JP3125899U - コの字型の鋼鉄の板状のピン - Google Patents

コの字型の鋼鉄の板状のピン Download PDF

Info

Publication number
JP3125899U
JP3125899U JP2006005949U JP2006005949U JP3125899U JP 3125899 U JP3125899 U JP 3125899U JP 2006005949 U JP2006005949 U JP 2006005949U JP 2006005949 U JP2006005949 U JP 2006005949U JP 3125899 U JP3125899 U JP 3125899U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
wood
plate
driven
places
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006005949U
Other languages
English (en)
Inventor
光 吉田
Original Assignee
光 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光 吉田 filed Critical 光 吉田
Priority to JP2006005949U priority Critical patent/JP3125899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125899U publication Critical patent/JP3125899U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】木製品等を取り外した際の壁と木材等の傷が小さく目立たなく、先端を2箇所にする事で2箇所同時に揃えて固定できるピンを提供する。
【解決手段】一般的な釘の使用方法と同じ方法でコの字型の鋼鉄の板状のピンを木材等に打つがピンがコの字型で先端が2箇所あり、2箇所同時に木製品等に打ち込めば、ピンの先端に続く板状の部分の木材等の中に打ち込まれる部分は常に平行であり、その部分を繋ぐ部分はピンを打ち込んだ状態でも木材等の外部に出ていて打ち始めの段階できちんと角度を決めれば左右2箇所揃えて打つのも簡単であり板状なので断面積が市販の釘と同じでも曲がりにくく、2本のピンが繋がった部分も板状なのでピンを抜くのもピンとそれが打ち込まれた木材等の間にマイナスドライバーのような板状の物を差し込んで持ち上げれば簡単に抜くことが出来、また抜いた跡も小さい縦型の傷しか残らないので補修が簡単である。
【選択図】図1

Description

この考案は、壁に木材などを取り付ける場合に2箇所の先端部分を同じ角度で打ち込むことが出来、取り外し後の傷跡も幅が小さく跡が目立たない、先端が2箇所あるコの字型の鋼鉄の板状のピンに関するものである。
従来は、壁に重量のある木製品等を取り付ける場合は、図4の様に釘を使うかまたは図5の様にネジを使い壁の裏側の下地に固定していた。
しかしながら、以上の従来の技術では、複数の釘を木材等に打つ場合は真直ぐに揃えて木材等に打ち込む事が難しく、取り外し後の釘穴も大きく目立ち補修も難しく、ネジの場合はさらに取り外し後の傷穴が目立った。そこでこの考案は釘打ちと同様の強度を保ち、形状を板状にすることにより、その木製品等を取り外した際の壁と木材等の傷が小さく目立たなく、先端を2箇所にする事で2箇所同時に揃えて固定できるピンを提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、請求項1の考案は、ピンの刃物状の二つの先端部分が同時に、木材などに刺さる為、二つの先端部分を同じ角度で打ち込むことが出来、板状なので大きな曲げモーメントやせん断力を負担させる事が出来、取り外した場合の傷跡の幅が小さく目立たないことを特徴とるコの字型の鋼鉄の板状のピンである。
以上説明したように、この考案のピンは、壁等に重量のある木製品等を簡単に取り付けることが出来、取り外し後の壁や木製品の傷もピンの先端が薄いので刃物で切った状態になり、傷の幅が小さく目立たない。
この考案の一実施形態を、図1に示す。材質は鋼鉄で、板状であり厚みは市販されているフック付き斜めピンの径と同じ1mm程度であり先端部分1は2箇所あり、刃物状に薄くなっていて先端に続く板状の木製品と壁に打ち込まれる部分2はコの字型につながり中央部分3はピンを打ち込んだ際も外から見える。この実施形態で、板状のピンの先端部分を縦に使い図2の様に木製品等にピンを打ち込み壁等に取り付ければピンは大きい曲げモーメントやせん断力を負担することが出来る。
この考案はコの字型の鋼鉄の板状のピンであり、ベニヤ板や木材、金属、プラスチック製品等を壁等や木材等に強固に固定する為に使えて、ピンを取り外した場合もピンの傷も小さい。またこの考案の材料は鉄であるが強度さえ保つことが出来ればステンレススチールやチタンなどの他の材料でも製作可能である。また板状の材料の厚みや幅を大きくすればさらに高強度の製品も製作可能である。
この考案の一実施形態を示す姿図である。 この考案の使用例で板状のピンを木製品の上部に斜め下向きに打ち込み木製品を壁に取り付けた状態の断面図である。 この考案の使用例図2の木製品を壁に取り付けた姿図である。 従来の、釘で木製品を壁に取り付ける方法を示す断面図である。 従来の、ネジで木製品を壁に取り付ける方法を示す断面図である。
符号の説明
1 鋼鉄の板状のピンの刃物状の先端部分
2 ピンの先端に続く板状部分
3 2箇所のピン部分を繋ぐ中央部分
4 壁に取り付けられた木製品
5 壁
6 木製品を固定する釘
7 木製品を固定するネジ
8 壁裏側の壁下地木材

Claims (1)

  1. ピンの刃物状の二つの先端部分が同時に、木材などに刺さる為、二つの先端部分を同じ角度で打ち込むことが出来、鋼鉄の板状なので曲がりにくく、大きな曲げモーメントやせん断力を負担させる事が出来、取り外した場合の傷跡の幅が小さく目立たないことを特徴とするコの字型の鋼鉄の板状のピン。
JP2006005949U 2006-07-25 2006-07-25 コの字型の鋼鉄の板状のピン Expired - Fee Related JP3125899U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005949U JP3125899U (ja) 2006-07-25 2006-07-25 コの字型の鋼鉄の板状のピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005949U JP3125899U (ja) 2006-07-25 2006-07-25 コの字型の鋼鉄の板状のピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3125899U true JP3125899U (ja) 2006-10-05

Family

ID=43475742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005949U Expired - Fee Related JP3125899U (ja) 2006-07-25 2006-07-25 コの字型の鋼鉄の板状のピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125899U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826574B2 (ja) 壁装着具
KR100716023B1 (ko) 금속 천공 파스너
US8641346B2 (en) Metal to metal fastener improvement
US8393125B2 (en) Hidden fastener for deck planks with undercut side grooves
JP5372192B2 (ja) 板状ピンを用いた壁装着具
US20200085215A1 (en) Mounting Device For Wall-Mounted Articles
JP3125899U (ja) コの字型の鋼鉄の板状のピン
JP4825674B2 (ja) 貫通能力を改良したファスナー
US20140102040A1 (en) Wall anchor assembly and method of installation
SE435541B (sv) Festelement
US20130232769A1 (en) Wallgrip screw
DE502007005020D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Montage von Bauteilen, insbesondere Dämmstoffplatten, an einer Wand
JP3125192U (ja) 焼入れされた鋼鉄の板状のピン
CN110522210A (zh) 一种用于木质板上的把手
WO2021045012A1 (ja) 型枠専用釘
JP4473421B2 (ja) 押入棚板の天板と前框の取付構造
JP3140291U (ja) 重量物に取り付けた金具とピンで重量物を石膏ボード壁等に高強度で固定できる壁構造体
CN201208819Y (zh) 钉书机
JP2009138881A (ja) 角度固定釘および木工製品
JP4947513B2 (ja) フローリング用のフロア用ステープル,フロア用ネイルの釘抜き及びその釘抜きの形状
JP4695619B2 (ja) 中間部材の補強構造
JP2004036312A (ja) 断熱板保持具
JP5052411B2 (ja) 取付材の接着のための仮止め構造体
KR200377146Y1 (ko) 헤드부에 테이퍼를 구비한 못
JP3115949U (ja) 階段型傾斜穴付き棚受け桟

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140913

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees