる種々
のオプションが第8a−c図に示してある。すなわち、水
平方向制約801、垂直方向制約803および任意のユーザ指
定ロック角制約805あるいは制約無しである。
ロック角は、ユーザに、或る角度を指定し、次いで、
システム・ロックを行うか、あるいは、その角度に対す
る制御点を拘束するする能力を与える。この利点は第9a
−i図でわかる。第9a図において、ユーザは1つの線90
3の第2制御点を自由に移動させている(輪ゴム止
め)。第9b図において、ユーザは任意の角度905をロッ
クしている。第9c図は、線909の第2制御点907をどのよ
うにしてロック角仮軸線911上に位置させなければなら
ないかを示している。この図は第9d−f図の矩形図面に
展開され、第9g−i図の剪断変形に展開される。
第10a−c図を参照して、ロック角の重力との相互作
用がここに示してある。ユーザは点1003で重力を用いて
角度1001を定め、次いで、その角度にロックすることが
できる。次に、引き続く制御点1005のみをそのロックさ
れた角度を用いて設置することができる。換言すれば、
この制御点1005は仮軸線1007上に位置し、水平軸線に対
する角度がロック角に等しくなければならない。第11a
−b図において、基礎ジェオメトリ1009がロック角1011
を定めるために用いられている。
好ましい実施例において、重力はジェオメトリ制約、
方向制約とも組み合って別の動的な作図環境を与える。
或る対象が、異なった異なった重力点と共に、異なった
重力引張力または跳躍値を持つことがあり得る。同様
に、極線グリッドは或る跳躍強さを持つ。方向制約(ロ
ック角、水平、垂直)は重力およびジェオメトリにとっ
て代わり、グリッドまたは重力点上のカーソル位置とは
無関係に制御点の設置に制約を加えることになる。
第13図および第14図を参照して、ここには重力および
グリッドの種々の形態の階層関係が示してある。たとえ
ば、第13a図において、グリッド線1301の対象1305との
交点1303はどちらか一方だけよりも強い或る特別の重力
1307を有する。同様にして、第14図において、ロック角
1403と対象1405の交点1401は、対象縁重力1409のみより
も強い新しい重力点1409を生じさせる。この相互作用は
以下の相対強さ(降順)によって解かれる。
1)制御点重力 2)対象交点重力 3)角度制約方向と交差する対象重力 4)完全拘束グリッド 5)部分グリッドと交差する対象重力 6)対象重力 7)部分グリッド 第13b図はジェオメトリと重力の組み合わせをどのよ
うに用い得るかを示している。線1309は透視グリッド13
11を用い、グリッド線1315と対象1317との交点1313まで
重力移動させることによって描かれる。
ユーザは、対象を創作するのに水平方向または垂直方
向の制約も用いることができ、この対象の制御点は対象
とジェオメトリの間の重力の相互作用の助けで設置さ
れ、さらに、水平方向または垂直方向の軸線に沿って拘
束される。
好ましい実施例では、パラライン、透視ジェオメトリ
において直線ジェオメトリ(正射影図法)から同じ製図
具を使用できる。まず、ユーザは1つの平面を選ぶ。た
とえば、ユーザは透視投影における立方体の左面で作業
するように指定できる。この時点で、ユーザは示された
平面を定めるグリッド部分においてのみ作業するように
制約を受ける。換言すれば、ハードウェア・カーソルは
作図面上の任意の点に沿って移動できるが、制御点は選
定平面上の最も近いグリッド点までグリッド移動させら
れる。
このシステムは十字線(ソフトウェア・カーソル)を
提供し、これら十字線は基礎ジェオメトリを示す。第15
c−d図は透視ジェオメトリで用いる十字線1501、1503
を例示している。ここで、十字線1501、1503の垂直軸線
1505、1507が固定であり(1つの固定角度)、他の軸線
1509、1511が非固定(可変角度)であることに注意され
たい。
次に、ユーザは使用したい製図具を選ぶ。たとえば、
第15c−d図に示すような円を描くように選択を行え
る。この円の制御点はユーザ指定平面1513(左面)上に
位置するように制限されているので、円1515そのものも
その平面上に位置する。ここで、投影面において対象を
描く複雑な作業を、平面を指定し、その平面で描きたい
対象を選ぶだけという単純な作業にすることは明らかで
あろう。
選定平面において作業するとき、ユーザは、なお、こ
の実施例の他の特徴へのアクセスを有する。したがっ
て、特定の平面にのみ拘束されず、さらに、選定ジェオ
メトリに対して水平方向、垂直方向に拘束される。これ
らの方向(水平方向あるいは垂直方向)制約は、こうし
て、或る特定の平面内で制御点の設置を制御するように
使用され得る。
さらに、ユーザは、或る指定した平面における変形も
実施できる。対象の作図と同様に、変形作業も、制御点
の設置を必要とする。それ故、システムが或る投影平面
に拘束されているとき、任意の変形がその特定の平面で
生じなければならない。ここで再び、ユーザは水平方向
あるいは垂直方向の制約を使用して、その指定平面にお
ける変形のために制御点の設置を助けることができる。
第15e−g図は、ユーザが投影平面1519において作業し
ており、システムが垂直方向に拘束1517されているとき
の「伸長」変形を表わしている。ユーザは垂直方向制約
1517を指定し、次いで、伸長変形1519を完了する。この
実施例では、利用できる変形は、伸長、剪断、跳躍、縮
尺、回転、移動である。
第15h−j図は、投影面で作業しているときにユーザ
が整合を使用できることを示している。ユーザは重力場
1521を用いて先に描いた線の端末点までハードウェア・
カーソルを移動させることができる。整合線1523は、ユ
ーザ指定投影面に制御点1525を置くことを示している。
したがって、両方の線1527、1529は平行であり、透視ジ
ェオメトリにおいて整合している。それ故、これらの作
業を組み合わせて、第16図の等角投影楕円1601、1603が
示すように、複雑な画像を生成することができる。
第17図でわかるように、プログラムは3つの基本モジ
ュールまたは形態に分割されている。すなわち、1)入
力ハンドラ1701、2)プロ・イラストレータ・エディタ
1703、3)グラフィック仮想計算機1705である。
入力ハンドラ1701はキーボード1701またはマウス1709
からの入力を処理する。その機能は十字線、グリッド形
成、周期ソフトキーに責任をもつ。入力ハンドラ1701は
他のモジュール1703、1705と直結していても良い。ある
いは、入力ハンドラは入力そのものを処理し、出力をデ
ィスプレイ・モニタに送っても良い。重力、制約、ジェ
オメトリ・アルゴリズム部分は入力ハンドラ内に置かれ
る。
次のモジュールはプロ・イラストレータ・エディタ17
03である。これはトランスレータの機能を果たす。プロ
・イラストレータ・エディタは入力ハンドラからの出力
を受け取り、翻訳テーブルからの適当な関数を設定し、
最終的にグラフィック仮想計算機1075に適当な関数を呼
び出す。
最終モジュール、グラフィック仮想計算機1705は、プ
ロ・イラストレータのためのグラフィック・エンジンと
して作用する。これは種々のグラフィック対象を記憶す
る機能と、これらの対象に変形を行う機能とを持つ。グ
ラフィック仮想計算機はその出力をイメージャ1711に送
り、このイメージャはデータをプリント装置またはディ
スプレイ装置1713、1715のための適当なフォーマットに
変換する。あるいは、グラフィック仮想計算機はイラス
トレータ・フレーム1717に出力を送ることができ、この
フレームは対象の特質を記憶するようになっている。ジ
ェオメトリ・アルゴリズムの部分はグラフィック仮想計
算機内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化し得るコンピュータ・システム
の簡略化機能ブロック図である。 第2A図〜第2F図は本発明のシステムにおいて利用できる
種々のタイプのグリッドを示す図であり、第2A図及び第
2C図は固定グリッドを、第2B図、第2D図、第2E図及び第
2F図は移動グリッドを示している。 第3A図〜第3C図は3種類の透視ジェオメトリを示す図で
ある。 第3D図及び第3E図はハードウェア・カーソルが新しい位
置に動かされたときに頂点および傾斜装置ジェオメトリ
がどのように変化するかを示す図である。 第4A図〜第4I図は正方形、パラライン・ジェオメトリを
構成するための移動グリッドの利用機能を示す図であ
る。 第5A図〜第5C図は種々のタイプの重力、すなわち、対象
縁重力、交点重力、制御点重力を示す図である。 第6図は交点重力と対象縁重力の差を示すことによって
重力ハイライティングの原理を説明する図である。 第7A図〜第7C図は制御点重力を用いて移動変形において
2つの対象を整合させることを示す図である。 第7D図及び第7E図は制御点重力を用いて2つの対象をそ
れらの中心によってどのように整合させ得るかを示す図
である。 第8A図及び第8B図は、それぞれ、水平方向、垂直方向の
制約を示す図であり、第8C図はロック角の使用状態を示
す図である。 第9A図〜第9I図はロック角をどのように用いて異なった
ジェオメトリ対象を創作するかを示す図である。 第10A図〜第10C図は重力をどのように使用してロック角
を定めるかを示す図である。 第11A図及び第11B図はジェオメトリを用いてロック角を
どのようにして導くかを示す図である。 第12A図〜第12D図はロック角との垂直方向整合の使用状
態を示す図である。 第13A図は対象とグリッド線との交点からの重力点を示
す図である。 第13B図はグリッド線と対象の交点からの重力の実線の
使用状態を示す図である。 第14図はロック角と対象の交点が対象縁重力だけより大
きい重力を有することを示す図である。 第15A図及び第15B図は十字線と透視ジェオメトリを示す
図である。 第15C図及び第15D図は投影面における直線製図具の使用
状態を示す図である。 第15E図〜第15G図はシステムが垂直方向に拘束されてい
るときの投影面における伸長変形を示す図である。 第15H図〜第15J図は整列と透視ジェオメトリの使用状態
を示す図である。 第16図は等角投影楕円形を用いた複雑な対象の構成を示
す図である。 第17図は3つの基本モジュールになったプログラムと各
入/出力部材との関係を示す図である。 図面において、100……コンピュータ・システム、101…
…中央演算処理装置、103……システム・メモリ、105…
…出力装置、107、109……入力装置、111、113……コン
トローラ、115……システム・バス、201、205……固定
グリッド、203、207、209、211……移動グリッド、22
1、223……消点、225、227……可変角、301……消点、3
03、305……水平線、307、309、311……垂直線、313、3
15……消点、217、319、321……垂直線、323、325、327
……消点、329、331、333……グリッド、335……カーソ
ル、401……ハードウェア・カーソル、501、503、505…
…制御点、507……対象縁、509、511……交点、701、70
3……対象、705……制御点重力、707……対象、709……
対象、713、715……制御重力、801……水平方向制約、8
03……垂直方向制約、805……ユーザ指定ロック角制
約、903……線、905……角度、909……線、911……ロッ
ク角仮軸線、1001……角、1003……点、1005……制御
点、1301、1303、1305、1307……交点、1309……対象、
1403、1405……交点、1407、1409……対象、1403、140
5、1411、1413……重力点。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−271074(JP,A) 特開 昭62−251980(JP,A) 特開 昭62−164166(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06T 11/00 - 17/50 G06F 3/00 - 3/153 G06F 17/50

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイおよびこのディスプレイ上の
    カーソルを位置決めするカーソル制御手段を有するコン
    ピュータ援用製図装置においてイラストの創作、編集を
    支援する方法であって、 一組のジェオメトリ・モードから1つのジェオメトリ・
    モードを選定する段階であって、前記一組のジェオメト
    リ・モードは、3次元の対象の2次元表示についての2
    次元での製図を促進するように、直線、極線、パラライ
    ン、及び透視ジェオメトリ・モードから成るグループか
    ら選定されたジェオメトリ・モードを含んでいる、段階
    と、 前記選定されたジェオメトリ・モードを表わすグリッド
    であって、起点を有するグリッドを前記ディスプレイ上
    に表示する段階と、 前記表示されたグリッド上の或る位置に制御点を置き、
    この位置が前記グリッド上の、カーソルに最も近い点で
    ある段階と、 前記グリッド起点を、前記設置された制御点まで自動的
    に移動する段階と からなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、さらに、選
    定されたジェオメトリ・モードを表わす十字線を表示す
    る段階を包含することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】ディスプレイおよびこのディスプレイ上の
    カーソルを位置決めするカーソル制御手段を有するコン
    ピュータ援用製図装置においてイラストの創作、編集を
    支援する方法であって、 前記ディスプレイ上に、選択されたジェオメトリ・モー
    ドを表すグリッドであって起点付きのグリッドを表示す
    る段階と、 前記表示されたグリッド上の位置であって前記カーソル
    に最も近いグリッド上の位置に、制御点を配置する段階
    と、 前記配置された制御点へ、前記グリッドの起点を自動的
    に移動させる段階と、 表示されたグリッド上の第2位置に第2制御点を設置
    し、ユーザ指定角を定める段階と、 表示されたグリッドの軸に対して、ユーザ指定角に等し
    い角度であって、方向の拘束を示す角度を設定する段階
    と、 表示されたグリッドの前記起点を通る線上のカーソルに
    対応し且つ前記方向の制限によって定められた方向を有
    する位置に位置するように次の制御点を拘束する段階と を包含することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の方法において、前記ジェオ
    メトリ・モードの組は、直線、極線、パラライン、及び
    透視ジェオメトリ・モードから成るグループから選定さ
    れたジェオメトリ・モードを含むことを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】ディスプレイおよびこのディスプレイ上で
    カーソルを位置決めするカーソル制御手段を有するコン
    ピュータ援用製図装置においてイラストの創作、編集を
    支援する方法であって、 一組のジェオメトリ・モードから1つのジェオメトリ・
    モードを選定する段階であって、前記一組のジェオメト
    リ・モードの少なくとも1つのジェオメトリ・モードは
    3次元の対象の2次元表示についての2次元での製図を
    促進するためのものである、段階と、 前記ディスプレイ上にグリッドと少なくとも1つの対象
    を表示し、このグリッドが前記選定されたジェオメトリ
    ・モードを表示する、段階と、 特定の距離を定める段階と、 前記少なくとも1つの対象の一部がカーソルの前記特定
    の距離内に位置するときに、前記少なくとも1つの対象
    の一部を、前記グリッドとの交点であって前記カーソル
    の前記特定の距離内に位置している交点について、テス
    トする段階と、 前記交点を発見したとき、この交点上の位置に位置させ
    るように制御点を拘束する段階と を包含することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の方法において、さらに、前
    記交点を発見したとき、ユーザへのフィードバックとし
    て前記交点を前記ディスプレイ上で目立たせる段階を包
    含することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】ディスプレイおよびこのディスプレイ上で
    カーソルを位置決めするカーソル制御手段を有し、前記
    カーソルが複数の制御点を配置するようになっているコ
    ンピュータ支援製図装置においてイラストの創作、編集
    でユーザの支援する方法において、 (a) 一組のジェオメトリ・モードから、一のジェオ
    メトリを選定する能力をユーザに提供し、該選定能力の
    あるユーザによる演習に応答して、ディスプレイ上に選
    定ジェオメトリ・モードを表わすグリッドを表示する段
    階と、 (b) 方向の規制を示すある角度を指定する能力をユ
    ーザに提供し、この指定能力のあるユーザによる演習に
    応答して前記角度を選定する段階と、 (c) 特定の距離を定める段階と、 (d) 前記複数の制御点によって描くことのできる少
    なくとも1つの対象を前記ディスプレイ上に表示する段
    階と、 (e) 前記少なくとも1つの対象の一部がカーソルの
    前記特定の距離内に位置する場合、前記カーソルの前記
    特定の距離内に位置する複数の前記制御点のうちの少な
    くとも1つを表わす第1の点について、前記少なくとも
    1つの対象の一部をテストし、また、前記第1点を発見
    した場合に、この第1点に対応する位置に位置するよう
    に次の制御点を拘束し、 前記第1点を発見しなかった場合、前記少なくとも1つ
    の対象の一部を、他の少なくとも1つの対象との交点を
    表わす第2の点であって前記カーソルの前記特定の距離
    内に位置する第2点について、テストし、前記第2点を
    発見した場合には、この第2点に対応する位置に位置す
    るように次の制御点を拘束し、 前記第2点を発見しなかった場合、前記少なくとも1つ
    の対象の一部を、前記ジェオメトリ・モードが選定され
    た場合の表示グリッドの原点である起点を通る線との交
    点であって前記角度によって定められる方向を有し前記
    カーソルの前記特定の距離内に位置している第3点につ
    いて、テストし、前記第3点を発見した場合、この第3
    点に対応する位置に位置するように次の制御点を拘束
    し、 前記第3点を発見しなかった場合には、前記グリッドと
    の交点を表わす第4の点であって前記カーソルの前記特
    定の距離内に位置する第4点について、前記少なくとも
    1つの対象の前記一部をテストし、前記第4点を発見し
    たときに、この第4点に対応する位置に位置するように
    次の制御点を拘束し、 前記第4点を発見しなかったときに、前記カーソルに最
    も近い前記少なくとも1つの対象に対応する位置に位置
    するように次の制御点を拘束する段階と を包含することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】ディスプレイおよびこのディスプレイ上で
    カーソルを位置決めするカーソル制御手段を有し、前記
    カーソルが複数の制御点を配置するようになっているコ
    ンピュータ援用製図装置において前記複数の制御点の位
    置を拘束することによってイラストの創作、編集でユー
    ザを支援する方法において、 複数の面を有する立方体によって3次元から2次元への
    投影を示す複数の面を定める段階と、 前記面の1つを選定する段階と、 この選定した面によって定められる平面に位置するよう
    に前記複数の制御点を拘束する段階とを包含し、 前記拘束段階が、 前記ディスプレイ上の対象を前記平面に選定する段階
    と、 前記選定された対象のグラフィック変換を促進する変換
    モードを選定する段階と、 前記平面の1位置に少なくとも1つの制御点を配置する
    段階と、 前記配置された制御点に応答して、前記1平面で選定し
    た変換モードに従って前記選定した対象上で前記グラフ
    ィック変換を行う段階と からなることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】請求項8記載の方法において、さらに、選
    定面を表わす十字線を前記ディスプレイ上に表示する段
    階を包含することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】メモリおよびプロセッサを有するコンピ
    ュータと、 このコンピュータに接続したディスプレイ装置と、 前記コンピュータに接続してあって、前記ディスプレイ
    装置上でカーソルを動かす制御手段と、 直線、傾斜、パララインおよび透視ジェオメトリ・モー
    ドからなるグループから選定されたジェオメトリ・モー
    ドを含む1組のジェオメトリ・モードから1つのジェオ
    メトリ・モードを選定する手段と、 選定したジェオメトリ・モードを表わし且つ起点を有す
    るグリッドをディスプレイ装置上に表示する手段と、 前記表示されたグリッド上の、カーソルに最も近い位置
    に制御点を配置する手段と、 前記配置手段に応答して前記設置済みの制御点までグリ
    ッド起点を移動させる手段と を包含するコンピュータ援用製図装置。
  11. 【請求項11】プロセッサおよびメモリを有するコンピ
    ュータと、このコンピュータに接続してあり、ユーザに
    対してイラストを表示するディスプレイと、複数の制御
    点を配置するようになっているカーソルをディスプレイ
    上に位置決めするカーソル制御手段とを備えたコンピュ
    ータ援用製図装置であって、 1組のジェオメトリ・モードから1つのジェオメトリ・
    モードを任意に選定し、且つ、選定したジェオメトリ・
    モードを表わすグリッドをディスプレイ上に表示する手
    段と、 方向の制限を示すユーザ指定の角度を任意に選定する手
    段と、 特定の距離を定める手段と、 複数の制御点によって描かれ得る少なくとも1つの対象
    を前記ディスプレイ上に表示する手段と、 前記少なくとも1つの対象の一部がカーソルの前記特定
    の距離内に位置するかどうかに応答して、前記カーソル
    の前記特定の距離内に位置する前記複数の制御点のうち
    の少なくとも1つを表わす第1点について前記少なくと
    も1つの対象の一部をテストし、前記第1点を発見した
    ときに、この第1点に対応する位置に位置するように次
    の制御点を拘束する手段と、 前記第1点が発見されない場合に応答して、前記少なく
    とも1つの対象の一部を、他の少なくとも1つの対象と
    の交点を表わす第2の点であって前記カーソルの前記特
    定の距離内に位置する第2点について、テストし、前記
    第2点を発見した場合には、この第2点に対応する位置
    に位置するように次の制御点を拘束する手段と、 前記第2点を発見しなかった場合に応答して、前記少な
    くとも1つの対象の一部を、前記ジェオメトリ・モード
    が選定された場合の表示グリッドの原点である起点を通
    る線との交点であって前記角度によって定められる方向
    を有し前記カーソルの前記特定の距離内に位置している
    第3点について、テストし、前記第3点を発見した場
    合、この第3点に対応する位置に位置するように次の制
    御点を拘束する手段と、 前記第3点を発見しなかった場合に応答して、前記グリ
    ッドとの交点を表わす第4の点であって前記カーソルの
    前記特定の距離内に位置する第4点について、前記少な
    くとも1つの対象の前記一部をテストし、前記第4点を
    発見したときに、この第4点に対応する位置に位置する
    ように次の制御点を拘束する手段と、 前記第4点を発見しなかった場合に応答して、前記カー
    ソルに最も近い前記少なくとも1つの対象に対応する位
    置に位置するように次の制御点を拘束する段階と を包含することを特徴とするコンピュータ援用製図装
    置。
JP02268263A 1989-10-06 1990-10-05 コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置 Expired - Fee Related JP3126029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41752189A 1989-10-06 1989-10-06
US417521 1989-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192471A JPH03192471A (ja) 1991-08-22
JP3126029B2 true JP3126029B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=23654336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02268263A Expired - Fee Related JP3126029B2 (ja) 1989-10-06 1990-10-05 コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5490241A (ja)
EP (1) EP0421818B1 (ja)
JP (1) JP3126029B2 (ja)
DE (1) DE69029119T2 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0550838A1 (en) * 1992-01-10 1993-07-14 Hewlett-Packard GmbH Method and computer-aided design system for defining geometric relations
JPH06195403A (ja) * 1992-09-21 1994-07-15 Uchida Yoko Co Ltd Cadにおける透視図作成方法
US5461709A (en) * 1993-02-26 1995-10-24 Intergraph Corporation 3D input system for CAD systems
EP0620530A3 (en) * 1993-04-13 1996-08-28 Nippon Steel Corp Method and device for editing two-dimensional data for generating three-dimensional data.
US6057827A (en) * 1993-06-18 2000-05-02 Artifice, Inc. Automatic pointer positioning for 3D computer modeling
EP0697679A3 (en) 1994-08-12 1998-07-01 Dassault Systemes of America Computerized drawing method
US5821941A (en) * 1994-08-12 1998-10-13 Dassault Systemes Of America, Corp. Geometric constraints between related elements in different 2-dimensional views
US5615321A (en) * 1994-08-12 1997-03-25 Dassault Systemes Of America Corp. Automatic identification of geometric relationships between elements of a computer-generated drawing
JP3663219B2 (ja) * 1994-08-24 2005-06-22 富士通株式会社 幾何拘束条件表示装置
EP0722139B1 (de) * 1995-01-13 1999-07-07 DOKA Industrie GmbH Eingabesystem für Computer
JP3559335B2 (ja) * 1995-02-03 2004-09-02 富士通株式会社 三次元画像処理装置
US5793377A (en) * 1995-11-22 1998-08-11 Autodesk, Inc. Method and apparatus for polar coordinate snap in a computer implemented drawing tool
US5745099A (en) * 1995-12-18 1998-04-28 Intergraph Corporation Cursor positioning method
US5774111A (en) * 1996-02-12 1998-06-30 Dassault Systemes Method and apparatus for providing a dynamically oriented compass cursor on computer displays
US5844566A (en) * 1996-02-12 1998-12-01 Dassault Systemes Method and apparatus for controlling shadow geometry on computer displays
US6054990A (en) * 1996-07-05 2000-04-25 Tran; Bao Q. Computer system with handwriting annotation
US6128024A (en) * 1997-12-18 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Polar controller for defining and generating spiral-like shapes
US6088027A (en) * 1998-01-08 2000-07-11 Macromedia, Inc. Method and apparatus for screen object manipulation
US6232983B1 (en) * 1998-06-01 2001-05-15 Autodesk, Inc. Positioning and alignment aids for shape objects having authorable behaviors and appearances
US6670961B2 (en) 1998-06-01 2003-12-30 Autodesk, Inc. Method and apparatus for enhanced connectors and connection manager
US6219056B1 (en) 1998-06-05 2001-04-17 Autodesk, Inc. Shape objects having authorable behaviors and appearances
US6025849A (en) 1998-06-01 2000-02-15 Autodesk, Inc. Framework for objects having authorable behaviors and appearance
US6064386A (en) * 1998-06-01 2000-05-16 Autodesk, Inc. Shape objects having authorable behaviors and appearances
US6992680B1 (en) 1998-06-01 2006-01-31 Autodesk, Inc. Dynamic positioning and alignment aids for shape objects
US6870546B1 (en) 1998-06-01 2005-03-22 Autodesk, Inc. Protectable expressions in objects having authorable behaviors and appearances
US6239804B1 (en) * 1998-11-09 2001-05-29 Marlene Rayner Device and method for accurately obtaining measurement data for pool covers and other objects
US6628285B1 (en) 1999-02-11 2003-09-30 Autodesk, Inc. Intelligent drawing redlining and commenting feature
US6346943B1 (en) 1999-02-24 2002-02-12 Autodesk, Inc. Method, apparatus, and article of manufacture for defining a relative polar angle snap CAD tool
US7098933B1 (en) 1999-02-24 2006-08-29 Autodesk, Inc. Acquiring and unacquiring alignment and extension points
US6480813B1 (en) 1999-02-24 2002-11-12 Autodesk, Inc. Method and apparatus for defining a precision drawing in a drawing program
US6417865B1 (en) 1999-03-09 2002-07-09 Autodesk, Inc. Affinitive placement by proximity in a computer-implemented graphics system
US6342877B1 (en) * 1999-06-10 2002-01-29 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for constrained cursor movement
US7093192B2 (en) * 1999-07-30 2006-08-15 Microsoft Corporation Establishing and displaying dynamic grids
US6512519B1 (en) 1999-10-27 2003-01-28 Autodesk, Inc. Infrastructure for shape event handlers
US6646641B1 (en) 1999-12-08 2003-11-11 Autodesk, Inc. Extrapolation of behavioral constraints in a computer-implemented graphics system
US6918087B1 (en) 1999-12-16 2005-07-12 Autodesk, Inc. Visual clues to navigate three-dimensional space in a computer-implemented graphics system
US6683622B2 (en) 2000-01-11 2004-01-27 Autodesk, Inc. Method for defining the scale of reusable geometric content
JP5465819B2 (ja) * 2000-02-12 2014-04-09 アドビ システムズ, インコーポレイテッド テキストグリッド作成ツール
US7305617B2 (en) * 2000-02-12 2007-12-04 Adobe Systems Incorporated Method for aligning text to baseline grids and to CJK character grids
US7000197B1 (en) 2000-06-01 2006-02-14 Autodesk, Inc. Method and apparatus for inferred selection of objects
US6771276B1 (en) * 2000-10-27 2004-08-03 Macromedia, Inc. Two-dimensional drawing environment utilizing perspective grids
US20050237321A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-27 Young Kenneth L Grid canvas
US20060082572A1 (en) * 2004-09-14 2006-04-20 Baardse Dirk J Inferring of associative constraints and supporting objects for 3D curves
US7880737B2 (en) * 2005-03-22 2011-02-01 Vijayvardhan Elchuri Graphical method and system for making drawings directly in three-dimensions on a computer monitor or other display device
US7363080B2 (en) * 2005-05-05 2008-04-22 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for providing bradycardia therapy by implantable device in presence of system faults
JP4832968B2 (ja) * 2006-06-29 2011-12-07 ピーアンドダブリューソリューションズ株式会社 座席レイアウトを作成するための方法、コンピュータ及びプログラム
US20090125801A1 (en) * 2007-11-10 2009-05-14 Cherif Atia Algreatly 3D windows system
US8826174B2 (en) * 2008-06-27 2014-09-02 Microsoft Corporation Using visual landmarks to organize diagrams
US9400597B2 (en) * 2008-07-23 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Presenting dynamic grids
JP5293501B2 (ja) * 2009-08-26 2013-09-18 富士通株式会社 3次元データ表示装置およびプログラム
US8416237B1 (en) * 2009-09-04 2013-04-09 Adobe Systems Incorporated Perspective aware automatic guide generation
US9310907B2 (en) 2009-09-25 2016-04-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
EP3855297A3 (en) * 2009-09-22 2021-10-27 Apple Inc. Device method and graphical user interface for manipulating user interface objects
US8766928B2 (en) * 2009-09-25 2014-07-01 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US8832585B2 (en) 2009-09-25 2014-09-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating workspace views
US8799826B2 (en) * 2009-09-25 2014-08-05 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a calendar entry in a calendar application
US8381125B2 (en) * 2009-12-16 2013-02-19 Apple Inc. Device and method for resizing user interface content while maintaining an aspect ratio via snapping a perimeter to a gridline
US8347238B2 (en) * 2009-12-16 2013-01-01 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing user interface content and user interface elements by dynamic snapping of user interface elements to alignment guides
US8539386B2 (en) * 2010-01-26 2013-09-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for selecting and moving objects
US8677268B2 (en) * 2010-01-26 2014-03-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for resizing objects
US8539385B2 (en) * 2010-01-26 2013-09-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for precise positioning of objects
US9098182B2 (en) 2010-07-30 2015-08-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for copying user interface objects between content regions
US9081494B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for copying formatting attributes
US8972879B2 (en) 2010-07-30 2015-03-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for reordering the front-to-back positions of objects
US9177420B2 (en) * 2010-10-25 2015-11-03 Autodesk, Inc. Intuitive shape control for boundary patches
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8902222B2 (en) 2012-01-16 2014-12-02 Autodesk, Inc. Three dimensional contriver tool for modeling with multi-touch devices
US9182882B2 (en) 2011-04-12 2015-11-10 Autodesk, Inc. Dynamic creation and modeling of solid models
US8947429B2 (en) 2011-04-12 2015-02-03 Autodesk, Inc. Gestures and tools for creating and editing solid models
EP2523132A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-14 Dassault Systèmes Designing a three-dimensional modeled assembly of objects in a three-dimensional scene
US20120304131A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Jennifer Nan Edge gesture
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US8860675B2 (en) * 2011-07-12 2014-10-14 Autodesk, Inc. Drawing aid system for multi-touch devices
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
EP2800020B1 (en) * 2013-04-30 2020-11-04 Dassault Systèmes A computer-implemented method for manipulating three-dimensional modeled objects of an assembly in a three-dimensional scene.
US10078411B2 (en) 2014-04-02 2018-09-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Organization mode support mechanisms
US11514228B2 (en) * 2014-05-23 2022-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Guides on a content generation system
USD822060S1 (en) * 2014-09-04 2018-07-03 Rockwell Collins, Inc. Avionics display with icon
US9778814B2 (en) 2014-12-19 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted object placement in a three-dimensional visualization system
CN104842693A (zh) * 2015-06-17 2015-08-19 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种用绘图机修改聚酯模线的方法
EP3179451B1 (en) 2015-12-08 2019-05-29 Dassault Systèmes A computer-implemented method for drawing a polyline in a three-dimensional scene
CN106846393B (zh) * 2017-01-22 2019-10-25 武汉大学 基于全局搜索的灭点提取方法及系统
US10983679B2 (en) * 2017-10-06 2021-04-20 Adobe Inc. Selectively enabling trackpad functionality in graphical interfaces
US11488053B2 (en) 2017-10-06 2022-11-01 Adobe Inc. Automatically controlling modifications to typeface designs with machine-learning models
US10572033B2 (en) * 2018-03-21 2020-02-25 Pixart Imaging Inc. Mouse device and interactive system having angle snap
GB2583085A (en) * 2019-04-11 2020-10-21 Goggle Collective Ltd Tool and method for drawing 3-D curves in 2-D

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698625A (en) * 1985-05-30 1987-10-06 International Business Machines Corp. Graphic highlight adjacent a pointing cursor
US4835528A (en) * 1985-12-30 1989-05-30 Texas Instruments Incorporated Cursor control system
US5237647A (en) * 1989-09-15 1993-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Computer aided drawing in three dimensions

Also Published As

Publication number Publication date
US5490241A (en) 1996-02-06
JPH03192471A (ja) 1991-08-22
EP0421818A3 (en) 1992-07-01
DE69029119T2 (de) 1997-03-27
EP0421818B1 (en) 1996-11-13
EP0421818A2 (en) 1991-04-10
DE69029119D1 (de) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126029B2 (ja) コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置
CA2077173C (en) Method and apparatus for direct manipulation of 3-d objects on computer displays
US7602404B1 (en) Method and apparatus for image assisted modeling of three-dimensional scenes
US6014127A (en) Cursor positioning method
US5905501A (en) Method of and apparatus for generating assembly view
Weichel et al. SPATA: Spatio-tangible tools for fabrication-aware design
WO1993007572A1 (en) Geometric inference engine
EP0182969B1 (en) Object manipulation on a screen
Eddy et al. Multidimensional design visualization in multiobjective optimization
Kalay Worldview: An integrated geometric-modeling/drafting system
US6392648B1 (en) Three dimensional graphical display generating system and method
US7649540B2 (en) Coordinate transformations system and method thereof
JP3138887B2 (ja) 構造物モデルの拘束条件表示方法
Nyemba Computer Aided Design: Engineering Design and Modeling Using AutoCAD
JP2570858B2 (ja) 離散的量の入力方法
JPH0623990B2 (ja) 立体容器の設計装置
JPH06250777A (ja) 3次元位置指示装置
JPH08221602A (ja) 3次元図形処理装置
JP3387561B2 (ja) 図形編集システムにおける三角形の作成方式
JPH07105263A (ja) 図形処理装置
JP3848717B2 (ja) 立体模型生成システム
JPS61190668A (ja) 三次元物体の描写装置
AU753750B2 (en) Three dimensional graphical display generating system and method
JPH07113852B2 (ja) 自動制御される作業機器の教示方法
Rappaport Computer-aided design of mechanical linkages

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees