JP3121431U - 暗渠管の埋設構造 - Google Patents

暗渠管の埋設構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3121431U
JP3121431U JP2006001234U JP2006001234U JP3121431U JP 3121431 U JP3121431 U JP 3121431U JP 2006001234 U JP2006001234 U JP 2006001234U JP 2006001234 U JP2006001234 U JP 2006001234U JP 3121431 U JP3121431 U JP 3121431U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
limestone
less
particle size
culvert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006001234U
Other languages
English (en)
Inventor
祐司 松岡
均 北野
Original Assignee
北海道農材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海道農材工業株式会社 filed Critical 北海道農材工業株式会社
Priority to JP2006001234U priority Critical patent/JP3121431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121431U publication Critical patent/JP3121431U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】暗渠排水のpHを上げることで、酸化鉄類の付着による閉塞、及び酸化鉄による環境への悪影響を抑制でき、しかもそれを低コストで実現できる暗渠管の埋設構造を提供する。
【解決手段】暗渠管を、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層3に埋設する。又は、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層に埋設する。或いは、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層に埋設し、この被覆層の上に、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層を形成する。
【選択図】図1

Description

本考案は、暗渠排水を行う暗渠管を土中に埋設する暗渠管の埋設構造に関する。
従来、暗渠管を圃場等の土中に埋設する場合、余剰水の透水性・排水性を高めるために、籾殻、木材チップ、火山礫、火山灰、砂利等を疎水材や被覆材として使用して暗渠管を埋設していた。
しかし、籾殻、木材チップ、火山礫、火山灰、砂利等を疎水材や被覆材として使用した場合、特に土質が酸性土壌や泥炭土である地域では、暗渠管に酸化鉄類が付着して閉塞を来す問題があった。また、暗渠排水に含まれる酸化鉄が、シジミ貝やホタテ貝などの貝類に赤く付着し、その商品価値を著しく低下させていた。
特許文献1(特開2002−105936号公報)には、溝を掘削して孔明きの吸水管を設置し、瓦廃材を粉砕してなる被覆材を吸水管の周りに投入して暗渠を形成し、その上を、同じく瓦廃材を粉砕してなる疎水材又は砂を疎水材として覆った構造が開示されている。
しかし、これは、瓦廃材を粉砕したものを被覆材又は疎水材としたものであるので、酸化鉄類に対しては何らの効果も期待できない。
特開2002−105936号公報
本考案は、土壌の鉄分濃度が高く、暗渠管に流れる排水の水質としてpHが低い場合、鉄酸化性細菌の繁殖が旺盛であるために、酸化鉄類の付着により閉塞を来すことが多いとの知見から、暗渠排水のpHを上げることで、酸化鉄類の付着による閉塞、及び酸化鉄による環境への悪影響を抑制でき、しかもそれを低コストで実現できる暗渠管の埋設構造を提供するものである。
本考案は、暗渠管を、その周りに粒径40mm以下の石灰石を配して埋設したことを特徴とする。すなわち、粒径40mm以下の石灰石を被覆材又は疎水材として使用することで、暗渠排水のpHを上げて、鉄酸化性細菌の繁殖を防止できる暗渠構造としたものである。
暗渠管の埋設形態としては、次の3つの態様が考えられる。
暗渠管を、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層に埋設する。
暗渠管を、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層に埋設する。
暗渠管を、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層に埋設し、この被覆層の上に、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層を形成する。
なお、本考案において、粒径4mm以下、又は40mm以下とは、使用する石灰石の全てが粒径4mm以下、又は40mm以下を満たしていなければならないとの意味ではなく、50%以上がそれを満たしているとの意味である。
本考案によれば、粒径40mm以下の石灰石を被覆材又は疎水材として使用するので、暗渠排水のpHを上げて、鉄酸化性細菌の繁殖を防止でき、従って、酸化鉄類の付着による閉塞、及び酸化鉄による環境への悪影響を低コストで抑制できる。付随する効果として、排水中のリン、窒素、重金属等の環境負荷物質を低減することもできる。
次に、圃場に適用した本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に本考案の実施例1を示す。この実施例1では、地表からの深さHが80〜100cm程度、幅Wが約20cm程度の溝1を作溝し、この溝1内に暗渠管(内径が50mm〜100mmの土管)2を設置して、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層3に暗渠管2を埋設してある。暗渠管2への被覆材のかぶり高さh1は約10cm程度である。そして、この被覆層3上において、溝1内に圃場の一部となる土を充填して溝1を埋め戻したもので、圃場であることから、土で埋め戻した部分(表土)は、機能から見て、下から心土層4、耕盤層5、作土層6となり、それぞれの層高さは、心土層4の層高さh2が20〜60cm、耕盤層5の層高さh3が10〜20cm、作土層6の層高さh4が15〜20cmである。
図2に本考案の実施例2を示す。この実施例2では、作溝した溝1は実施例1と同じであるが、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層7に暗渠管2を埋設してある。暗渠管2への疎水材のかぶり高さh5は5〜15cm程度である。そして、この疎水層7上において、溝1内に圃場の一部となる土を充填して溝1を埋め戻したもので、心土層4の層高さh2は15〜60cmであるが、耕盤層5の層高さh3は、実施例1と同様に10〜20cm、作土層6の層高さh4も実施例1と同様に15〜20cmである。
図3に本考案の実施例3を示す。この実施例3では、作溝した溝1は実施例1と同じであるが、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層3に暗渠管2を埋設し、更にその上に、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層7を形成し、その上に圃場の一部となる土を充填して溝1を埋め戻したものである。暗渠管2への被覆材のかぶり高さh1は約10cm程度、疎水層7の層高さh6は5〜15cm、心土層4の層高さh2は5〜60cmであるが、耕盤層5の層高さh3は、実施例1と同様に10〜20cm、作土層6の層高さh4も実施例1と同様に15〜20cmである。
上述した実施例1〜3において、被覆材又は疎水材として使用する石灰石は、鉄分が極力少ないものが好ましい。例えば、主な成分の重量比として、CaOは20〜56%、Feは0.1%未満とする。
なお、上記のような粒径の石灰石に砂利等の一般的な資材を混合し、石灰石の割合が50%以上となるような混合材をもって、被覆材又は疎水材とする場合もある。
本考案は、圃場以外のところでも適用できることは勿論である。
本考案の実施例1の断面図である。 実施例2の断面図である。 実施例3の断面図である。
符号の説明
1 溝
2 暗渠管
3 被覆層
4 心土層
5 耕盤層
6 作土層
7 疎水層

Claims (4)

  1. 暗渠管を、その周りに粒径40mm以下の石灰石を配して埋設したことを特徴とする暗渠管の埋設構造。
  2. 暗渠管を、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層に埋設したことを特徴とする請求項1に記載の暗渠管の埋設構造。
  3. 暗渠管を、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層に埋設したことを特徴とする請求項1に記載の暗渠管の埋設構造。
  4. 暗渠管を、粒径4mm以下の石灰石を被覆材とした被覆層に埋設し、この被覆層の上に、粒径40mm以下の石灰石を疎水材とした疎水層を形成したことを特徴とする請求項1に記載の暗渠管の埋設構造。
JP2006001234U 2006-02-23 2006-02-23 暗渠管の埋設構造 Expired - Fee Related JP3121431U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001234U JP3121431U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 暗渠管の埋設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001234U JP3121431U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 暗渠管の埋設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3121431U true JP3121431U (ja) 2006-05-18

Family

ID=43471535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001234U Expired - Fee Related JP3121431U (ja) 2006-02-23 2006-02-23 暗渠管の埋設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121431U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234624A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Earth Project:Kk 暗渠
CN108240526A (zh) * 2018-01-31 2018-07-03 中国石油大学(北京) 埋地油气管道抗震装置及埋地油气管道系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234624A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Earth Project:Kk 暗渠
CN108240526A (zh) * 2018-01-31 2018-07-03 中国石油大学(北京) 埋地油气管道抗震装置及埋地油气管道系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bakalowicz Epikarst
JP5291927B2 (ja) 淡水貯留取水システム
CN205329626U (zh) 一种水体生态净化可防止水土流失景观生态驳岸
Funai et al. Exploring planting and filter media in stormwater bioremediating landscapes: a review
Selim et al. Groundwater rising as environmental problem, causes and solutions: Case study from aswan city, upper Egypt
JP3121431U (ja) 暗渠管の埋設構造
CN105393826A (zh) 一种沉水植物种植装置
CN105421314B (zh) 一种渍水农田水分立体调控系统的构建方法
JP3181823B2 (ja) 透水性を有する排水溝
Wolfert et al. The formation of natural levees as a disturbance process significant to the conservation of riverine pastures
KR101037620B1 (ko) 식생수로의 시공방법
Mahmoud Groundwater and agriculture in the Nile Delta
JP2007146653A (ja) 目詰まり防止材付きコンクリートブロック
JP2012237186A (ja) 液状化防止工法
CN201367546Y (zh) 一种生态水沟
Chen et al. Hydrogeology of Heron Island, Great Barrier Reef, Australia
JP2004278287A (ja) 透水性鋼管山留め式擁壁構造
Sharkey et al. Hydrologic and water quality performance of four bioretention cells in central North Carolina
CN104944590A (zh) 一种处理农村面源污水的多层阶梯渗流渠及其面源污水处理工艺
JP4501131B2 (ja) 河川生物の生育に適した河川構造の形成方法
CN204753497U (zh) 适于城市河道的多层复合防渗结构
De Jonge et al. Sustainable use of aquifers for artificial recharge in South-Holland
JPS60203718A (ja) 地中排水管の埋設構造
Younger et al. Passive treatment of polluted mine waters
KR101150915B1 (ko) 식생수로의 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees