JP3124696B2 - 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置 - Google Patents

記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置

Info

Publication number
JP3124696B2
JP3124696B2 JP07058468A JP5846895A JP3124696B2 JP 3124696 B2 JP3124696 B2 JP 3124696B2 JP 07058468 A JP07058468 A JP 07058468A JP 5846895 A JP5846895 A JP 5846895A JP 3124696 B2 JP3124696 B2 JP 3124696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording head
input terminal
connection state
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07058468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08252909A (ja
Inventor
昌明 泉田
良行 今仲
雄次 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07058468A priority Critical patent/JP3124696B2/ja
Priority to EP96301716A priority patent/EP0732217B1/en
Priority to DE69602861T priority patent/DE69602861T2/de
Priority to US08/614,890 priority patent/US5828386A/en
Publication of JPH08252909A publication Critical patent/JPH08252909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124696B2 publication Critical patent/JP3124696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録ヘッド及びその記録
ヘッドを用いた記録装置に関し、特に、インクジェット
方式によって記録を行なう記録ヘッド及びその記録ヘッ
ドを用いた記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりインクジェット方式に従うプリ
ントは、そのプリント時に発生する騒音を無視できる程
度に小さくできるとともに、高速プリントも可能であ
り、しかも特別な処理を必要とせずにいわゆる普通紙に
定着してプリントできるなどの長所があることから注目
を集めてきた。
【0003】その中で、例えば、特開昭54−5183
7号公報、ドイツ特許公開(DOLS)第284306
4号公報に記載されているインクジェットプリント方法
は、熱エネルギーを液体に作用させて、インク吐出のた
めの原動力を得るという点において、他のインクジェッ
ト方式に従うプリント方法とは異なる特徴を有してい
る。
【0004】即ち、上記の公開公報に開示されているプ
リント方法によれば、熱エネルギーの作用を受けた液体
が急峻な体積の増大を伴う状態変化を起し、その状態変
化によって生じる作用力によって、プリンタの記録ヘッ
ド部先端のオリフィスから液体が吐出されて、飛翔液滴
が形成され、その液滴が記録用紙などの記録媒体に付着
して記録が行われる。
【0005】殊に、DOLS第2843064号公報に
開示されているインクジェットプリント方法によれば、
いわゆるドロップ−オン−デマンドのプリント方法に極
めて有効に適用されるばかりでなく、記録ヘッドを容易
にラインプリンタ型の高密度にマルチオリフィス化され
たヘッドに具現化できるので、高解像度、高品質の画像
を高速で得られるという特徴を有している。
【0006】以上のプリント方法に適用されるプリンタ
装置の記録ヘッドは、液滴を吐出するために設けられた
オリフィスと、このオリフィスに連通し、液滴を吐出す
るための熱エネルギーが液体に作用する部分である熱作
用部を構成の一部とする液流とを有するインク吐出部
と、熱エネルギーを発生する手段としての電気熱変換体
(発熱材)とを具備している記録ヘッド基体を含むもの
である。
【0007】このような記録ヘッド基体には、一列に配
列された複数の発熱体と、1対1で対応してその発熱体
を入力画像データに応じてそれぞれ駆動させるドライバ
と、順次入力される画像データを各ドライバに並列に出
力するため発熱体の数と同一ビット数の画像データを一
時的に格納するシフトレジスタと、そのシフトレジスタ
から出力されるデータを一時記憶するラッチ回路とが、
同一基板上に設けてられている。このような同一基板上
に設けられた記録ヘッド基体は、シリコン基板にBi−
CMOSと呼ばれるバイポータトランジスタとC−MO
Sトランジスタの混在するIC上に発熱素子を形成して
記録ヘッド基体を構成する。
【0008】図9は従来の64個の記録素子を備える記
録ヘッド基体の内部等価回路図である。図9において、
101は一列に64個配列された発熱体(Heater 1, He
ater2, …, Heater 64)、102はパワートランジス
タ、103はラッチ回路であり、104は64ビットの
シフトレジスタである。また、105はシフトレジスタ
を動作させるためのクロック(Clock)を入力するクロッ
ク入力端子、106は画像データ(Idata)を入力する画
像データ入力端子、107はパワートランジスタ102
のオン時間を外部から制御するためのヒートパルス幅制
御信号(HeatENB)を入力するスロトーブ入力端子、10
8はロジック回路電源入力端子、109はロジック回路
のGND端子(L-GND)、110は発熱体駆動電源(V
H)入力端子、111はパワートランジスタ102のG
ND端子(H-GND)、116はラッチ信号(LTCLK)を入力す
るラッチ信号入力端子、117はラッチのリセットを行
なわせるリセット信号(Reset)を入力するリセット信号
入力端子、118はAND回路である。
【0009】以上が最小限必要な構成である。さて、イ
ンクジェット方式に記録ヘッドにおいては、同時にイン
クを吐出する素子数を減らすことにより、インクタンク
からのインク供給(リフィル)が良好となり記録画像の
品位に影響を与えることがなくなるので、高品位が画像
記録が得られる。従って、記録ヘッド内に備えられた複
数の記録素子を異なるタイミングで動作させるために複
数ブロックに分割し、かつ、隣接し合う記録素子からイ
ンクを同時に吐出させないように配慮されている。
【0010】例えば、図9に示す記録ヘッドでは64個
の記録素子を8個つづ8つのブロックに分割し、そのブ
ロックごとに記録動作が行なわれる。さらに、同一ブロ
ックであっても互いに隣り合う記録素子から同時にイン
ク吐出が行なわれないように後述のように奇数番目の記
録素子と偶数番目の記録素子は別々のタイミングで記録
を行なうようにしている。このため、3ビットのブロッ
ク選択信号(BlockENB)を入力する入力端子113、奇数
素子選択信号(OddENB)を入力する入力端子114、偶数
素子選択信号(EvenENB)を入力する入力端子115、デ
コーダ112が設けられている。ここで、奇数素子選択
信号(OddENB)とは、図9に示す発熱体の上に記した記号
(Heater 1, Heater 2, …, Heater 64)の内、奇数番
号の発熱体を選択してインクの吐出を行なわせる制御信
号であり、一方、偶数素子選択信号(EvenENB)とは偶数
番号の発熱体を選択してインクの吐出を行なわせる制御
信号である。また、デコーダ112は3ビットのブロッ
ク選択信号(BlockENB)に従って、8つのブロックの内の
1つを選択する。
【0011】以上の構成をした記録ヘッドを有するプリ
ンタでは、画像データ(Idata)が画像データ入力端子1
16からシフトレジスタ104に直列(シリアル)に入
力され、64ビット分の画像データが入力されると、そ
の入力画像データは、ラッチ回路103においてラッチ
される。そして、そのラッチデータと、入力端子107
から入力されるヒートパルス幅制御信号(HeatENB)とが
ONであり、かつ、デコーダ112で選択したブロック
の奇数或いは偶数番目のパワートランジスタ102がオ
ンとなり、発熱体101が駆動され、駆動された発熱体
101に対応するインク流路中のインクが加熱される
と、吐出口からインクが吐出し画像記録が行われる。
【0012】図10は図9で示した記録ヘッド基体の断
面図である。図10に示すように、P導電体のSi基板
201にAsなどのドーパントをイオンプランテーショ
ン及び拡散の手段により導入し、N型エピタキシャル層
203を形成する。さらに、N型エピタキシャル層20
3にB等の不純物を導入し、P型ウエル領域204を形
成する。その後、フォトリソグラフィと酸化拡散及びイ
オンプランテーション等の不純物導入を繰り返してN型
エピタキシャル領域にp−MOS250、P型ウエル領
域にn−MOS251が構成される。p−MOS250
及びn−MOS251は、それぞれ厚さ数百Åのゲート
絶縁膜208を介してCVD法で堆積したポリシリコン
によるゲート配線215及びN型あるいはP型の不純物
導入したソース領域205、ドレイン領域206で構成
される。
【0013】以上のMOSトランジスタによりラッチ回
路103、64ビットのシフトレジスタ(S/R)10
4のロジック部が構成される。また、発熱素子のドライ
バ102となるNPN型パワートランジスタ252は、
やはり不純物導入及び拡散等の工程によりN型エピタキ
シャル層中に、コレクタ領域211、ベース領域21
2、エミッタ領域213などで構成される。
【0014】また、各素子間は、フィールド酸化によ
り、酸化膜分離領域253を形成し素子分離されてい
る。このフィールド酸化膜は、発熱素子255下におい
ては、一層目の畜熱層214として作用する。各素子が
形成された後、層間絶縁膜216がCVD法でPSG、
BPSGで堆積され、熱処理により平坦化処理等されて
からコンタクトホールを介し、一層目のアルミ電極21
7で配線がされている。その後、プラズマCVD法によ
るSiO等の層間絶縁膜218を堆積し、更にスルーホ
ールを介して、ヒータ層219と2層目のアルミ電極2
18を形成している。
【0015】保護膜221は、プラズマCVD法によS
iN膜が形成されている。最上層には耐キヤビテーショ
ン膜222が、Ta等で堆積され、パッド部254を開
口して形成する。また、220は別のAl(アルミ)電
極である。ここでは、パワートランジスタをバイポーラ
トランジスタで構成したが、MOSトランジスタで形成
してもよい。
【0016】以上説明したように、高品位記録を追求し
たインクジェット方式に従う記録ヘッドの駆動回路は図
9に示したように記録ヘッドの回路を複数ブロックに分
割しており、これによって、インクタンクから記録ヘッ
ドへの集中的なインク供給が発生せず、無理なくインク
供給がなされる。さらに、隣接記録要素から同時にイン
クを吐出させないことにより、インク液室からインクノ
ズルへのインク供給が安定する。
【0017】図11は従来のインクジェット方式に従う
記録ヘッドの構造を示す立体斜視図である。図11にお
いて、301はノズルとノズルを区切る流路壁、302
は流路、303は天板、304は吐出口、305は複数
のノズルにインクを供給する共通インク液室、306は
インクタンク(不図示)から共通インク液室305にイ
ンクを供給するインク供給口である。
【0018】例えば、64個の記録素子(64個のイン
ク吐出口)を有する記録ヘッドの場合、デコーダ112
を用いて、図12に示すように、3ビットのブロック選
択信号(BlockENB)の各ビットの値の組み合わせに従っ
て、各ブロックが8つの記録要素をもつように8ブロッ
クに分割し(図12の選択ブロック1、2、…、8)、
各ブロック内の記録要素を奇数番号の記録要素群120
1と偶数番号の記録要素群1202とに分けてインクを
吐出させるように制御する(以下、ブロック駆動とい
う)。
【0019】なお、図12において、各○は各記録素子
によって記録される画素を示し、○内に付した番号は6
4個の記録素子を区別するために付した番号である。ま
た、最近のインクジェットは高速化されてきており、全
記録素子(この場合には“64”)による記録周波数は
10kHz以上になってきているので、その周期は10
0μsec以下であり、一回のヒートパルス幅は、数μ
sec程度である。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、図9に示した記録ヘッドの電源系端子(例え
ば、端子108、110等)と信号系端子(例えば、端
子105、106等)の内、いずれか1端子はずれても
記録ドット欠けなどの記録不良が発生したり、さらに、
信号系端子をもつ論理回路のロジックによっては、接点
不良が発生すると、記録ヘッドを破壊する可能性がある
という問題があった。
【0021】例えば、ブロック選択信号としては、図9
に示すようなデコーダ112が一般的に使われており、
回路的には素子数が少なく、端子数が少なくて済む等の
特徴を有する。しかしながら、デコーダを用いてブロッ
ク分割する制御は、デコード入力端子(図9の場合、入
力端子113)のコネクション接点不良により、記録不
良が発生するのみならず、記録ヘッドを破壊する可能性
がある。
【0022】図13は、3ビットのブロック選択信号(B
lockENB)の内、接点不良により、例えば、LSBである
ビット(図中では<2>と記している)の接点がはずれ
た時のブロック選択信号と記録の様子を示す図である。
このような場合、デコーダ102が負論理で動作すると
すれば、選択ブロックは、図13に示すようになり、正
常動作時には1記録周期中には最大1回しか駆動されな
いはずの同じブロックが1記録周期の中で2回駆動さ
れ、10数μsec間に2回記録素子が発熱されること
になる。さて、インクジェット方式の記録ヘッドでは、
1回ヒートされるとヒータ温度が700℃まで上昇し、
常温に戻るのに、30μsec以上の時間がかかるため
に、10数μsecの間に2回ヒートされることは、1
回の駆動で2倍の電力が印加されたことと同じ状況であ
る。このような過酷な電力印加があると、記録素子のヒ
ータが断線する。
【0023】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、記録ヘッドと記録装置間の接続チェックを行ない、
接続不良による記録ヘッドの破壊や記録不良の発生を防
止できるようにした記録ヘッド及びその記録ヘッドを用
いた記録装置を提供することを目的としている。また、
ブロック駆動を行う場合でも、接続不良による記録ヘッ
ドの破壊や記録不良の発生を防止できるようにした記録
ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置を提供する
ことを目的としている。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録ヘッドは、以下のような構成からなる。
即ち、複数のブロックに分割された複数の電気熱変換体
にブロック毎の通電パルスを印加することで各電気熱変
換体に発生する熱によって記録媒体に記録を行なう、記
録装置に対して着脱可能な記録ヘッドであって、前記複
数のブロックの内、駆動すべきブロックを選択するよう
指示する選択信号を入力する第1の入力端子と、前記第
1の入力端子から入力される選択信号に従って、前記複
数のブロックを選択する選択回路と、前記第1の入力端
子と前記記録装置本体側との接続状態を監視する監視手
段と、前記監視された接続状態を出力する出力手段とを
有することを特徴とする記録ヘッドを備える。
【0025】また、他の発明によれば、上記の記録ヘッ
ドを用いる記録装置であって、前記記録ヘッドの第1の
入力端子に所定電圧の信号を印加する印加手段と、前記
記録ヘッドの出力手段より前記接続状態を入力する入力
手段と、前記入力された接続状態に基づいて、前記記録
ヘッドとの接続状態を外部に報知する報知手段とを有す
ることを特徴とする記録装置を備える。
【0026】
【作用】以上の構成により本発明は、複数のブロックに
分割された複数の電気熱変換体のブロックの内、駆動す
べきブロックを選択するよう指示する選択信号を入力す
る第1の入力端子と記録ヘッドを装着する記録装置本体
側との接続状態を監視し、その接続状態を出力するよう
動作する。また他の発明によれば、上記の構成の記録ヘ
ッドの第1の入力端子に所定電圧の信号を印加し、その
記録ヘッドの出力手段より出力される接続状態を入力
し、その入力された接続状態に基づいて、記録ヘッドと
の接続状態を外部に報知するよう動作する。
【0027】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。 <装置本体の概略説明>図1は、本発明の代表的な実施
例であるインクジェットプリンタIJRAの構成の概要
を示す外観斜視図である。図1において、駆動モータ5
013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5009〜
5011を介して回転するリードスクリュー5005の
螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCはピン
(不図示)を有し、ガイドレール5003に支持されて
矢印a,b方向を往復移動する。キャリッジHCには、
記録ヘッドIJHとインクタンクITとを内蔵した一体
型インクジェットカートリッジIJCが搭載されてい
る。5002は紙押え板であり、キャリッジHCの移動
方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に対して押
圧する。5007,5008はフォトカプラで、キャリ
ッジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モ
ータ5013の回転方向切り換え等を行うためのホーム
ポジション検知器である。5016は記録ヘッドIJH
の前面をキャップするキャップ部材5022を支持する
部材で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引器
で、キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引
回復を行う。5017はクリーニングブレードで、50
19はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材で
あり、本体支持板5018にこれらが支持されている。
ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレー
ドが本例に適用できることは言うまでもない。又、50
21は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公
知の伝達機構で移動制御される。
【0028】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。 <制御構成の説明>次に、上述した装置の記録制御を実
行するための制御構成について説明する。
【0029】図2はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。図2におい
て、1700は記録信号を入力するインタフェース、1
701はMPU、1702はMPU1701が実行する
制御プログラムを格納するROM、1703は各種デー
タ(上記記録信号やヘッドに供給される記録データ等)
を保存しておくDRAMである。1704は記録ヘッド
IJHに対する記録データの供給制御を行うゲートアレ
イ(G.A.)であり、インタフェース1700、MP
U1701、RAM1703間のデータ転送制御も行
う。1710は記録ヘッドIJHを搬送するためのキャ
リアモータ、1709は記録紙搬送のための搬送モータ
である。1705は記録ヘッドIJHを駆動するヘッド
ドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送モータ1
709、キャリアモータ1710を駆動するためのモー
タドライバである。また、1711と1712は各々、
記録ヘッドIJHが記録装置IJRAに正しく接続され
ていないことが検出されたときに点灯、或いは、鳴動し
て、装置利用者に通知するLED、ブザー、1713は
記録ヘッドIJHと記録装置IJRAとの接続状態など
をLED点灯及びブザー鳴動等と共にメッセージ表示す
るLCD、1714は記録ヘッドIJHと記録装置IJ
RAとの接続状態を任意のタイミングでチェックするた
めの指示スイッチ(SW)である。
【0030】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ17
04とMPU1701との間で記録信号がプリント用の
記録データに変換される。そして、モータドライバ17
06、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1
705に送られた記録データに従って記録ヘッドIJH
が駆動され、記録が行われる。
【0031】また、記録ヘッドIJHからはヘッドドラ
イバ1705を経て後述する警告信号(FB)が制御回
路にフィードバックされる。 <記録ヘッド回路基板の構成>図3は本実施例に従う記
録ヘッドIJHの回路基板の構成を示すブロック図であ
る。図3に示す構成要素各々に付した参照番号で、図9
で示した従来例の記録ヘッドと同じ構成要素には同じ参
照番号を付し、ここでの説明は省略する。なお、記録ヘ
ッドIJHは、64個の記録要素(64個の発熱体)を
有し、その64個の記録要素が各々のブロックが8個の
記録要素をもつ8つのブロックに分割される構成をとる
ものとする。
【0032】図3において、601は記録ヘッドIJH
の信号系端子(端子105〜107、113〜117)
と記録装置との間の接続に接点不良があるかどうかを表
す警告信号(FB)を出力する出力端子、602〜60
5はAND回路である。AND回路602は端子10
5、106、116、117から入力される入力信号の
論理積をとり、その演算結果をAND回路605へ出力
する。AND回路603は端子107、114、115
から入力される入力信号の論理積をとり、その演算結果
をAND回路605へ出力する。AND回路604は端
子113から入力される3ビットのブロック選択信号の
全てのビットの論理積をとり、その演算結果をAND回
路605へ出力する。AND回路605では、AND回
路602〜604からの出力信号全ての論理積をとり、
これを警告信号(FB)として記録装置の制御回路へ出
力する。
【0033】さて、上述の信号系端子全てには、図4に
示すようなプルダウン抵抗701が接続されており、そ
の端子が接点不良になると、AND回路への出力レベル
が自動的にGNDレベル(即ち、“ロー”レベル)とな
る。なお、別の回路構成として、上述の信号系端子全て
には図5に示すようなプルアップ抵抗801を接続して
も良い。この場合には、その端子が接点不良になると、
その入力端子部は+5Vになるが、AND回路への出力
はインバータ802を経由するので、やはり自動的に
“ロー”レベルとなる。
【0034】次に、以上のような構成の記録ヘッドIJ
Hを搭載した記録装置IJRAを用いた接点不良検出に
ついて、図6に示すフローチャートを参照して説明す
る。なお、以下に説明する接点不良検出では、発熱体駆
動電源(VH)入力端子に駆動電源電圧は印加されてい
ないものとする(VH=0)。まず、ステップS1で
は、プリンタ装置の制御回路から、信号系端子全てにG
NDレベルを入力する。次に、ステップS2では警告信
号出力端子601から出力される警告信号(FB)の信
号レベルを監視し、FB=GNDレベルなら処理はステ
ップS5に進み、FB=Vccレベル(通常は5V)なら
ば、処理はステップS3に進み、L−GND端子109
が外れているとみなし、さらに処理はステップS4にお
いてLCD1713にその旨をメッセージ表示し、LE
D1711を点灯し、ブザー1712を鳴動し、処理を
終了する。
【0035】さて、処理はステップS5において、信号
系端子全てをVccレベルにする。次に、ステップS6で
は警告信号出力端子601から出力される警告信号(F
B)の信号レベルを監視し、FB=Vccレベル(通常は
5V)ならば、信号系端子全ての接点は正常であると判
断して処理は終了する。これに対して、FB=GNDレ
ベルならば、処理はステップS7に進み、ロジック回路
電源入力端子108、警告信号出力端子601を含む信
号系端子のどれかが接点不良であるとみなし、さらにス
テップS8においてLCD1713にその旨をメッセー
ジ表示し、LED1711を点灯し、ブザー1712を
鳴動し、処理を終了する。
【0036】以上の処理を記録装置IJRAの制御回路
は自動的に電源投入時、記録動作前などに行うが、スイ
ッチ(SW)1714の指示により任意のタイミングで
実行させることもできる。このような処理により、LE
D点灯、ブザー鳴動、LCDメッセージ表示等があれ
ば、装置利用者は記録ヘッドIJHの装着状態の確認、
再装着、或いは、交換など必要な対処を行なう。
【0037】従って本実施例に従えば、実際の記録前に
記録ヘッドと記録装置との接続状態を調べ、その接点不
良を検知することができるので、記録不良を防止するの
みならず、接点不良による記録ヘッドの破壊を防止する
ことができる。なお、本実施例で説明した記録ヘッドは
信号系端子全ての接点不良を検出する構成であったが本
発明はこれによって限定されるものではない。先に説明
した通り接点不良が発生して、記録ヘッドが破壊される
ような影響を与える信号はブロック選択信号だけなの
で、例えば、図7に示すように、3ビットのブロック選
択信号(BlockENB)だけの論理積をAND回路605で求
め、その演算結果を警告信号(FB)として出力するよ
うな構成でも良い。また、図8に示すように、警告信号
出力端子601に、ロジック電源(5V)1002を接
続し、警告信号出力端子601からの出力信号電圧が5
Vならば接点が取れており、一方、GNDレベルならば
接点不良というように判断しても良い。
【0038】また本実施例では記録媒体として記録用紙
を例にしたが本発明はこれによって限定されるものでは
なく、例えば、布、糸、シート材等の各種インク供与を
受けるインク支持体を含むものである。本発明は、特に
インクジェットプリンタの中でも熱エネルギーを利用し
てインクを吐出する方式の記録ヘッド、及び、その記録
ヘッドを備えたプリンタにおいて、優れた効果をもたら
すものである。
【0039】なお、本発明は、特にインクジェットプリ
ント方式の中でも、インク吐出を行なわせるために利用
されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段
(例えば電気熱変換素子やレーザ光等)を備え、前記熱
エネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式の
プリントヘッド、プリンタにおいて優れた効果をもたら
すものである。かかる方式によれば、プリンタのインク
落ちをランイングコストとプリントスループット面で効
果的に防止できるからである。
【0040】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号に開示されている基本的な原理を用いて行うも
のがこのましい。この方式はオンデマンド型、コンティ
ニュアス型のいずれにも適応可能であるが、特に、オン
デマンド型の場合には、液体(インク)が保持されてい
るシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体
に、プリンと情報に対応していて核沸騰を越える急速な
温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加する
ことによって、電気熱変換素子に熱エネルギーを発生せ
しめ、プリントヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせ
て、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(イ
ンク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡
の成長、縮小により吐出口から液体を吐出させて、少な
くとも1つの滴を形成する。この駆動信号を矩形パルス
化すると、即時適切に気泡の成長、縮小が行われるの
で、特に応答性に優れた液体の吐出ができるので好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、さら
に優れたプリントを行うことができる。
【0041】プリントヘッドの構成としては、上述の明
細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換
体の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)
の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成もホン発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても本発明の効果は、有効である。すなわ
ち、プリントヘッドの形態がどのようなものであって
も、本発明によればプリントを確実に効率よく行うこと
ができるからである。
【0042】さらに、プリンタがプリントできるプリン
ト媒体の最大幅に対応した長狭を有するフルラインタイ
プのプリントヘッドに対しても本発明は有効に適用でき
る。そのようなプリントヘッド徒しては、複数プリント
ヘッドの組合わせによってその長狭を満たす構成や、一
般的に形成された1個のプリントヘッドとしての構成の
いずれでもよい。
【0043】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定されたプリントヘッド、あるい
は装置本体に装着されていることで装置本体との電気的
な接続や装置本体からのインク供給が可能になる交換自
在のチップタンプのプリントヘッド、あるいはプリント
ヘッド自体にインクタンクが設けられたカートリッジタ
イプのプリントヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0044】また、搭載されるプリントヘッドの種類な
いし個数についても、例えば単色のインクに対応して1
個のみが設けられたもののほか、プリント色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個、設けられるもの
であってもよい。すなわち、例えばプリンタのプリント
モードとしては、黒色等の主流色のみのプリントモード
だけでなく、プリントヘッドを一体色に構成するか複数
個の組合わせによるいずれかでもよいが、異なる色の複
数カラー、または混色によるフルカラーの核プリントモ
ードの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて
有効である。
【0045】さらに加えて、本発明インクジェットプリ
ンタの形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有するファ
クシミリ装置の形態をとるものであってもよい。尚、本
発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も良いし、1つの機器から成る装置に適用しても良い。
また、本発明はシステム或は装置にプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
録ヘッドの側で複数のブロックに分割された複数の電気
熱変換体のブロックの内、駆動すべきブロックを選択す
るよう指示する選択信号を入力する第1の入力端子とそ
の記録ヘッドを装着する記録装置本体側との接続状態を
監視し、その接続状態を出力し、一方、その記録ヘッド
を用いる記録装置の側では記録ヘッドの第1の入力端子
に所定電圧の信号を印加し、その記録ヘッドの出力手段
より出力される接続状態を入力し、その入力された接続
状態に基づいて、記録ヘッドとの接続状態を外部に報知
するので、記録ヘッドと記録装置との接続状態を装置利
用者は記録ヘッドによる記録動作の前に知ることができ
る。
【0047】これにより、記録ヘッドと記録装置との接
続が不良の状態で記録ヘッドを駆動して記録ヘッドの電
気熱変換体を破損してしまう前に、ブロックの選択信号
の入力端子の接続状態が検知され、装置利用者はその接
続状態を踏まえて、例えば、接続状態の再確認や再接続
等の適切な対処をして、接続不良による記録ヘッドの破
壊を未然に防ぎ、その結果、記録不良を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例であるインクジェット
プリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図であ
る。
【図2】インクジェットプリンタIJRAの制御回路の
構成を示すブロック図である。
【図3】記録ヘッドIJHの回路基板の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】プルダウン付入力端子の構成を示す回路図であ
る。
【図5】プルアップ付入力端子の構成を示す回路図であ
る。
【図6】記録ヘッドIJHと記録装置IJRAとの接点
不良検出処理を示すフローチャートである。
【図7】別の実施例に従う記録ヘッドIJHの回路基板
の構成を示すブロック図である。
【図8】さらに別の実施例に従う記録ヘッドIJHの回
路基板の構成を示すブロック図である。
【図9】従来の記録ヘッドの駆動回路を示すブロック図
である。
【図10】従来の記録ヘッドの基体断面図である。
【図11】従来のインクジェット方式の記録ヘッドの一
部を破断して示した外観斜視図である。
【図12】従来の記録ヘッドの記録の様子を説明する図
である。
【図13】従来の記録ヘッドにおいて接点不良が発生し
た時の記録の様子を説明する図である。
【符号の説明】
101 発熱体 102 パワートランジスタ 103 ラッチ回路 104 シフトレジスタ 105 クロック信号入力端子 106 画像データ入力端子 107 ヒートパルス入力端子 108 ロジック回路電源入力端子 109 ロジック回路GND端子 110 発熱体駆動電源入力端子 111 発熱体のGND端子 112 デコーダ 113 3ビットブロック選択信号入力端子 114 奇数番号の記録要素選択信号入力端子 115 偶数番号の記録要素選択信号入力端子 116 ラッチ信号入力端子 117 ラッチリセット信号入力端子 118 AND回路 201 シリコン基板 202 N型埋込層 203 N型エピタキシャル層 204 P型ウエル層 205 ソース領域 206 ドレイン領域 211 コレクタ領域 212 ベース領域 213 エミッタ領域 214 畜熱層 215 ゲート電極 216 層間絶縁膜 217、220 Al電極 218 層間絶縁膜 219 抵抗層 221 保護膜 222 耐キャビテーション層 250 p−MOS 251 n−MOS 252 NPN型トランジスタ 253 酸化膜分離領域 254 パッド部 255 熱作用部 301 流路壁 302 流路 303 天板 304 吐出口 305 共通インク液室 306 インク供給口 601 警告信号出力端子 602〜605 AND回路 701 プルダウン抵抗 801 プルアップ抵抗 802 インバータ 1002 ロジック電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−262762(JP,A) 実開 平4−63246(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B41J 2/01

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のブロックに分割された複数の電気
    変換ブロック毎通電パルスを印加することで各
    電気熱変換体に発生する熱によって記録媒体に記録を行
    なう、記録装置に対して着脱可能な記録ヘッドであっ
    て、 前記複数のブロックの内、駆動すべきブロックを選択す
    るよう指示する選択信号を入力する第1の入力端子と、 前記第1の入力端子から入力される選択信号に従って、
    前記複数のブロックを選択する選択回路と、 前記第1の入力端子と前記記録装置本体側との接続状態
    を監視する監視手段と、 前記監視された接続状態を出力する出力手段とを有する
    ことを特徴とする記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 画像信号を入力する第2の入力端子をさ
    らに有し前記監視手段はさらに、前記第2の入力端子の
    接続状態を監視することを特徴とする請求項1に記載の
    記録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記選択信号は複数ビットから構成さ
    れ、 前記監視手段は前記複数ビット各々の論理積を求めるA
    ND回路を有し、 前記論理積から前記接続状態を得ることを特徴とする請
    求項1に記載の記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1に記載の記録ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記記録ヘッドの電気熱変換体は、熱エ
    ネルギーを利用してインクを吐出するため、インクに与
    える熱エネルギーを発生することを特徴とする請求項1
    に記載の記録ヘッド。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の記録ヘッドを用いる記
    録装置であって、 前記記録ヘッドの第1の入力端子に所定電圧の信号を印
    加する印加手段と、 前記記録ヘッドの出力手段より前記接続状態を入力する
    入力手段と、 前記入力された接続状態に基づいて、前記記録ヘッドと
    の接続状態を外部に報知する報知手段とを有することを
    特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 前記報知手段は、ブザー、ディスプレ
    イ、LEDを含むことを特徴とする請求項6に記載の記
    録装置。
  8. 【請求項8】 前記印加手段による印加は、装置への電
    源投入時、或いは、記録動作開始であることを特徴とす
    る請求項6に記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記印加手段による印加を任意のタイミ
    ングで行なわせるための指示手段をさらに有することを
    特徴とする請求項6に記載の記録装置。
JP07058468A 1995-03-17 1995-03-17 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置 Expired - Fee Related JP3124696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07058468A JP3124696B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
EP96301716A EP0732217B1 (en) 1995-03-17 1996-03-13 Recording head and apparatus for detecting contact condition
DE69602861T DE69602861T2 (de) 1995-03-17 1996-03-13 Aufzeichnungskopf und -gerät zur Kontaktsdetektion
US08/614,890 US5828386A (en) 1995-03-17 1996-03-13 Recording head and apparatus for detecting contact condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07058468A JP3124696B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252909A JPH08252909A (ja) 1996-10-01
JP3124696B2 true JP3124696B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=13085271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07058468A Expired - Fee Related JP3124696B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828386A (ja)
EP (1) EP0732217B1 (ja)
JP (1) JP3124696B2 (ja)
DE (1) DE69602861T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607758B2 (en) 2005-04-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing head and ink jet printing apparatus using the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499842B2 (ja) * 1997-06-03 2010-07-07 株式会社リコー インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2000141660A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Canon Inc 記録へッド及びその記録へッドを用いた記録装置
JP2000357063A (ja) 1999-06-14 2000-12-26 Canon Inc プリンタヘッド及びプリンタ装置
SG89371A1 (en) * 2000-01-31 2002-06-18 Canon Kk Printhead, printhead driving method, and data output apparatus
US20040085379A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Matthew Taylor Self-contained printing device diagnostics
JP4880926B2 (ja) * 2005-06-30 2012-02-22 キヤノン株式会社 記録装置
US7841678B2 (en) * 2006-12-04 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, head cartridge, and printing apparatus
KR101304456B1 (ko) * 2007-01-19 2013-09-04 삼성전자주식회사 인쇄용 헤드 칩의 데이터 인터페이스 장치 및 방법
JP5086698B2 (ja) * 2007-06-04 2012-11-28 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド及び記録装置
JP2009269185A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよび記録装置
JP5349914B2 (ja) 2008-11-13 2013-11-20 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録素子基板を備えた記録ヘッド及び記録ヘッドカートリッジ
WO2017033221A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451837A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Ink jet head device
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
JPS57159673A (en) * 1981-03-28 1982-10-01 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recorder
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS59230762A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 Canon Inc 液体噴射ヘツド駆動装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
FR2631129B1 (fr) * 1988-05-04 1990-07-27 Bull Sa Dispositif pour detecter les coupures et les court-circuits dans au moins une portion de circuit electrique
JPH03128253A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの保護回路
DE69109880T2 (de) * 1990-02-02 1995-10-26 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungskopf und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät mit diesem Aufzeichnungskopf.
JPH03281262A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp サーマルヘッド
JPH04164656A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Nec Corp サーマルヘッド
US5083137A (en) * 1991-02-08 1992-01-21 Hewlett-Packard Company Energy control circuit for a thermal ink-jet printhead
JPH06305148A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Canon Inc インクジェット記録装置の記録ヘッド制御方法
US5371530A (en) * 1993-05-04 1994-12-06 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead having a switched stand-by mode
JPH0740574A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Nec Corp サーマルプリンター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607758B2 (en) 2005-04-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing head and ink jet printing apparatus using the same
US8152277B2 (en) 2005-04-22 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing head and ink jet printing apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69602861D1 (de) 1999-07-22
EP0732217B1 (en) 1999-06-16
DE69602861T2 (de) 1999-11-25
EP0732217A1 (en) 1996-09-18
JPH08252909A (ja) 1996-10-01
US5828386A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100994618B1 (ko) 헤드 기판, 인쇄 헤드, 헤드 카트리지 및 인쇄 장치
JP3124696B2 (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
EP1935655B1 (en) Substrate for inkjet printhead
JPH11245396A (ja) 液体インクプリンタ及び画像プリント方法
AU740826B2 (en) Recording head and recording apparatus
JPH08252926A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JPH11245397A (ja) 液体インクプリンタ
US6224195B1 (en) Recording head and recording apparatus using the same
JP4194313B2 (ja) 記録ヘッド
JP3352331B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP3227282B2 (ja) 記録ヘッドユニットおよび記録装置
JP3387749B2 (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
EP0805029B1 (en) Ink-jet element substrate, ink-jet printing head and ink-jet printing apparatus
JPH09327914A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP2002321367A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP2004066601A (ja) 記録ヘッドとその記録ヘッドを用いた記録装置
JP4974664B2 (ja) 記録ヘッド用基板、その基板を用いた記録ヘッド又はヘッドカートリッジ、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JPH0911494A (ja) インクジェット記録装置
JPH1044411A (ja) インクジェットプリントヘッドの保温制御装置、インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH03234630A (ja) インクジェット記録装置
JP3174208B2 (ja) 記録装置
JPH08108538A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP3159876B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPH03292148A (ja) インクジェットプリンタ
JPH09286107A (ja) インクジェットプリントヘッドの基体、インクジェットプリントヘッド、およびインクジェットプリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees