JP3120414U - マルチメディアゲーム機ディスプレイ - Google Patents

マルチメディアゲーム機ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3120414U
JP3120414U JP2005007045U JP2005007045U JP3120414U JP 3120414 U JP3120414 U JP 3120414U JP 2005007045 U JP2005007045 U JP 2005007045U JP 2005007045 U JP2005007045 U JP 2005007045U JP 3120414 U JP3120414 U JP 3120414U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game machine
multimedia game
multimedia
machine display
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007045U
Other languages
English (en)
Inventor
彭君田
Original Assignee
憶聲電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憶聲電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 憶聲電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2005007045U priority Critical patent/JP3120414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120414U publication Critical patent/JP3120414U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】インタラクティブ性とネット資源を充分に利用できるマルチメディアゲーム機ディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチメディアゲーム機ディスプレイは、ディスプレイパネルとオーディオ再生モジュールからなり、更に、撮影レンズとマイクロフォンを有し、プレーヤーがプレイ時に、ディスプレイを通じて、ビデオ、オーディオ交流を実施することができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、マルチメディアゲーム機ディスプレイに関するものであって、特に、プレイステーション、Xボックス等に適用するマルチメディアゲーム機の携帯型ディスプレイに関するものである。
生活水準の向上に伴い、電子製品の核心技術も日進月歩している。プレイステーション、Xボックス等の各種マルチメディアゲーム機設備が大量に出現し、現代人になくてはならない娯楽品となっている。
マルチメディアゲーム機は、通常、ゲームホストからなり、専用のオーディオビデオコネクタケーブルにより、携帯型ディスプレイと連接して、ディスプレイにより、ゲーム画像を表示し、オーディオ信号を再生する。
マルチメディアゲーム機の技術の発展により、現在のゲームホストは、インタラクティブ性、インターネットブラウザ等の功能を具備しているが、現有の携帯型のマルチメディアゲーム機ディスプレイは、ディスプレイパネルとオーディオ再生モジュールしか有さないので、ゲームホストの各種功能を充分に利用し、発揮しているとは言えず、プレーヤーとゲームホストにとって、一種の資源浪費である。
よって、本考案は、前述の問題に対し、マルチメディアゲーム機ディスプレイを提出し、ゲームホストの各種功能を充分に利用し、発揮できないという欠点を改善する。
本考案は、マルチメディアゲーム機ディスプレイを提供し、その上に、撮影レンズとマイクロフォンを有し、プレーヤーがプレイ以外に、ビデオ、オーディオ即時交流を実施することができ、インタラクティブ性と充分なネット資源の利用を達成することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイは、ディスプレイパネルとオーディオ再生モジュールからなり、マルチメディアゲーム機ディスプレイは、更に、撮影レンズとマイクロフォンを有する。
本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイは、ゲームホストの各種功能を充分に利用し、発揮できるという利点がある。
本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイは、図1で示されるように、全体の構造は、公知の携帯型マルチメディアゲーム機ディスプレイとほぼ相同で、ディスプレイパネル10と、オーディオ再生モジュール20と、からなり、本実施例のオーディオ再生モジュール20は、二つのラッパが、ディスプレイパネル10の下側に平行に設置されている。この他、本実施例のディスプレイパネル10は、枢軸構造により、旋転可能な方式で、ゲームホストフレーム30の一端に連接され、ゲームホストフレーム30は、プレイ時に、ゲームホスト40を安置するのに用いられる。
本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイと公知の携帯型マルチメディアゲーム機ディスプレイの差異は、更に、撮影レンズ60とマイクロフォン70を有することである。本実施例の撮影レンズ60は、ディスプレイパネル10上側中部に設置され、動態画像、或いは、静態画像を撮取する。マイクロフォン70は、ディスプレイパネル10下側中部で、オーディオ再生モジュール20の二つのラッパの中間に設置され、プレーヤーの音声信号を入力するのに用いられる。
図2も合わせて参照すると、プレーヤーが本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイを使用して、ゲームホストと連接する時、現有のマルチメディアゲーム機ディスプレイのゲーム画像表示と音声信号の再生の功能を実現するだけでなく、プレーヤーは、レンズ60により自身や周囲の動態画像、或いは、静態画像を撮影して、オーディオビデオコネクタケーブルにより、ゲームホスト40に伝送して、ゲームホスト40が内置するCPU(図示しない)により処理した後、更に、他のプレーヤーに伝送することができる。プレーヤーは、マイクロフォン70により、音声信号を入力して、オーディオビデオコネクタケーブルにより、ゲームホスト40に伝送して、ゲームホスト40が内置するCPU(図示しない)により処理した後、更に、他のプレーヤーに伝送して、プレーヤー間で直接連絡することができる。
プレーヤーは、本考案のカメラ60とマイク70を具備するマルチメディアゲーム機ディスプレイにより、インタラクティブ性とネット資源を充分に利用でき、更に、ゲーム以外に、ディスプレイにより、オーディオビデオ交流等の功能を実行することができる。
本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイの撮影レンズ60は、枢軸装置により、旋転可能な方式で、ディスプレイパネルの一端に連接され、レンズ60の撮影角度を広げることができる。
本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイは、現有のマルチメディアゲーム機ディスプレイの功能を拡張し、プレーヤーに、即時のオーディオビデオのインタラクティブ性を提供して、ゲームの楽しさを倍増する。
本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本考案の保護範囲は、実用新案請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本考案のマルチメディアゲーム機の構造図である。 本考案のマルチメディアゲーム機ディスプレイとホストの組み合わせ作動原理を示す図である。
符号の説明
10…ディスプレイパネル
20…オーディオ再生モジュール
30…ゲームホストフレーム
40…ゲームホスト
60…撮影レンズ
70…マイクロフォン

Claims (8)

  1. マルチメディアゲーム機ディスプレイであって、ディスプレイパネルとオーディオ再生モジュールからなり、前記マルチメディアゲーム機ディスプレイは、更に、撮影レンズとマイクロフォンを有することを特徴とするマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  2. 前記オーディオ再生モジュールは、前記ディスプレイパネルの下側に設置されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  3. 前記撮影レンズは、前記ディスプレイパネルの上側に設置されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  4. 前記撮影レンズは、枢軸装置により、旋転可能な方式で、前記ディスプレイパネルの一側に設置されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  5. 前記マイクロフォンは、前記ディスプレイパネルの一側に設置されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  6. 前記撮影レンズと前記マイクロフォンは、オーディオビデオコネクタケーブルと前記ゲームホストにより、信号を伝送することを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  7. 前記マルチメディアゲーム機ディスプレイは、更に、前記ゲームホストに安置されたホストフレームを有することを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
  8. 前記ホストフレームは、枢軸構造により、旋転可能な方式で、前記ディスプレイパネルの一側に連接されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアゲーム機ディスプレイ。
JP2005007045U 2005-08-29 2005-08-29 マルチメディアゲーム機ディスプレイ Expired - Fee Related JP3120414U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007045U JP3120414U (ja) 2005-08-29 2005-08-29 マルチメディアゲーム機ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007045U JP3120414U (ja) 2005-08-29 2005-08-29 マルチメディアゲーム機ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3120414U true JP3120414U (ja) 2006-04-06

Family

ID=43470584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007045U Expired - Fee Related JP3120414U (ja) 2005-08-29 2005-08-29 マルチメディアゲーム機ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120414U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112345A (ja) * 1991-10-09 1993-05-07 Osaka Sealing Insatsu Kk ラベル貼付装置
JPH05162729A (ja) * 1991-12-02 1993-06-29 Osaka Sealing Insatsu Kk ラベル貼付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112345A (ja) * 1991-10-09 1993-05-07 Osaka Sealing Insatsu Kk ラベル貼付装置
JPH05162729A (ja) * 1991-12-02 1993-06-29 Osaka Sealing Insatsu Kk ラベル貼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8636558B2 (en) Interactive toy and entertainment device
CN103294628B (zh) 支持蓝牙的计算机系统和相关方法
US6629892B2 (en) Game system, game device, game device control method and information storage medium
CN101405062B (zh) 游戏系统及游戏控制方法
US20060015560A1 (en) Multi-sensory emoticons in a communication system
EP2016562A2 (en) Method for providing affective characteristics to computer generated avatar during gameplay
CN108200269A (zh) 显示屏控制管理方法、终端及计算机可读存储介质
JP3120414U (ja) マルチメディアゲーム機ディスプレイ
JP5030247B2 (ja) ゲームシステム
JP4763665B2 (ja) 配信システム、端末装置のプログラム、配信方法、及び、コマンド設定方法
JP7343285B2 (ja) コンピュータシステム、配信用端末及び配信サーバー
US11465051B2 (en) Systems and methods for coaching a user for game play
JP2009207718A (ja) 参考情報誘導機能を備えたビデオゲームシステム
JP7300505B2 (ja) 情報処理装置および画像表示方法
US20070054715A1 (en) Display for multi-media game console
TWM584211U (zh) 機上盒遊戲互動系統
WO2013094807A1 (ko) 애니메이션 액션 체험 컨텐츠 서비스 시스템 및 방법
GB2429803A (en) Display for fitting to multi-media a game console, the display having a video panel, speakers, a camera and a microphone included in the display body
JP2002153667A (ja) 攻略方法を呼び出し表示・再生できるゲームソフト、ゲームシステム。
CN207342184U (zh) 一种单机双屏独立显示的游戏机
JP6133567B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理制御方法
US20220405041A1 (en) Audio systems and devices and related methods and software
JP4925491B2 (ja) ゲームシステム、ゲームサーバー、Webサーバー、業務用ゲーム装置、端末装置
CN207352799U (zh) 一种生态科技展示展品
WO2020203668A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびアプリケーション画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees